【オクトラ】盗賊の試練の攻略【オクトパストラベラー大陸の覇者】

v2.16.1新キャラ|セルテト
支炎獣クエスト| 「道行くカルガモ親子」「物真似するオウム」

※当サイトの内容にはネタバレを含むことがあります。

盗賊の試練

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、盗賊の試練(盗賊の試煉)の攻略方法についてまとめた記事です。敵の弱点やシールド数、EXフロアの攻略方法についても記載しているため、盗賊の試練(盗賊の試煉)についてはぜひこちらをご覧ください。

盗賊の試練とは

盗賊のキャラのみ編成できる試練の塔

盗賊の試練は、盗賊のキャラのみ編成できる試練の塔のコンテンツです。全5階・各層にNORMALフロアとEXフロアがあり、全10フロアで構成されています。

試練の塔の解放方法と攻略

盗賊の試練で編成できるキャラ一覧

リトゥの画像リトゥ ニコラの画像ニコラ アデルの画像アデル テリオンの画像テリオン
サリサの画像サリサ ヒースコートの画像ヒースコート A2の画像A2 ファルコの画像ファルコ
ヴィオラの画像ヴィオラ バルジェロの画像バルジェロ ソニアの画像ソニア アーギュストの画像アーギュスト
カナリィの画像カナリィ デュランの画像デュラン アズライトの画像アズライト カルツの画像カルツ
クレスの画像クレス ウィンゲートの画像ウィンゲート ディエゴの画像ディエゴ フェリーネの画像フェリーネ
ビリーの画像ビリー

開催期間

盗賊の試練は「開催期間3週間」+「交換所のみ利用可能な1週間」を1サイクルとして定期開催されています。挑戦しようと考えている方は開催期間に注意してください。

報酬でリトゥの覚醒石が入手可能!

盗賊の試練をクリアした際の報酬アイテム「盗賊の煉片」は、交換所でリトゥの覚醒石盗公子の聖印・獲得経験値30%アップ武器などと交換可能です。

リトゥの覚醒石は盗賊の試練でしか入手できないため、リトゥの天賦覚醒や必殺技の強化をしたい方は盗賊の試練を攻略する必要があります。

リトゥの画像リトゥ

リトゥの覚醒石は欠片に変換できない

交換所の「導石・覚醒石」では、リトゥの覚醒石を欠片に変換することはできません。他キャラの覚醒石を交換するための足しにはできないため注意してください。

なおその代わり、「その他」のタブにある「導片(リトゥ)」で変換することはできます。ただし基本的には「導片(リトゥ)」を入手したいならリトゥ杯を周回するほうがよいため、おすすめはしません。

盗賊の煉片の交換アイテム一覧

入手アイテム 必要数 交換上限
英傑盗賊の証 5000個 1回
リトゥの覚醒石 2500個 1回
百戦煉磨の短剣 200個 1回
旅人の聖導印 100個 1回
盗公子の聖印 1000個 1回
盗公子の印 100個 3回
天運の遊技券 100個 10回
ソウルの結晶(中) 100個 30回
秘技の宝珠(金) 800個 3回
秘技の宝珠(銀) 40個 -
秘技の宝珠(銅) 20個 -
経験値の高級ナッツ(大) 10個 -

リトゥの天賦覚醒アクセサリー

アクセサリー Lv1
双翼の鞘
[物攻 40] [物防 60] [会心 40]
短剣攻撃ダメージアップ15%の効果を付与
(サポアビと装備性能による効果上限:30%)
自身が「たたかう」で攻撃時、与えたダメージ量の1%のSP吸収

開催期間毎にクリア状況がリセットされる

盗賊の試練では開催期間毎にクリア状況がリセットされるため、報酬を全て入手したい場合は盗賊の試練が開催されたら毎回最上階まで攻略する必要があります。

さらに獲得できる「盗賊の煉片」も開催ごとにリセットされ、次回開催には持ち越せません。欲しい報酬を取りこぼしたり、交換し忘れたりしないように注意しましょう。

盗賊の試練NORMALフロアの攻略

目次
1階 2階 3階 4階
5階

1階

盗賊の試練1階
盗賊の試練1階
シールド/弱点
【シールド】
16
【弱点】
短剣 火 雷 光

2階

盗賊の試練2階
盗賊の試練2階
試煉の用心棒のシールド/弱点
【シールド】
14
【弱点】
短剣 氷 雷 風
試煉のごろつき(剣)のシールド/弱点
【シールド】
9
【弱点】
短剣 氷 風 光
試煉のごろつき(短剣)のシールド/弱点
【シールド】
10
【弱点】
短剣 氷 風 光

