【オクトラ】剣士の試練の攻略【オクトパストラベラー大陸の覇者】

v2.16.0新シードストーリー|9章 / 10章 / 支炎獣クエスト
v2.15.2新キャラ|オーゲン

※当サイトの内容にはネタバレを含むことがあります。

剣士の試練

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、剣士の試練(剣士の試煉)の攻略方法についてまとめた記事です。敵の弱点やシールド数、EXフロアの攻略方法についても記載しているので、剣士の試練(剣士の試煉)については、ぜひこちらをご覧ください。

剣士の試練の改修内容

開催期間の調整

変更前 変更後
・1回の開催に付き2週間
・3ヶ月以内の再配信
・1回の開催に付き3週間
・開催期間3週間+交換所のみ利用可能な1週間を1サイクルとして切れ目なく再配信

剣士の試練を含むジョブの試練の開催期間が変更になります。以前は2週間の開催+4週間の交換所解放でしたが、3週間の開催+4週間の交換所解放になり、何らかのジョブ試練が毎月開催されるようになりました。

なお、各ジョブ試練配信ペースの調整のため初回開催時のみ3週間から前後する可能性があると告知されています。

難易度の調整

調整階層 変更内容
NOMAL1~5 魔導機の弱点数を増加
EX1、EX2 TURN制限を緩和
歴戦の剣士のHPと攻撃力を減少
魔導機の弱点数を増加
魔導機の弱点とシールド数が隠れるギミックを撤廃
EX3 TURN制限を緩和
歴戦の剣士のHPを減少
魔導機の弱点数を増加
魔導機の弱点とシールド数が隠れるギミックを撤廃
EX4 歴戦の剣士のHPを減少

剣士の試練の難易度が次回の開催から調整されるようです。EX1~3に関してはTURNの緩和や魔導機の弱点数が増え、より戦いやすくなります。EX4に関しても歴戦の剣士のHPが調整され、若干倒しやすくはなるでしょう。

EX5に関しては高難度のチャレンジフロアになるため、難易度の調整は行われません。

報酬量の調整

調整階層 変更内容
NOMAL1~5 初回クリア報酬の経験値の高級ナッツ(大)を各フロア1個追加
2回目クリア報酬を削除
EX1~4 初回クリア報酬の経験値の極上ナッツ(大)を各フロア1個追加
2回目クリア報酬を削除
EX5 初回クリア報酬の煉片を1000→3000に増加
初回クリア報酬の経験値の極上ナッツ(大)を4→5に増加
2回目クリア報酬を削除

報酬に関しても調整が行われる予定です。煉片の数が調整が行われないEX5でのみの増加となっており、基本的に全階層クリアしないと満足に報酬が得られない状況は変わらないと考えられます。

交換アイテムの「英傑剣士の証」はEX5達成時のみ獲得できる報酬という枠組みは変わらず、煉片の引き継ぎもないため、難易度調整が行われたEXをクリアしていかないとティキレンの覚醒石が入手できない状況に変化はありません。

また、2回目報酬が全て削除されているため1回の開催で全フロア1回ずつクリアすれば最大報酬入手可能です。

剣士の試練とは

剣士のキャラのみ編成できる期間限定試練の塔

剣士の試練は、剣士のキャラのみ編成できる試練の塔のコンテンツです。全5階・各層にNORMALフロアとEXフロアがあり、全10フロアで構成されています。

試練の塔の解放方法と攻略

剣士の試練で編成できるキャラ一覧

セレノアの画像セレノア ティキレンの画像ティキレン リシャールの画像リシャール ジョシュアの画像ジョシュア
ライオネルの画像ライオネル オルステッドの画像オルステッド エリザの画像エリザ ロンドの画像ロンド
2Bの画像2B エデルガルトの画像エデルガルト エリカの画像エリカ コウレンの画像コウレン
フィオルの画像フィオル エルトリクスの画像エルトリクス イデアの画像イデア ラースの画像ラース
サザントスの画像サザントス オディオ・Oの画像オディオ・O オルベリクの画像オルベリク タイタスの画像タイタス
マイルズの画像マイルズ ジークリットの画像ジークリット ターヒルの画像ターヒル トリッシュの画像トリッシュ
ヨルンの画像ヨルン ウーゴの画像ウーゴ ナンナの画像ナンナ メニーの画像メニー

開催期間

剣士の試練は「開催期間3週間」+「交換所のみ利用可能な1週間」を1サイクルとして定期開催されています。挑戦しようと考えている方は開催期間に注意してください。

報酬でティキレンの覚醒石が入手可能!

