リンユウの評価とおすすめアビリティ|新キャラ
4節 全てを授けし者 5章のストーリー攻略|新ストーリー
黒竜の闘技盤の効率的な攻略方法|新遊技盤
※当サイトに記載している内容には、ゲーム内のネタバレを含む可能性がございます。ご注意ください。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、タイタスの評価とおすすめアビリティについてまとめた記事です。タイタスの強い点・弱い点やタイタスと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、タイタスの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
※タイタスは期間限定キャラのため、現在入手できません。 |
![]() タイタス |
総合評価 | |||
---|---|---|---|---|
【LvMax】9.8点/10点 | ||||
リセマラ ランク |
最強ランク (LvMax) |
|||
- | Tier1 | |||
簡易評価 |
【強い点/長所】
・雷乱5連撃や剣4連撃を持ち、シールド削りが得意 ・敵に威圧を付与するだけで自身に物攻バフがかかり、特定の技の火力も上がって高いダメージが出せる ・完成した緋晶薬の効果での復活時にHP・SPを完全回復できるため長期戦に強い 【弱い点/短所】 ・定期的に威圧を付与する必要があるため行動が制限される ・最大SPが低いにもかかわらず技の消費SPが高いためSP枯渇が早い |
ジョブ/影響力/属性 | |
---|---|
排出レアリティ | 星4 / 星5 |
所属タウン | 追憶の書 |
入手方法 | 限定(追憶の覇者ガチャ) |
アクセ名 | 効果 |
---|---|
緋翼兵団長の紋章 | 戦闘開始時:敵全体に特殊効果”威圧”を付与(6ターン) 威圧:物防・属防ダウン5%の効果 |
![]() |
【消費SP 48】 |
---|---|
敵単体に4回の剣物理攻撃(威力45) |
|
![]() |
【消費SP 58→46】 |
ランダムなターゲットに5回の雷属性攻撃(威力35) |
タイタスはバトアビに剣4連撃と雷乱5連撃を持ち、シールド削りを得意としています。雷属性連撃の中でも5連撃は最多で、雷弱点の敵単体を相手取る際はシールドを削りやすいでしょう。
また剣士にはもともとラースやリシャールなど乱4連撃以上の剣攻撃を持つキャラがいますが、タイタスの「四連斬」はランダムターゲットではなく単体対象のため、敵が複数の場合でも問題なく使用することが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
威圧状態の敵がいる時 自身に物攻アップ20%の効果を付与 |
|
![]() |
【消費SP 50】 |
敵単体に剣物理攻撃(威力260)攻撃対象が威圧状態の時威力が1.2倍 【強化後】威力アップ(290) |
タイタスは独自の特殊効果である”威圧”を付与するアビリティを多く所持しています。”威圧”そのものの効果は物防・属防ダウン5%で、特に強力なデバフというわけではありません。
しかし”威圧”状態の敵がいるとタイタスのサポアビ「圧制者の高揚」で物攻が20%アップするほか、バトアビ「威獄の剣」の威力が1.2倍になります。”威圧”を付与するだけで大幅に火力を上げられるのがタイタスの大きな特徴です。
![]() |
【消費SP 20】 |
---|---|
ランダムなターゲットに2回 特殊効果”威圧”を付与(2ターン)威圧:物防・属防ダウン5%の効果 |
|
![]() |
【消費SP 42】 |
敵全体に雷属性攻撃(威力150)さらに、特殊効果”威圧”を付与(2ターン) |
|
![]() |
【消費SP 43】 |
敵単体に剣物理攻撃(威力230)さらに、特殊効果”威圧”を付与(2ターン) |
|
![]() |
【消費SP 55→44】 |
自身に物理攻撃(一部除く)を完全に防ぐ効果を付与(1回)さらに防いだ時、剣物理攻撃で反撃(威力230)し特殊効果”威圧”を付与(2ターン) |
”威圧”は特殊効果ですが、物防・属防ダウンの効果は他のバトアビやサポアビ・装備によるデバフと同じ30%の枠内で計算されます。30%を超過した分は計算されないため注意してください。
▼より詳しい”威圧”の検証記事はこちら
「悪祓・転」発動直前 | 「悪祓・転」発動直後 |
---|---|
![]() |
![]() |
”威圧”は上記のように効果枠こそ通常のデバフと同じものの、闘技大会ボスのイェンロンが使う「悪祓・転」などといったデバフ解除アビリティでは解除されないというメリットがあります。
![]() ![]() |
【消費SP 76→61】 |
---|---|
自身に会心アップと攻撃ダメージアップ20%(3ターン)さらに、自動復活させる効果を付与(回復量 最大HP・SPの100%)※戦闘中1回のみ使用可能 |
タイタスのバトアビ「完成した緋晶薬」は、自身にバフをかけつつ自動復活の効果を付与するアビリティです。ブーストで最大6ターンまで効果時間を延長でき、HPを気にせず戦うことができます。
