【オクトラ】ケノモの村周辺のサイドクエスト攻略【オクトパストラベラー大陸の覇者】

【新キャラ登場!】
エスメラルダ(盗賊)の評価
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、ケノモの村周辺のサイドクエスト攻略チャートです。進め方や攻略のポイントを掲載しているほか、ボスの弱点や行動も解説しているため、ぜひ参考にしてください。

※攻略チャートにはストーリーのネタバレが含まれます。ご注意ください。

ケノモの村周辺のサイドクエストと報酬一覧

クエスト名 推奨Lv 報酬
串焼きグリルと
輝紋の玉石
30 ・輝紋の玉石×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10
ほしにくと
狩りの装束
30
・狩りの装束×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10
ほしにくと
獣皮のフード
30
・獣皮のフード×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10
ほしにくと
獣人の羽根飾り
50
・獣人の羽根飾り×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10
上ほしにくと
ハヤブサの弓
35
・ハヤブサの弓×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10
魔獣のキモと
猛獣の牙飾り
50
・ハヤブサの弓×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10
島内の調査 30 ・リーフ×3,000
支配 支配の影響力×60
畑の専門家 30 ・リーフ×3,000
承認 承認の影響力×60
狩りの極意 30
所有 所有の影響力×60
・セイルのバトアビ強化解放
力の使い方 35 ・リーフ×3,000
支配 支配の影響力×30
・セイルのサポアビ強化解放
・セイルの必殺技解放
神隠しにあった男 82 ・逢夜石(トト・ハハ島)×5
・逢魔エリア解放
孤高の獣人 100 ・ルビー×100
所有 支配 承認 全ての影響力×100

「串焼きグリルと輝紋の玉石」のストーリー攻略チャート

受注条件

・ケノモの村に到達し、西側の最も高い位置にある家屋(道具屋)に入る

推奨Lvは30です。雑魚敵を倒すクエストのため、最低限敵を倒せるパーティで挑みましょう。

道具屋はこの建物!

攻略チャート

順番 行動
ケノモの村の西側にある道具屋で、店主の獣人からクエスト受注
北ケノモ古道またはケノモの浜 -停泊所-へ向かい、エンカウントで出現するエネミー:ロゥリスを合計3体以上倒す
(倒すと串焼きグリルを入手できる)
ケノモの村へ戻り、①の店主をタップ
クエストクリア!

報酬

・輝紋の玉石×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10

輝紋の玉石は換金用アイテムで、鍛冶屋に持っていくと売却できます。売却額は4,000リーフです。

サイドクエスト「串焼きグリルと珊瑚の砂」が発生

「串焼きグリルと輝紋の玉石」をクリアすると、ほぼ同一内容のサイドクエスト「串焼きグリルと珊瑚の砂」が発生します(※串焼きグリルの必要数のみ2個に減少)。

クリア時にもらえる換金用アイテムが珊瑚の砂(売却額2,000リーフ)に変わり、影響力報酬はなくなりますが、毎日4:00に再受注することが可能です。

「ほしにくと狩りの装束」のストーリー攻略チャート

受注条件

・ケノモの村に到達し、西側の最も高い位置にある家屋(道具屋)に入る

推奨Lvは30です。雑魚敵を倒すクエストのため、最低限敵を倒せるパーティで挑みましょう。

攻略チャート

順番 行動
ケノモの村の西側にある道具屋で、店主の獣人からクエスト受注
北ケノモ古道またはケノモの浜 -停泊所-へ向かい、エンカウントで出現するエネミー:島国のフロッゲンⅠを合計5体以上倒す
(倒すとほしにくを入手できる)
(※他のフロッゲン種からは入手できないため注意)
ケノモの村へ戻り、①の店主をタップ
クエストクリア!

