v2.16.1新キャラ|セルテト
支炎獣クエスト| 「道行くカルガモ親子」「物真似するオウム」
※当サイトの内容にはネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、オルステッドの評価とおすすめアビリティについて解説している記事です。オルステッドの強い点・弱い点やオルステッドと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、オルステッドの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
※オルステッドは期間限定キャラのため、現在入手できません。 |
![]() オルステッド |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.7点/10点 | |
リセマラ | |
- |
アタッカー | ヒーラー | サポーター | タンク |
---|---|---|---|
Tier1 | - | - | - |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
排出レアリティ | |
所属タウン | 追憶の書 |
入手方法 | 限定(ライブアライブコラボガチャ) |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(オルステッド)Ⅰ |
妙技の魂(オルステッド)Ⅰ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★★☆ | 物攻強化で火力アップになる |
![]() |
★★★★☆ | あるとないとでは運用幅がかなり違う |
![]() |
★★★☆☆ | HPはあるに越したことはない |
![]() |
★★☆☆☆ | リンユウ・エルトリクスのサポアビと効果が被る |
![]() |
★★☆☆☆ | 余ったら強化する程度 |
使用順おすすめ | Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→必殺 |
![]() |
勇者の腕甲 |
---|---|
[物攻 70]
[物防 70]
消費SP量軽減20%の効果を付与 効力重複不可 |
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 40】 |
---|---|
敵単体に剣物理攻撃(威力 170) 杖弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物防ダウン20%の効果を付与(2ターン) |
|
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 54→43】 |
敵全体に2回の剣物理攻撃(威力 80) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物攻ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
|
![]() ![]() |
【消費SP 53→42】 |
敵単体に剣物理攻撃(威力 230) 槍弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 攻撃対象がブレイク中の時威力が1.2倍 |
オルステッドのアビリティには、剣攻撃でありながらそれぞれ杖・風・槍弱点を突けるものがあります。さらに必殺技や実用外の特殊アビリティも含めると、計6種もの弱点を突くことが可能です。
中でも槍弱点を突ける「ジャンプショット」は、シンプルに高威力で扱いやすいでしょう。
![]() ![]() |
【消費SP 61】 |
---|---|
ターン中、素早く行動し敵全体に剣物理攻撃(威力 120) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物攻・速度ダウン10%の効果を付与(2ターン) ※行動順影響は2ターン目 |
|
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 54→43】 |
敵全体に2回の剣物理攻撃(威力 80) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物攻ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
風弱点も突ける剣攻撃「インケイジ」「スピンドル」を併用すると、敵全体に物攻ダウン25%を付与できます。
アタッカー運用時はアビリティ枠の都合でかなり入れづらくはありますが、2弱点のシールドを削りつつ全体に物攻デバフをかけられる点は強力です。
![]() ![]() |
【消費SP 34】 |
---|---|
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 90) 行動選択時に自身のみが生存: 攻撃回数が4回になり、闇弱点を突けるようになる |
オルステッドの「Vシャイン」は、行動選択時に自身のみが生存しているとアビリティ名が「デストレイル」へ変化し、闇弱点も突ける剣4連撃になります。
条件が厳し過ぎるため実用性はほぼないものの、コラボ元における究極技ということもあり、一度は発動させてみたいアビリティです。オルステッドを単独でパーティに編成すると即座に技変化するため、ぜひ試してみてください。
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
自身がバトルアビリティで攻撃時 自身に”勇者pt”を1追加 ”勇者pt”1毎に威力アップ5%の効果を付与(最大45%/同系統の効果重複不可) |
