権力を授けし者 1章の攻略チャートはこちら
・権力を授けし者 1章 「蹂躙するもの」のストーリー攻略チャート
・権力を授けし者 1章のボス攻略
最新マップ更新!
・ドニエスクに関するマップ詳細
・ドニエスク川道に関するマップ(MAP)詳細
・霧灯かりの滝壺に関するマップ(MAP)詳細
・シフロ河岸に関するマップ(MAP)詳細
新キャラ「リュミス(薬師)」「ヨルン(剣士)」が実装!気になる性能は?
・リュミスの評価とおすすめアビリティ
・ヨルンの評価とおすすめアビリティ
第1回キャラクター人気投票開催中!中間発表を掲載!
・Game8主催『第1回キャラクター人気投票』開催!
闘技大会開催中!星5キャラを手に入れよう!
・闘技大会の攻略と解放方法
・ティキレンの攻略方法とおすすめパーティ
・ティキレンの評価とおすすめアビリティ
※当サイトに記載している内容には、ゲーム内のネタバレを含む可能性がございます。ご注意ください。
オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における職業(ジョブ)・属性別の最強キャラ(トラベラー)ランキングです。オクトラ大陸の覇者で職業・属性別の最強キャラは誰なのかをランキング化しています。気になる方はぜひ、こちらを参考にしてください。
▼総合最強ランキングはこちら
▼低レアのおすすめキャラはこちら
剣士 | 商人 | 盗賊 | 薬師 |
狩人 | 神官 | 学者 | 踊子 |
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・3連撃を使用可能 ・コラプスチャージで強攻撃+物防デバフがかけられる ・サポアビで火力をさらに強化可能 |
2位 |
![]() |
・剣2連撃や高威力氷攻撃が使用可能 ・序盤から物防ダウン攻撃も可能 ・サポアビやバトルアビの効果で耐久が高い |
3位 |
![]() |
・剣の乱3連撃と風の乱4連撃が使用可能 ・剣攻撃よりも属性攻撃が強力 ・物理職でありながら属性火力を出せる |
剣士キャラはシールド削り性能と火力を重視して評価しています。最大レアリティが高いほどステータスが高いため、星4よりも星5の方が強力です。星4剣士は全員連撃を持つものの、3連撃を持つのはヨルンとジークリット・トリッシュなので、優先して育成するといいでしょう。
なお、Lv80の段階ではティキレンよりもヨルンの方が物理火力を出せます。剣攻撃という観点だけで言えば剣士3位はヨルンになる点に注意しましょう。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・槍の3連撃と風の全体2連撃を持ち、シールドを削りやすい ・味方のBPを回復できる ・HPが0になる攻撃を受けても戦闘中1度だけHP1で耐えられる |
3位 |
![]() |
・槍3連攻撃を持ち、シールドを削りやすい ・最高威力アビリティ(290)のディスペラートを使用可能 ・サポアビに全快時槍攻撃強化(前全)とHP治癒持ちでアビリティ相性が良い |
2位 |
![]() |
・槍2連攻撃と雷3連攻撃が可能 ・ヒールスパイクで高威力攻撃+回復が可能 ・開始時物防強化で耐久を高められる |
商人最強ランキングは現状、タンク需要が少ないこともあり、火力・シールド削り能力を重視して評価しています。火力だけで見ればトレサよりもドロテアの方が高いですが、ターンの最初にシールドを3削れる上に火力も出せるトレサのアビリティが強力なため、トレサを上位にしています。
星4の中ではバラッドやピアが火力寄りの性能をしているので、火力を出したい場合はこれらのキャラを育成するのがおすすめです。
参考程度ですが槍攻撃という観点で言えばハンイットのリンデ呼びの方がバラッドよりも火力を出せます。なお、耐久面ではデヴィンがギルデロイよりも強力です。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・どんな敵でもシールドを3削れる ・刹那でキャットリンに先行可能 ・物理/属性ともに高威力攻撃を持つ |
2位 |
![]() |
・トリプルエッジで短剣3連撃が可能 ・クリムゾンブラストで火属性弱点でなくてもシールドを2削れる ・アンチアタックやアンチガードのデバフをサポアビで効果ターン+1出来る |
3位 |
![]() |
・味方単体のSP回復が可能 ・短剣乱4連撃と3連撃を持ち、短剣弱点であればシールド削りが可能 ・敵全体に物防デバフや属防デバフをかけられる |
盗賊最強ランキングではシールド削り性能やデバフ(弱体)を重視して評価しています。シールド削り性能に秀でるヒースコートが盗賊の中でも優秀でしょう。
