オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、優先して強化するべき必殺技をまとめた記事です。オクトラ大陸の覇者でどの必殺技に覚醒石を使えばよいか迷った方は、ぜひ参考にしてください。
現在改修中につき、星5キャラの必殺技のみを掲載しています。星4・星3キャラの必殺技については別途掲載予定です。
非常に有用な効果を発揮し、最大効果で使用したい・1回の戦闘で2回使用したい必殺技です。
強化優先度SSの必殺技については、天賦覚醒Ⅰよりも先にLv10へ強化することをおすすめします。
キャラ | 必殺技名 |
---|---|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
Lv9以下でも十分な効果を発揮するものの、Lv10にすると効果が大幅にアップし、強化の恩恵が大きい必殺技です。
強化優先度Sの必殺技については、Lv9まで強化しておき、必要な天賦覚醒を終えたらLv10に強化することをおすすめします。
キャラ | 必殺技名 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
Lv10にしてもそれほど効果が変わらず、強化優先度SS・Sの必殺技に比べると2回使える恩恵も小さい必殺技です。
強化優先度Aの必殺技については、Lv4またはLv9まで強化しておき、必要な天賦覚醒を終えた後に必要だと感じたらLv10に強化することをおすすめします。
キャラ | 必殺技名 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
Lv1でも十分に使えるか、強化してもそれほど使う機会がないかのどちらかで、強化の恩恵そのものがあまりない必殺技です。
強化優先度Bの必殺技については、基本的にLv1で習得だけしておき、どうしても2回使いたいと感じたらLv10に強化することをおすすめします。
キャラ | 必殺技名 |
---|---|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
必殺技名 | Lv10効果 |
---|---|
![]() ![]() |
味方前後衛全体のHP回復(回復量 99999) さらに、物攻・物防・属攻・属防アップ10%の効果を付与(3ターン) |
![]() |
味方前後衛全体のHP回復(回復量 最大HPの50%) 回復対象が戦闘不能時は復活させる(回復量 最大HPの50%) |
![]() ![]() |
味方前衛全体のHP回復(効力 250) さらに、物攻・物防・雷耐性アップ20%の効果を付与(3ターン) |
![]() |
敵全体に物攻・物防・属攻・属防ダウン20%の効果を付与(3ターン) |
![]() |
ターン中、素早く行動し味方単体に 威力アップ100%の効果(1ターン/ターン延長不可/同系統の効果重複不可)と ダメージ上限アップ(効果量50000)の効果を付与(1ターン) |
![]() |
味方前衛全体のSP回復(回復量200) |
![]() ![]() |
敵単体に短剣物理攻撃(威力 525) さらに、味方前衛全体に短剣攻撃ダメージアップ10%の 効果を付与(2ターン) |
![]() |
味方単体に物攻・会心アップ20%の効果を付与(3ターン) さらに、効果対象が剣士の時、同対象に 必ずクリティカルの効果を付与(3ターン) |
![]() ![]() |
ターン中、素早く行動し 敵単体に剣物理攻撃(威力 525) さらに、物防ダウン10%の効果を付与(2ターン) |
![]() ![]() |
敵単体に剣物理攻撃(威力 600) さらに、味方前衛全体に剣攻撃ダメージアップ15%と 槍攻撃ダメージアップ15%の効果を付与(2ターン) |
![]() |
味方前衛全体に物攻・属攻・速度アップ20%の効果を付与(3ターン) ※行動順影響は2ターン目 |
![]() |
敵単体に5回の斧物理攻撃(威力 130) |
![]() ![]() |
敵単体に剣物理攻撃(威力 600) 光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、自身に特殊効果”聖火の加護”を付与(4ターン) 聖火の加護:BP回復量3アップの効果 |
必殺技名 | Lv1効果 |
---|---|
![]() ![]() ![]() |
敵単体に雷属性攻撃(威力 440) さらに、弱点を全て開示し 物攻・物防ダウン5%の効果を付与(2ターン) 弱点以外でもシールドポイントを削る |
![]() ![]() |
敵単体に短剣物理攻撃(威力 440) さらに、物防ダウン10%の効果を付与(2ターン) |
![]() |
敵単体に5回の短剣物理攻撃(威力 85) |
![]() |
味方前後衛全体に自動復活させる効果を付与 (回復量 最大HPの15%) 戦闘不能時は即時発動(重ねがけ時、回数増加無し) |
![]() |
