最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、ソニアの評価とおすすめアビリティについてまとめた記事です。ソニアの強い点・弱い点やソニアと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、ソニアの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
※ソニアは現在入手できません。 |
![]() ソニア |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.9点/10点 | |
リセマラ | |
- |
アタッカー | ヒーラー | サポート | タンク |
---|---|---|---|
![]() |
- | ![]() |
- |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() |
ベースクラス | |
灯火/星6 | 実装済 / 未実装 |
所属タウン | 追憶の書 |
入手方法 | 限定(追憶の旅人ガチャ) |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(ソニア)Ⅰ |
妙技の魂(ソニア)Ⅰ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★★☆ | 物攻強化で火力アップになる |
![]() |
★★★★☆ | あるとないとでは運用幅がかなり違う |
![]() |
★★★☆☆ | HPはあるに越したことはない |
![]() |
★★★★★ | 本人との相性◎ |
![]() |
★★★☆☆ | 効果は大きいがアクセのほうが欲しい |
使用順おすすめ | Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→必殺 |
![]() |
シロブドウの香水 |
---|---|
[速度 100]
[SP 40]
自身が攻撃時(一部除く)、小確率で 敵に短剣耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) |
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
前衛に交代時: 自身に使用するアビリティを2回発動する効果を付与 (1ターン/ターン延長不可/追加発動分はSP消費なし) |
ソニアのサポアビ「瞬身の構え」は、前衛に出たターン限定でバトアビを2回発動できるという効果を持ちます。
テリオンの「神業」とよく似ていますが、発動条件の差によりテリオンよりも2ターンに1回発動させやすいという点が大きな違いです。
![]() テリオン ![]() |
![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
後衛に交代時: 味方前衛全体のSP回復(回復量 対象の最大SPの5%) |
ソニアを後衛に交代させた時も「後衛交代時SP回復(前全)」が発動し、前衛全体のSPが回復します。「瞬身の構え」に比べれば地味ですが、恩恵が大きく嬉しい特典です。
![]() ![]() |
【消費SP 53→42】 |
---|---|
敵全体に2回の風属性攻撃(威力 55) 弱点以外でもシールドポイントを削る ブーストMAX時:攻撃回数が3回になる 【ブースト時】威力65/80/80 |
上記の「瞬身の構え」とバトアビ「風破連陣」をブーストMAXで組み合わせることで、ソニアは弱点以外でもシールドポイントを削る全体6連撃を使用できます。
シールド削り性能においては全キャラ中でも最強クラスであり、編成を選ばず組み込めるだけのポテンシャルがあるキャラだといえるでしょう。
![]() ![]() |
【消費SP 41→33】 |
---|---|
ランダムなターゲットに3回の短剣物理攻撃(威力 45) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) ブーストMAX時:攻撃回数が4回になる 【ブースト時】威力55/65/90 |
「瞬身の構え」発動時にソニアのバトアビ「嵐刺突」をブーストMAXで使用すると、風弱点も突ける短剣乱8連撃を繰り出すことも可能です。
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 41】 |
---|---|
敵単体に短剣物理攻撃(威力 230) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) さらに、短剣耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) 【ブースト時】威力260/300/400 |
「瞬身の構え」は攻撃面においても強力に作用します。バトアビ「自欺の一刺」の威力は、「瞬身の構え」とブーストMAXを組み合わせれば合計800です。
「嵐刺突」と同様に風弱点が突けるのも魅力で、ソニアは短剣物理アタッカーでありながら風弱点の敵に対してもアタッカーとして機能します。
![]() ![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
自身に短剣攻撃ダメージアップ20%の効果を付与 |
ソニアは灯火の加護で「短剣攻撃強化Ⅲ」を習得し、自前でサポアビ枠の短剣ダメージアップ20%を確保できるようになりました。
バルジェロの「短剣攻撃・風属性強化(前全)」と合わせてちょうど30%になるため、併用するとお得です。
![]() バルジェロ ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 63】 |
---|---|
敵全体に3回の短剣物理攻撃(威力 65) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) ブーストMAX時:同対象に物攻・属攻ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力75/90/115 |
ソニアは灯火の加護でバトアビ「暴嵐壊閃」も習得し、ブーストMAX時合計威力690の風弱点も突ける短剣全体6連撃を使えるようになりました。
アビリティ枠を考えると少なくともこまめな入れ替えは必須になりますが、刺さる場面では活用するとさらに活躍の場が広がるでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() |
