最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、リュミスの評価とおすすめアビリティについてまとめた記事です。リュミスの強い点・弱い点やリュミスと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、リュミスの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
同名キャラ | |
---|---|
![]() リュミス ![]() |
![]() リュミスEx ![]() |
![]() リュミス |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.3点/10点 | |
リセマラ | |
B |
アタッカー | ヒーラー | サポート | タンク |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
- | - |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() |
ベースクラス | |
灯火/星6 | 実装済 / 未実装 |
所属タウン | ドニエスク |
入手方法 | 恒常 |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(リュミス)Ⅰ |
妙技の魂(リュミス)Ⅰ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★☆☆ | 物攻強化で火力アップにはなる |
![]() |
★★☆☆☆ | なくても運用は可能 |
![]() |
★★★☆☆ | HPはあるに越したことはない |
![]() |
★★★☆☆ | 斧ダメアクセとしては有用 |
![]() |
★★★★★ | Lv10にしないと5連撃にならない |
使用順おすすめ | 必殺→Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ |
![]() |
戦友の形見 |
---|---|
[物攻 60]
[属攻 40]
[会心 40]
斧攻撃ダメージアップ15%の効果を付与 (サポアビと装備性能による効果上限:30%) HP自動回復の効果を付与(回復量 500) |
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
後衛時:前衛にHP自動回復の効果を付与(効力 100) |
リュミスのサポアビ「後衛時HP治癒(前単)」は、後衛時に自身の前にいる味方単体にHP自動回復の効果を付与できるアビリティです。
星4でもメレット・カミラ・ラモーナが持つサポアビですが、レアリティが異なることもあり、回復量はリュミスのほうが圧倒的に高くなっています。
![]() メレット ![]() |
![]() カミラ ![]() |
![]() ラモーナ ![]() |
何もしなくとも毎ターン前衛のHPを回復してくれるため、タンクの後ろに置くと非常に有用です。
![]() |
【消費SP 40→32】 |
---|---|
敵単体に3回の風属性攻撃(威力 85) 【ブースト時】威力95/110/140 |
|
![]() |
【消費SP 48→38】 |
ランダムなターゲットに4回の斧物理攻撃(威力 55) 【ブースト時】威力65/75/100 |
リュミスは後衛からのHP回復だけでなく、前衛に出ても味方の支援を行えるキャラです。シールド削り面では、風3連撃・斧乱4連撃のバトアビを持ちます。
後衛に置いておくだけではもったいないほどのシールド削り性能を持ち、要所で前衛に出すほうがリュミスの長所を活かしやすいでしょう。
![]() ![]() |
【消費SP 64】 |
---|---|
敵単体に2回の斧物理攻撃(威力 135) 自身が会心アップ状態の時威力が1.2倍 【ブースト時】威力150/175/235 |
|
![]() |
【サポアビ】 |
HP満タン時:自身に会心アップ30%の効果を付与 |
リュミスは灯火の加護で「ツインランページ」を習得でき、ブーストMAX時威力470の斧攻撃ができます。
さらにもともと持っているサポアビ「全快時会心強化Ⅴ」の効果により、HP満タン時は会心アップ状態になるため、HP満タン時は最大威力564での斧攻撃が可能です。
![]() |
【消費SP 55→44】 |
---|---|
味方前衛全体のHP回復(効力 45) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 90) 【ブースト時】効力150/180/220 |
リュミスは「秘伝の神薬」で味方前衛全体のHP回復を行うこともできます。「秘伝の神薬」は弱めの即時回復+継続回復の複合アビリティです。
効力は控えめなものの、神官などメインヒーラーを置いた上で、サブヒーラーとしての役割は十分に担えるでしょう。
![]() ![]() |
【回数:1→2回】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵単体に3回の斧物理攻撃(威力 110) 【Lv10】 敵単体に5回の斧物理攻撃(威力 130) |
リュミスの必殺技「スプリットレイジ」は、Lv1~4までは単体斧3連撃、Lv5~9では4連撃ですが、Lv10にすると5連撃に強化されます。
連撃数が増えることで合計威力も650に跳ね上がり、必殺技であれば薬師随一の高火力を出すことも可能です。
実は「デルタテンペスト」の威力はブーストMAX時で140×3=420あり、アタッカーであれば十分に火力用アビリティとしても通用するだけの威力があります。
しかしリュミスの属攻は303しかないため、回復量を増すために属攻特化のフォーチュンアクスを装備したとしても、風火力にはそれほど期待できないでしょう。
![]() ![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
HP満タン時:前衛と後衛にクリティカル時の ダメージアップ20%の効果を付与 |
「ツインランページ」の威力が高く斧物理アタッカーとしても使える側面のあるリュミスですが、サポアビには物攻アップや斧攻撃ダメージアップがありません。
灯火の加護で「全快時会心威力強化(相互)Ⅲ」を習得できはしますが、確定会心アビリティを持っているわけでもなく、単独で活かすのは難しいでしょう。
リュミスの物攻は365と、アタッカーにしてはやや不足しています。薬師の中で比べれば高いほうではありますが、バフで補強しても超火力が期待できるほどではありません。
① | ![]() |
【消費SP 24】 |
---|---|---|
味方単体のHP回復(効力 160) |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 35】 |
敵全体に風属性攻撃(威力 150) さらに、小確率で出血の状態異常を付与(2ターン) |
||
③ | ![]() |
【消費SP 38】 |
敵単体に3回の斧物理攻撃(威力 65) |
||
序盤のリュミスは、単体回復の「救急手当」や斧3連撃の「三連断」が有用です。
風のシールドを削れる「ストームペイン」も入れておくとよいでしょう。
① | ![]() |
【消費SP 48→38】 |
---|---|---|
ランダムなターゲットに4回の斧物理攻撃(威力 55) |
||
② | ![]() |
【消費SP 40→32】 |
敵単体に3回の風属性攻撃(威力 85) |
||
③ | ![]() ![]() |
【消費SP 64】 |
敵単体に2回の斧物理攻撃(威力 135) 自身が会心アップ状態の時威力が1.2倍 |
||
④ | ![]() |
【消費SP 55→44】 |
味方前衛全体のHP回復(効力 45) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 90) |
||
リュミスを対ボス戦で使用する際は、「レイジングラッシュ」「デルタテンペスト」「ツインランページ」を必ずセットしておきましょう。
基本的には後衛に置いて回復役として使用しつつ、隙をみてシールド削りにも参加させてあげるのがおすすめです。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
