【オクトラ】試練の塔の攻略と解放方法【オクトパストラベラー大陸の覇者】

v2.16.0新シードストーリー|9章 / 10章 / 支炎獣クエスト
v2.15.2新キャラ|オーゲン

※当サイトの内容にはネタバレを含むことがあります。

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、試練の塔(試煉の塔)についてまとめた記事です。解放方法や各試練の塔の解説を記載しています。試練の塔(試煉の塔)について知りたい方は、ぜひご覧ください。

試練の塔関連リンク

試練の塔攻略

試練の塔の解放方法と攻略

秘技の試練攻略

秘技の試練1~50階の攻略 秘技の試練51~100階の攻略
秘技の試練EXフロアの攻略 秘技の試練90階EXの攻略

歴戦の試練攻略

歴戦の試練の攻略

そびえ立つ強者の試練攻略

そびえ立つ強者の試練の攻略
1階EX(つぶやく老人) 2階EX(伝承を語る老人)
4階EX(千鳥足の老傭兵) 5階EX(静かなる主婦)

ジョブの試練攻略

剣士の試練の攻略 剣士の試練5階EXの攻略
狩人の試練の攻略 狩人の試練5階EXの攻略
学者の試練の攻略 学者の試練5階EXの攻略
薬師の試練の攻略 薬師の試練5階EXの攻略
踊子の試練の攻略 踊子の試練5階EXの攻略
盗賊の試練の攻略 盗賊の試練5階EXの攻略
神官の試練の攻略 神官の試練5階EXの攻略
商人の試練の攻略 商人の試練5階EXの攻略

偉大なる巨王の試練攻略

偉大なる巨王の試練の攻略
1階 2階 3階 4階

試練の塔とは

タワー踏破型のバトルコンテンツ

試練の塔

試練の塔はタワー型のコンテンツで、あるフロアをクリアすると次のフロアに挑戦できるタイプのバトルです。フロアが上がっていけば上がっていくほど難易度の高いバトルになります。

また挑戦可能回数が週ごとに定まっており、上限は10回です。挑戦可能回数は討伐依頼の「受注書」と同様、アイテムで回復可能です。

試練の塔の解放方法

1節クリアで自動的に解放

試練の塔は、1節のストーリーを終章までクリアすると挑戦できるようになります。ただし、1節クリア時点で攻略できる塔は秘技の試練と各種ジョブの試練のみです。

その後ストーリーの攻略状況に応じて、それぞれの塔が解放されるようになっています。

試練の塔のバトルシステム

バトルにはターン制限がある

試練の塔

試練の塔のバトルにはターン制限が存在します。ターン数は塔やフロアによって異なりますが、いずれの場合も規定ターン以内に敵を倒せなかった場合は試練失敗です。

単純に敵を倒せればよいというわけではなく、いかに効率良く敵を倒していくかも重要となっています。

敗北しても敵の状態はそのまま

試練の塔

試練の塔で敗北しても、敵のHP・フェイズは次の挑戦に持ち越されるため、強力な敵と戦う際は複数パーティで挑戦し、徐々に敵のHPを削って勝つという戦法を取ることも可能です。

ただし1週間の挑戦回数が決まっているため、その週にクリアできるフロア数は減ってしまいます。どうしても勝てない場合の最終手段としてのみ使用しましょう。

味方のHP・SPも引き継がれる

試練の塔

試練の塔ではHP・SPがバトルごとに回復せず、引き継ぎとなります。毎週月曜になると回復しますが、強力なキャラを連続して使いにくいため、手持ちキャラの少ない方には難易度の高いコンテンツとなるでしょう。

アイテムやルビーを消費して全体/個別の回復も可能ですが、頻繁に利用するにはルビーや専用アイテムが必要になります。

キャラが戦闘不能になると持っていた装備もロック

試練の塔

戦闘不能のキャラは、バトルへの参加だけでなく、装備の変更も行えなくなります。強力な武器やアクセサリーを装備したキャラは、なるべく戦闘不能にならないよう注意しましょう。

特定フロアでEXフロアが出現

特定のフロア(塔によって異なります)でNORMALフロアをクリアすると、高難易度のEXフロアが遊べるようになります。

EXフロアは挑戦前にキャラのHP・SPが一時的に回復するため、そのフロアの戦闘でパーティの全力を出してOKです。報酬を狙ってぜひ挑戦してみましょう!

