v2.12.1新Exジョブキャラ|ハンイットEx
支炎獣クエスト|雪山を走れ!・港の忠犬
難易度緩和|天運の遊技盤
※当サイトの内容にはネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー大陸の覇者 (オクトラ大陸の覇者)におけるブレイブリーシリーズコラボストーリー攻略(エルヴィスのトラベラーストーリー)について掲載しています。ボスの弱点や攻略チャート、エルヴィスのクラスアップアイテム入手方法などエルヴィスのトラベラーストーリー詳細が知りたい方は、ぜひこちらをご覧ください。
ブレイブリーコラボストーリーは学者猫からの手紙の内容を鑑みるに名もなき町のコンテンツ「追憶の塔」の解放が必要です
追憶の塔の解放にはいずれかのメインストーリー1章クリアかつ名もなき町を進める必要があるため、コラボ開始までに名もなき町を解放しておきましょう。
順番 | 手順 |
---|---|
① | メインストーリーを進め、富・権力・名声いずれかの1章をクリアする |
② | シアトポリスでネフティからクエストを受注し、名もなき町を解放する |
③ | 名もなき町クエスト「再出発の家」「わがままな画家の家」をクリア |
④ | シアトポリス平原でコタから「さすらいの鍛冶屋」を受注 |
⑤ | 「さすらいの鍛冶屋」をクリアすると追憶の塔解放 |
名もなき町を解放した後も「再出発の家」と「わがままな画家の家」、「さすらいの鍛冶屋」の3つのクエストをクリアしないと追憶の塔を解放出来ないため注意しましょう。
エルヴィスはエルヴィスのトラベラーストーリー序章を攻略することで入手可能です。ブレイブリーコラボ自体は恒常コンテンツであるため、始めたばかりの方は優先的に行いましょう。
エルヴィスのトラベラーストーリーはシアトポリスで受注できます。
手順 | 内容 |
---|---|
① | シアトポリスの兵士に話しかけてクエスト受注 |
② | 受注後、シアトポリス平原のクエストマークへ行くとボス戦(平原のフロッゲンの親玉) |
③ | 戦闘後、シアトポリス酒場→シアトポリス図書館と移動する |
④ | 図書館でイベント後、序章終了 |
⑤ | 序章をクリアするとエルヴィスが仲間になります |
必要/推奨レベル | 弱点/シールド |
---|---|
【必要レベル】 6 【推奨レベル】 8 |
【弱点】 槍、杖、本、氷、風 【シールド】 5 |
そこらへんにいるシンボルエネミーと変わらず、8レベル程度あれば十分倒せるボスとなっています。
なおBGMがブレイブリーデフォルト仕様になっているため、プレイ済みの方ならばテンションが上がること間違いありません。
手順 | 内容 |
---|---|
① | シアトポリス酒場のエルヴィスに話しかけてクエスト受注 |
② | 受注後、名もなき町へファストトラベルする(名もなき町の開放が必要) |
③ | 名もなき町のクエストマークへ行くとイベント。さらに追憶の塔前のクエストマークへ移動すると中ボス戦(コタ) |
④ | 戦闘後、追憶の塔内部にあるクエストマークへ向かう |
⑤ | その後、禁書庫の本を開くと異界の回廊-1層-へ飛ばされる。(なお異界の回廊は普通のマップと同じく敵が出現します。異界の回廊にいる雑魚敵やシンボルエネミーからは新しい素材がドロップします。恐らく追加された武器素材になると思われるため、積極的に集めておくと良いでしょう。) |
⑥ | 異界の回廊-1層-の奥へ行くとボス戦(ラージカプカプ) |
⑦ | 戦闘後1章終了 |
必要/推奨レベル | 弱点/シールド |
---|---|
【必要レベル】 18 【推奨レベル】 20 |
【弱点】 弓、本、扇、氷、闇 【シールド】 6 |
コタは高い頻度で自身へのバフアビリティを使用します。たまにオーラを纏って全体火攻撃を行うため、オーラ攻撃さえブレイクで中断できれば問題なく勝てる相手でしょう。
必要/推奨レベル | 弱点/シールド |
---|---|
【必要レベル】 20 【推奨レベル】 25 |
【弱点】 剣、短剣、斧、火、雷 【シールド】 7 |
ラージカプカプは初回から2回行動を行なってくるボスです。前衛全体への2連続攻撃や沈黙、毒状態を付与してくるため全体回復持ちを編成しつつ、しっかりと装備を整えてから挑みましょう。
手順 | 内容 |
---|---|
① | 名もなき町のエルヴィスに話しかけてクエスト受注 |
② | 受注後、追憶の塔へファストトラベルする。いざないの禁書庫のクエストマークへ向かうと中ボス戦(ルサルカ) |
③ | 戦闘後、世界の歪みで異界の回廊-2層-を選択 |
④ | 奥へ行くとボス戦(ルサルカ本体) |
⑤ | ボス戦後、名もなき町のクエストマークへ行くと2章終了 |
必要/推奨レベル | 弱点/シールド |
---|---|
【必要レベル】 30 【推奨レベル】 35 |
【弱点】 杖、本、扇、雷、光 【シールド】 7 |
1章と比べると敵のレベルが一気に上がっているため、35付近になってから挑戦するよう気を付けましょう。
手前二人を先に倒すと奥のルサルカが、倒した2体を呼び出すため後ろのルサルカから倒す、もしくは全体攻撃で一気に倒すようにしましょう。(後ろのルサルカだけなのかは不明、知っていることがあればコメント欄で教えていただけると助かります!)
