v2.12.1新Exジョブキャラ|ハンイットEx
支炎獣クエスト|雪山を走れ!・港の忠犬
難易度緩和|天運の遊技盤
※当サイトの内容にはネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)において、復帰して久々にオクトラ大陸の覇者を触るプレイヤーが何をしたらよいかを解説した記事です。やるべきことをチャートにして分かりやすく掲載しているため、オクトラ大陸の覇者に復帰した方はぜひご覧ください。
目次
やるべきこと | |
---|---|
① | メインストーリーを進める |
② | キャラのレベル上げをする |
③ | サイドストーリーを進める |
④ | 天運の遊技盤をプレイする |
⑤ | 有用なアクセサリーを回収する |
⑥ | 闘技大会や試練の塔など高難易度コンテンツに挑戦する |
オクトラ大陸の覇者に復帰した方は、まずメインストーリーを進めるところから始めましょう。おおむね1ヵ月に1章ペースでメインストーリーが更新され続けているため、復帰前よりストーリーが進行しているはずです。
どこまで進めたか忘れてしまった方は、メインメニューの「クエスト」から「メインストーリー」をタップして確認してみてください。メインストーリーを優先クエストに設定すると、どこに行けばクエストを進められるか一目で分かるようになります。
▼ゲームのやり方を忘れてしまった方はこちらをチェック!
1節 極めし者 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
||||||||
2節 全てを極めし者 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
![]() |
||||||||
3節 授けし者 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
![]() |
||||||||
4節 全てを授けし者 |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
1節と3節は、富・権力・名声のどれからクリアしてもOKです。並行して進めることもできます。
各ストーリーに設定されている推奨レベルを下回るキャラで挑むとクリアが難しいため、パーティに編成しているキャラのレベルが推奨レベルを下回っている場合は、先に②のレベル上げをしてからストーリーに挑戦するのがおすすめです。
オクトラ大陸の覇者をプレイする上で重要なのがレベル上げです。討伐依頼やキャットリン狩り、再戦・極めし者:中級などで、ストーリーを進められるレベルまでキャラを育ててください。
討伐依頼や上級討伐依頼が解放済の場合は依頼書が7枚溜まっているため、簡易討伐を使用して一気にレベル上げをしてしまいましょう。
▼レベル上げについてはこちらをチェック!
導き(ガチャ)で同一のキャラを引くと、キャラ名を冠した専用の覚醒石が入手できます。覚醒石を使って天賦覚醒を行うことで、キャラのパラメーターを強化することが可能です。
特に1回目の天賦覚醒はHP・SP以外の全パラメーターが30%(最大50)上昇するため、序盤であればあるほど大幅な強化になります。もし覚醒石を持っているキャラがいたら、真っ先に覚醒しておきましょう。
攻略にはキャラの必殺技も必要になってきます。まだ必殺技を解放していなければ、メインメニューの「試練の塔」から秘技の試練に挑みましょう。
秘技の試練では、キャラの必殺技解放・強化に必要な秘技の宝珠が入手できます。
特にオクトラ大陸の覇者を長く離れていた方は、最優先で名もなき町のサイドストーリーを進めておきましょう。追憶の塔・ナッツ畑・牧羊場・アルパカ牧場・秘技の花畑といった、普段の冒険を進めやすくするコンテンツが解放されます。
後述する天運の遊技盤を解放するためのクエストも名もなき町で受注することになるため、忘れずに消化しておいてください。
▼名もなき町関連記事一覧
名もなき町のサイドストーリー「お前の犬になる」をクリアすると、大陸地図からワンタップで名もなき町の全フィールドコマンド(高額の「買取る」を除く)・シンボルエネミー討伐・採集アイテム回収が完了できるようになります。非常に便利なため、必ずクリアしておきましょう。
キャラごとのトラベラーストーリーを進めるのもおすすめです。クリアすることで経験値のナッツや各キャラの導石、ガチャを引くために必要なルビーが入手できます。
キャラの育成に必要な素材を入手しつつキャラごとのストーリーを楽しめるため、メインで編成しているキャラのトラベラーストーリーから挑戦してみるのもよいでしょう。
1節2章を全てクリアした上で名もなき町を「わがままな画家の家」までクリアすると、名もなき町にシードストーリーというサイドストーリーが発生します。
シードストーリーを進めると、旅の強力なお供となる支炎獣と神獣を解放できるため、メインストーリーと並行してクリアしておくのがおすすめです。
シードストーリー1章をクリアすると、メニューの追憶の書が救世の写本に差し替わり、機能が追加されます。