報酬

・狩りの装束×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10

「狩りの装束」の性能

体 Lv18
狩りの装束
Grade 1 Grade| [物防 31] [属防 31]

自身に会心アップ30%の効果を付与
(サポアビと装備性能による効果上限:30%)

サイドクエスト「ほしにくと獣皮のフード」が発生

「ほしにくと狩りの装束」をクリアすると、新たなサイドクエスト「ほしにくと獣皮のフード」が発生します。

「ほしにくと獣皮のフード」のストーリー攻略チャート

受注条件

・サイドクエスト「ほしにくと狩りの装束」をクリア

推奨Lvは30です。雑魚敵を倒すクエストのため、最低限敵を倒せるパーティで挑みましょう。

攻略チャート

順番 行動
ケノモの村の西側にある道具屋で、店主の獣人からクエスト受注
北ケノモ古道またはケノモの浜 -停泊所-へ向かい、エンカウントで出現するエネミー:島国のフロッゲンⅠを合計5体以上倒す
(倒すとほしにくを入手できる)
(※他のフロッゲン種からは入手できないため注意)
ケノモの村へ戻り、①の店主をタップ
クエストクリア!

手順自体は「ほしにくと狩りの装束」とほぼ同じです。

報酬

・獣皮のフード×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10

「獣皮のフード」の性能

頭 Lv18
獣皮のフード
Grade 1 Grade| [物防 20] [属防 20]

戦闘開始時:物理攻撃(一部除く)を必ず回避する効果を付与(1回/バトルアビリティとの回避効果回数の重複可能)

「ほしにくと獣人の羽根飾り」のストーリー攻略チャート

受注条件

・サイドクエスト「ほしにくと狩りのフード」をクリア

推奨Lvは50ですが、実際にはLv30台でもクリア可能です。雑魚敵を倒すクエストのため、最低限敵を倒せるパーティで挑みましょう。

攻略チャート

順番 行動
ケノモの村の西側にある道具屋で、店主の獣人からクエスト受注
北ケノモ古道またはケノモの浜 -停泊所-へ向かい、エンカウントで出現するエネミー:島国のフロッゲンⅠを合計10体以上倒す
(倒すとほしにくを入手できる)
(※他のフロッゲン種からは入手できないため注意)
ケノモの村へ戻り、①の店主をタップ
クエストクリア!

手順自体は「ほしにくと狩りの装束」および「ほしにくと狩りのフード」とほぼ同じです。

報酬

・獣人の羽根飾り×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10

「獣人の羽根飾り」の性能

アクセサリー Lv1
獣人の羽根飾り
[物攻 40] [速度 30]
弓攻撃ダメージアップ15%の効果を付与
サポアビと装備性能による効果上限:30%

「上ほしにくとハヤブサの弓」のストーリー攻略チャート

受注条件

・ケノモの村に到達し、西側の最も高い位置にある家屋(道具屋)に入る
・「選ばれし者」2章のストーリーを進行し、エリア「浜辺の森」を解放

推奨Lvは35です。シンボルエネミーを倒すクエストのため、きちんとパーティを整えてから挑みましょう。

攻略チャート

順番 行動
ケノモの村の西側にある道具屋で、店主の獣人からクエスト受注
浜辺の森へ向かい、シンボルエネミー:強暴な島国の大フロッゲンⅠを倒す
(倒すと上ほしにくを入手できる)
クエストを受注してから倒す必要があることに注意)
ケノモの村へ戻り、①の店主をタップ
クエストクリア!

シンボルエネミー:強暴な島国の大フロッゲンⅠ

強暴な島国の大フロッゲンⅠ
強暴な島国の大フロッゲンⅠ
レベル
38
シールド/弱点
【シールド】
8
【弱点】
剣 槍 雷 光

報酬

・ハヤブサの弓×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10

「ハヤブサの弓」の性能

弓 Lv18
ハヤブサの弓
Grade 2 Grade| [物攻 130] [属攻 59] [会心 15]

BP3以上消費時、自身が素早く行動

「魔獣のキモと猛獣の牙飾り」のストーリー攻略チャート

受注条件

・ケノモの村に到達し、西側の最も高い位置にある家屋(道具屋)に入る
・「選ばれし者」2章のストーリーを進行し、エリア「浜辺の森」を解放

推奨Lvは50です。シンボルエネミーを倒すクエストのため、きちんとパーティを整えてから挑みましょう。

攻略チャート

順番 行動
ケノモの村の西側にある道具屋で、店主の獣人からクエスト受注
浜辺の森へ向かい、シンボルエネミー:獰猛なナナイロドリを倒す
(倒すと魔獣のキモを入手できる)
クエストを受注してから倒す必要があることに注意)
ケノモの村へ戻り、①の店主をタップ
クエストクリア!