単純なバフとして考えても、バトアビによるダメージアップのためサポアビや装備のダメージアップと別個に計算され、非常に強力です。
![]() |
【必殺技】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵単体に剣物理攻撃(威力 500) 攻撃対象が威圧状態の時威力が1.2倍 【Lv10】 敵単体に剣物理攻撃(威力 600) 攻撃対象が威圧状態の時威力が1.2倍 |
タイタスの必殺技「雷剣将の凶撃」は「威獄の剣」と同様に対象が”威圧”状態だと威力が1.2倍に上昇する剣攻撃です。
”威圧”を付与していない状態でも十分に強力で、クセがなく気軽に使いやすい必殺技だといえるでしょう。
タイタスは敵に”威圧”を付与した状態で戦うのが最も強力ですが、サポアビやシールド削りアビリティでは”威圧”を付与できないため、火力を出したいブレイク前などのタイミングであらかじめ威圧をかけておく必要があります。
「威圧の眼光」であれば最大9ターンの”威圧”状態を付与できるため、特に単体のボス戦などでは意識して使うようにしましょう。
アクセ名 | 効果 |
---|---|
緋翼兵団長の紋章 | 戦闘開始時:敵全体に特殊効果”威圧”を付与(6ターン) 威圧:物防・属防ダウン5%の効果 |
タイタスの天賦覚醒アクセサリー「緋翼兵団長の紋章」を持っていれば、戦闘開始時に6ターンの威圧
を付与できるため、戦闘開始後しばらくは問題なく高火力を出すことが可能です。
ただし高難易度バトルは7ターン以上の長期戦になることも多く、威圧
をかけ直す必要が出てしまいます。
剣士の中でも極めて高い火力を誇るタイタスですが、威力の高い連撃を所持していない点は惜しいところです。タイタスには「四連斬」ですら合計10万ダメージ以上を出すことが可能なほどの火力があるため、さらに高威力または多段の連撃があれば活躍の場もより広がったことでしょう。
せっかく実装された妙技の魂(月のソウル・金)によるダメージ上限突破最大+50000でもタイタスの火力を最大限活かすには足りず、現状ではダメージ上限突破の追加実装を期待するほかありません。
タイタスの最大SPは306しかなく、対してタイタスが持つバトアビの消費SPはシールド削り系でも50前後、「完成した緋晶薬」に至っては76と非常に高くなっています。
アクセサリーなどで強化していない状態では、タイタスのSPはわずか5〜6ターンで枯渇することになります。SP切れ対策は必須といえるでしょう。
① | ![]() |
【消費SP 48】 |
---|---|---|
敵単体に4回の剣物理攻撃(威力45) |
||
② | ![]() |
【消費SP 20】 |
ランダムなターゲットに2回 特殊効果”威圧”を付与(2ターン)威圧:物防・属防ダウン5%の効果 |
||
③ | ![]() |
【消費SP 43】 |
敵単体に剣物理攻撃(威力230)さらに、特殊効果”威圧”を付与(2ターン) |
||
タイタスは初期アビリティに単体4連撃の「四連斬」を持ち、序盤から扱いやすいキャラです。逆に星1〜2のパネルにはあまり有用なバトアビがないため、ひとまず高火力の「威圧の剣」を目指してパネルを開けていくのがよいでしょう。
また星1のアビリティパネルで習得できるサポアビ「圧制者の高揚」は必ず習得してください。敵に”威圧”が付与されていれば常に物攻20%アップ状態になり、タイタスが序盤とは思えない高火力を発揮できるようになります。
① | ![]() |
【消費SP 48】 |
---|---|---|
敵単体に4回の剣物理攻撃(威力45) |
||
② | ![]() |
【消費SP 50】 |
敵単体に剣物理攻撃(威力260)攻撃対象が威圧状態の時威力が1.2倍 【強化後】威力アップ(290) |
||
③④ | ![]() |
【消費SP 20】 |
ランダムなターゲットに2回 特殊効果”威圧”を付与(2ターン)威圧:物防・属防ダウン5%の効果 |
||
![]() ![]() |
【消費SP 76→61】 | |
自身に会心アップと攻撃ダメージアップ20%(3ターン)さらに、自動復活させる効果を付与(回復量 最大HP・SPの100%)※戦闘中1回のみ使用可能 |
||
![]() |
【消費SP 55→44】 | |
自身に物理攻撃(一部除く)を完全に防ぐ効果を付与(1回)さらに防いだ時、剣物理攻撃で反撃(威力230)し特殊効果”威圧”を付与(2ターン) |
||
タイタスは剣弱点のボスに対して使用していくことになるため、シールド削り用の「四連斬」と火力用の「威獄の剣」は必須です。
短期決戦に臨むなら自己バフの「完成した緋晶薬」、”威圧”を利用して長期戦を戦う場合は「威圧の眼光」または「物理迎撃の構え」をセットしましょう。
![]() |
【消費SP 48】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
敵単体に4回の剣物理攻撃(威力45) | |||||
![]() |
【消費SP 20】 | ||||
ランダムなターゲットに2回 特殊効果”威圧”を付与(2ターン)威圧:物防・属防ダウン5%の効果 | |||||
![]() |
【消費SP 44】 | ||||
敵全体に剣物理攻撃(威力180) | |||||
