セレノアの評価とおすすめアビリティ|コラボキャラ
フレデリカの評価とおすすめアビリティ|コラボキャラ
ロランの評価とおすすめアビリティ|コラボキャラ
※当サイトに記載している内容には、ゲーム内のネタバレを含む可能性がございます。ご注意ください。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における歴戦装備の入手方法についてまとめた記事です。現在実装されている歴戦装備の入手方法やステータスについて記載しているので、歴戦装備を入手したい方は是非こちらをご覧ください。
目次
▼対歴戦NPCで役立つキャラはこちら!
対歴戦ランキング
歴戦装備は全てフィールドコマンド「勝ち取る」で入手可能です。危険度はLv85と実装されている敵の中でも高く、2節ラスボスよりも強力になっています。入手したい場合は、キャラの育成や敵の弱点を確実に突くのが重要となるでしょう。
なお2本目以降の歴戦装備を入手したい場合は「引き入れる」で歴戦NPCからのドロップを狙いましょう。ドロップ確率はかなり低く(2%程度?)設定されているものの、イノセントシリーズ以降の強化武器Ⅳを作成する際、歴戦装備を素材として使用します。そのため、強化武器を複数作成する場合には歴戦周回が必須となります。
歴戦の弓 | 歴戦の書 | 歴戦の斧 | 歴戦の槍 |
歴戦の短剣 | 歴戦の杖 | 歴戦の扇 | 歴戦の剣 |
1/14のアップデートにて扇と剣が実装されました!
短剣・杖・扇・剣を持つNPCは対応した町の上級討伐をクリアすることでフィールドコマンドが行えるようになります。
歴戦武器の強さは下記ページでご確認ください!
v1.8.0のアップデートで歴戦装備の入手方法が緩和され、各歴戦NPCの持ち物に「歴装の資材」というアイテムが追加されました。歴装の資材は交換所で「歴装の欠片10個」と交換でき、歴装の欠片を300個集めることで歴戦装備1本と交換可能です。
なお、各歴戦NPCは20時間で持ち物が復活するので、再度入手できるようになります。30回歴戦NPCに「勝ち取る」を行えば歴戦装備が1つ入手できる様になったため、歴戦装備の入手難易度がやや低下するでしょう。
武器名 | 所在地 | 弱点 | 難易度 |
---|---|---|---|
歴戦の弓 | エンバーグロウ-東街- | ![]() ![]() |
★★★★ |
歴戦の書 | シアトポリス | ![]() ![]() |
★★ |
歴戦の斧 | ヴァローレ | ![]() ![]() |
★★★★★ |
歴戦の槍 | リプルタイド | ![]() ![]() |
★ |
歴戦の短剣 | クラグスピア-貧民街- | ![]() ![]() |
★ |
歴戦の杖 | クリアブルック | ![]() ![]() |
★★ |
歴戦の扇 | サンシェイド | ![]() ![]() |
★★★ |
歴戦の剣 | シェパードロック | ![]() ![]() |
★★ |
歴戦の弓はエンバーグロウの飄々とした老人から入手可能です。飄々とした老人と会うには富Rank8以上で雪だるまを作る子供に「さらに聞き出す」をする必要があります。
装備レベル | 60~ | 物攻 | 352 |
---|---|---|---|
属攻 | 164 | 会心 | 40 |
歴戦の弓は同じくレベル60の装備(メテオライトボウ)と比較すると、物攻68・属攻18・会心6ステータスが上回っています。レベル62装備(タイラントボウ)と比較しても物攻37・属攻9・会心3高くなっており、強化していない段階ではかなり強力な武器です。
![]() |
推奨レベル |
---|---|
80以上 | |
弱点/シールド | |
【弱点】 扇、光 【シールド】 14 |
飄々とした老人はシールド14、弱点が扇・光の2種類だけの敵です。挑戦する際は踊子や光属性の攻撃ができるキャラを複数編成しておきましょう。物理・属性どちらの攻撃も行ってくる上に麻痺の状態異常もかけてくるため、敵の行動ターンをブレイクでできるだけ少なくするのがおすすめです。