なお、星4ではデュランがダブルクラックやバックスタッブを持っており強力です。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・三連断やデルタテンペスト/レイジングラッシュを持ち、物理/属性の3連撃以上を持つ ・サポアビで後衛にいても前衛キャラを回復できる ・ヒール面においても秘伝の神薬で全体回復が可能 |
2位 |
![]() |
・薬師では唯一全体回復アビリティ持ち ・斧の乱3連撃も持ちシールドを削れる ・サポアビで戦闘開始後2ターンBP回復量を+1出来る |
3位 |
![]() |
・斧の3連撃持ちでシールドを削りやすい ・自身のHPをSP消費なしで回復可能 ・麻痺と衰弱を治療可能 |
薬師最強ランキングではシールド削り性能とヒール能力を重視して評価しています。シールド削り能力出はリュミス、ヒール能力ではテオの方が強力なので、自身の目的に応じて使い分けるといいでしょう。また、ヒール能力は最低限ですが、シールド削りではシェルビーが星4の中で頭一つ抜けており、星5薬師を持っていなければおすすめです。
ランク外ではあるものの、タンクを編成する際は後衛時HP治癒(前単)を持つメレットが強力です。後衛においておくだけでHP回復してくれるため、タンクの耐久能力を向上させられます。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・弓3連撃/5連撃を持ち、シールドを削りやすい ・ハーゲン呼びで短剣2連撃または全体扇攻撃が使用可能 ・アビリティ威力も申し分なく、アタッカーとしても優秀 |
2位 |
![]() |
・リンデ呼びで剣または槍属性の攻撃が使用可能 ・3~5回の連撃アビリティを持つ ・たまにおかわりを持ち通常攻撃時50%で追加攻撃ができる |
3位 |
![]() |
・弓4連撃と風乱4連撃を持ち、キャットリン狩りで有用 ・ブレイク強化を持ち、ブレイク時の敵に火力を出しやすい ・弱点を突ける敵に対しては高火力が出せる |
狩人最強ランキングではシールド削り性能と火力を重視して評価しています。弓・短剣攻撃でのシールド削り、ブレイク中火力どれをとってもザンターが強力です。ただし、継続火力の面では他の狩人星5キャラに及ばないため、短期決戦を目指しましょう。
2位以下では、シールド削りの部分では安定して4連撃を行えるスケアクロウが強力です。しかしリンデ呼びと無心の矢を持つハンイットの方が火力を出せる上に、弱点を突ける範囲も広いため、評価を高くしています。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・単体/全体継続回復が使用出来るヒーラー ・三連痛打で杖3連攻撃ができ、シールド削りが可能 ・属性攻撃で火力も出せる |
2位 |
![]() |
・最初から習得している全体回復が終盤まで使える ・光属性攻撃で火力も出せる ・魔力還元を持ち食らったダメージに応じてSPを回復可能 |
2位 |
![]() |
・単体/全体に回復+継続回復をかけられる ・破戒撃と血気の相性が良く、火力を出しやすい ・焼灼の聖火で火力を出しつつ物防デバフをかけられる |
神官最強ランキングでは、ヒール・シールド削り性能を重視して評価しています。星4では育成が必要ではあるもののセドリックが強力で回復・火力の両方で活躍してくれるキャラです。ランキング外ではありますが、メノもヴィオラがいればデバフターンを延長できるため、火力を出しやすくなります。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・氷属性の3連撃を持つ ・氷耐性/属防デバフも持ち火力を出せる ・HPが満タンであれば消費SPが半減し、アビリティをガンガン使える |
2位 |
![]() |
・雷属性の全体火力を出せる ・開始後3ターンであればサポアビの効果で高火力! ・ビリビリビンタで敵の雷耐性を下げられる |
3位 |
![]() |
・高威力の風属性魔法を早い段階で習得可能 ・単体であるものの、バフデバフが強力 ・サポアビで風属性火力をアップさせられる |
学者最強ランキングでは火力を重視して評価しています。星5の2体はどちらも3連撃を持ち、シールド削りの面でも有用です。星4では高威力アビリティと属攻・属防バフデバフを持つノエルが強力でしょう。サポアビの効果で経験値が入りやすい点もおすすめポイントと言えます。