秘技の試練とは

試練の塔第1弾として実装された必殺技獲得の試練

試練の塔

v1.10.0で試練の塔第1弾として実装された秘技の試練では、キャラが必殺技を習得・強化するための素材が入手可能です。

ミッション達成で入手できる「秘技の種」を使用すると、名もなき町で秘技の花畑の解放・強化を行えるため、ミッション達成も狙いましょう。

歴戦の試練とは

歴戦NPCと戦う試練の塔

歴戦の試練

歴戦の試練は試練の塔のコンテンツのひとつで、3節攻略において重要な歴戦武器をドロップすることで知られる強力なNPC・歴戦NPCが出現します。

さらに14階以降では2人同時に、18階以降では3人同時に出現するため、クリア難易度は高めです。歴戦武器を素材とした強化武器Ⅳをある程度揃えてから挑みましょう。

ジョブの試練とは

特定ジョブのキャラのみ編成できる試練の塔

ジョブの試練は、特定ジョブのキャラのみを編成できる試練の塔です。以下の通り、8つのジョブそれぞれに専用の塔があります。

他の試練の塔とは違い、ジョブの試練は「開催期間3週間」+「交換所のみ利用可能な1週間」を1サイクルとした定期開催です。それぞれの塔ごとに開催期間が異なるため、挑戦する際は開催期間に注意しましょう。

剣士の試練 狩人の試練 学者の試練 薬師の試練
踊子の試練 盗賊の試練 神官の試練 商人の試練

5階EXはチャレンジ階

ジョブの試練5階EXは非常に強力な敵が待ち受けるチャレンジ階となっており、ある程度以上しっかりと対象ジョブの星5キャラを所持していなければクリアが非常に難しくなっています。

ただし5階EXがクリアできなくとも、最低限2階EXまでクリアすれば闘技大会ボスキャラの覚醒石は入手できるため、無理にコンプリートを目指す必要はありません。キャラが揃った段階でチャレンジしてみましょう。

開催カレンダー

そびえ立つ強者の試練とは

100NPCと戦う試練の塔

伝承を語る老人 つぶやく老人

そびえ立つ強者の試練は試練の塔のコンテンツのひとつで、オクトラ大陸の覇者きっての強者である100NPC(Lv100のNPC)が出現します。

さらに3の倍数階では100NPCが2体同時に出現するため、クリア難易度は数あるコンテンツの中でも最高レベルです。最低でも辺獄装備を全員分、できればフォーチュン武器をいくつか作成してから挑戦しましょう。

偉大なる巨王の試練とは

HPが非常に高い敵を倒すレイドバトル

偉大なる巨王の試練

偉大なる巨王の試練とは、HPが非常に高い敵を倒すレイドバトル形式の試練の塔です。

本来「レイドバトル」といえば1体のボスに対して複数のプレイヤーで挑むものですが、オクトラ大陸の覇者はシングルプレイのため、1人で複数の編成を組んで同じ敵に何回も挑戦することになります。

関連リンク

試練の塔攻略

試練の塔の解放方法と攻略

秘技の試練攻略

秘技の試練1~50階の攻略 秘技の試練51~100階の攻略
秘技の試練EXフロアの攻略 秘技の試練90階EXの攻略

歴戦の試練攻略

歴戦の試練の攻略

そびえ立つ強者の試練攻略

そびえ立つ強者の試練の攻略
1階EX(つぶやく老人) 2階EX(伝承を語る老人)
4階EX(千鳥足の老傭兵) 5階EX(静かなる主婦)

ジョブの試練攻略

剣士の試練の攻略 剣士の試練5階EXの攻略
狩人の試練の攻略 狩人の試練5階EXの攻略
学者の試練の攻略 学者の試練5階EXの攻略
薬師の試練の攻略 薬師の試練5階EXの攻略
踊子の試練の攻略 踊子の試練5階EXの攻略
盗賊の試練の攻略 盗賊の試練5階EXの攻略
神官の試練の攻略 神官の試練5階EXの攻略
商人の試練の攻略 商人の試練5階EXの攻略

偉大なる巨王の試練攻略

偉大なる巨王の試練の攻略
1階 2階 3階 4階

コメント

34 名無しさん約6ヶ月前

商人の試練は来週からかな

33 名無しさん1年以上前

こんな面白くないコンテンツよく思いついたな

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記