また、15ターン経過で本気を出すを使用し、以降の攻撃が99999ダメージの歴戦の波動になります。そのため、ある程度速攻をかける必要があります。扇や光の連撃持ちキャラは増えたものの、闘技大会王者キャラが多く依然として本気を出す前に敵のHPを削り切るのは難しいでしょう。
歴戦の書はシアトポリスの書物を究めた男から入手可能です。シアトポリスの図書館の中におり、図書館に入ったことさえあれば誰もが気づく場所にいます。
装備レベル | 60~ | SP | 31 |
---|---|---|---|
物攻 | 212 | 属攻 | 366 |
歴戦の書は同じくレベル60の装備(天地万有の書)と比較すると、物攻12・属攻75・SP6分ステータスが上回っています。レベル62装備(暴虐の書)と比較しても物攻6・属攻40・SP3高くなっており、強化していない段階ではかなり強力な武器です。
![]() |
推奨レベル |
---|---|
80以上 | |
弱点/シールド | |
【弱点】 短剣、風 【シールド】 14 |
書物を究めた男はシールド14、弱点が短剣・風の敵です。書物の知恵で物攻・属攻に永続バフをかけてくる他、奥義・三連大陸史は狙われた対象が即死するほどのダメージを出してきます。そのため、できるだけ敵に行動させないことが攻略のポイントです。
短剣のキャラは素早さが高く、連続攻撃を持つキャラが多いため、先行してシールド削りをしやすくなっています。HPが半分を切ると属性攻撃反射状態になります。属性攻撃をすると前衛全体にダメージを与えて来るので、シールド削りを盗賊で行いましょう。
歴戦の斧はヴァローレの偉大なる建築家から入手可能です。木で隠された道の先にいるため、やや気付きにくくなっています。
装備レベル | 60~ | 物攻 | 338 |
---|---|---|---|
物防 | 40 | 属攻 | 233 |
歴戦の斧は同じくレベル60の装備(メテオライトアクス)と比較すると、物攻57・属攻30・物防6ステータスが上回っています。レベル62装備(タイラントアクス)と比較しても物攻31・属攻15・物防3高くなっており、強化していない段階ではかなり強力な武器です。
![]() |
推奨レベル |
---|---|
80以上 | |
弱点/シールド | |
【弱点】 杖、闇 【シールド】 14 |
偉大なる建築家はシールド14、弱点が杖・闇の敵です。三叉断ちで3乱撃や出血拡散断で前衛全体に出血を付与する攻撃を仕掛けてくるので、状態異常対策や高いHPが求められます。
敵は弱点が突きづらく、耐久が高い上に15ターン目に本気を出したを使用し、次ターンから行動が99999ダメージの歴戦の波動になります。そのため、歴戦武器持ちの中でも最も討伐難易度/周回難易度ともに高いです。偉大なる建築家に挑む際は育成を進めておきましょう。
歴戦の槍はリプルタイドの精力的な老婆から入手可能です。精力的な老婆にフィールドコマンドを使用するためには権力Rank22が必要なので、まずは影響力を上げましょう。
装備レベル | 60~ | HP | 118 |
---|---|---|---|
物攻 | 345 | 属攻 | 193 |
歴戦の槍は同じくレベル60の装備(メテオライトスピア)と比較すると、物攻63・属攻30・HP28ステータスが上回っています。レベル62装備(タイラントスピア)と比較しても物攻34・属攻15・HP9高くなっており、強化していない段階ではかなり強力な武器です。
![]() |
推奨レベル |
---|---|
70以上 | |
弱点/シールド | |
【弱点】 弓、火 【シールド】 14 |
精力的な老婆はシールド14、弱点が弓、火の敵です。序盤は突きや急所突きで単体攻撃を中心に行ってくるため他の歴戦NPCに比べると楽に進められます。しかし後半は「瞬神速の構え」により3回行動になるため、守るよりも攻めの姿勢で一気に倒すのがおすすめです。
特にブレイク後は連続で3回攻撃がくるため二人ほど倒される想定はしておきましょう。
弓が弱点なため連撃持ちのスケアクロウやハンイット、ザンター等の狩人を多く編成できるなら歴戦NPCの中では比較的楽に倒せます。うまくやれば2ターンでの周回も可能です。