剣士の試練をクリアした際の報酬アイテム「剣士の煉片」は、交換所でティキレンの覚醒石雷剣将の聖印・獲得経験値30%アップ武器などと交換可能です。

ティキレンの覚醒石は剣士の試練でしか入手できないため、ティキレンの天賦覚醒や必殺技の強化をしたい方は剣士の試練を攻略する必要があります。

ティキレンの画像ティキレン

ティキレンの覚醒石は欠片に変換できない

交換所の「導石・覚醒石」では、ティキレンの覚醒石を欠片に変換することはできません。他キャラの覚醒石を交換するための足しにはできないため注意してください。

なおその代わり、「その他」のタブにある「導片(ティキレン)」で変換することはできます。ただし基本的には「導片(ティキレン)」を入手したいならティキレン杯を周回するほうがよいため、おすすめはしません。

剣士の煉片の交換アイテム一覧

入手アイテム 必要数 交換上限
英傑剣士の証 5000個 1回
ティキレンの覚醒石 2500個 1回
百戦煉磨の剣 200個 1回
旅人の聖導印 100個 1回
雷剣将の聖印 1000個 1回
雷剣将の印 100個 3回
天運の遊技券 100個 10回
ソウルの結晶(中) 100個 30回
秘技の宝珠(金) 800個 3回
秘技の宝珠(銀) 40個 -
秘技の宝珠(銅) 20個 -
経験値の高級ナッツ(大) 10個 -

ティキレンの天賦覚醒アクセサリー

アクセサリー Lv1
風切りの篭手
[物攻 40] [属攻 60] [速度 40]
風属性ダメージアップ10%の効果を付与
(サポアビと装備性能による効果上限:30%)
自身が敵をブレイクさせた時、ブレイクさせた敵に風耐性ダウン20%の効果を付与(3ターン)

開催期間毎にクリア状況がリセットされる

剣士の試練では開催期間毎にクリア状況がリセットされるため、報酬を全て入手したい場合は剣士の試練が開催されたら毎回最上階まで攻略する必要があります。

さらに獲得できる「剣士の煉片」も開催ごとにリセットされ、次回開催には持ち越せません。欲しい報酬を取りこぼしたり、交換し忘れたりしないように注意しましょう。

剣士の試練NORMALフロアの攻略

目次
1階 2階 3階 4階
5階

全フロアとも魔導機は討伐不能です。試煉の剣士のみを倒せばクリアとなります。

魔導機をブレイクすると試煉の剣士の弱点ロックが解除されるため、魔導機のブレイク中に試煉の剣士のシールドを削り、ブレイクして攻撃するようにしましょう。

1階

剣士の試練1階
剣士の試練1階
試煉の剣士Ⅰのシールド/弱点
【シールド】
4
【弱点】
剣 雷 風
剣 雷 闇
剣 火 風
剣 光 闇
ブレイク復帰時に変化
組み合わせ多数
魔導機のシールド/弱点
【シールド】
1
【弱点】
雷 風 光 闇
氷 風 光 闇
火 氷 風 闇
火 氷 光 闇
ブレイク復帰時に変化

2階

剣士の試練2階
剣士の試練2階
試煉の剣士Ⅱのシールド/弱点
【シールド】
8
【弱点】
剣 火 風
剣 光 闇
剣 雷 風
ブレイク復帰時に変化
組み合わせ多数
魔導機のシールド/弱点
【シールド】
2
【弱点】
雷 風 光 闇
氷 雷 風 光
火 氷 風 闇
火 氷 光 闇
ブレイク復帰時に変化

3階

剣士の試練3階
剣士の試練3階
試煉の剣士Ⅲのシールド/弱点
【シールド】
5
【弱点】
剣 氷 闇
剣 氷 雷
剣 氷 光
ブレイク復帰時に変化
組み合わせ多数
魔導機のシールド/弱点
【シールド】
3
【弱点】
雷 風 光 闇
氷 雷 風 光
火 氷 風 闇
火 氷 光 闇
ブレイク復帰時に変化

4階

剣士の試練4階
剣士の試練4階
試煉の剣士Ⅳのシールド/弱点
【シールド】
7
【弱点】
剣 雷 風
剣 雷 闇
剣 氷 光
剣 氷 風
剣 火 風
ブレイク復帰時に変化
組み合わせ多数
魔導機のシールド/弱点
【シールド】
4
【弱点】
雷 風 光 闇
氷 雷 風 光
火 氷 風 闇
火 氷 光 闇
ブレイク復帰時に変化

5階

剣士の試練5階
剣士の試練5階
試煉の剣士Ⅴのシールド/弱点
【シールド】
7
【弱点】
剣 雷 風
剣 雷 闇
剣 風 光
剣 風 闇
剣 火 風
ブレイク復帰時に変化
組み合わせ多数
魔導機のシールド/弱点
【シールド】
5
【弱点】
雷 風 光 闇
氷 雷 風 光
火 氷 風 闇
火 氷 光 闇
ブレイク復帰時に変化

