モンハンワイルズ攻略Wiki|新作モンスターハンター最新情報

モンハンワイルズ(モンスターハンターワイルズ)の攻略サイトです。新作モンハンの攻略情報をまとめて確認したい方は是非ご覧ください。

モンハンワイルズの最新情報

最新情報をTwitterで最速お届け

アイコンX(Twitter) ▶︎モンハンワイルズ攻略@Game8
モンハンワイルズの最新情報をいち早くキャッチし呟きます。是非フォローのほどよろしくお願いいたします。

8月のgamescom2024で新情報が発表

モンハンワイルズの新情報は、2024年8月に開催される「gamescom Opening Night Live 2024」で発表されます。会場では世界初のプレイアブル体験が予定されています。

開発者インタビューが公開

メディア 触れてるゲーム要素の概要
ファミ通.com ・オトモのアイルーが喋る理由
・モンスターにつけた傷の恩恵
・集中モードの解説
・武器鞄の解説と使い方
・キャンプの仕様
・主人公が話すようになった経緯
IGN ・ワイルズというタイトルの意味
・キャンプの仕様
・フィールドギミック
・集中モードの解説
・武器鞄の解説と使い方
・主人公が話すようになった経緯
4Gamer ・開発スタート時期と方向性
・クロスプレイ
・防具システムと対応スキル
・フィールドの作り
・集中モードと新規アクション
・主人公が話すようになった経緯
・武器切り替え時の特殊ゲージについて
・クエストにかかる想定時間
・過去作のつながりについて
・セレクト(乗用モンスター)の仕様
伝ファミ
ニコゲーマー
・ステージの広さとシームレス化について
・村の住民との新要素
・戦闘時の新システム
・集中モードの解説
・モンスターにつけた傷の仕様
・武器鞄の解説と使い方
・NPCとの協力プレイ
・主人公とアイルーが話すようになった経緯

モンハンワイルズの開発者インタビューが公開されました。各メディア様にて詳細を見れますので、是非ご確認ください。

PV第2弾(2024年6月8日)

2024年6月8日の「SUMMER GAME FEST 2024」、モンハンワイルズのプロモーション映像第2弾が公開されました。新たなモンスターや謎の新モンスターなどのお披露目がありました。

PV第1弾(2024年5月31日)

2024年5月31日に、モンハンワイルズのプロモーション映像第1弾が公開されました。PVでは新モンスターや新アクション、ストーリーで登場するキャラなどが映っています。

モンハンワイルズの発売日と対応機種

2025年発売決定!

モンハンワイルズの発売日は、2025年の予定です。何月頃に発売されているか下記で予想しているので是非ご覧ください。

▶︎発売日はいつ?予想とSteam版について

PS5、Xbox X|S、Steamで発売予定

モンハンワイルズは、PS5、Xbox X|S、Steamで発売される予定です。全てのプラットフォームで同じ日に発売されるかどうかはまだ情報が出ていません。

SwitchやPS4の発売予定は現状なし

モンハンワイルズは、2024年6月20日時点では、SwitchやPS4での発売は予定されていません。ただし、Switchの後継機のアナウンスが今期中(2024年度)に行われると発表がありましたので、Switch後継機での発売はありえるでしょう。

▶︎PS4とSwitchでは発売する?対応機種一覧

モンハンワイルズはクロスプレイはできる?

クロスプレイは可能

クロスプレイ
対応

・利用可能なすべてのプラットフォーム間で他のプレイヤーとマッチング可能
・ゲーム内のオプションにて、クロスプレイの「有効/無効」を切り替えることが可能
・異なるプラットフォーム間でもフレンドになることが可能

モンハンワイルズはクロスプレイが可能です。PS5、Xboxシリーズ、STEAM(PC)の垣根を超えて様々な人とプレイできるようになります。

クロスセーブは非対応

クロスセーブ
非対応

セーブデータ(ゲームの進行状況や購入したDLC情報など)はプラットフォームごとに保存
そのため、異なるプラットフォーム間でセーブデータを共有することは不可

異なるプラットフォームでのクロスセーブ(セーブデータ共有)は非対応です。なのでPS5⇔STEAM間でセーブデータの共有はできません。

▶︎クロスプレイとクロスセーブについて

モンハンワイルズの武器種一覧・新武器はある?

武器種一覧

大剣大剣 太刀太刀 片手剣片手剣
双剣双剣 ハンマーハンマー 狩猟笛狩猟笛
ランスランス ガンランスガンランス スラアクスラッシュアックス
チャージアックスチャージアックス 操虫棍操虫棍 ライトボウガンライトボウガン
ヘビィボウガンヘビィボウガン 弓 -

モンハンワイルズでは、上記14武器種を使えることが確定しています。

▶︎武器種一覧とおすすめ・新武器は出る?