すごろく型のミニゲームである天運の遊技盤にも挑戦しましょう。1節をクリアし、名もなき町で専用のクエスト(チュートリアル)をクリアした後であれば、いつでも挑戦可能です。
天運の遊技盤でもらえる富/権力/名声のメダルでは、3節以降の攻略難易度を大幅に緩和できるフォーチュン武器が入手できます。パラメーターをカスタマイズするソウルを付与することで600以上の補正値を得ることも可能なため、3節攻略と並行して天運の遊技盤をプレイし、フォーチュン武器を入手しておきましょう。
実際のところ、フォーチュン武器を人数分作成するのは非常に困難です。メインの武器はストーリー攻略中に入手できる強化武器を使用し、特に火力の高いキャラ用にフォーチュン武器を作成するくらいがよいでしょう。
強化武器の強化には歴戦武器が必要です。歴戦武器は歴戦NPC初回撃破時に「勝ち取る」ことができ、さらに繰り返し挑むことでドロップアイテムとして入手できます。もしくは歴装の欠片との交換でも入手可能です。
歴装の欠片は歴戦の試練をクリアしたり討伐依頼の報酬と交換したりして入手できるほか、手紙や特別任務などで不定期に配布されることもあります。自分のペースで入手していきましょう。
すでに4節まで到達している場合はフォーチュン武器ではなく、メインストーリー中に入手できる辺獄のソウル武器を使用するほうが攻略を有利に進められます。
ただしフォーチュン武器も後述の闘技大会などでは有用なため、できればいくつか作成しておきましょう。
HP・SP自動回復アクセサリー、火力アップアクセサリー、エンカウント率アップ・ダウンアクセサリーなど、オクトラ大陸の覇者にはプレイを快適・簡単にしてくれるアクセサリーが大量にあります。
もしまだ持っていない有用なアクセサリーがあれば、先に回収しておきましょう。
HP・SP自動回復 | |
---|---|
物攻・属攻 ダメージアップ |
|
エンカウント率 アップ・ダウン |
▼HP・SP自動回復アクセサリーの入手方法はこちらでチェック!
現在では星4キャラにも天賦覚醒Ⅳが実装されており、星5と同様にアクセサリーを入手できます。
星5の天賦覚醒アクセサリーと同等まではいかないものの、強力な効果を持つアクセサリーが多いため、可能なら入手しておきましょう。
▼評価(入手優先度)も掲載した詳細な一覧はこちら!
ストーリーを攻略し終えてしまっても、闘技大会やジョブの試練、100NPC(Lv100の強力なNPC)といった高難易度のエンドコンテンツを楽しむことができます。キャラをさらに育て上げ、装備や行動を工夫して強敵に挑みましょう!
▼詳しくはこちらで確認!
ゲームDL〜序盤の攻略 | |
---|---|
![]() |
|
おすすめガチャと 確定演出解説 |
効率的なリセマラ方法 |
ガチャの確率と天井について | 最強パーティとおすすめの パーティ編成方法 |
富・権力・名声 どれを選ぶのがおすすめ? |
選択肢による影響はある? |
毎日やるべきこと | おすすめ課金パックはどれ? |
シンボルエネミーの 種類と倒し方 |
ボスの攻略方法 |
![]() |
基本システム | |
---|---|
ファストトラベル (瞬間移動)の使用方法 |
トラベラーストーリーの 進め方 |
アビリティ習得と JPの入手方法 |
クラスアップの やり方と必要素材 |
トラベラーアビリティの 習得条件と効果一覧 |
フィールドコマンドについて |
道に迷ったときの対処法 | 関係性の回復方法 |
町やフィールドの 施設でできること |
各種設定の方法 |
キャラ関連 | |
---|---|
育成したら強いキャラ | クラスアップおすすめキャラ |
連撃(連続攻撃) を持つキャラ |
バフ・デバフ・状態異常 付与アビリティを持つキャラ |
レベル上げ関連 | |
---|---|
レベル上げの 効率的なやり方 |
Lv30・Lv40への レベル上げや寄り道 |
Lv50・Lv60への レベル上げや寄り道 |
- |
バトル関連 | |
---|---|
バトルシステムの解説とコツ | HP・SPの回復方法 |
ブレイクの効果とコツ | ブーストの効果とコツ |
バフ・デバフとは | 全滅と コンティニューについて |
状態効果の種類と効果 | パラメーターの意味と効果 |
装備・素材 | |
---|---|
素材の入手方法と使い方 | 装備の入手方法 |
専用装備の性能と入手方法 | 装備売却はできる? |
お役立ち情報 | |
---|---|
おすすめ支援者 | 小技・テクニック |
影響力の効率的な上げ方 | ストーリークリア後に やるべきこと |
名もなき町 | |
---|---|
名もなき町の効率的な進め方 | |
ナッツ畑の解放方法 | 追憶の塔の解放方法 |
牧羊場の解放方法 | アルパカ牧場の解放方法 |
秘技の花畑の解放方法 |
復帰したらまず何すればいい?【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。