シンボルエネミー:獰猛なナナイロドリ

獰猛なナナイロドリ
獰猛なナナイロドリ(SS)
レベル
53
シールド/弱点
【シールド】
13
【弱点】
短 弓 氷 雷
槍 杖 氷 風
斧 本 扇 闇
残りHPに応じて変化

報酬

・猛獣の牙飾り×1
所有 支配 承認 全ての影響力×10

「猛獣の牙飾り」の性能

アクセサリー Lv1
猛獣の牙飾り
[物攻 70] [速度 -50]

「島内の調査」のストーリー攻略チャート

受注条件

・「選ばれし者」2章でキークエスト「獣人の子供」「オーシュットの狩り」をクリアし、出現した男性に話しかける

推奨Lvは30です。雑魚敵の出現するエリアを動き回ることになるため、最低限敵を倒せるパーティで挑みましょう。

攻略チャート

順番 行動
時間帯をにした状態で、ケノモの村中央にいる男性からクエスト受注
時間帯を昼にしたまま北ケノモ古道へ向かい、中央の上段にいるシンボルエネミー・強暴なサラマンドの前に出現している採集ポイントをタップ
(シンボルエネミーとの戦闘は不要)
クエストマークが出現しないため注意)
ケノモの村へ戻り、①の男性をタップ
時間帯をに変更し、ケノモの浜 -停泊所-へ向かい、北東の上段にいるシンボルエネミー・獰猛なデーモンジェリーの近くに出現している採集ポイントをタップ
(シンボルエネミーとの戦闘は不要)
クエストマークが出現しないため注意)
(ケノモの浜 -停泊所-へは直接ファストトラベル可能
時間帯をに変更し、ケノモの村へ戻り、①の男性をタップ
クエストクリア!

②と④の詳細

報酬

・リーフ×3,000
支配 支配の影響力×60

「畑の専門家」のストーリー攻略チャート

受注条件

・「選ばれし者」2章でキークエスト「獣人の子供」「オーシュットの狩り」をクリアし、出現した男性に話しかける

推奨Lvは30です。雑魚敵の出現するエリアを動き回ることになるため、最低限敵を倒せるパーティで挑みましょう。

受注した時点で、北ケノモ古道のNPC・旅する農学者が解放されます。進行にあたって承認の影響力ランク4以上が必須になるため、もし足りていなければ他のクエストなどで上げてきましょう。

攻略チャート

順番 行動
ケノモの村の東側にいる男性からクエスト受注
(時間帯はどちらでもOK)
ケノモの村の西側へ向かい、クエストマークを浮かべた獣人の老人をタップ
北ケノモ古道へ向かい、北部に追加出現しているNPC・旅する農学者を「勧誘」または「口説く」で支援者にする
(承認の影響力ランク4以上が必須)
ケノモの村へ戻り、①の男性をタップ
クエストクリア!

③の詳細

旅する農学者の出現位置がケノモの浜 -停泊所-との境目に近いため、ケノモの浜 -停泊所-にファストトラベルし、北側から北ケノモ古道へ向かうのがおすすめです。

報酬

・リーフ×3,000
承認 承認の影響力×60

クリアすると、NPC・旅する農学者の出現場所がケノモの村に変更されます。

「狩りの極意」のストーリー攻略チャート

受注条件

・「選ばれし者」2章をクリア

推奨Lvは35です。

攻略チャート

順番 行動
時間帯をにした状態で、ケノモの村の南西にある高台でオーシュットからクエスト受注
浜辺の森へ向かい、クエストマークの近くまで行ってエネミー戦
エネミー:荒ぶるドゥカ×3
クエストクリア!

