オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)の攻略wikiです。キャラ情報やストーリー攻略情報をはじめ、ゲームシステムの詳細な解説、マップ情報やボス攻略情報など、攻略に役立つ情報は全て紹介しているため、ぜひご覧ください。
新キャラや新コンテンツについてつぶやいています。 ぜひフォローお願いいたします! |
---|
![]() |
オクトラ大陸の覇者攻略メニュー | ||
---|---|---|
1.最新情報 | 2.ランキング | 3.キャラ一覧 |
4.初心者攻略 | 5.ストーリー攻略 | 6.ボス攻略 |
7.マップ | 8.装備 | 9.討伐依頼 |
10.ソウル | 11.試練の塔 | 12.闘技大会 |
13.天運の遊技盤 | 14.宿敵の写記 | 15.支炎獣と神獣 |
16.コラム | 17.掲示板 | 18.ゲーム紹介 |
2023/2/24(金)『オクトパストラベラーⅡ』発売! |
---|
![]() |
▼『オクトラ2』攻略サイトはこちら!
▼大陸の覇者攻略班もやってみました!
ライブアライブコラボ 開催中! |
---|
![]() |
▼コラボ関連情報はこちらでチェック!
▼ライブアライブ関連コラムもチェック!
▼第8回生放送の内容はこちらでチェック!
「悪戯キャットリンへのお仕置き依頼」開催中! レベルアップするなら今がチャンス! |
---|
![]() 開催期間:2023/3/23(木)4:00 〜 2023/3/30(木)3:59 |
▼その他のイベント・キャンペーン一覧はこちら!
オルステッドの評価とおすすめアビリティ
2023/03/30 更新
多彩な弱点を突ける剣攻撃を使うコラボキャラが実装!
ストレイボウの評価とおすすめアビリティ
2023/03/30 更新
5属性の攻撃を操るコラボキャラが実装!
ライブアライブコラボストーリー「オクト・ア・ライブ 大陸編『勇者』」のストーリー攻略
2023/03/30 更新
コラボストーリー前編が実装!ネタバレにご注意ください!
ライブアライブコラボストーリー「オクト・ア・ライブ 辺獄編『魔王』」のストーリー攻略
2023/03/30 更新
コラボストーリー後編が実装!ネタバレにご注意ください!
ライブアライブコラボ討伐依頼の攻略と報酬
2023/03/30 更新
コラボ討伐依頼が実装!
▼その他のコラム記事一覧はこちら!
キャラ | |
---|---|
![]() |
![]() |
職業・属性別ランキング | |
装備・必殺技 | |
現在の最強武器・最強防具 | 最強アクセサリー |
優先して強化するべき必殺技一覧 |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲームDL〜序盤の攻略 | |
---|---|
![]() |
|
おすすめガチャと 確定演出解説 |
効率的なリセマラ方法 |
ガチャの確率と天井について | 最強パーティとおすすめの パーティ編成方法 |
富・権力・名声 どれを選ぶのがおすすめ? |
選択肢による影響はある? |
毎日やるべきこと | おすすめ課金パックはどれ? |
シンボルエネミーの 種類と倒し方 |
ボスの攻略方法 |
![]() |
基本システム | |
---|---|
ファストトラベル (瞬間移動)の使用方法 |
トラベラーストーリーの 進め方 |
アビリティ習得と JPの入手方法 |
クラスアップの やり方と必要素材 |
トラベラーアビリティの 習得条件と効果一覧 |
フィールドコマンドについて |
道に迷ったときの対処法 | 関係性の回復方法 |
町やフィールドの 施設でできること |
各種設定の方法 |
キャラ関連 | |
---|---|
育成したら強いキャラ | クラスアップおすすめキャラ |
連撃(連続攻撃) を持つキャラ |
バフ・デバフ・状態異常 付与アビリティを持つキャラ |
レベル上げ関連 | |
---|---|
レベル上げの 効率的なやり方 |
Lv30・Lv40への レベル上げや寄り道 |
Lv50・Lv60への レベル上げや寄り道 |
キャットリンの 弱点と出現場所 |
経験値のナッツの 効率的な入手方法 |
レベル1アップ ベリーの使い方 |
バトル関連 | |
---|---|
バトルシステムの解説とコツ | HP・SPの回復方法 |
ブレイクの効果とコツ | ブーストの効果とコツ |
バフ・デバフとは | 全滅と コンティニューについて |
状態効果の種類と効果 | パラメーターの意味と効果 |
装備・素材 | |
---|---|
素材の入手方法と使い方 | 装備の入手方法 |
専用装備の性能と入手方法 | 装備売却はできる? |
お役立ち情報 | |
---|---|
おすすめ支援者 | 小技・テクニック |
影響力の効率的な上げ方 | ストーリークリア後に やるべきこと |
名もなき町 | |
---|---|
名もなき町の効率的な進め方 | |
ナッツ畑の解放方法 | 追憶の塔の解放方法 |
牧羊場の解放方法 | アルパカ牧場の解放方法 |
秘技の花畑の解放方法 |
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
|||||||||||
1章 | 2章 | 3章 | 4章 | ||||||||
5章 | 6章 | 7章 | 8章 | ||||||||
終章 |
![]() |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
新章 新たなる旅 | |||||||||||
富 | 権力 | 名声 | |||||||||
富 序章 | 権力 序章 | 名声 序章 | |||||||||
富 1章 | 権力 1章 | 名声 1章 | |||||||||
サイドストーリー「西方エドラス大使」 | |||||||||||
富 2章 | 権力 2章 | 名声 2章 | |||||||||
富 3章 | 権力 3章 | 名声3章 | |||||||||
終章 |
![]() |
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1章 | 2章 | 3章 | |||||||||
4章 | 5章 | ||||||||||