自身に物攻アップ10%の効果を付与(3ターン) さらに、必ずクリティカルの効果を付与(2ターン) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
敵単体に剣物理攻撃(威力 440) 光・闇弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 王装時:味方前衛全体に物攻・属攻アップ5%の効果を付与(2ターン) 戦装時:威力が1.5倍 |
![]() ![]() |
敵単体に闇属性攻撃(威力 440)し 物攻・物防・属攻・属防・速度・会心・速度ダウン5%の効果を付与(2ターン) さらに、中確率で毒・出血・麻痺・暗闇の状態異常を付与(2ターン) |
![]() ![]() |
敵単体に弓耐性ダウン5%の効果を付与(2ターン) さらに、弓物理攻撃(威力 440) |
![]() |
自身に物攻・物防・速度10%アップの効果を付与(3ターン) さらに、自身のアビリティの使用可能回数を復活 |
![]() ![]() |
敵単体に4~6回の扇物理攻撃(威力 75) さらに、物防ダウン5%の効果を付与(2ターン) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
敵全体に3回の剣物理攻撃(威力 130) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、味方前衛全体に特殊効果”大聖火の加護”を付与(1ターン) 大聖火の加護:BP回復量5アップの効果 |
![]() |
ターン中、素早く行動し 自身に属性攻撃(一部除く)を完全に防ぐ効果(2ターン)と 属攻アップ10%の効果(2ターン)を付与 さらに防いだ時、敵全体に闇属性攻撃で反撃(威力 135) |
![]() ![]() |
ターン中、素早く行動し敵単体に4回の闇属性攻撃(威力 95) さらに、属防ダウン5%の効果を付与(2ターン) 攻撃対象が毒状態の時威力が1.2倍 |
![]() ![]() ![]() |
敵単体に5回の短剣物理攻撃(威力 75) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) さらに、短剣耐性ダウン5%の効果を付与(2ターン) |
![]() ![]() ![]() |
ランダムなターゲットに8回の扇物理攻撃(威力 45) 攻撃毎に毒の状態異常を付与(1ターン) さらに、自身に”生気pt”を3追加 生気pt:数に応じてサポアビ”女帝の歓喜”の効果が追加される |
![]() ![]() ![]() |
敵単体に交互に4回ずつ光・闇属性攻撃(威力 60) 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中: 同対象に物理・属性耐性ダウン5%の効果を付与(2ターン) |
![]() |
敵全体に3回の雷属性攻撃(威力 85) |
![]() |
ターン中、素早く行動し 味方前衛全体に物攻・属攻・会心アップ6%の効果を付与(1ターン) ”応援pt”1毎に効果1%上昇 さらに、自身に”応援pt”を1追加 (使用可能回数:2回) |
![]() |
味方前後衛全体のSP回復(回復量 50) さらに、自身を除く味方前後衛全体の必殺技の使用可能回数を1復活させる (この必殺技は使用可能回数の復活不可) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ターン中、素早く行動し リンデと共に、敵全体に扇物理攻撃(威力 330) 剣・槍弱点を突ける(ダメージ計算は扇物理) さらに、物攻・物防・属攻・属防ダウン5%の効果を付与(2ターン) |
![]() ![]() |
味方前衛全体にHP自動回復(効力 100)と 物攻・属攻アップ10%の効果を付与(2ターン) さらに、自身を除く味方前衛全体の必殺技ゲージを50.0%増加 |
![]() ![]() |
敵単体に1回ずつ火・氷・雷・風・光・闇属性攻撃(威力 85) さらに、味方前衛全体に 物攻・物防・属攻・属防・会心・速度アップ5%の効果を付与(2ターン) ※行動順影響は2ターン目 |
![]() ![]() |
敵単体に槍耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) さらに、4回の槍物理攻撃(威力 95) |
必殺技名 | Lv1効果 |
---|---|
![]() |
敵単体に剣物理攻撃(威力 500) 必ずクリティカルダメージ |
![]() |
敵単体に斧物理攻撃(威力 500) 自身の残りHPが低いほど威力アップ 最大2倍(HP10%以下時) |
![]() |
敵単体に短剣物理攻撃(威力 500) 必ずクリティカルダメージ |
![]() |
味方前後衛全体に最大HPアップ20%の効果を付与(5ターン) さらに、HP回復(効力 200) |
![]() |
自身に物理攻撃に対する反撃の 効果を付与(威力 200/3ターン) さらに、物防アップ10%と 属防アップ10%の効果を付与(3ターン) |
