最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、サザントスの評価とおすすめアビリティについて解説している記事です。サザントスの強い点・弱い点やサザントスと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、サザントスの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
※サザントスは現在入手できません。 |
![]() サザントス |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.9点/10点 | |
リセマラ | |
- |
アタッカー | ヒーラー | サポート | タンク |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
- |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() ![]() |
ベースクラス | |
灯火/星6 | 実装済 / 未実装 |
所属タウン | 追憶の書 |
入手方法 | 限定(追憶の旅人ガチャ) |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(サザントス)Ⅰ |
妙技の魂(サザントス)Ⅰ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★★★ | 必殺技を強化したい場合もこちらが優先 |
![]() |
★★★☆☆ | アビリティ入替の頻度が減る |
![]() |
★★★☆☆ | HPはあるに越したことはない |
![]() |
★★★★☆ | 高速周回などでは便利 |
![]() |
★★★☆☆ | 使ってみて2回ないと困るなら |
使用順おすすめ | Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→必殺→Ⅳ |
![]() |
聖火守指長のマント |
---|---|
[物攻 60]
[HP 400]
[SP 40]
ブレイク中の敵がいる時 自身にSP自動回復の効果を付与(回復量 40) 戦闘開始時:自身にBP回復量1アップの効果を付与(3ターン) (サポアビと装備性能によるBP回復量の重複不可) |
![]() ![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
自身に剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与 さらに、ブーストLvがLv.2/Lv.4/Lv.6になる※BPの消費量は1/3/5になる |
サザントスはサポアビ「累世の剣聖」により、ブーストLvが通常の2/3/4から2/4/6に変化する特殊なキャラです。
BP消費量も1/3/5に変化するものの、通常のキャラよりも重い一撃を放ったり、バフ・デバフの効果ターンを大幅に増やしたりすることができます。
![]() |
【消費SP 73】 |
---|---|
味方前衛全体に物防・属防アップ15%と 闇耐性アップ15%の効果を付与(2ターン) BP5消費時:同対象に属性攻撃(一部除く)を完全に防ぐ効果を付与(1回) さらに防いだ時、光属性攻撃で反撃(威力 200) 【ブースト時】ターン数3/5/7 |
|
![]() ![]() |
【消費SP 56→45】 |
味方前衛全体に物攻・属攻アップ15%の効果を付与(2ターン) BP5消費時: さらに、敵全体に物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/5/7(物防・属防ダウンも対象) |
サザントスのバトアビ「聖炎の守結界」「聖炎の攻結界」は、いずれもBP5消費時にのみ効果が追加されるアビリティです。
特に「聖炎の攻結界」はBP5消費時、味方前衛全体への物攻・属攻アップ15%と敵全体への物防・属防ダウン15%をそれぞれ7ターンずつ付与できます。アタッカー全般へのサポートとして非常に有用でしょう。
![]() ![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
戦闘開始時:自身のBPを2回復 |
サザントスに灯火の加護で「守指長の使命」を習得させると、戦闘開始時からBPが5溜まるようになり、いきなりブーストLv6攻撃が可能になります。
特にNPC戦・雑魚敵周回などで有用なため、ぜひ習得させておきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 76→61】 |
---|---|
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 135) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、自身のBPを1回復 BP5消費時:必ずクリティカルダメージ 【ブースト時】威力150/235/415 |
|
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 58→46】 |
敵単体に3回の剣物理攻撃(威力 85) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) BP3以上消費時:攻撃回数が5回になる BP5消費時:攻撃回数が8回になる 【ブースト時】威力95/100/90 |
|
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 74→59】 |
敵全体に3回の剣物理攻撃(威力 80) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) BP3以上消費時:攻撃回数が4回になる BP5消費時:攻撃回数が6回になる 【ブースト時】威力90/80/90 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 74】 |
ランダムなターゲットに4回の剣物理攻撃(威力 45) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) BP3以上消費時: 自身に剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与(5ターン) BP5消費時: さらに、自身に物攻アップ15%の効果を付与(5ターン) 【ブースト時】威力55/90/160 |
サザントスは、火・光弱点を突ける剣攻撃アビリティを複数持つキャラです。敵の弱点を突きやすく、しかも複数の弱点に対して高火力を出すことができます。
いずれのアビリティもBP消費量によって効果が変動しますが、ダメージ上限を考慮しない場合「聖炎の重剣」をBP5消費して使用した時が最も強力です。
アビリティ | BP3消費時威力 | BP5消費時威力 |
---|---|---|
聖炎の重剣 | 235×2=470 | 415×2=830 (確定会心) |
聖炎の万剣 | 100×5=500 | 90×8=720 |