新武器はない可能性が高い

モンハンワイルズでは、新武器種がないと考えられます。理由として、ソニー公式ブログにて、モンハンワイルズの武器種は、「全14武器種」と明言があったためです。

モンハンワイルズの新アクション

集中モード

モンハンワイルズの新アクションには、集中モードがあります。集中モードは、狙いを定めて攻撃やガードを行えます。集中モードを使ってモンスターの急所を狙うことで、特殊な派生に移行して大ダメージを与えることも可能です。

フックスリンガー

モンハンワールドにあった「スリンガー」が再登場し、新アクション「フックスリンガー」が追加されます。「フックスリンガー」は、様々な採取物を遠距離から採取することができるスリンガーの新機能です。セクレト騎乗時でも使用可能で、環境などの一部ギミックも遠距離から起動できます。

武器の切り替え

モンハンワイルズは、クエスト中に武器の切り替えが可能です。武器を切り替えるには、乗用モンスターのセクレトが備えている「武器鞄」を使う必要があります。PV第1弾では大剣からライトボウガンに切り替えをしていた様子が映し出されていました。

セクレト

モンハンワイルズでは、マウント(乗り物)としてのモンスター「セクレト」が登場します。セクレトは目的地を指定すると、匂いを頼りに自動で連れて行ってくれます。また、移動中も一部のアイテムやスリンガーが使用でき、体力や斬れ味の回復、採取といった狩りの準備ができます。

モンハンワイルズの新モンスター

モンスター一覧全モンスター一覧 新モンスター新モンスター一覧

新モンスター一覧

謎の新モンスターNEW 種族:不明
雷を放つ謎の新モンスターが登場していました。このモンスターは雷属性で、骨格はゴアマガラに似ており、古龍または飛竜のような外見をしています。もしかすると、モンハンワイルズのメインモンスターかもしれません。
バーラハーラ 種族:海竜種
砂地に生息する海竜種。柔軟に曲がる身体で流砂を形成し、罠として利用する。別名「沙海竜(さかいりゅう)」。
ドシャグマ 種族:牙獣種
強靭な体躯が特徴の「闢獣(びゃくじゅう)」。 縄張り意識が強く、広い行動範囲と高い攻撃性を持ち、群れを形成することもある。
チャタカブラ 種族:両生種
粘着性の唾液によって前脚に鉱石等を付着させ、自身を強化する両生種。 その性質から「纏蛙(まといがえる)」とも称される。
ケラトノス 種族:草食種
背中にある発達した背角で落雷を受け止め地面へ逃がし、周囲の雌を雷から守る。雄を中心とした大規模な群れを形成する。
ダルトドン 種族:草食種
時期によって生息地を変える草食竜。身の危険を感じると、発達した頭殻を活かし群れで防御態勢を取り、反撃することもある。

モンハンワイルズの登場・復活モンスター予想

復活モンスター一覧▶︎復活モンスター一覧

砂漠で出現するモンスター

ラングロトララングロトラ バサルモスバサルモス モノブロスモノブロス
ディアブロスディアブロス ドスガレオスドスガレオス ボルボロスボルボロス

モンハンワイルズの動画には、砂漠のマップが多く映っているため、砂漠を代表するバサルモスやディアブロスなどのモンスターが出現する可能性が高いです。

ワールド・アイスボーンのモンスター

ネルギガンテネルギガンテ イヴェルカーナイヴェルカーナ

モンハンワイルズは、モンハンワールド系列の後継作として注目されています。そのため、ワールド・アイスボーンで登場した「ネルギガンテ」や「イヴェルカーナ」などがワイルズで来るのではないでしょうか。

過去作の大人気パッケージモンスター

ジンオウガジンオウガ ティガレックスティガレックス ナルガクルガナルガクルガ

「ティガレックス」「ナルガクルガ」「ジンオウガ」などの過去作パッケージモンスターは、ユーザーから高い人気を得ており、初登場からほぼ毎作品出てきています。そのため、モンハンワイルズでも登場すると考えられます。

定番の古龍

クシャルダオラクシャルダオラ オオナズチオオナズチ テオテスカトルテオテスカトル

「テオテスカトル」や「クシャルダオラ」などの古龍は、ほぼ毎作品で登場しているため、モンハンワイルズでも登場する可能性が高いです。また、「オオナズチ」は、ワールド・アイスボーンに登場していませんが、過去の作品ではほぼ毎回登場しているので、モンハンワイルズでの登場が期待されます。

禁忌モンスター

紅龍ミラボレアス紅龍ミラボレアス 祖龍ミラボレアス祖龍ミラボレアス

アイスボーンでは、禁忌モンスターである「ミラボレアス」と「アルバトリオン」が登場しました。そのため、モンハンワイルズでも禁忌モンスターの登場が期待されます。さらに、アイスボーンには登場しなかった「祖龍ミラボレアス(ミラルーツ)」や「紅龍ミラボレアス(ミラバルカン)」などの登場も期待したいですね。

モンハン総選挙のTOP3

ジンオウガジンオウガ ネルギガンテネルギガンテ ラギアクルスラギアクルス

モンハン総選挙(人気投票)のTOP3である「ジンオウガ」「ネルギガンテ」「ラギアクルス」は、ユーザーから人気が高いため、登場させることを検討しても違和感はありません。ただし、ラギアクルスに関しては以前のインタビューで「技術的な問題で出せない」と述べられていたため、登場する可能性は不透明です。

最下位のモンスター登場の可能性も...?

