【オクトラ】逢魔エリアの攻略方法と報酬【オクトパストラベラー大陸の覇者】

最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介

※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

逢魔エリア

オクトパストラベラー大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、逢魔エリアの攻略方法と報酬について解説している記事です。各深度ごとのエネミー情報についても記載しているため、ぜひ参考にしてください。

逢魔エリアに出現するエネミーの情報

一部の敵は深度によってシールドポイントが変動するため、各深度のシールドポイントを記載しています。

フレイムチャーチ(クレストランド)

雑魚敵

エネミー シールド/弱点
逢夜の山のウォータン 1:16
2:18
3:20
斧 扇 雷 光
逢暗なヤマアリクイ 1:17
2:19
3:21
剣 斧 火 闇
逢夜のヤマアリクイ 1:17
2:19
3:21
剣 斧 火 闇
逢夜の魔導騎兵(闇)・別型 1:18
2:20
3:22
杖 扇 火 光
逢夜のマリオネットボーンズ 1:15
2:17
3:19
剣 杖 火 雷

逢魔の影

エネミー シールド/弱点
逢夜の山の大ウォータン 1:36
2:38
3:40
槍 短 雷 光

逢魔の主

エネミー シールド/弱点
逢夜の夢喰らい 1:43
2:45
3:47
剣 杖 雷 光

逢夜の夢喰らいは、戦闘開始1ターン目に属性攻撃回避を9回自身に付与します。物理攻撃メインで戦うとよいでしょう。

また、身構えた次の行動で特殊効果「昏睡」を付与する攻撃を行うことがありますので注意しましょう。

クロップデール(リーフランド)

雑魚敵

エネミー シールド/弱点
逢夜の森のバーディアン 1:14
2:16
3:18
斧 扇 風 闇
逢夜のオオシロカイコガ 1:15
2:17
3:19
斧 扇 火 雷
逢夜のトゲボゥ 1:15
2:17
3:19
剣 弓 風 闇
逢夜の大牙イノシシ別種 1:14
2:16
3:18
剣 本 氷 光
逢暗なオオシロカイコガ 1:15
2:17
3:19
斧 扇 火 雷
逢夜の森を旅するオクトリン 1:13
2:15
3:17
剣 槍 斧 弓 本
逢明な森を旅するオクトリン 1:13
2:15
3:17
剣 槍 斧 弓 本

逢魔の影

エネミー シールド/弱点
逢凶な森の大バーディアンⅠ 1:30 2:32 3:34
斧 扇 雷 光

逢魔の主

エネミー シールド/弱点
逢虐な人面蝶 1:37 2:39 3:41
短 扇 火 闇

逢虐な人面蝶は、戦闘開始1ターン目の終了時に雑魚敵・逢夜のオオシロカイコガを呼び出し、以降逢夜のオオシロカイコガが倒されるたびに呼び出し直すボスです。

逢虐な人面蝶を倒すと深度クリアになります。

緑斑の岩床(ヒノエウマ)

雑魚敵

エネミー シールド/弱点
逢夜のふうらい枯草 1:14
2:16
3:18
剣 斧 火 光
逢夜の砂漠のウォータン 1:13
2:15
3:17
剣 槍 風 闇
逢夜のアカオオワシ 1:14
2:16
3:18
槍 弓 雷 闇
逢夜のくぐつ屍兵 1:13
2:15
3:17
斧 扇 風 光
逢暗のふうらい枯草 1:14
2:16
3:18
剣 斧 火 光
逢夜のクイーンオクトリン 15
槍 短 弓 杖 扇
逢明の砂漠を旅するオクトリン 1:13
2:15
3:17
剣 槍 斧 弓 本

逢魔の影

エネミー シールド/弱点
逢夜の砂漠の大ウォータンⅠ 1:26
2:28
3:30
槍 短 風 光

逢魔の主

エネミー シールド/弱点
逢夜のデザートワーム 1:33
2:35
3:37
短 斧 火 光

逢夜のデザートワームは、戦闘開始時に対物理または対属性カウンターを3ターン、以降ブレイクを経るごとに対物理または対属性カウンター3ターンを自身に付与してくるボスです。

逢夜のデザートワームを倒すと深度クリアになります。

絶碧の氷原(ウィンターランド)

雑魚敵

エネミー シールド/弱点
逢夜の氷雪のモールドン 1:13
2:15
3:17
剣 火 風 光
逢夜の雪蛇鳥 1:12
2:14
3:16
弓 杖 火 雷
逢夜のライヒョウ別種 1:12
2:14
3:16
短 弓 風 闇
逢夜の凍てつく鎧 1:14
2:16
3:18
斧 本 風 光
逢暗の氷雪のモールドン 1:13
2:15
3:17
剣 火 風 光
逢夜の雪国のオクトリン 13
剣 槍 斧 弓 本
逢明の雪国を旅するオクトリン 1:13
2:15
3:17
剣 槍 斧 弓 本