聖炎一文字・連斬 | 80×4=320 | 90×6=540 |
「聖炎一文字・連斬」以外は、BP3消費時でも他キャラの一般的な高威力アビリティと同等の威力を出すことができます。
通常のキャラとブーストの使用感が異なるため感覚が狂いがちですが、真ん中のブースト(Lv4)でも十分に強いことを覚えておきましょう。
ストーリー | ボス弱点対応率 |
---|---|
1節(極めし者) | 約72%(16/22) |
2節(全てを極めし者) | 約89%(33/37) |
3節(授けし者) | 約69%(44/64) |
4節(全てを授けし者) | 約65%(41/63) |
※弱点を変更する敵は弱点1パターンにつき1体で計算 |
ストーリーにおけるサザントスの弱点対応率は凄まじく、全ボスの約72%に対して弱点を突くことができます。
後半(3節以降)では弱点を突けない場面が増えてはくるものの、弱点を突ける場面ではやはり真っ先に編成したいキャラとなるでしょう。
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
自身がバトルアビリティを使用時 ブレイク中の敵がいるか、敵をブレイクさせた時 自身のBPを3回復 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 76→61】 |
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 135) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、自身のBPを1回復 BP5消費時:必ずクリティカルダメージ 【ブースト時】威力150/235/415 |
サザントスはサポアビ「気炎万丈」により、バトアビ使用時に敵がブレイク状態になっているとBPが3回復します。
さらに上述した高威力アビリティ「聖炎の重剣」にもBPを1回復する効果があり、敵ブレイク時に高威力攻撃を行うだけでBPを4も回復することが可能です。
上記だけでもブーストLv6攻撃を行いつつBPが4回復するため、BPをあと1足してあげれば1ターンでBPが5回復し、ブーストLv6攻撃を2連続で撃てることになります。
アラウネExをはじめとしたBP回復をサポートできるキャラや、マ・ファなどのBP即時回復ができる支炎獣と組み合わせるのがよいでしょう。
キャラ・支炎獣 | アビリティ |
---|---|
![]() アラウネEx ![]() |
![]() 味方前後衛全体に特殊効果”気力の祈り”の効果を付与 自身が行動するか行動不能になるまで継続する (継続消費SP200/継続SPが不足した時も解除) 気力の祈り:BP回復量1アップの効果 |
![]() |
野生の激励【準備:1→0/再使用:5→4】
ご主人のBPを1回復 |
「気炎万丈」の発動タイミングは「自身がバトルアビリティを使用時」、すなわちサザントスがバトアビで攻撃した直後です。ターン終了時の回復量アップ効果はないため注意してください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【回数:1→2回】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵全体に3回の剣物理攻撃(威力 130) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、味方前衛全体に特殊効果”大聖火の加護”を付与(1ターン) 大聖火の加護:BP回復量5アップの効果 【Lv10】 敵全体に3回の剣物理攻撃(威力 150) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、味方前衛全体に特殊効果”大聖火の加護”を付与(1ターン) 大聖火の加護:BP回復量5アップの効果 |
サザントスの必殺技「継ぎし聖炎の煌剣」では、控えめな威力の全体剣3連撃に加えて、BP回復量5アップの効果を持つ特殊効果”大聖火の加護”を前衛全体に付与できます。
ブーストMAXでアビリティを使用した直後にシールド削りとして必殺技を使用し、さらに次のターンで味方にブレイクしてもらって「聖炎の重剣」をブーストMAXで放つといったコンボが有効です。
特殊効果と表記されている効果全般についていえることですが、”大聖火の加護”は強化効果延長の対象にはならないため注意してください。
”大聖火の加護”の効果ターンを1ターンから延長する手段はなく、必殺技使用ターンが終了しBP5回復効果が適用された瞬間に”大聖火の加護”は消えてしまいます。
サザントスは敵がブレイクしていれば「気炎万丈」が発動しBPを溜めやすくなる一方で、それ以外の状況では必要なBPを溜めるまでに時間がかかってしまうのが欠点です。
ブーストなしで「聖炎の重剣」を使えば1ターンにBPを2溜めることはできますが、「聖炎の重剣」は2連撃でしかないため、シールド削り性能の高いキャラと組ませるなどの工夫が必要になります。
サザントスの連撃アビリティはブーストLv4以上で連撃回数が増えるものの、ブレイクまでのBP蓄積で精一杯のサザントスにシールド削りでBPを消費する余裕はあまりなく、基本的には素の3連撃で使用するしかありません。
4連撃以上を比較的簡単に連発できるロンドやエリカ、オディオ・Oやシグナなどに比べると、サザントスの多段連撃性能がフルに活かせる機会は多くないでしょう。
![]() ロンド ![]() |
![]() エリカ ![]() |
![]() オディオ・O ![]() |
![]() シグナ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 74】 |
---|---|
ランダムなターゲットに4回の剣物理攻撃(威力 45) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) BP3以上消費時: 自身に剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与(5ターン) BP5消費時: さらに、自身に物攻アップ15%の効果を付与(5ターン) 【ブースト時】威力55/90/160 |
サザントスに灯火の加護で「聖炎の爛剣」を習得させれば、剣・火・光弱点を突ける乱4連撃を使うことはできます。
ただしアビリティ構成に汎用性を持たせようとすると「聖炎の爛剣」は4枠目を争う程度の優先度となり、天賦覚醒Ⅱ以前の状態ではやや入れづらいでしょう。
① | ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 32】 |
---|---|---|
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 90) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) |
||
② | ![]() |
【消費SP 24】 |
自身に物攻アップ20%と ダメージ上限アップ(効果量 50000)の効果を付与(3ターン) |
||
③ | ![]() ![]() |
【消費SP 49】 |