3階

盗賊の試練3階
盗賊の試練3階
シールド/弱点
【シールド】
16
【弱点】
短剣 氷 雷 風

BPを回復してくるだけ

狩人猫キルンは、他の試練と同じくBPを回復してくるだけの敵です。倒すことも可能ですが、倒さなくとも5ターン経過すると逃走し勝利扱いになるため、とりあえずクリアだけしてしまいましょう。HPを回復しておいて、4階以降に備えるのもおすすめです。

4階

盗賊の試練4階
盗賊の試練4階
シールド/弱点
【シールド】
20
【弱点】
短剣 火 光 闇

5階

盗賊の試練5階
盗賊の試練5階
試煉の大盗賊のシールド/弱点
【シールド】
20
【弱点】
短剣 斧 火 風 闇
試煉の大盗賊の弟子のシールド/弱点
【シールド】
15
【弱点】
剣 短剣 氷 雷 光

盗賊の試練EXフロアの攻略

目次
1階EX 2階EX 3階EX 4階EX
5階EX

1階

盗賊の試練1階EX
盗賊の試練1階EX
シールド/弱点
【シールド】
24
【弱点】
短剣 火 雷 光

2階

盗賊の試練2階EX
盗賊の試練2階EX
試煉の用心棒のシールド/弱点
【シールド】
16
【弱点】
短剣 氷 雷 風
試煉のごろつき(剣)のシールド/弱点
【シールド】
9
【弱点】
短剣 氷 風 光
試煉のごろつき(短剣)のシールド/弱点
【シールド】
10
【弱点】
短剣 氷 風 光

3階

盗賊の試練3階EX
盗賊の試練3階EX
シールド/弱点
【シールド】
16
【弱点】
短剣 氷 雷 風

BPを回復してくるだけ

狩人猫キルンは、他の試練と同じくBPを回復してくるだけの敵です。倒すことも可能ですが、倒さなくとも勝利扱いにはなるため、とりあえずクリアだけしてしまいましょう。

4階

盗賊の試練4階EX
盗賊の試練4階EX
シールド/弱点
【シールド】
27
【弱点】
短剣 火 光 闇

対多段シールドロックに注意

試煉の盗賊団幹部は、ブレイク復帰時に「シールドガード」で自身に対多段シールドロックを5ターン付与してきます。効果中は1ターンに最大で4しかシールドを削れず、少なくとも5ターンの間はブレイクできません。

オーラ攻撃も阻止しづらく、麻痺と大量のデバフを3ターンも付与されるのは厄介です。麻痺で行動不能→攻撃集中で戦闘不能という事態にならないよう、交代によるHP管理を徹底しましょう。

5階

試煉の大盗賊
試煉の大盗賊
試煉の大盗賊のシールド/弱点
【シールド】
25→28→31→34→37→40
【弱点】
短剣 斧 火 風 闇
試煉の大盗賊の弟子のシールド/弱点
【シールド】
15→20→25→30
【弱点】
剣 短剣 氷 雷 光

盗賊の試練5階EXの攻略については、以下の記事にてご確認ください。

盗賊の試練5階EX(試煉の大盗賊)の攻略方法とおすすめ編成

関連リンク

試練の塔攻略

試練の塔の解放方法と攻略

秘技の試練攻略

秘技の試練1~50階の攻略 秘技の試練51~100階の攻略
秘技の試練EXフロアの攻略 秘技の試練90階EXの攻略

歴戦の試練攻略

歴戦の試練の攻略

そびえ立つ強者の試練攻略

そびえ立つ強者の試練の攻略
1階EX(つぶやく老人) 2階EX(伝承を語る老人)
4階EX(千鳥足の老傭兵) 5階EX(静かなる主婦)

ジョブの試練攻略

剣士の試練の攻略 剣士の試練5階EXの攻略
狩人の試練の攻略 狩人の試練5階EXの攻略
学者の試練の攻略 学者の試練5階EXの攻略
薬師の試練の攻略 薬師の試練5階EXの攻略
踊子の試練の攻略 踊子の試練5階EXの攻略
盗賊の試練の攻略 盗賊の試練5階EXの攻略
神官の試練の攻略 神官の試練5階EXの攻略
商人の試練の攻略 商人の試練5階EXの攻略

偉大なる巨王の試練攻略

偉大なる巨王の試練の攻略
1階 2階 3階 4階

    攻略メニュー

    権利表記