オルステッドの性能を大きく底上げしているのが、サポアビ「勇者の資質」で付与される威力アップの効果です。
バトアビを使うごとに1ずつ溜まる”勇者pt”の数に応じて、最大で45%もの威力アップを付与できます。戦闘が長引くほど強くなるキャラだといえるでしょう。
バフなし | 剣ダメ30% |
---|---|
![]() |
![]() |
威力アップ45% | 剣ダメ30%+威力アップ45% |
![]() |
![]() |
威力アップのバフ効果は、既存のパラメーター・ダメージバフとは別枠扱いとなり、全て重複して計算されます。
これまで使ってきたバフの効果と合わせて上限に引っかかるなどということはないため、オルステッドに対しても普段通りにバフをかければOKです。
威力アップの効果により「ジャンプショット」の最大威力は696まで上昇し、他のバフを揃えた場合オルステッドの火力はタイタスやロンドに並びます。
少し工夫するだけでも、10万超のダメージを軽々と出せる程度の火力があると考えてよいでしょう。
![]() |
![]() |
エリカやカナリィなども固有のpt(または同系統のバフ)を重ねて強化されるキャラですが、pt数で攻撃回数が変わるため、pt数をきちんと管理していないとシールド削りなどでミスが発生しがちです。
一方でオルステッドの”勇者pt”では攻撃回数が変わらず、ptを数えなくても戦闘にほぼ影響がありません。管理の手間がかからない点はありがたいポイントでしょう。
![]() |
![]() |
「勇者の資質」による威力アップの効果は、同系統の効果と重複できません。2種以上の威力アップを別の方法で付与した場合、効果の高いほうのみが適用されます。
現状でオルステッドに付与できる同系統の効果はソロンの必殺技によるものしかありませんが、今後同系統のバフが出てきた際には注意する必要があるでしょう。
![]() |
ソウル非対応 | 「ジャンプショット」 の威力14%アップ |
---|---|
![]() |
![]() |
【共通条件】 ・オルステッドの天賦覚醒:0回 ・使用アビリティ:ジャンプショット(ブーストMAX) ・使用武器:神域の剣・煌(ソウル4つ付与) ・威力アップ:45% ・その他バフ:物攻アップ15% ・アクセサリーや支炎獣など:なし |
「勇者の資質」による威力アップの効果は、効果名がよく似ているソウル効果「(アビリティ名)の威力アップ」と重複して計算されます。
「同系統の効果」には該当せず、きちんと両方とも有効なため、ソウル武器に関しては通常通り作成・装備してOKです。
![]() |
【消費SP 83→66】 |
---|---|
敵全体に4回の剣物理攻撃(威力 45) |
|
![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 |
ランダムなターゲットに4回の風属性攻撃(威力 45) 攻撃毎に小確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) |
アタッカーには連撃も欠かせません。オルステッドの持つ主な連撃は、剣全体4連撃の「レイザーソニック」と、風乱4連撃の「ヘキサフランジ」です。
どちらも4連撃と高性能な上、「ヘキサフランジ」には小確率で麻痺を付与する効果もあり、シールド削り中の性能も十分だといえるでしょう。
![]() ![]() ![]() |
【必殺技】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵単体に剣物理攻撃(威力 440) 火弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、燃焼の状態異常を付与(2ターン) 燃焼:ターン終了時に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない) 【Lv10】 敵単体に剣物理攻撃(威力 525) 火弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、燃焼の状態異常を付与(2ターン) 燃焼:ターン終了時に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない) |
オルステッドの必殺技「ドラゴンソウル」は、火弱点も突ける単体剣攻撃となっています。燃焼も付与できますが、こちらはおまけ程度に考えておくのがよいでしょう。
オルステッドのアビリティで火弱点を突けるのはこの1種だけのため、火弱点も突ける利点を活かせる場面は少ないかもしれませんが、剣攻撃としてはクセもなくシンプルに強力です。
オルステッドの「勇者の資質」による威力アップの効果は強力ですが、通常の物攻バフやダメージバフは別途アクセサリーや他キャラで付与する必要があります。
リシャールを編成したり、後衛にサリサを置いたりなどというサポートがゼロから必要な点は、オルステッドの弱点といえるでしょう。
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 40】 |
---|---|
敵単体に剣物理攻撃(威力 170) 杖弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物防ダウン20%の効果を付与(2ターン) |
|
![]() ![]() |
【消費SP 29】 |
敵単体に剣物理攻撃(威力 170) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) |
杖・風弱点を突ける剣攻撃は威力が低めに設定されており、威力アップ45%込でようやく通常の威力290アビリティと互角になる程度の調整が施されています。
威力アップだけにバフを頼ると思ったほどのダメージが出ないため、オルステッドをきちんとアタッカー運用したい場合は物攻バフやダメージバフも必要です。