24日の新キャラケネスはランキング外ではあるものの、本の3連撃を持ちます。そのため、本攻撃で弱点を突きたい場合は編成しておきましょう。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・物攻/属攻バフをバトルアビリティとサポアビでかけられる ・撹乱の舞で攻撃しつつ属防デバフ、紅蓮の演舞で攻撃+火耐性ダウンを入れられる ・扇と火の3連撃を持ちシールド削りも出来る万能キャラ |
2位 |
![]() |
・物防/属防バフを持ち、味方全体の被ダメージを軽減できる ・風乱3連撃や全体風2連撃を持ち、シールド削りでも役立つ ・砂嵐の詩で敵全体に物攻デバフもかけられるため、耐久を高めやすい |
3位 |
![]() |
・星4踊子の中で、最も倍率の高いアビリティを加入時点で持つ ・全体扇攻撃+属防デバフ、雷2連撃を持ち火力も出せる ・自身と前衛(後衛)がバフを受けた時に効果ターンを+1するサポアビ持ち |
踊子最強ランキングではサポート性能を重視して評価しています。中でもリネットやメイベルは味方のサポートからシールド削り、自身で火力を出すところまでできるため、特におすすめです。また、ランキング外ですが、全体回復を持つキャラがいなければミーナを編成しておくと良いでしょう。
火力を求めるのであれば、属攻バフと風3連撃を持つファビオや物攻バフと扇3連撃を持つイリスもおすすめです。
火属性 | 氷属性 | 風属性 |
雷属性 | 光属性 | 闇属性 |
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・味方全体に火力バフをかけられる ・火耐性デバフや属防デバフを持ち、火力を出しやすい ・火属性3連撃を持ち、シールド削りも可能 |
2位 |
![]() |
・火属性の2連撃を持ち、シールドを削れる ・精神統一で自身の属攻を上げられる ・予習で敵の弱点がわかる |
3位 |
![]() |
・火属性攻撃で最高威力の炎殺持ち ・連撃は持たないものの、一点火力は高め |
火属性最強ランキングでは火力・シールド削り・火属性アビリティの採用率を考慮して評価しています。星4ではの火力・シールド削りが出来るペレディールと火力と物防バフをかけられるセドリックが強力です。
ランキング外ではありますが、ヴィオラがシールド削りではかなり有用と言えます。クリムゾンブラストで弱点に関わらずシールドを2削れるため、汎用性が高いアビリティです。星4キャラではセドリックも強力な火属性攻撃ができるキャラと言えます。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・属防/氷耐性デバフを持ち、火力も出せる ・3連撃を持ちシールド削りも可能 ・消費SPも条件付きで半減になるので燃費がいい |
2位 |
![]() |
・高めの属攻から氷属性攻撃が使用可能 ・氷属性/本の連撃を持ち、シールド削りができる ・後衛時SP治癒(前単)や氷属性強化でサポート/火力どちらもこなせる |
3位 |
![]() |
・氷属性の3連撃を持ちシールドを削りやすい ・自身がブレイクした敵の氷耐性を下げられる ・氷属性アタッカーの後衛に配置しておくだけで火力バフをかけられる |
氷属性最強ランキングでも火力・シールド削り・氷属性アビリティの採用率を考慮して評価しています。ソフィアが頭一つ抜けて強力であり、3位のアズライトの前衛に置いておくとソフィア自体の火力を上昇させられます。また、ソフィアやケネスとアズライトを並べて使用した際も、アズライトでブレイク→ソフィアでの攻撃で高火力を出すことが可能です。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・威力230の風属性攻撃使用可能 ・属攻が高く、ブレイク時の火力はピカイチ ・敵が杖弱点であればシールド削りも可能 |
2位 |
![]() |
・風乱4連撃や乱3連撃、全体2連撃でシールド削りが可能 ・風殺でブレイク時に火力も出せる ・サポアビでも属性火力を強化できる |
3位 |
![]() |
・高威力の風属性アビリティを使用可能 ・全体攻撃ではあるが2連撃を使用可能 ・属攻/属防バフや属攻/属防デバフを使用可能 |
風属性最強ランキングも火力・シールド削り・風属性アビリティの採用率を考慮して評価しています。モルルッソやティキレン、ノエルは早い段階で高威力の風属性アビリティが使用できるため、中盤から終盤にかけて風属性アタッカーとして優秀です。