逢魔の影

エネミー シールド/弱点
逢凶な氷雪の大モールドン 1:24
2:26
3:28
剣 斧 火 光

逢魔の主

エネミー シールド/弱点
逢虐なマーナガルム 1:30
2:32
3:34
剣 扇 火 風
槍 斧 氷 光
斧 弓 雷 闇
HP減少で弱点変更

逢虐なマーナガルムは、HP減少に応じて弱点を変更してくるボスです。

逢虐なマーナガルムを倒すと深度クリアになります。

カナルブライン(ハーバーランド)

雑魚敵

エネミー シールド/弱点
逢夜の海のリザードマン 1:9
2:11
3:13
槍 斧 火 雷
逢夜のリックホエール 1:10
2:12
3:14
剣 扇 雷 光
逢夜のウミサソリ 1:10
2:12
3:14
短 本 風 光
逢夜のナミウキトゲ 1:9
2:11
3:13
槍 弓 氷 闇
逢暗のウミサソリ 1:10
2:12
3:14
短 本 風 光
逢夜の海のオクトリン 13
剣 槍 斧 弓 本
逢明の海を旅するオクトリン 1:13
2:15
3:17
剣 槍 斧 弓 本

逢魔の影

エネミー シールド/弱点
逢凶な海の大リザードマン 1:20
2:22
3:24
槍 弓 火 風

逢魔の主

エネミー シールド/弱点
逢虐なメイルストロム 1:23
2:25
3:27
槍 扇 火 光

逢虐なメイルストロムは、戦闘開始時から2回行動をし、さらにHPを一定まで減らすと3回行動になるエネミーです。

逢虐なメイルストロムを倒すと深度クリアになります。

ケノモの村(トト・ハハ島)

雑魚敵

エネミー シールド/弱点
逢夜の島国のフロッゲン 1:7
2:9
3:11
斧 氷 風 光
逢夜のアリゲーター 1:8
2:10
3:12
槍 斧 雷 光
逢夜のドゥカ 1:8
2:10
3:12
剣 弓 雷 闇
逢夜のロゥリス 1:7
2:9
3:11
剣 短剣 杖 火
逢暗なアリゲーター 1:8
2:10
3:12
槍 斧 雷 光
逢夜の島国のオクトリン 13
剣 槍 斧 弓 本
逢明な島を旅するオクトリン 1:13
2:15
3:17
剣 槍 斧 弓 本

逢魔の影

エネミー シールド/弱点
逢凶な島国の大フロッゲン 1:14
2:16
3:18
剣 槍 雷 光

逢魔の主

エネミー シールド/弱点
逢虐なデッドモウル 1:21
2:23
3:25
斧 弓 杖 火 雷

逢虐なデッドモウルは、戦闘開始時およびブレイク復帰時、3ターンの物攻・物防・属攻・属防・速度ダウンを付与してくるエネミーです。

逢虐なデッドモウルを倒すと深度クリアになります。

ニューデルスタ(ブライトランド)

雑魚敵

エネミー シールド/弱点
逢夜の都会のラットキン 1:9
2:11
3:13
短剣 斧 雷 光
逢夜のクロコウモリ 1:7
2:9
3:11
槍 弓 氷 風
逢夜のオオヒツジ 1:8
2:10
3:12
剣 弓 火 闇
逢夜のツバサトカゲ別種 1:7
2:9
3:11
槍 弓 火 雷
逢暗なクロコウモリ 1:8
2:10
3:12
槍 弓 氷 風
逢夜の都会のオクトリン 13
剣 槍 斧 弓 本
逢明な都会のオクトリン 1:13
2:15
3:17
剣 槍 斧 弓 本

逢魔の影

エネミー シールド/弱点
逢凶な都会の大ラットキン 1:13
2:15
3:17
短 斧 氷 雷

逢魔の主

エネミー シールド/弱点
逢虐なギガンティアス 1:18
2:20
3:22
短 弓 本 氷 闇

逢虐なギガンティアスは、最初から2回行動してくるエネミーです。逢虐なギガンティアスを倒すと深度クリアになります。

逢魔エリアとは

サイドソリスティアの高難易度バトルコンテンツ

逢魔エリア

逢魔エリアとは、赤く染まった街マップを探索してエネミーと戦う、サイドソリスティアの高難易度バトルコンテンツです。イメージとしては討伐依頼に近い内容となっています。

推奨Lvは80以上となっていますが、オルステラと異なり装備がキャラのレベルに対して弱いため、Lv100以上のキャラが揃った歴戦のプレイヤーであっても最初は苦戦を強いられるでしょう。