![]() |
【消費SP 42】 | ||||
敵全体に雷属性攻撃(威力150)さらに、特殊効果”威圧”を付与(2ターン) | |||||
![]() |
【消費SP 43】 | ||||
敵単体に剣物理攻撃(威力230)さらに、特殊効果”威圧”を付与(2ターン) | |||||
![]() ![]() |
【消費SP 76】 | ||||
自身に会心アップと攻撃ダメージアップ20%(3ターン)さらに、自動復活させる効果を付与(回復量 最大HP・SPの100%)※戦闘中1回のみ使用可能 | |||||
【強化】 消費SPダウン(SP61) |
【習得条件】 キャラレベル88以上 |
||||
![]() |
【消費SP 55】 | ||||
自身に物理攻撃(一部除く)を完全に防ぐ効果を付与(1回)さらに防いだ時、剣物理攻撃で反撃(威力230)し特殊効果”威圧”を付与(2ターン) | |||||
【強化】 消費SPダウン(SP44) |
【習得条件】 キャラレベル96以上 |
||||
![]() |
【消費SP 58】 | ||||
ランダムなターゲットに5回の雷属性攻撃(威力35) | |||||
【強化】 消費SPダウン(SP46) |
【習得条件】 キャラレベル99以上 |
||||
![]() |
【消費SP 50】 | ||||
敵単体に剣物理攻撃(威力260)攻撃対象が威圧状態の時威力が1.2倍 | |||||
【強化】 威力アップ(290) |
【習得条件】 キャラレベル100以上 |
![]() |
---|
威圧状態の敵がいる時 自身に物攻アップ20%の効果を付与 |
![]() ![]() |
自身に剣攻撃ダメージアップ15%とクリティカル時のダメージアップ15%の効果を付与 【習得条件:キャラレベル50以上】 |
風耐性強化 |
---|
自身の風耐性が10%アップ |
雷耐性強化 |
自身の雷耐性が10%アップ |
風耐性強化 |
自身の風耐性が10%アップ |
![]() |
【必殺技】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵単体に剣物理攻撃(威力 500) 攻撃対象が威圧状態の時威力が1.2倍 【Lv10】 敵単体に剣物理攻撃(威力 600) 攻撃対象が威圧状態の時威力が1.2倍 |
HP | 345
|
---|---|
SP | 52
|
物攻 | 161
|
物防 | 141
|
属攻 | 96
|
属防 | 96
|
会心 | 126
|
速度 | 106
|
HP | 3252
|
---|---|
SP | 306
|
物攻 | 449
|
物防 | 358
|
属攻 | 257
|
属防 | 231
|
会心 | 338
|
速度 | 280
|
タイタスは「追憶の覇者」ガチャでのみ入手できる期間限定キャラです。「追憶の覇者」ガチャが終了すると再登場しない限り入手できなくなるため注意してください。
タイタスは追憶の覇者であるため、トラベラーストーリーはありません。追憶の書でタイタスのストーリーを読むことは可能です。
no implicit conversion of SyntaxError into String
タイタスの星5クラスボードは、通常の「歴戦剣士」ではなく「緋翼兵団長」となっています。
左:タイタス 右:一般的な剣士 |
---|
![]() |
緋翼兵団長として権力を欲しいままにしたタイタスの設定が、きちんと反映されていたんですね。
年齢 | 40代 |
---|---|
好きなもの | 自分より弱いもの(支配できるから) 夢や希望(壊しがいがあるから) |
嫌いなもの | 志がある者(面倒臭いから・殺してもスッキリしないから) |
配偶者 | 独身 |
「夢や希望(壊しがいがあるから)」のパンチが効き過ぎなんですよね……さすがはタイタス様です。
![]() |
|||
レア度別 | |||
---|---|---|---|
星5 | 星4 | ||
星3 | - | ||
ジョブ別 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 放置少女 |
DLなしで気軽にプレイできる美少女放置系RPGゲーム!ローディングも早い! |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() 精霊幻想記アナザーテイル |
異世界転生ファンタジー「精霊幻想記」初のゲーム作品! |
![]() |
あくまで個人的な意見ですが、アーギュストは激情という超強力なアビリティがあるものの、このゲームで一番重要なのは、「ブレイク時に火力を出せるか」どうかなので、激情の発動タイミングをコントロールしにくいアーギュストは、結局使われなくなる、と自分は予想しています。 覚醒アクセをゲットして、必殺技Lv10にした場合にはそれが解消されますが。。。運営が仕掛けた見え見えの罠にわざわざかかる必要も無いでしょう。
タイタスの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ありがとうございます! それではこのまま進めてみようかと思います! ご意見ありがとうございました!