【回数:1→2回】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵単体に5回の短剣物理攻撃(威力 75) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) さらに、短剣耐性ダウン5%の効果を付与(2ターン) 【Lv10】 敵単体に5回の短剣物理攻撃(威力 90) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) さらに、短剣耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) |
ソニアの必殺技「葬風乱刺」は、風弱点も突ける短剣5連撃に加えて短剣耐性デバフを付与できる技です。
貴重な必殺技枠の短剣耐性ダウンであり、シールドを強烈に削りながら味方の短剣火力を支援できます。できればソニアが最速で行動し「葬風乱刺」でブレイクするのが最適でしょう。
「瞬身の構え」とブーストMAXの組み合わせによるシールド削り性能が魅力のソニアですが、逆に交代やブーストを活用しなければその性能は大きく低下してしまいます。
基本的に前衛で居座って戦うことは得意ではなく、BPを溜める意味も含めて1ターンごとに交代するほうがソニアの強みを活かせるでしょう。
上記に関連しますが、「瞬身の構え」の特性上ソニアは2ターン連続で火力を出すことが困難です。素の物攻が低いことも相まって、「自欺の一刺」1回ではそれほど火力が出ません。
ブレイク時に最大効率でダメージを出せるよう、ソニアと前後ペアを組むキャラもアタッカーにしておくのが最適です。
① | ![]() |
【消費SP 35】 |
---|---|---|
敵単体に物攻ダウン20%と 属攻ダウン20%の効果を付与(2ターン) |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 28】 |
敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力 55) 弱点以外でもシールドポイントを削る |
||
③ | ![]() ![]() |
【消費SP 40】 |
味方単体のSP回復(回復量 10) さらに、回復対象が盗賊の時 同対象に必ずクリティカルの効果を付与(2ターン) |
||
ソニアは低レベルからシールド削り性能に優れているキャラです。「二連細破」では、弱点を無視してシールドを2削れます。
「瞬身の構え」を習得するまでは火力を出しづらいため、サポートをメインに立ち回らせるのがよいでしょう。SPを大量回復できる「シロブドウ」もおすすめです。
① | ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 41】 |
---|---|---|
敵単体に短剣物理攻撃(威力 230) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) さらに、短剣耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 53→42】 |
敵全体に2回の風属性攻撃(威力 55) 弱点以外でもシールドポイントを削る ブーストMAX時:攻撃回数が3回になる |
||
③④ | ![]() |
【消費SP 35】 |
敵単体に物攻ダウン20%と 属攻ダウン20%の効果を付与(2ターン) |
||
![]() ![]() |
【消費SP 40】 | |
味方単体のSP回復(回復量 10) さらに、回復対象が盗賊の時 同対象に必ずクリティカルの効果を付与(2ターン) |
||
![]() ![]() |
【消費SP 41→33】 | |
ランダムなターゲットに3回の短剣物理攻撃(威力 45) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) ブーストMAX時:攻撃回数が4回になる |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
【消費SP 63】 | |
敵全体に3回の短剣物理攻撃(威力 65) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) ブーストMAX時:同対象に物攻・属攻ダウン10%の効果を付与(2ターン) |
||
ソニアを対ボス戦で起用する場合、持たせる役割はアタッカーとサポーター(シールド削り役)の2通りが考えられるものの、どちらもほぼ同じアビリティ構成を使用できます。
基本的には「自欺の一刺」と「風破連陣」があれば多くの場面に対応可能です。その他短剣・風が弱点なら「嵐刺突」「暴嵐壊閃」、攻撃デバフが足りなければ「アンチアタックⅡ」、さらにSPを回復できる「シロブドウ」も有用でしょう。
ソニアは弱点を無視してシールドを削れる全体多段連撃を使えるため、敵の弱点や味方の編成によらずシールドブレイカーとして強力なサポートが可能です。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
風弱点も突ける短剣攻撃をメイン火力アビリティとするソニアは、同じ短剣物理・風属性アタッカーと組ませるのがよいでしょう。
![]() ![]() | 【消費SP 13】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に短剣物理攻撃(威力 100) さらに、中確率で麻痺の状態異常を付与(2ターン) 【ブースト時】威力120/150/210 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 20】 | |||||||||||||
敵単体に2回の風属性攻撃(威力 55) 【ブースト時】威力65/80/105 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 35】 | |||||||||||||
敵単体に物攻ダウン20%と 属攻ダウン20%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】ターン数3/4/5 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 28】 | |||||||||||||
敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力 55) 弱点以外でもシールドポイントを削る 【ブースト時】威力65/80/105 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 40】 | |||||||||||||
味方単体のSP回復(回復量 10) さらに、回復対象が盗賊の時 同対象に必ずクリティカルの効果を付与(2ターン) 【ブースト時】回復量20/30/40 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 26】 | |||||||||||||