エネミー:荒ぶるドゥカ×3

荒ぶるドゥカ×3
荒ぶるドゥカ×3
シールド/弱点
【シールド】
5
【弱点】
剣 弓 本 雷 闇

HPは4000程度ありますが、攻撃力は雑魚敵クラスです。推奨Lv帯以上なら問題なく倒せるでしょう。

報酬

所有 所有の影響力×60

セイルのバトアビ強化が解放される

剣 牙王乱斬 技変化
【消費SP 38】
ターン中、素早く行動し
ランダムなターゲットに4回の剣攻撃攻撃(威力 65)

【ブースト時】威力75/85/110

「狩りの極意」をクリアすると、セイルのバトアビ「三連乱斬」を「牙王乱斬」に強化できるようになります。

「力の使い方」のストーリー攻略チャート

受注条件

・「選ばれし者」2章をクリア

推奨Lvは35です。ボス戦もあるため、しっかりとパーティを整えてから挑みましょう。

なお「力の使い方」は、セイルの必殺技習得に必要なクエストとなっています。

攻略チャート

順番 行動
時間帯をにした状態で、ケノモの浜 -停泊所-の停泊所にあるクエストマークをタップしてクエスト受注
(ケノモの浜 -停泊所-へは直接ファストトラベル可能
時間帯をに変更し、ケノモの浜 -停泊所-東部の砂浜に出現しているクエストマークをタップ
①の場所に出現しているクエストマークをタップし、ボス戦
ボス:ジデン
クエストクリア!

ボス:ジデン

ジデン
ジデン
シールド/弱点
【シールド】
14
【弱点】
剣 斧 弓 火 雷

ジデンは速度ダウン・強制交代・麻痺・出血・恐怖など、嫌がらせのような攻撃を多用してきます。

オーラ攻撃は物理乱6連撃です。1発ごとは弱いものの、攻撃が集中すると適正Lv帯では一気に戦闘不能まで追い込まれる危険もあるため、タンクを利用するとよいでしょう。

報酬

・リーフ×3,000
支配 支配の影響力×30

セイルのサポアビ強化が解放される

物攻アップ 会心アップ 底力:黒蝕
【サポアビ】
(準備Turn:2/再使用Turn:5)使用条件:夜
コマンド選択時、自身に特殊効果”黒蝕”を付与(3ターン)
黒蝕:物攻・会心アップ30%の効果
さらに、”たたかう”の性能が変化する
ただし、ターン終了時にダメージ(効果量 最大HPの15%)
【強化後】使用条件削除(昼でも使用可能になる)
物攻アップ 会心アップ 底力:黒蝕 進化
【サポアビ】
(準備Turn:1/再使用Turn:3)
コマンド選択時、自身に特殊効果”黒蝕”を付与(3ターン)
黒蝕:物攻・会心アップ30%の効果
さらに、”たたかう”の性能が変化する
ただし、ターン終了時にダメージ(効果量 最大HPの15%)

「力の使い方」をクリアすると、セイルのバトアビ「底力:黒蝕」をクラスボードで強化できるようになります。

強化すると「底力:黒蝕」の使用条件がなくなり、昼でも発動可能になるため、以降は昼固定のストーリーやサイドオルステラでもセイルを扱いやすくなるでしょう。

セイルの必殺技習得に必要なアイテムが入手できる

剣 回復 バフ 黒の流剣 必殺技
【秘奥解放】超威発動
【Lv.1】
敵単体に剣物理攻撃(威力 600)
【Lv.MAX】
敵単体に剣物理攻撃(威力 700)
この必殺技のダメージ上限が100000アップ
さらに、味方前衛全体にダメージアップ15%の効果を付与(2ターン)し
BPを1回復
剣 黒の四連閃 EXアビリティ
【回数:2】
敵全体に4回の剣物理攻撃(威力 55)
【使用条件】自身が黒蝕効果中の時