敵全体に2回の光属性攻撃(威力 80) さらに、火・光耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) |
||
序盤のサザントスは、剣・火・光弱点を突ける2連撃「聖炎連斬」がとにかく強力です。しかも剣士にしては珍しく最大SPが高めで、アビリティを使いやすくなっています。
逆に他のアビリティは使いづらく、せいぜい「気魄」を物攻バフとして使うことがありうる程度でしょう。
① | ![]() ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 76→61】 |
---|---|---|
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 135) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、自身のBPを1回復 BP5消費時:必ずクリティカルダメージ |
||
② | ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 58→46】 |
敵単体に3回の剣物理攻撃(威力 85) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) BP3以上消費時:攻撃回数が5回になる BP5消費時:攻撃回数が8回になる |
||
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 74→59】 | |
敵全体に3回の剣物理攻撃(威力 80) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) BP3以上消費時:攻撃回数が4回になる BP5消費時:攻撃回数が6回になる |
||
③④ | ![]() |
【消費SP 73】 |
味方前衛全体に物防・属防アップ15%と 闇耐性アップ15%の効果を付与(2ターン) BP5消費時:同対象に属性攻撃(一部除く)を完全に防ぐ効果を付与(1回) さらに防いだ時、光属性攻撃で反撃(威力 200) |
||
![]() ![]() |
【消費SP 56→45】 | |
味方前衛全体に物攻・属攻アップ15%の効果を付与(2ターン) BP5消費時: さらに、敵全体に物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 74】 | |
ランダムなターゲットに4回の剣物理攻撃(威力 45) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) BP3以上消費時: 自身に剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与(5ターン) BP5消費時: さらに、自身に物攻アップ15%の効果を付与(5ターン) |
||
育成が完了し対ボス戦にサザントスを起用する場合、まず高威力アビリティの「聖炎の重剣」は確定としつつ、残り2〜3枠を5つのアビリティで争うことになります。
「聖炎の万剣」「聖炎一文字・連斬」はどちらかを入れた上で、火力強化用に「聖炎の攻結界」、対属性迎撃用に「聖炎の守結界」、4連撃がしたければ「聖炎の爛剣」と、場面に応じて細かくセットし直すことが重要です。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
消費できるBPの量で使い勝手が変わるサザントスは、毎ターンのBP回復量を1増やせるアラウネExの有無がパフォーマンスに大きく影響します。
ブレイク時以外にもブーストLv6を使いやすくなり、連撃・バフ性能が大きく向上することから、サザントスはアラウネExを一緒に編成して初めて完成すると言っても過言ではありません。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
サザントスは剣物理アタッカーのため、同じ剣物理アタッカー全般との相性が良好です。
特に火・光弱点も突ける剣士とは、剣弱点を持たない敵であっても一緒に編成できます。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
サザントス単体ではサポアビ枠の物攻アップや剣ダメージアップ、バトアビ枠の剣ダメージアップや剣耐性ダウンがまかなえないため、適切なバフ・デバフを付与できるキャラと組み合わせるのも重要です。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
バトアビ・サポアビで味方にダメージ上限アップや物攻アップを付与できるバルジェロは、サザントスと弱点を突ける範囲が異なるものの相性が良い組み合わせといえます。
サザントスのバトアビ欄に記載しているブースト時効果は、サポアビ「累世の剣聖」を習得しブーストLv変化(2/4/6)の効果が適用された時のものです。
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 32】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 90) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 【ブースト時】威力105/180/315 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 24】 | |||||||||||||
自身に物攻アップ20%と ダメージ上限アップ(効果量 50000)の効果を付与(3ターン) 【ブースト時】ターン数4/6/8 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 28】 | |||||||||||||
味方前衛全体のHPを回復(効力 65) 【ブースト時】効力85/155/275 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 49】 | |||||||||||||
敵全体に2回の光属性攻撃(威力 80) さらに、火・光耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力95/130/230 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 73】 | |||||||||||||
味方前衛全体に物防・属防アップ15%と 闇耐性アップ15%の効果を付与(2ターン) BP5消費時:同対象に属性攻撃(一部除く)を完全に防ぐ効果を付与(1回) さらに防いだ時、光属性攻撃で反撃(威力 200) 【ブースト時】ターン数3/5/7 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 56】 | |||||||||||||