後衛に置いておくだけで前衛キャラ単体のHPを回復してくれるリュミスは、前衛で長く耐えたい防御タンクのキャラと組ませるのがよいでしょう。
特にギルデロイとのペアは非常に好相性で、ストーリー攻略編成に仕込んでおくと多くのボスに対して長時間耐え続けられるようになります。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
リュミスを斧物理アタッカーとして使用する場合は、同じ斧物理アタッカーと組ませるのがよいでしょう。特にサポアビで斧ダメバフや物防デバフを持つヘイズとの相性は抜群です。
![]() | 【消費SP 26】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に2回の斧物理攻撃(威力 90) 【ブースト時】威力105/125/180 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 24】 | |||||||||||||
味方単体のHP回復(効力 160) 【ブースト時】効力180/220/280 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 12】 | |||||||||||||
味方前衛全体の暗闇の状態異常を回復 ブースト時は暗闇無効化の効果を付与 【ブースト時】暗闇無効化のターン数2/3/4 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 35】 | |||||||||||||
敵全体に風属性攻撃(威力 150) さらに、小確率で出血の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力175/215/260 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 38】 | |||||||||||||
敵単体に3回の斧物理攻撃(威力 65) 【ブースト時】威力75/90/120 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 32】 | |||||||||||||
味方単体のHP回復(効力 160) さらに、雷耐性アップ15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】効力180/220/280 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP26) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが88以上 ・アビリティ「耐雷の処方Ⅱ」の習得 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 40】 | |||||||||||||
敵単体に3回の風属性攻撃(威力 85) 【ブースト時】威力95/110/140 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP32) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが96以上 ・アビリティ「デルタテンペスト」の習得 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 55】 | |||||||||||||
味方前衛全体のHP回復(効力 45) さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 90) 【ブースト時】効力150/180/220 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP44) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが99以上 ・アビリティ「秘伝の神薬」の習得 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 48】 | |||||||||||||
ランダムなターゲットに4回の斧物理攻撃(威力 55) 【ブースト時】威力65/75/100 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP38) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが100以上 ・アビリティ「レイジングラッシュ」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 64】 | |||||||||||||
敵単体に2回の斧物理攻撃(威力 135) 自身が会心アップ状態の時威力が1.2倍 【ブースト時】威力150/175/235 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
後衛時:前衛にHP自動回復の効果を付与(効力 100) | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
HP満タン時:自身に会心アップ30%の効果を付与 | ||||||||||||||
【習得条件】キャラクターのレベルが50以上 | ||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||
HP満タン時:前衛と後衛にクリティカル時の ダメージアップ20%の効果を付与 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の雷耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の風耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の雷耐性が10%アップ |
![]() ![]() | 【回数:1→2回】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵単体に3回の斧物理攻撃(威力 110) 【Lv10】 敵単体に5回の斧物理攻撃(威力 130) |
※双世の燐光による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 310
|
---|---|
SP | 53
|
物攻 | 116
|
物防 | 125
|
属攻 | 113
|
属防 | 87
|
会心 | 107
|
速度 | 113
|
HP | 3165
|
---|---|
SP | 379
|
物攻 | 365
|
物防 | 356
|
属攻 | 303
|
属防 | 224
|
会心 | 244
|
速度 | 333
|
リュミスは恒常排出のキャラとなっており、基本的にどの導き(ガチャ)からも入手可能です。
ただし星4/星5は排出率が低く、狙って引くのは難しくなっています。ピックアップガチャなど引きやすいタイミングを狙うのがおすすめです。
リュミスのトラベラーストーリーは、ドニエスクでクエストを受注すると始まります。詳しい攻略方法については、以下の記事をご覧ください。
プロフィール |
---|
![]() 大陸中の病人を助けてまわる、旅の薬師。
一人でも多くの患者を救うべく、自分にできることを探して奔走する。その表情は常に真剣そのものである。 |
CV |
戸松遥 |
年齢 | 20代前半 |
---|---|
好きなもの | ・献身 ・忙殺されている時間 ・患者の笑顔 |
嫌いなもの | ・自分自身 ・争い ・楽な立場に自分の身を置くこと |
働くのが好きというより、働いていないと生きていられない、そんな切迫感があります。彼女に何があったのかは、ぜひトラベラーストーリーでご確認ください。
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
リュミスの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
やたらアビが会心に寄ってるけど、この子会心値低いよね?