パーティの入れ替えは可能

討伐依頼とは異なり、逢魔エリアではエリア内でのパーティメンバー入れ替えが行えます。装備や支炎獣なども同様であり、雑魚敵戦とボス戦でパーティを変えることも可能です。

サイドクエストクリアで解放

逢魔エリア

逢魔エリアは各地方ごとに存在し、それぞれの町で発生する特定のサイドクエストをクリアすると解放されます。

サイドクエストにはその地方の逢魔エリアで出現する雑魚敵4種が出現するため、必ずパーティを整えてから挑みましょう。

深度をクリアしていく

逢魔エリア

逢魔エリアには、難易度の段階として深度があります。深度1から順にクリアし、より深い深度に挑戦していくというシステムです。

深度が深まるほど難易度も上がりますが、入手できるアイテムもより豪華なものになっていきます。深度2や3は難易度が高いため、余力があれば挑戦してみるとよいでしょう。

深度は3がMAX

逢魔エリアの最大深度は3です。深度3をクリアしても、新たな深度は出現しません。

装備素材や灯火の結晶を入手できる

逢魔エリア

逢魔エリアではドロップアイテムや報酬として、ソリスティアの最強武器である逢夜武器の素材や、灯火の加護による強化で必要な灯火の結晶を入手できます。

特に逢夜武器を装備すれば、逢魔エリアをはじめソリスティアの攻略を有利に進められるようになるため、周回して逢夜武器の素材をたくさん集めるのがおすすめです。

逢魔エリアの攻略方法

エリアを回って逢魔の影を全て調べる

逢魔エリア

【逢魔の影で発生するイベント】
・アイテム入手(4ヵ所)
・癒やしの聖火(1ヵ所)
・エネミー出現(1ヵ所)
・逢魔の影の全発見(1ヵ所)
└イベント内容開示・マップに位置が表示

逢魔エリアに入ったら、まずエリア内に散らばって発生している逢魔の影を全て調べましょう。逢魔の影は全部で7ヵ所あり、発生位置はある程度決まっているもののランダムです。

逢魔の影を調べるとイベントが発生します。イベントの内容は逢魔の影に触れてみるまで分かりませんが、逢魔の影全発見のイベント発生後は事前に内容を知ることが可能です。

通常エンカウントも発生

逢魔エリア

逢魔エリア内では、逢魔の影からのエネミー出現とは別に通常のエンカウントも発生します。出現数が3〜4体と多く、場合によっては逢魔の影から出現するエネミー以上に苦戦しかねません。

なお通常のエンカウントバトルであっても逃走不可となっており、逃走しようとするとエリアをリタイアすることになってしまうため注意してください。

オクトリンも出現!

逢魔エリア

オクトリンの弱点
剣 槍 斧 弓 本

通常エンカウント時、まれに逢夜のオクトリンが単体で出現します。倒してもレアドロップなどはないため無理に撃破する必要はありませんが、記念に挑んでみてもよいでしょう。

また雑魚敵に混じって逢明なオクトリンが出現し、戦闘開始時に味方へ良い効果をもたらしてくれる場合もあります。

癒やしの聖火は最後に調べたい

癒やしの聖火はエリアに1つしかないため、最後に調べてこの後出現するボスエネミーとの戦闘に備えたいところです。

ランダムであるため運が悪ければ先に調べてしまう場合もありますが、全発見イベントで癒やしの聖火を見つけた場合は最後まで取っておくのがよいでしょう。

逢魔の主を倒す

逢魔エリア

逢魔の影を全て調べると、エリア内に逢魔の主の出現ポイントが発生します。出現ポイントはランダムですが、ミニマップに表示されるため、ミニマップを確認すればOKです。

逢魔の主はエリアのボスエネミーであり、倒すとその深度をクリアしたことになります。非常に強力なため、弱点に対応したキャラをしっかり編成してから挑みましょう。

倒すと次の深度が解放

逢魔の主を倒すと深度クリアとなり、次段階の深度が解放されます。深度が深くなるにつれてエネミーも強力になっていくため、心して挑みましょう。

途中でリタイアしてもアイテムは持ち帰れる

逢魔エリアを途中でリタイアしても、その時点までに入手したアイテムは持ち帰ることが可能です。

逢魔の主にどうしても勝てない場合、まずはアイテム入手とリタイアを繰り返して装備素材を集め、逢夜武器を揃えてから改めて挑むとよいでしょう。

逢魔エリアの報酬

逢夜石/大禍石(ドロップ・逢魔の影)

エネミーからのドロップ:1体につき0〜1個
逢魔の影(深度1):3,5,10個(深度1ごとに2個ずつ増加)