ランキング外ですが、シールド削り面ではスケアクロウやリュミスが4連撃や3連撃を使用できるため、星5を入手できれば育成しておくといいでしょう。また、トレサも大嵐呼びで合計威力210の攻撃が可能なので、シールドを削りつつ火力をだせます。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・開始時属攻アップと雷属性強化で開始後3ターン高火力の雷属性攻撃が使用可能 ・全体攻撃火力が高く、雷弱点なら全体のシールドを3削れる ・ビリビリビンタで敵の雷耐性を下げられる |
2位 |
![]() |
・属攻バフと属防デバフを使用可能 ・雷2連撃を持ち火力とシールド削りを行える ・属性アタッカー全般と相性が良い |
3位 |
![]() |
・雷2連撃を使用可能 ・敵を麻痺状態にもできる ・開始時属防弱体と雷属性強化で開始後3ターン高火力の雷属性攻撃が可能 |
風属性最強ランキングも火力・シールド削り・雷属性アビリティの採用率を考慮して評価しています。テレーズは全体攻撃を多く持ち、討伐依頼など敵が複数で出現する際に有用な属性アタッカーです。2位のメイベルは雷属性アタッカーとしても強力な上に属性アタッカーとのシナジーが強力なので、学者や神官と一緒に編成したいキャラです。
ランキング外になりますが、雷3連撃を持つギルデロイもシールド削り要員として優秀です。追加効果に麻痺も持つため、ボスに対して入れられれば確率で敵の行動をキャンセルさせられます。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・連撃は持たないが高火力の光属性攻撃が可能 ・回復や属防バフも持ち、幅広く活躍できる |
2位 |
![]() |
・現状3体しかいない光連撃を持つキャラの1人 ・サポアビが発動すれば最大シールドを4削れる |
3位 |
![]() |
・現状3体しかいない光連撃を持つキャラの1人 ・シールド削り性能は光属性キャラの中でも優秀 |
光属性最強ランキングでは火力はもちろんのこと、連撃アビリティの有無を重視して評価しています。現状光属性の連撃は3体しか持たないため、ランキング外のユニスも含めて希少性が高くなっています。
なお、HP満タンであれば光属性火力を上げられるミーナや攻撃しつつ属防デバフをかけられるニコラも強力です。
順位 | キャラ | 解説 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
・闇連撃を持つ数少ないキャラの1体 ・精神統一や開始時属攻強化で属攻バフをかけられる ・闇属性強化で火力を出しやすい |
2位 |
![]() |
・闇連撃を持つ数少ないキャラの1体 ・弱点を突いた時に火力が上がる ・ブレイク中、後衛に配置しておけば前衛の火力を上げられる |
3位 |
![]() |
・全体闇属性攻撃を使用可能 ・忘闇のエレジーで闇耐性デバフをかけられる |
闇属性最強ランキングでは火力はもちろんのこと、連撃アビリティの有無を重視して評価しています。現状闇属性の連撃は3体しか持たないため、希少性が高くなっています。
ランキング外ではあるものの、ヨルンも連撃アビリティを持っており闇属性キャラとしておすすめです。ただし、ジョブが剣士であり属攻が低い点から火力は出しづらいため、ポーラを3位にしています。
オクトラ大陸の覇者では、高レアリティのキャラの方がステータスやレベル上限が高くなっているものの、ジョブと属性の組み合わせがあります。そのため、汎用性にはやや差があるものの、全てのキャラに使い道があり、パーティの編成次第(属性統一パやバフデバフの相性)で充分活躍させられるようになっています。
このランキングでは相手がどんな敵であっても使用しやすい(汎用性の高い)キャラや、どんなキャラともシナジーを得やすいキャラ、性能が自己完結しているうえで強いキャラを中心に評価しています。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
【バキコラボ開催決定!】2/11〜のバキコラボが決定!新コラボキャラの備えて準備だ! | ![]() |
![]() |
![]() ガールズ&クリーチャーズ |
【インストール不要】 ブラウザで遊べるお手軽MMORPG!勇者陣営か魔王陣営か選んで豊富なコンテンツを遊びつくせ! |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
職業別最強キャラランキング・属性別ランキング【オクトパストラベラー大陸の覇者】
>>[804]
普通にランダムでないの?
>>[568]
塔に入ってすぐ見つけられる
© 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ライオネルは剣2連撃と氷1連撃では?