モンハンワイルズの操作方法の記事です。モンハンワイルズ操作方法についてはもちろん、操作ボタンの変更やセクレト騎乗時の操作についても掲載しています。
目次
※コントローラーの操作方法のみ掲載しています。キーボードマウスでの操作方法については情報が公開され次第追記します。
![]() |
![]() |
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
武器を構える |
![]() |
アイテム使用 |
![]() |
採取 |
![]() |
しゃがむ/回避(移動中) |
![]() |
ダッシュ |
![]() ![]() ![]() |
アイテムスライダー |
アイテム選択 | |
![]() ![]() or ![]() |
スリンガーで照準をあわせる |
フックスリンガー発射 | |
スリンガー発射 | |
![]() |
カメラ操作 |
![]() |
ターゲット切替 |
![]() |
移動 |
![]() |
ダッシュ切替 |
![]() |
セクレト呼び出し(オート) |
![]() |
セクレト呼び出し(マニュアル) |
![]() |
セクレトポーチの確認 |
![]() |
武器切り替え |
![]() |
メニューを開く |
![]() |
マップを開く |
![]() |
![]() |
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
オート切替 |
![]() |
マニュアル切替 |
![]() |
セクレトポーチの確認 |
![]() |
武器切り替え |
![]() |
全速力切替 |
![]() |
騎乗攻撃(近接武器装備時) |
![]() |
アイテム使用 |
![]() |
採取 |
![]() |
降りる |
![]() ![]() ![]() |
アイテムスライダー |
アイテム選択 | |
![]() ![]() or ![]() |
スリンガーで照準をあわせる |
フックスリンガー発射 | |
スリンガー発射 | |
![]() |
加速(長押しで全速力) |
![]() |
減速(長押しで急停止) |
![]() |
![]() |
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
通常攻撃 リロード/ビンの装填 |
![]() |
武器をおさめる |
![]() |
通常攻撃 特殊射撃/モード切替 |
![]() |
回避 |
![]() |
特殊射撃/ガード 通常射撃/溜め射ち |
![]() ![]() ![]() |
アイテムスライダー |
アイテム選択 | |
![]() ![]() ![]() |
集中モード |
集中弱点攻撃 | |
![]() |
カメラ操作 |
![]() |
ターゲット切替 |
![]() |
移動 |
![]() |
武器をおさめる |
![]() |
セクレト呼び出し(オート) |
![]() |
セクレト呼び出し(マニュアル) |
![]() |
メニューを開く |
![]() |
マップを開く |
ボタン | 動作 |
---|---|
![]() |
アイテム使用 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
アイテムスライダー |
アイテム選択 | |
弾・ビン選択 | |
![]() ![]() ![]() |
アイテム選択(全展開表示) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ショートカット表示 |
アイテム選択・使用 | |
ショートカットパレット選択 |
ジャンプ中に△ボタンなどで出せるジャンプ攻撃を複数回当てるとモンスターに乗ることができます。
ボタン | 動作 |
---|---|
乗り中 ![]() |
弱ナイフ攻撃 |
乗り中 ![]() |
強ナイフ攻撃 |
乗り中 ![]() |
武器攻撃 |
乗り中 ![]() ![]() |
移動 |
乗り中 ![]() |
耐える |
乗り中 ![]() |
降りる |
ボタン | 動作 |
---|---|
納刀中モンスターに気づかれていない状態で ![]() |
奇襲攻撃 |
鍔迫り合い発生後 ![]() |
鍔迫り合い |
武器種一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
各武器の操作方法については上記の記事で解説しています。武器種によって操作方法が違うので、是非参考にしてください。
操作ボタンのカスタマイズ設定は、ベータテストではありませんでした。しかし試遊段階なので、製品版発売時にはボタン配置を自由に変更できる設定があるかもしれません。
PS5をキーボードで操作する場合はゲーム内でボタン配置の変更ができ、プロファイルを保存できます。
ボタン入れ替え可能な項目 |
---|
・決定ボタンの変更 ・ダッシュ操作 ・L1とR1の機能入れ替え ・方向キーとボタン操作 |
操作ボタンを自由に変更できる設定はありませんでしたが、オプション設定でボタン配置変更の設定はあります。例えば、決定ボタンを✕ボタンから◯ボタンにするなどの変更はできます。自由にカスタマイズはできませんが、設定できる項目が多いので、自身に合ったボタン配置設定が可能です。
steam(PC)版では、steamクライアント上のコントローラ設定から、ボタンの割り当てを変更可能です。タイトル毎にボタン変更ができるので、他のゲームへの影響はありません。
① | steamを開き、ライブラリを選択 |
---|---|
② | ゲームタイトル名にカーソルを合わせて右クリック |
③ | 管理→コントローラーレイアウト→レイアウト編集 |
④ | 任意のボタンにコントローラの他のボタンを割り当てる |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
武器の人気まとめ記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - | |||
最強おすすめ装備 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
- |
お役立ち人気記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
効率的な上げ方・集め方 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
マルチプレイやり方 | フレンド招待方法 | ハンターID見方 |
ロビー作り方 | ロビーID確認方法 | リンクパーティ |
ボイチャやり方 | クロスプレイ | マルチ募集掲示板 |
ソロプレイやり方 | サークルの入り方 | 環境リンクのやり方 |
定型文の編集方法 | プライベートロビー作り方 | ジェスチャーのやり方 |
集会所の行き方 | 腕相撲のやり方 | - |
引き継ぎ要素 | プロダクトコード | キャラクリのやり直し |
新要素アクション | 名前変更 | セーブのやり方 |
クラッシュの対処法 | DLC受け取り方 | フレーム生成 |
自己紹介ツール | アイルー診断 | Xで話題の投稿 |
武器使用率の確認方法 | セクレト色の変え方 | 配信バウンティ |
一時停止のやり方 | 落石のやり方と場所 | おすすめ画質設定 |
![]() 原神 |
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG |
![]() |
![]() 崩壊:スターレイル |
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG |
![]() |
![]() スイートホームメイド |
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる |
![]() |
![]() ハーレムオブトーキョー |
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー! |
![]() |
![]() 総裁の野望 -美女養成計画- |
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション |
![]() |
![]() 千年戦争アイギス |
美少女×本格タワーディフェンスの名作 |
![]() |
モンハンワイルズ攻略@Game8
【モンハン歴】18年
【ワイルズHR】250
【愛用武器】片手剣・ガンランス
【好きなモンスター】ネルギガンテ・ムフェトジーヴァ
操作方法一覧・ボタン変更できる?【モンスターハンターワイルズ】
©CAPCOM
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
PC(マウス/キーボード)だとデフォで何クリックや何キーなのか、それが知りたいのにどこにも書いてないんだよな… 基本PS5表記しかないから困る