剣士の試練EXフロアの攻略

目次
1階EX 2階EX 3階EX 4階EX
5階EX

全フロアとも魔導機は討伐不能です。試煉の剣士のみを倒せばクリアとなります。

魔導機をブレイクすると試煉の剣士の弱点ロックが解除されるため、魔導機のブレイク中に試煉の剣士のシールドを削り、ブレイクして攻撃するようにしましょう。

1階

剣士の試練1階EX
剣士の試練1階EX
試煉の剣士Ⅰのシールド/弱点
【シールド】
15
【弱点】
剣 雷 風
剣 雷 闇
剣 火 風
剣 光 闇
ブレイク復帰時に変化
組み合わせ多数
魔導機のシールド/弱点
【シールド】
5
【弱点】
雷 風 光 闇
氷 風 光 闇
火 氷 風 闇
火 氷 光 闇
ブレイク復帰時に変化

2階

剣士の試練2階EX
剣士の試練2階EX
試煉の剣士Ⅱのシールド/弱点
【シールド】
16
【弱点】
剣 火 風
剣 光 闇
剣 雷 風
剣 氷 光
剣 雷 闇
ブレイク復帰時に変化
組み合わせ多数
魔導機のシールド/弱点
【シールド】
5
【弱点】
氷 雷 光
雷 風 光
氷 光 闇
氷 風 闇
ブレイク復帰時に変化

3階

剣士の試練3階EX
剣士の試練3階EX
試煉の剣士Ⅲのシールド/弱点
【シールド】
15
【弱点】
剣 氷 闇
剣 氷 雷
剣 氷 光
剣 氷 風
ブレイク復帰時に変化
組み合わせ多数
魔導機のシールド/弱点
【シールド】
5
【弱点】
氷 雷 光
雷 風 光
氷 光 闇
氷 風 闇
ブレイク復帰時に変化

4階

剣士の試練4階EX
剣士の試練4階EX
試煉の剣士Ⅳのシールド/弱点
【シールド】
15
【弱点】
剣 光 闇
剣 雷 闇
剣 氷 光
剣 氷 風
剣 火 風
ブレイク復帰時に変化
組み合わせ多数
魔導機のシールド/弱点
【シールド】
5
【弱点】
氷 闇
氷 光
雷 風
光 闇
ブレイク復帰時に変化

剣士の試練4階EXの攻略

5階

試煉の剣士Ⅴ
試煉の剣士Ⅴ
試煉の剣士Ⅴのシールド/弱点
【シールド】
19
【弱点】
剣 雷 風
剣 風 光
剣 風 闇
剣 氷 風
ブレイク復帰時に変化
組み合わせ多数
魔導機のシールド/弱点
【シールド】
5
【弱点】
氷 闇
氷 光
雷 風
光 闇
ブレイク復帰時に変化

試煉の剣士Ⅴの攻略方法は、以下の記事でご確認ください。

剣士の試練5階EX(試煉の剣士Ⅴ)の攻略方法とおすすめ編成

関連リンク

試練の塔攻略

試練の塔の解放方法と攻略

秘技の試練攻略

秘技の試練1~50階の攻略 秘技の試練51~100階の攻略
秘技の試練EXフロアの攻略 秘技の試練90階EXの攻略

歴戦の試練攻略

歴戦の試練の攻略

そびえ立つ強者の試練攻略

そびえ立つ強者の試練の攻略
1階EX(つぶやく老人) 2階EX(伝承を語る老人)
4階EX(千鳥足の老傭兵) 5階EX(静かなる主婦)

ジョブの試練攻略

剣士の試練の攻略 剣士の試練5階EXの攻略
狩人の試練の攻略 狩人の試練5階EXの攻略
学者の試練の攻略 学者の試練5階EXの攻略
薬師の試練の攻略 薬師の試練5階EXの攻略
踊子の試練の攻略 踊子の試練5階EXの攻略
盗賊の試練の攻略 盗賊の試練5階EXの攻略
神官の試練の攻略 神官の試練5階EXの攻略
商人の試練の攻略 商人の試練5階EXの攻略

偉大なる巨王の試練攻略

偉大なる巨王の試練の攻略
1階 2階 3階 4階

コメント

117 名無しさん約8ヶ月前

116 名無しさん約10ヶ月前

とりあえず、武器強化とかの攻撃力底上げのお陰で5階EX1も無難に倒せるようになった。 ただ、最新の禊防具付けててもカウント1で誰かが沈められる事があるので怖いけど。バーグさんの防御大事。

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記