逢魔エリアでは、ソリスティアの最強武器である逢夜武器の素材・逢夜石(ヒノエウマ以降は大禍石)を入手できます。逢夜武器を装備すれば、ソリスティアのあらゆる攻略を有利に進められるでしょう。

なお逢夜石・大禍石は地域ごとに種類が異なり、逢夜石(ブライトランド)は逢夜武器の購入に、その他の石は逢夜武器の強化に使用します。集める素材を間違えないようにしましょう。

逢夜武器の購入・強化に必要な素材の種類と個数

使い道 素材 必要個数
購入 逢夜石(ブライトランド) 30
逢夜Ⅱへの強化 逢夜石(トト・ハハ島) 30
逢夜Ⅲへの強化 逢夜石(ハーバーランド) 30
逢夜Ⅳへの強化 逢夜石(ウィンターランド) 30
大禍武器への強化 大禍石(ヒノエウマ) 30
大禍武器Ⅱへの強化 大禍石(リーフランド) 30
大禍武器Ⅲへの強化 大禍石(クレストランド) 30

灯火の結晶(逢魔の影・ボスエネミー撃破時)

クレストランド
逢魔の影(アイテム入手):35/40/45個((限界)Ⅰ〜Ⅴは1個)
逢魔の影(エネミー):3個
逢魔の主:35/40/45個
リーフランド
逢魔の影(アイテム入手):30/35/40個((限界)Ⅰ〜Ⅴは1個)
逢魔の影(エネミー):3個
逢魔の主:30/35/40個
ヒノエウマ
逢魔の影(アイテム入手):25/30/35個((限界)Ⅰ〜Ⅴは1個)
逢魔の影(エネミー):3個
逢魔の主:25/30/35個
ウィンターランド
逢魔の影(アイテム入手):20/25/30個((限界)Ⅰ〜Ⅳは1個)
逢魔の影(エネミー):3個
逢魔の主:20/25/30個
ハーバーランド
逢魔の影(アイテム入手):15/20/25個((限界)Ⅰ〜Ⅲは1個)
逢魔の影(エネミー):3個
逢魔の主:15/20/25個
トト・ハハ島
逢魔の影(アイテム入手):10/15/20個((限界)Ⅰ〜Ⅱは1個)
逢魔の影(エネミー):3個
逢魔の主:10/15/20個
ブライトランド
逢魔の影(アイテム入手):5/10/15個((限界)Ⅰは1個)
逢魔の影(エネミー):3個
逢魔の主:5/10/15個

逢魔エリアでは、灯火の加護による強化で必要な灯火の結晶も入手できます。

逢魔の影(アイテム入手)で入手した場合は汎用結晶(金/銀/銅)を、ボスエネミー撃破時はパーティに編成されているキャラ専用の結晶を入手可能です。

功績(特定深度クリア時)

深度1,2,3それぞれについて
・ルビー×2
所有 支配 承認 全ての影響力×10

逢魔エリアの深度をクリアしたことによる直接の報酬はありませんが、エリアごとに各深度クリアを記念した功績があります。

ルビーや影響力が入手できるため、余力があればより難しい深度のクリアも目指してみましょう。

逢魔エリアの小技

パスでエンカウント率を0%にしてらくらく周回

トラベラーズパス「蒼星の英傑パス」を利用すれば、雑魚敵エンカウント率を0%にすることができます。

ボスエネミーのみと戦えるようになり、周回効率が大幅に上昇するため、逢魔エリアを周回する場合はパスの購入がおすすめです。

戦闘を行わずに武器素材集め

①「追払いのバレッタⅡ」を装備して逢魔エリア深度3に入る
②逢魔の影を調べられるだけ調べる
③雑魚敵に遭遇するか逢魔の影からエネミーが出てきたタイミングでリタイアし、再び最初から繰り返す

逢魔エリアの小技として、上記の方法で深度3を簡易高速周回し、戦闘を行わずに逢夜石や灯火の結晶を集めるという方法があります。深度1や2でもOKです。

逢魔の影を調べる前に雑魚敵と遭遇してしまう可能性もあり、効率的かというと微妙なところではありますが、武器素材や灯火の結晶を最も安全に集められる手段ではあるため、逢夜武器が揃えづらい方はお試しください。

関連記事

サイドソリスティアサイドソリスティアの情報まとめ

コメント

79 名無しさん

全く同じ事象起きてるw こういう仕様なのかと思ってた 二戦目のやつはやたら硬い、HP多いで面倒だなーって思ってた

78 名無しさん

なんか逢魔のボスって氷弱点だけ避けられてません?残りの育成パーティー氷属性キャラがずっとのこってるんですよね

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記