味方前衛全体に物攻・属攻アップ15%の効果を付与(2ターン) BP5消費時: さらに、敵全体に物防・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/5/7(物防・属防ダウンも対象) | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP45) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが88以上 ・アビリティ「聖炎の攻結界」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | 【消費SP 76】 | |||||||||||||
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 135) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、自身のBPを1回復 BP5消費時:必ずクリティカルダメージ 【ブースト時】威力150/235/415 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP61) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが96以上 ・アビリティ「聖炎の重剣」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 58】 | |||||||||||||
敵単体に3回の剣物理攻撃(威力 85) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) BP3以上消費時:攻撃回数が5回になる BP5消費時:攻撃回数が8回になる 【ブースト時】威力95/100/90 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP46) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが99以上 ・アビリティ「聖炎の万剣」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 74】 | |||||||||||||
敵全体に3回の剣物理攻撃(威力 80) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) BP3以上消費時:攻撃回数が4回になる BP5消費時:攻撃回数が6回になる 【ブースト時】威力90/80/90 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP59) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが100以上 ・アビリティ「聖炎一文字・連斬」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 【消費SP 74】 | |||||||||||||
ランダムなターゲットに4回の剣物理攻撃(威力 45) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) BP3以上消費時: 自身に剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与(5ターン) BP5消費時: さらに、自身に物攻アップ15%の効果を付与(5ターン) 【ブースト時】威力55/90/160 |
![]() ![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身に剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与 さらに、ブーストLvがLv.2/Lv.4/Lv.6になる※BPの消費量は1/3/5になる | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身がバトルアビリティを使用時 ブレイク中の敵がいるか、敵をブレイクさせた時 自身のBPを3回復 | ||||||||||||||
【習得条件】キャラクターのレベルが50以上 | ||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||
戦闘開始時:自身のBPを2回復 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の闇耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の光耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の闇耐性が10%アップ |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 【回数:1→2回】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵全体に3回の剣物理攻撃(威力 130) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、味方前衛全体に特殊効果”大聖火の加護”を付与(1ターン) 大聖火の加護:BP回復量5アップの効果 【Lv10】 敵全体に3回の剣物理攻撃(威力 150) 火・光弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、味方前衛全体に特殊効果”大聖火の加護”を付与(1ターン) 大聖火の加護:BP回復量5アップの効果 |
※双世の燐光による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 325
|
---|---|
SP | 77
|
物攻 | 146
|
物防 | 111
|
属攻 | 141
|
属防 | 81
|
会心 | 81
|
速度 | 116
|
HP | 3112
|
---|---|
SP | 471
|
物攻 | 424
|
物防 | 328
|
属攻 | 287
|
属防 | 216
|
会心 | 268
|
速度 | 290
|
サザントスは「追憶の旅人 聖火守指長 サザントス」ガチャでピックアップされており、他の星4/星5キャラよりも排出率が高く設定されています。また「追憶の旅人 サザントス」ガチャ終了後は「追憶の旅人」と名前のつくガチャで入手可能です。
ただしピックアップ期間終了後は他の星4/星5キャラと同じ排出率になるため、狙って引くのは難しくなります。どうしても欲しい場合は「追憶の旅人」ガチャ共通の天井機能を利用するのもおすすめです。
サザントスは追憶の旅人であるため、トラベラーストーリーはありません。追憶の書でサザントスのストーリーを読むことは可能です。
プロフィール |
---|
![]() 【追憶の旅人】
指輪の探索と守護を目的とし、聖火を操る才を持つ”聖火守指長”。 実直で、その正義感は人一倍。 邪悪に対して容赦なく、聖火で焼き尽くす。 |
CV |
福島潤 |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
サザントスの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
これから3弱点もちがどれだけ増えるかな