歴戦の短剣はクラグスピアの最強の貧民から入手可能です。最強の貧民にフィールドコマンドを使用するためには権力Rank22とクラグスピアの上級討伐クリアが必要なので、まずは影響力を上げましょう。
装備レベル | 60~ | 物攻 | 323 |
---|---|---|---|
速度 | 40 | 属攻 | 237 |
歴戦の短剣は同じくレベル60の装備(メテオライトダガー)と比較すると、物攻51・属攻36・速度6ステータスが上回っています。レベル62装備(タイラントダガー)と比較しても物攻18・属攻16・速度3高くなっており、強化していない段階ではかなり強力な武器です。
![]() |
推奨レベル |
---|---|
80以上 | |
弱点/シールド | |
【弱点】 剣、雷 【シールド】 14 |
最強の貧民はシールド14、弱点が剣・雷の敵です。偉大なる建築家などと同じく15ターン目以降に本気を出すを使用し、攻撃が99999ダメージの歴戦の波動になります。そのため、ある程度火力のあるキャラを編成して早めに倒すよう心がけましょう。
歴戦であるため強いことに変わりはありませんが、弱点が剣・雷です。剣士や雷属性は連続攻撃や火力を出せる攻撃を持っているキャラが多いため、偉大なる建築家や飄々とした老人に比べると比較的倒しやすいボスでしょう。キャラが揃っていれば3ターンで周回可能です。
歴戦の杖はクリアブルックの川を見守る老婆から入手可能です。川を見守る老婆にフィールドコマンドを使用するためには権力Rank22とクリアブルックの上級討伐クリアが必要なので、まずは影響力を上げましょう。
装備レベル | 60~ | 物攻 | 220 |
---|---|---|---|
属防 | 40 | 属攻 | 350 |
歴戦の杖は同じくレベル60の装備(メテオライトロッド)と比較すると、物攻28・属攻68・属防6ステータスが上回っています。レベル62装備(タイラントロッド)と比較しても物攻9・属攻37・属防3高くなっており、強化していない段階ではかなり強力な武器です。
![]() |
推奨レベル |
---|---|
80以上 | |
弱点/シールド | |
【弱点】 本、風 【シールド】 14 |
川を見守る老婆はシールド14、弱点が本・風の敵です。精力的な老婆と同じく序盤は楽ですがHP40~50%付近になると「瞬神速の構え」で3回行動になります。そのためHPが半分以下になったタイミングで支援者をブレイク時に使い素早く倒すことが大切になってきます。
なお、本の3連続攻撃はケネス・ムールゥのみ、風の3連撃以上もスケアクロウとティキレン・ハーレー・リュミス・ファビオだけなので、所持キャラによってかなり難易度が左右されます。
なお、キャラさえ揃っていれば火力を出せる風属性のキャラのみで周回可能です。
歴戦の扇はサンシェイドの砂猫の踊り子から入手可能です。砂猫の踊り子へフィールドコマンドを使用するためには権力Rank22とサンシェイドの上級討伐クリアが必要なので、まずは影響力を上げましょう。
装備レベル | 60~ | 物攻 | 231 |
---|---|---|---|
速度 | 40 | 属攻 | 329 |
歴戦の扇は同じくレベル60の装備(メテオライトプリッセ)と比較すると、物攻30・属攻57・速度6ステータスが上回っています。レベル62装備(タイラントプリッセ)と比較しても物攻15・属攻31・速度3高くなっており、強化していない段階ではかなり強力な武器です。
![]() |
推奨レベル |
---|---|
80以上 | |
弱点/シールド | |
【弱点】 斧、氷 【シールド】 14 |
砂猫の踊り子はシールド14、弱点が斧・氷の敵です。氷・斧ともに連撃持ちが少なめなので、サイラスやソフィア・テオ・リュミスといった3連撃持ち以上のキャラを所持しているかどうかが重要になります。
敵は火耐性デバフや攻撃/防御デバフを使用してくるので火力が出しづらく、敵の攻撃も強力になります。できるだけ素の状態で火力・耐久の高いキャラを編成していきましょう