「力の使い方」をクリアすると、功績で秘技の銅珠(セイル)が入手できます。

秘技の銅珠(セイル)は、セイルに必殺技「黒の流剣」を習得させることができるアイテムです。なお秘技の銅珠(セイル)を使用するのは習得時のみであり、Lv4までは通常通り秘技の宝珠と導石で強化できます。

「神隠しにあった男」のストーリー攻略チャート

受注条件

・「選ばれし者」2章をクリア

推奨Lvは82です。ニューデルスタで入手した逢夜武器を、アタッカー全員に装備させてから挑みましょう。

攻略チャート

順番 行動
時間帯をにした状態で、ケノモの村の酒場にいる男性からクエスト受注
酒場の外に出て、近くに出現しているクエストマークをタップ
少し西に出現したクエストマークをタップしてエネミー戦
エネミー:逢夜のエネミー×4
撃破後、クエストクリア!

エネミー:逢夜のエネミー×4

シールド/弱点
【シールド】
7
【弱点】
剣 短剣 杖 闇
【シールド】
8
【弱点】
槍 斧 雷 光
【シールド】
7
【弱点】
斧 氷 風 光
【シールド】
8
【弱点】
剣 弓 雷 闇

逢夜武器をきちんと装備していけば、ニューデルスタの逢魔エリアと特に強さの差はありません。

報酬

・逢夜石(トト・ハハ島)×5

逢魔エリアが解放される

逢魔エリア

「神隠しにあった男」をクリアすると、トト・ハハ島の逢魔エリアが解放されます。

「孤高の獣人」のストーリー攻略チャート

受注条件

・「選ばれし者」2章をクリア
・北ケノモ古道で自動的に発生する特定のイベントを閲覧

推奨Lvは100です。Lv120のNPCに挑むクエストとなっているため、キャラをしっかり育成し、装備を整え、さらに弱点を確認してから挑みましょう。

受注した時点で、ケノモの浜 -停泊所-のNPC・鍛錬を重ねた獣人が解放されます。

攻略チャート

順番 行動
時間帯をにした状態で、ケノモの村中央にいる獣人の少年からクエスト受注
ケノモの浜 -停泊所-の中央やや左にいるクエストマークを浮かべた獣人をタップしてボス戦(時間帯はどちらでもOK)
ボス:鍛錬を重ねた獣人
撃破後、クエストクリア!

ボス:鍛錬を重ねた獣人

鍛錬を重ねた獣人
鍛錬を重ねた獣人
レベル
120
シールド/弱点
【シールド】
35
【弱点】
火 氷 雷
斧 弓 火 氷 雷
ブレイク時:斧・弓弱点が追加

鍛錬を重ねた獣人の攻略方法については、以下の記事でご確認ください。

報酬

・ルビー×100
所有 支配 承認 全ての影響力×100

関連記事

メインストーリー一覧

ストーリー攻略メインストーリー攻略チャート一覧

サイドオルステラ

1節 極めし者

極めし者

1節 極めし者
富1章 富2章 富3章
権力1章 権力2章 権力3章
名声1章 名声2章 名声3章
終章

2節 全てを極めし者

全てを極めし者

2節 全てを極めし者
1章 2章 3章
4章 5章 6章
7章 8章 終章

3節 授けし者

授けし者

3節 授けし者
新章
富序章 富1章 富2章 富3章
権力序章 権力1章 権力2章 権力3章
名声序章 名声1章 名声2章 名声3章
終章

4節 全てを授けし者

全てを授けし者

4節 全てを授けし者
1章 2章 3章
4章 5章 -
6章 序幕 6章 前編 6章 後編
7章 8章 前編 8章 後編
継章 前編 継章 後編 -

サイドソリスティア

サイドソリスティア

選ばれし者
1章 2章 3章
4章 5章 6章
7章 8章 終章
?? サイドクエスト

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記