6章序幕 | 6章前編 | 6章後編 | |||||||||
7章 | 8章前編 | 8章後編 |
![]() |
![]() |
|||
第1部 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
支炎獣クエスト「演劇の神髄」「強者の条件」 | |||
第2部 | |||
![]() |
![]() |
||
支炎獣クエスト「雪山を走れ!」「港の忠犬」 | |||
第3部 | |||
![]() |
![]() |
||
支炎獣クエスト「邪な願望」「想い出の海」 |
![]() |
![]() |
|||||||||||
地方別目次 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現世 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
辺獄・神域 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
現世 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
辺獄 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
神域・神界 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
武器一覧 | |||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
防具・アクセサリー一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
試練の塔の解放方法と攻略 |
秘技の試練1~50階の攻略 | 秘技の試練51~100階の攻略 |
秘技の試練EXフロアの攻略 | 秘技の試練90階EXの攻略 |
歴戦の試練の攻略 |
そびえ立つ強者の試練の攻略 | |
1階EX(つぶやく老人) | 2階EX(伝承を語る老人) |
4階EX(千鳥足の老傭兵) | 5階EX(静かなる主婦) |
剣士の試練の攻略 | 剣士の試練5階EXの攻略 |
狩人の試練の攻略 | 狩人の試練5階EXの攻略 |
学者の試練の攻略 | 学者の試練5階EXの攻略 |
薬師の試練の攻略 | 薬師の試練5階EXの攻略 |
踊子の試練の攻略 | 踊子の試練5階EXの攻略 |
盗賊の試練の攻略 | 盗賊の試練5階EXの攻略 |
神官の試練の攻略 | 神官の試練5階EXの攻略 |
商人の試練の攻略 | 商人の試練5階EXの攻略 |
偉大なる巨王の試練の攻略 | ||
1階の攻略方法 | 2階の攻略方法 | 3階の攻略方法 |
闘技大会基本 | |||
---|---|---|---|
闘技大会の攻略と解放方法 王者戦のコツ・攻略方法を解説 |
|||
トーナメント | |||
ティキレン杯 | グロッサム杯 | ヴァルカン杯 | |
リトゥ杯 | ガートルード杯 | ユーニィ杯 | |
イェンロン杯 | ラルゴ杯 | ハミィ杯 | |
決勝(王者戦) | |||
ティキレン | グロッサム | ヴァルカン | |
リトゥ | ガートルード | ユーニィ | |
イェンロン | ラルゴ | ハミィ |
天運の遊技盤の攻略方法と報酬 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||
各遊技盤ごとの攻略方法一覧 | |||||
初心者の遊技盤 ※作成中 |
旅人の遊技盤 ※作成中 |
極めし者の遊技盤 ※作成中 |
|||
富を極めし 覇者の遊技盤 |
権力を極めし 覇者の遊技盤 |
名声を極めし 覇者の遊技盤 |
|||
黒竜の闘技盤 | 天秤の遊技盤 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|
RTA大会「OTEOC杯」企画・運営の「Maca」さんにインタビュー!大会を開催しようと思ったきっかけは?
2023/03/24 更新
低レベル歴戦攻略などを行っている「ひなまるさん」へインタビュー!低レベル攻略の秘訣とは?
2021/06/02 更新
高難易度攻略を行っている「みそじ古兵」さんへインタビュー!PT編成のコツとは?
2021/05/26 更新
星4歴戦攻略や性能考察を行っている「流星モリア」さんにインタビュー!一風変わったPT攻略をする理由
2021/06/23 更新
オクトラストーリー配信や闘技場攻略配信を行っている「ケロッグさん」にインタビュー!配信時に気をつけていることは…?
2021/07/07 更新
攻略動画と進捗雑談動画で情報共有を行っている「ノポウチャンネル」さんにインタビュー!
2021/07/29 更新
歴戦武器38個所持!?「MURO太郎」さんにインタビュー!強くなるためのポイントは○○の把握だった!
2021/08/05 更新
掲示板一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
配信日 | 2020年 |
---|---|
価格 | 基本プレイ無料 |
対応 | iOS / Android |
ジャンル | RPG |
公式サイト | 公式サイト |
公式Twitter | @OCTOPATH_SP |
『オクトパストラベラー大陸の覇者』は、昔懐かしのドット絵を用いたRPGです。フィールドの全てがドット絵で作られており、ファミコンやPSをプレイした時代を思い出せる仕様となっています。
最初に遊べるメインストーリーは3種類あり、それぞれ「富」「権力」「名声」が題材になっています。その全てが濃密に作り込まれており、惹き込まれること間違いなしです。
今作では前衛と後衛4人ずつ、計8人でのコマンドバトルが採用されています。前衛と後衛を上手く入れ替えながら敵を攻略していく技術が試されることになるでしょう。
『オクトパストラベラー大陸の覇者』ならではの要素としてフィールドコマンドがあります。各地方に存在するNPCに話しかけると、アイテムをもらったり支援者として仲間にしたりすることが可能です。
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。