![]() |
敵全体に光属性攻撃(威力 375) |
![]() ![]() |
敵単体に剣物理攻撃(威力 440) さらに、自身のHP回復(効力 250)、SP回復(回復量 最大SPの100%)し 自身にHP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 100) |
![]() |
敵単体に雷属性攻撃(威力 500) |
![]() ![]() |
敵単体に2回の斧物理攻撃(威力 125) さらに、3回の剣物理攻撃(威力 125) 斧物理攻撃は弱点以外でもシールドポイントを削る |
![]() ![]() |
敵単体に4回の剣物理攻撃(威力 110) 闇弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) |
![]() |
敵単体に風属性攻撃(威力 500) |
![]() ![]() ![]() |
敵単体に剣物理攻撃(威力 440) 火弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、燃焼の状態異常を付与(2ターン) 燃焼:ターン終了時に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない) |
![]() |
敵単体に剣物理攻撃(威力 500) |
![]() |
敵単体に斧物理攻撃(威力 500) |
![]() ![]() |
ターン中、素早く行動し 敵単体に6回の短剣物理攻撃(威力 65) 弱点以外でもシールドポイントを削る さらに、自身に特殊効果”カナリィフェイク”を付与(5回) |
![]() |
自身に物理・属性攻撃に対する反撃の効果を付与(威力 180/3ターン) さらに、物攻・物防・属防アップ10%の効果を付与(3ターン) |
![]() ![]() |
敵単体に剣物理攻撃(威力 440) さらに、自身のBPを1回復 |
![]() ![]() ![]() |
敵全体に1回ずつ火・氷・雷属性攻撃(威力 195) |
![]() ![]() |
敵単体に6回の剣物理攻撃(威力 55) さらに、自身に物攻アップ5%と 剣攻撃ダメージアップ5%の効果を付与(2ターン) |
![]() |
敵単体に弓物理攻撃(威力 500) 攻撃対象が出血状態の時威力が1.2倍 |
![]() |
敵全体に弓物理攻撃(威力 375) 必ずクリティカルダメージ |
![]() |
敵単体に闇属性攻撃(威力 500) |
![]() ![]() ![]() |
敵単体に2回ずつ槍・斧・本物理攻撃(威力 100) |
![]() |
敵全体に氷属性攻撃(威力 375) |
![]() |
敵単体に風属性攻撃(威力 500) 碧海の叡智Ⅰ効果中:威力が1.2倍 碧海の叡智Ⅱ効果中:威力が1.5倍 ※威力倍率が高いほうのみ適用される |
![]() |
敵単体に4回の光属性攻撃(威力 95) さらに、味方前衛全体に光属性ダメージアップ5%の効果を付与(2ターン) |
![]() |
敵単体に剣物理攻撃(威力 500) 攻撃対象が威圧状態の時威力が1.2倍 |
![]() |
敵単体に4~6回の風属性攻撃(威力 85) |
![]() ![]() |
敵単体に雷属性攻撃(威力 440) さらに、味方前衛全体のBP回復(回復量 1) |
![]() |
敵単体に短剣物理攻撃(威力 440) さらに、自身のBPを1回復 |
![]() |
敵全体に弓物理攻撃(威力 60) さらに、自身の”仕掛け弓pt”を最大9消費し 同対象に消費したptと同回数の弓物理攻撃(威力 60) |
![]() |
敵単体に槍物理攻撃(威力 500) |
![]() |
敵単体に闇属性攻撃(威力 500) |
![]() |
敵全体に槍物理攻撃(威力 330) さらに、自身を除く味方前衛全体の必殺技ゲージを増加 (対象の1BP分のゲージ増加量の1.0倍) |
![]() |
敵単体に本物理攻撃(威力 500) |
![]() |
敵単体に剣物理攻撃(威力 500) |
![]() |
敵単体に扇物理攻撃(威力 500) 攻撃対象が燃焼状態の時威力が1.2倍 |
![]() ![]() |
敵単体に2回の闇属性攻撃(威力 210) さらに、味方前衛全体にBP回復量1アップの効果を付与(2ターン) |
![]() |
敵全体に火属性攻撃(威力 500) 攻撃対象が燃焼状態の時威力が1.2倍 使用後、自身にターン終了時に BPが回復しなくなる効果を付与(効果影響3ターン) |
![]() |
敵単体に火属性攻撃(威力 500) |
![]() ![]() |
敵単体に中確率で出血の状態異常を付与(2ターン) さらに、斧物理攻撃(威力 500) 攻撃対象が出血状態の時威力が1.2倍 |
![]() |
敵単体に弓物理攻撃(威力 500) 攻撃対象が出血状態の時威力が1.2倍 |
![]() |
味方前衛全体にHPバリアを付与 (効力 使用者の最大HPの30%/重複不可) |