歴戦の剣はシェパードロックの元剣士の看板娘から入手可能です。元剣士の看板娘へフィールドコマンドを使用するためには権力Rank22とシェパードロックの上級討伐クリアが必要なので、まずは影響力を上げましょう。
装備レベル | 60~ | 物攻 | 366 |
---|---|---|---|
物防 | 36 | 属攻 | 108 |
歴戦の剣は同じくレベル60の装備(メテオライトソード)と比較すると、物攻75・属攻12・物防6ステータスが上回っています。レベル62装備(タイラントソード)と比較しても物攻40・属攻6・物防3高くなっており、強化していない段階ではかなり強力な武器です。
![]() |
推奨レベル |
---|---|
80以上 | |
弱点/シールド | |
【弱点】 槍、氷 【シールド】 14 |
元剣士の看板娘はシールド14、弱点が槍・氷の敵です。元剣士の看板娘はブレイク後に「物理逆襲の構え」を行ってくる可能性があるため、氷キャラを中心をしたパーティ編成で挑みましょう。
商人や氷属性キャラで3連撃・高火力アビリティを持つキャラを複数所持していればかなり楽に周回可能です。
歴戦装備とはLv60以上で装備できる店売りの装備よりも強力な武具です。スイッチ版では最強装備になっていた武器で、大陸の覇者でも強化武器を除き、現状最強の装備になっています。また、歴戦装備には数値以外にもGredeによるダメージ補正が入っているようです。
![]() |
初心者攻略 | |
---|---|
![]() |
|
富・権力・名声 どれを選ぶのがおすすめ? |
選択肢による影響はある? |
引くべきガチャと確定演出 | 効率的なリセマラ方法 |
おすすめ課金パックはどれ? | 最初から強力な低レア |
毎日やるべきこと | 基本的なボスの攻略方法 |
旅団のおすすめ編成法 | シンボルエネミーの倒し方 |
ゲームシステム | |
---|---|
ファストトラベルの使用方法 | フィールドコマンドについて |
アビリティ習得とJPの入手方法 | トラベラーストーリーの進め方 |
トラベラーアビリティについて | クラスアップのやり方 |
バトルシステム | |
---|---|
ブレイクのやり方と効果 | ブーストのやり方や効果 |
全滅とコンティニュー | HP・SPの回復方法 |
基礎知識 | |
---|---|
素材の入手方法 | 装備の入手方法 |
専用装備の性能と入手方法 | 状態異常や強化弱化の効果 |
ステータスの意味と効果 | 各地の施設まとめ |
各種設定の方法 | ガチャの確率と天井まとめ |
お役立ち | |
---|---|
おすすめ支援者 | 小技・テクニック |
道に迷ったときの対処法 | 関係性の回復方法 |
装備売却はできる? | ストーリークリア後に何する? |
影響力の効率的な上げ方 | 効率的なソウル武器の強化方法 |
おすすめキャラ解説 | |
---|---|
育成したら強いキャラ | クラスアップおすすめキャラ |
連撃を持つキャラ | バフデバフを持つキャラ |
名もなき町コンテンツ | |
---|---|
名もなき町の効率的な進め方 | |
ナッツ畑の解放方法 | 追憶の塔の解放方法 |
牧羊場の解放方法 | アルパカ牧場の解放方法 |
秘技の花畑の解放方法 |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ウィクロスマルチバース |
大人気トレーディングカードゲーム『WIXOSS(ウィクロス)』を題材にしたチームバトルRPG |
![]() |
![]() 転生賢者の異世界ライフ |
大人気ノベルが原作のRPG!アニメに登場するキャラクターやモンスター達と一緒に、テイムや白熱のバトルを楽しもう! |
![]() |
![]() クイーンズブレイドリミットブレイク |
「クイーンズブレイド」シリーズに登場する美闘士たちがフルオートで強く、激しく闘う、ターン制RPG |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
歴戦装備の入手方法【オクトパストラベラー大陸の覇者】
素材と一緒に緩和されたよー