敵単体に2回の短剣物理攻撃(威力 55) さらに、自身のBPを1回復 【ブースト時】威力65/80/105 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP21) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが88以上 ・アビリティ「舞刺突」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 53】 | |||||||||||||
敵全体に2回の風属性攻撃(威力 55) 弱点以外でもシールドポイントを削る ブーストMAX時:攻撃回数が3回になる 【ブースト時】威力65/80/80 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP42) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが96以上 ・アビリティ「風破連陣」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 41】 | |||||||||||||
ランダムなターゲットに3回の短剣物理攻撃(威力 45) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) ブーストMAX時:攻撃回数が4回になる 【ブースト時】威力55/65/90 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP33) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが99以上 ・アビリティ「嵐刺突」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 41】 | |||||||||||||
敵単体に短剣物理攻撃(威力 230) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) さらに、短剣耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力260/300/400 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 効果ターン数アップ(3ターン) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが100以上 ・アビリティ「自欺の一刺」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() | 【消費SP 63】 | |||||||||||||
敵全体に3回の短剣物理攻撃(威力 65) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) ブーストMAX時:同対象に物攻・属攻ダウン10%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力75/90/115 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
後衛に交代時: 味方前衛全体のSP回復(回復量 対象の最大SPの5%) | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
前衛に交代時: 自身に使用するアビリティを2回発動する効果を付与 (1ターン/ターン延長不可/追加発動分はSP消費なし) | ||||||||||||||
【習得条件】キャラクターのレベルが50以上 | ||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||
自身に短剣攻撃ダメージアップ20%の効果を付与 |
![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の雷耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の風耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の雷耐性が10%アップ |
![]() ![]() ![]() ![]() | 【回数:1→2回】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵単体に5回の短剣物理攻撃(威力 75) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) さらに、短剣耐性ダウン5%の効果を付与(2ターン) 【Lv10】 敵単体に5回の短剣物理攻撃(威力 90) 風弱点を突ける(ダメージ計算は短剣物理) さらに、短剣耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) |
※双世の燐光による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 245
|
---|---|
SP | 57
|
物攻 | 121
|
物防 | 96
|
属攻 | 121
|
属防 | 96
|
会心 | 121
|
速度 | 151
|
HP | 2902
|
---|---|
SP | 337
|
物攻 | 373
|
物防 | 255
|
属攻 | 351
|
属防 | 238
|
会心 | 293
|
速度 | 430
|
ソニアは「追憶の旅人たち バルジェロ/ソニア」ガチャでピックアップされており、他の星4/星5キャラよりも排出率が高く設定されています。また「追憶の旅人たち バルジェロ/ソニア」ガチャ終了後は「追憶の旅人」と名前のつくガチャで入手可能です。
ただしピックアップ期間終了後は他の星4/星5キャラと同じ排出率になるため、狙って引くのは難しくなります。どうしても欲しい場合は「追憶の旅人」ガチャ共通の天井機能を利用するのもおすすめです。
ソニアは追憶の旅人であるため、トラベラーストーリーはありません。追憶の書でソニアのストーリーを読むことは可能です。
プロフィール |
---|
![]() 【追憶の旅人】
バルジェロの幼なじみの女性。 ドン・タヴィアーニに仕え、盗みや暗殺など、さまざまな汚れ仕事を請け負う。 |
CV |
悠木碧 |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
ソニアの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
バルジェロは構成上外すことあるけどソニアはまじでずっといれてる