必要/推奨レベル | 弱点/シールド |
---|---|
【必要レベル】 33 【推奨レベル】 35 |
【弱点】 杖、本、扇、雷、光 【シールド】 9 |
ルサルカ(本体)は全体攻撃を多く使用してくるボスです。全体回復や全体回復支援者を編成して挑みましょう。また身を潜めるを使った後は物理・属性共に攻撃が通らないため、バフや回復アビリティの使用がおすすめです、
ルサルカ(本体)は2章序盤で倒した小型のルサルカを呼び出します。呼び出した小型のルサルカを2体共倒すと再度呼び出すため、1体残しつつルサルカ(本体)を倒しましょう。
受注にはエルヴィスを★4にクラスアップさせる必要があります。クラスアップのやり方や、素材の獲得場所は以下のページを参照してください。
順番 | 行動 |
---|---|
① | 名もなき町でクエスト受注 |
② | ネフティ近くのクエストマークを調べる |
③ | 名もなき町南側でザッシュと話し、ボス:闇に呑まれしシバ&ザッシュ戦 |
④ | ボス戦後、異界の回廊3層へ行くとイベント |
⑤ | 異界の回廊3層を進みボス:エアリー戦 |
⑥ | 名もなき町南側の丘でクエストマークを調べ、クエストクリア! |
必要/推奨レベル | 弱点/シールド |
---|---|
【必要レベル】 50 【推奨レベル】 55 |
【弱点】 剣、弓、本、火、光(シバ) 槍、弓、扇、雷、光(ザッシュ) 【シールド】 8(シバ) 7(ザッシュ) |
敵は物理攻撃中心なので、ハーレーやミーナで物防を高めつつ戦うといいでしょう。特にミーナであれば全体攻撃に対応できる全体回復も使用可能なので活躍できるでしょう。
基本的には狩人、光属性キャラを編成して1体ずつブレイク、撃破するのがおすすめです。
必要/推奨レベル | 弱点/シールド |
---|---|
【必要レベル】 55 【推奨レベル】 63 |
【弱点】 槍、本、火、雷 【シールド】 13 |
エアリーは戦闘開始後すぐ弱点以外回復の構えを使用し、弱点属性以外の攻撃を行った際に敵のHPが回復します。そのため、商人・学者・火属性・雷属性以外のキャラを多く編成していると与えるダメージ量を敵の回復量が上回ってしまいます。エアリーに挑む前にパーティ編成を変更しておきましょう。
敵は基本的に全体火属性攻撃を中心に行ってくるため、全体回復持ちのキャラを編成しておきましょう。その他、闇の深淵で全体恐怖付与、アケディアで火耐性ダウンを使用してきます。火耐性ダウンを食らうとゼタフレアのダメージが増えてしまうため、適正レベル帯では属防バフや後衛と入れ替えるなど対策が必要です。
敵のHPが半分を切ると我は無敵だを使用し、永続のHP自動回復まで付きます。また、行動にランダムなターゲットに10回毒付与攻撃やHPを1にしてくる攻撃も追加されるので、早めにブレイクして倒してしまいましょう。
勇界の魔印入手方法 |
---|
①交換所で勇界の結晶5000個と交換(勇界の結晶は異界討伐依頼で入手できる「異界の勇晶」と交換で入手) |
②エルヴィスをLv20にする |
③異界の回廊2層に居る「獰猛なミノタウロス」を1回倒す |
ストーリー進行に必要なエルヴィスを星4にするためのクラスアップアイテムは交換所・功績報酬で入手可能です。勇界の結晶5000個がやや大変ではありますが、異界討伐依頼を周回していれば比較的簡単に入手できます。異界討伐依頼を回すときはパーティの影響力(富or権力)を500以上にして挑むと効率的です。
異界討伐依頼の攻略と報酬
2021/06/01 更新
エルヴィスの評価とおすすめアビリティ
2021/12/07 更新
アデルの評価とおすすめアビリティ
2021/12/06 更新
イデアの評価とおすすめアビリティ
2021/12/06 更新
アニエスの評価とおすすめアビリティ
2021/12/06 更新
![]() |
||
星5 | 星4 | 星3 |
ルサルカは弱点の連撃持ちを引き連れて行き、1体のうちにシールド削りして倒すと、前衛2体を呼び出される前に戦闘終了できるので非常に楽です。 ぜひ杖や本の連撃持ちを構成してチャレンジしてみてください。
ブレイブリーコラボストーリー攻略チャート(エルヴィスのトラベラーストーリー攻略)【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
事前にwikiみないと倒せないエアリーはマジでks