オルステッドは杖弱点や槍弱点を突ける剣攻撃を持つものの、連撃アビリティは上述の剣・風2種しか持っていません。
特に高威力の「ジャンプショット」で槍弱点を突けるにもかかわらず、槍弱点のシールドを削りにくい点はもったいないところです。
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
BP3消費してアビリティを使用時 自身に物理・属性に対する反撃の効果を付与(1ターン) 反撃:敵全体に剣物理攻撃(威力 90) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) |
オルステッドが持つもうひとつのサポアビ「ミラードライブ」は、ブーストMAXでアビリティを使用すると自身に対物理・属性反撃の効果を付与し、反撃で風弱点を突ける全体剣攻撃を発動するものです。
上手く使えばシールドを追加で削れて有用ですが、速度が270とかなり低いことから反撃効果の付与前に敵が行動してしまうことも多く、ブーストMAX時限定・攻撃を受けるとは限らないというクセの強さもあり、活かすには相当な工夫が必要になります。
![]() ![]() |
【消費SP 61】 |
---|---|
ターン中、素早く行動し敵全体に剣物理攻撃(威力 120) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物攻・速度ダウン10%の効果を付与(2ターン) ※行動順影響は2ターン目 |
攻撃を受けられる状況を作れる場合は、先制効果のある「インケイジ」を組み合わせて、確実な反撃付与を狙うのがおすすめです。
① | ![]() ![]() |
【消費SP 34】 |
---|---|---|
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 90) 行動選択時に自身のみが生存: 攻撃回数が4回になり、闇弱点を突けるようになる |
||
②③ | ![]() |
【消費SP 15】 |
敵単体に剣物理攻撃(威力 140) |
||
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 40】 | |
敵単体に剣物理攻撃(威力 170) 杖弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物防ダウン20%の効果を付与(2ターン) |
||
![]() ![]() |
【消費SP 29】 | |
敵単体に剣物理攻撃(威力 170) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) |
||
オルステッドはごく序盤でサポアビ「勇者の資質」を習得できるものの、最大SPが低くアビリティが使いにくいため、活かすのが困難です。
そこで消費SP15の「カットワンウェイ」を入れておくと、アビリティを使える回数が増え火力上昇に繋げられます。他のアビリティは連撃や杖・風弱点を突ける剣攻撃を入れておくとよいでしょう。
① | ![]() ![]() |
【消費SP 53→42】 |
---|---|---|
敵単体に剣物理攻撃(威力 230) 槍弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 攻撃対象がブレイク中の時威力が1.2倍 |
||
② | ![]() |
【消費SP 83→66】 |
敵全体に4回の剣物理攻撃(威力 45) |
||
③④ | ![]() ![]() |
【消費SP 29】 |
敵単体に剣物理攻撃(威力 170) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) |
||
![]() ![]() |
【消費SP 61】 | |
ターン中、素早く行動し敵全体に剣物理攻撃(威力 120) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物攻・速度ダウン10%の効果を付与(2ターン) ※行動順影響は2ターン目 |
||
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 54→43】 | |
敵全体に2回の剣物理攻撃(威力 80) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物攻ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
||
![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 | |
ランダムなターゲットに4回の風属性攻撃(威力 45) 攻撃毎に小確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) |
||
オルステッドは剣攻撃・連撃が強力なため、「ジャンプショット」と「レイザーソニック」は必須です。
その他場面に応じて、「ヘキサフランジ」「スピンドル」「インケイジ」などを組み合わせるとよいでしょう。風弱点の敵にダメージを出すだけなら「ソードビュー」も有用です。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
オルステッドは純粋な剣物理アタッカーのため、剣物理アタッカー・バッファー・デバッファーと組み合わせるのが最適です。
特にリシャールやサリサは、オルステッドの火力アップに大きく貢献してくれます。
![]() |
【消費SP 15】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
敵単体に剣物理攻撃(威力 140) | |||||
![]() ![]() |