アルセルタス亜種アルセルタス亜種 ウラガンキン亜種ウラガンキン亜種

モンハン総選挙で最下位にランクインした「ウラガンキン亜種」と「アルセルタス亜種」も、CAPCOMが遊び心を持って登場させる可能性があります。過去には、狩猟回数が最多だった「ジンオウガ」と最少だった「ティガレックス亜種」のイベントクエストが配信されたことがありました。CAPCOMは、不人気なモンスターにも配慮し、登場させることがありますので、最下位モンスターが登場しても違和感はありません。

モンハンワイルズのキャラクター

▶︎キャラ一覧と声優、過去作との繋がりを見る

アルマ

アルマ

モンスター狩猟の要請や許可、クエストの管理や受付をおこなう「編纂者」。フィールド上でもハンターに随行し、狩猟に役立つ情報提供、クエストや支給品の管理などでサポートする。

アルマは、モンハンワイルズの受付嬢のようです。モンハン4の受付嬢ソフィアと雰囲気が似ているため、何か関係があるかもしれません。

ジェマ

ジェマ

調査隊の加工屋。武器防具の生産や加工を担当する。

ジェマは、モンハンワイルズの加工屋のようです。彼女はモンハン4の我らの団・団長のジャケットを着ており、何か関係があるかもしれません。

ナタ

ナタ

調査隊に同行する謎の少年。

ナタの正体はまだ明かされていませんが、物語の鍵を握るキャラクターです。会話の中で、誰かを探している様子が伺えました。

アイルー

アイルー

主人公ハンターのオトモとして調査隊に参加するアイルー。人語をあやつり、狩猟のサポートやコミュニケーションを行う。

モンハンワイルズのアイルーは喋ることができます。過去作にも話せるアイルーはいましたが、狩猟に同行し、会話できるアイルーは初めてです。クエスト中に狩猟のアドバイスをしてくれるかもしれません。

モンハンワイルズの考察・予想

チェックマークモンハンワイルズはオープンワールドと予想

チェックマーク新たな地形ギミックがありそう

チェックマーク実質モンハンワールド2の可能性が高い

モンハンワイルズはオープンワールドと予想

アナウンストレーラーを見る限り、モンハンワイルズはオープンワールドの可能性が高いと思います。崖の上から見渡す広大なフィールドは、今までのモンハンのフィールドとは明らかに違います。

新たな地形ギミックがありそう

フィールドには雷が落ちるシーンも見られました。フィールドには避雷針のような物やモンスターがいるため、これらを使って雷を回避または攻撃に生かすことができると予想されます。

実質モンハンワールド2の可能性が高い

モンハンワイルズ モンハンワールド

▲「MONSTER HUNTER」のロゴ比較

モンハンワイルズは、タイトルのロゴからも分かる通り、モンスターハンターワールドと同じ系列の作品であり、実質的にはモンハンワールド2として考えられる可能性が非常に高いです。

公式の略称も、ワールドが「MHW」であるのに対し、ワイルズは「MHWs」となっており、ワールドがモンハン5に相当するため、ワイルズはモンハン6に該当する作品だと考えられます。

また、ワールドでは新大陸の調査がメインのストーリーでしたので、ワイルズでもまだ解明されていない新大陸の調査が行われると予想されます。

モンハンワイルズの製品情報

商品名 モンハンワイルズ
メーカー CAPCOM
発売日 2025年発売
価格 未定
プレイ人数 1人(オンライン1人~4人)
対応ハード PlayStation®5 / Xbox Series X|S / Steam®
ジャンル ハンティングアクション

Game8のモンハンシリーズ攻略サイト

モンハンワールドMHW:IB攻略 サンブレイクサンブレク攻略 ワイルズアイコンワイルズ攻略

Game8では、モンスターハンターシリーズ作品を多数攻略しています。モンハンシリーズ他作品でも攻略経験が豊富なgame8を何卒よろしくお願いします。

攻略メニュー

サイト改善のアンケートに
ご協力ください 2024年06月
Game8サイト改善に
ご協力頂けますか?
×
アンケートは1分程で終了します。
ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
攻略記事へのご意見に関しましては、ご指摘事項を各コンテンツ担当者に共有しています。引き続き、皆様からいただいた貴重なご意見を社内で協議し、サービス改善に取り組んで参ります。
このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
アンケートを開始

新作ゲーム

事前登録

最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

権利表記