![]() |
敵単体に火属性攻撃(威力 500) |
![]() |
敵単体に短剣物理攻撃(威力 500) |
![]() |
敵全体に4回の風属性攻撃(威力 85) 雷弱点を突ける(ダメージ計算は風属性) |
![]() ![]() ![]() |
敵単体に2回の槍物理(威力 210) 杖弱点を突ける(ダメージ計算は槍物理) さらに、味方前衛全体にBP回復量1アップの効果を付与(2ターン) |
必殺技名 | Lv1効果 |
---|---|
![]() ![]() |
味方前衛全体に速度アップ10%の効果を付与(2ターン) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力100) ※行動順影響は2ターン目 |
![]() ![]() |
敵単体に短剣物理攻撃(威力 440) さらに、物攻・属攻ダウン5%の効果を付与(2ターン) |
![]() |
ランダムなターゲットに5~8回の槍物理攻撃(威力 60) |
![]() ![]() |
敵全体に剣物理攻撃(威力 290) さらに、光属性攻撃(威力 290) |
![]() ![]() ![]() |
敵単体に氷属性攻撃(威力 440) さらに、敵全体に自身への挑発効果を付与(2ターン)しつつ 自身に物理攻撃を必ず回避する効果を付与(3回) |
![]() ![]() |
敵全体に4回の槍物理攻撃(威力 75) さらに、味方前衛全体のHP回復(効力 200) |
![]() |
敵単体に5回の短剣物理攻撃(威力 85) その直後、後衛に移動する(交代として扱われない) 弱点以外でもシールドポイントを削る |
![]() ![]() ![]() |
ハーゲンを呼び出し 敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力 90)と 敵全体に扇物理攻撃(威力 140) さらに、敵単体に弓物理攻撃(威力 190) |
![]() ![]() |
味方前衛全体に速度アップ5%の効果を付与(2ターン) さらに、BPを1回復しつつ自身を除く味方前衛の必殺技ゲージを増加 (対象の1BP分のゲージ増加量の1.0倍)※行動順影響は2ターン目 ただし、ターン中、行動が遅くなる |
![]() ![]() |
味方前衛全体の状態異常を回復し 状態異常無効化の効果を付与(一部除く/2ターン) さらに、風耐性アップ10%の効果を付与(2ターン) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ランダムなターゲットに1回ずつ 剣・短剣・斧物理攻撃と光属性攻撃(威力 165) |
![]() |
味方前衛全体に物防・属防アップ10%の効果を付与(2ターン) さらに、雷耐性アップ10%の効果を付与(2ターン) |
![]() |
味方前衛全体に物防・属防アップ10%の効果を付与(2ターン) さらに、SP自動回復の効果を付与 (2ターン/回復量 最大SPの3%) |
![]() ![]() ![]() |
リンデを呼び出し 敵全体に剣物理攻撃(威力 168)と 敵単体に槍物理攻撃(威力 208) さらに、敵全体に弓物理攻撃(威力 168) |
![]() |
敵全体に3回の短剣物理攻撃(威力 130) 弱点以外でもシールドポイントを削る |
![]() ![]() |
味方前後衛全体のHP回復(効力 200) さらに、光耐性アップ10%の効果を付与(2ターン) |
![]() |
味方前衛全体のHP回復(効力 200) さらに、物防・属防アップ10%の効果を付与(2ターン) |
![]() ![]() ![]() ![]() |
敵単体に1回ずつ剣・槍・斧・弓物理攻撃(威力 165) |
![]() ![]() ![]() |
敵全体に剣物理攻撃(威力 330)し、 自身への挑発効果を付与(2ターン) さらに、自身に物防アップ5%の効果を付与(2ターン) |
![]() ![]() |
敵全体に火属性攻撃(威力 290) さらに、雷属性攻撃(威力 290) |
![]() ![]() |
敵全体に4回の杖物理攻撃(威力 75) さらに、物攻・属攻・速度ダウン5%の効果を付与(2ターン) ※行動順影響は2ターン目 |
![]() ![]() |
ランダムなターゲットに8回の弓物理攻撃(威力 45) 雷弱点を突ける(ダメージ計算は弓物理) |
![]() ![]() ![]() |
味方前衛全体のHP回復(効力 200)し、状態異常を回復(一部除く) さらに、状態異常無効化(一部除く/2ターン)と 属性攻撃(一部除く)を必ず回避する効果(1回)を付与 |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
優先して強化するべき必殺技一覧【オクトパストラベラー大陸の覇者】
アラウネEX、オディオS、クラウザー、バルジェロの必殺技はもう一つランク上でもいい気がするが、特に後ろ3人は凸も優先したいから、優先度という意味では悩ましいね。4凸アクセも欲しいし。