【消費SP 34】 | ||||
敵単体に2回の剣物理攻撃(威力 90) 行動選択時に自身のみが生存: 攻撃回数が4回になり、闇弱点を突けるようになる |
|||||
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 40】 | ||||
敵単体に剣物理攻撃(威力 170) 杖弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物防ダウン20%の効果を付与(2ターン) |
|||||
![]() ![]() |
【消費SP 29】 | ||||
敵単体に剣物理攻撃(威力 170) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) |
|||||
![]() ![]() |
【消費SP 61】 | ||||
ターン中、素早く行動し敵全体に剣物理攻撃(威力 120) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物攻・速度ダウン10%の効果を付与(2ターン) ※行動順影響は2ターン目 |
|||||
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 54】 | ||||
敵全体に2回の剣物理攻撃(威力 80) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、物攻ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
|||||
【強化】 消費SPダウン(SP43) 【習得条件】 キャラクターのレベルが88以上 アビリティ「スピンドル」の習得 |
|||||
![]() |
【消費SP 83】 | ||||
敵全体に4回の剣物理攻撃(威力 45) | |||||
【強化】 消費SPダウン(SP66) 【習得条件】 キャラクターのレベルが96以上 アビリティ「レイザーソニック」の習得 |
|||||
![]() ![]() |
【消費SP 64】 | ||||
ランダムなターゲットに4回の風属性攻撃(威力 45) 攻撃毎に小確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) |
|||||
【強化】 消費SPダウン(SP51) 【習得条件】 キャラクターのレベルが99以上 アビリティ「ヘキサフランジ」の習得 |
|||||
![]() ![]() |
【消費SP 53】 | ||||
敵単体に剣物理攻撃(威力 230) 槍弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 攻撃対象がブレイク中の時威力が1.2倍 |
|||||
【強化】 消費SPダウン(SP42) 【習得条件】 キャラクターのレベルが100以上 アビリティ「ジャンプショット」の習得 |
![]() |
---|
自身がバトルアビリティで攻撃時 自身に”勇者pt”を1追加 ”勇者pt”1毎に威力アップ5%の効果を付与(最大45%/同系統の効果重複不可) |
![]() |
BP3消費してアビリティを使用時 自身に物理・属性に対する反撃の効果を付与(1ターン) 反撃:敵全体に剣物理攻撃(威力 90) 風弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) 【習得条件】キャラクターのレベルが50以上 |
![]() |
---|
自身の雷耐性が10%アップ |
![]() |
自身の風耐性が10%アップ |
![]() |
自身の雷耐性が10%アップ |
![]() ![]() ![]() |
【必殺技】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵単体に剣物理攻撃(威力 440) 火弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、燃焼の状態異常を付与(2ターン) 燃焼:ターン終了時に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない) 【Lv10】 敵単体に剣物理攻撃(威力 525) 火弱点を突ける(ダメージ計算は剣物理) さらに、燃焼の状態異常を付与(2ターン) 燃焼:ターン終了時に属攻ダメージ&シールド-1(0にならない) |
HP | 325
|
---|---|
SP | 32
|
物攻 | 146
|
物防 | 126
|
属攻 | 101
|
属防 | 91
|
会心 | 131
|
速度 | 111
|
HP | 3232
|
---|---|
SP | 316
|
物攻 | 424
|
物防 | 353
|
属攻 | 247
|
属防 | 251
|
会心 | 333
|
速度 | 270
|
オルステッドは「命界の双傑」ガチャでのみ入手できる期間限定キャラです。「命界の双傑」ガチャが終了すると再登場しない限り入手できなくなるため注意してください。
「命界の双傑」には無料10連版があり、10枠目で星5オルステッドが確定排出されます。
オルステッドのトラベラーストーリーは実装されていません。追憶の書でオルステッドのストーリーを読むことは可能です。
プロフィール |
---|
![]() 【異譚の来訪者】
ルクレチア王国の新たな”勇者”。 責任感が強く、純真な心を持つ。 さまざまな剣技を使い、幾多の戦場を渡り歩いてきた。 |
CV |
中村悠一 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
オルステッドの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ヘキサフランジが剣風だったらなあ