【モンハンワイルズ】イャンクックの弱点と攻略・出現場所【モンスターハンターワイルズ】

イャンクック

モンハンワイルズのイャンクック(怪鳥/かいちょう)攻略記事です。モンハンワイルズイャンクックの弱点や肉質、耐性はもちろん、立ち回りや装備データ、素材についても掲載しています。

イャンクック関連記事
イャンクック画像攻略記事 武器武器一覧 防具上位防具

イャンクックの弱点・肉質・耐性

イャンクック画像
種族 漢字名 出現エリア
鳥竜種 怪鳥
(かいちょう)
緋の森
氷霧の断崖
咆哮 風圧 振動 やられ 状態異常
火属性やられ

弱点・肉質・耐性

弱点 推奨属性
水画像 雷画像 氷画像
部位破壊 切断

各部位への効きやすさ

部位
✧3画像 ✧4画像 ✧4画像 ✧1画像 ✧1画像 ✧2画像 ✧2画像 ✕画像
✧3画像 ✧3画像 ✧3画像 ✧1画像 ✧2画像 ✧2画像 ✧3画像 ✧2画像
✧4画像 ✧4画像 ✧4画像 ✧1画像 ✧1画像 ✧1画像 ✕画像
左翼
✧4画像 ✧3画像 ✧4画像 ✧1画像 ✧1画像 ✧2画像 ✧1画像 ✕画像
右翼
✧4画像 ✧3画像 ✧4画像 ✧1画像 ✧1画像 ✧2画像 ✧1画像 ✕画像
左脚
✧2画像 ✧2画像 ✧2画像 ✧1画像 ✧1画像 ✧1画像 ✧1画像 ✕画像
右脚
✧2画像 ✧2画像 ✧2画像 ✧1画像 ✧1画像 ✧1画像 ✧1画像 ✕画像
尻尾
✧4画像 ✧3画像 ✧3画像 ✧1画像 ✧1画像 ✧1画像 ✧2画像 ✕画像

▲✧が多いほど効きやすい。✕は無効。

各部位のエキス

赤画像 赤画像
橙画像 左翼 白画像
右翼 白画像 左脚 橙画像
右脚 橙画像 尻尾 緑画像

状態異常・罠

睡眠 麻痺 爆破
✧2画像 ✧2画像 ✧2画像 ✧2画像
気絶 滅気
✧2画像 ✧2画像
閃光弾 音爆弾 シビレ罠 落とし穴
✓画像 ✓画像 ✓画像 ✓画像

捕獲できない場合の対処法

ストーリー中では支給品に捕獲用アイテムがある

ストーリーのチャプター4-1「新たなる生態系」でイヤンクックと戦う時は、イヤンクックの体力が減ると支給品に「シビレ罠」と「捕獲用麻酔玉」が追加されます。クエストの目標が捕獲となっているので必ず捕獲しましょう。

捕獲してクエストを終えると上位になる

イャンクックの捕獲クエスト終了後は、環境が上位となりモンスターが強くなります。また、ここから先進めるためにはハンターランクも上げる必要があるため、本格的なモンハンが始まります。

▶︎上位では最初になにをやればいい?

ミニマップにドクロマークが出るまでHPを削る

捕獲

モンスターを捕獲するためには、モンスターの体力を一定以下にして弱らせる必要があります。捕獲可能になるとミニマップのモンスターアイコンにドクロマークが出現し、移動するときに脚を引きずるようになります。ミニマップとモンスターをよく確認、観察し、タイミングを見極めましょう。

基本的にはオトモアイルーが教えてくれる

モンスターが弱ったタイミングは、オトモアイルーが教えてくれます。マルチプレイでオトモアイルーがいない場合は上記の方法で捕獲タイミングを見極めましょう。

▶︎捕獲のやり方とタイミングの見極め方を見る

イャンクックの出現場所と環境・クエスト

初出現チャプター|解放条件
下位 下位にイャンクックは出現しません
上位 チャプター4-1「新たなる生態系」
狂竜 チャプター4-2「竜谷に潜む影」クリア
歴戦 HR21以降フィールドに出現

▶︎ストーリー攻略チャートを見る

出現マップと環境

豊穣豊穣期|荒廃荒廃期|異常異常気象
隔ての砂原砂原 緋の森緋の森 油涌き谷油涌き 氷霧の断崖氷霧 竜都の跡形竜都
豊穣

▶︎マップの使い方とフィールド一覧

イャンクックのクエスト一覧

クエスト名 討伐対象
★4
イベント
豊穣清浄、怪鳥上々
イャンクック画像イャンクック ()
★4
任務
豊穣に集う者たち
イャンクック画像イャンクック
★4
フリー
異端の存在
イャンクック画像イャンクック (狂竜化)

イャンクックの攻略方法

チェックマークスリンガー肥やし玉を使って分断しよう

チェックマーク捕獲用のシビレ罠と麻酔玉は支給品から入手可能

チェックマーク武器のリーチ最大で戦うことを意識

チェックマークブレスは左右に回避

スリンガーこやし玉を使って分断しよう

こやし玉

ストーリー中に登場するイャンクックは3体同時出現なので、スリンガーこやし弾を使って分断しましょう。大こやし弾は支給品に、通常のこやし弾は近くにあるモンスターのフンを採取することでそれぞれ入手可能です。

捕獲用のシビレ罠と麻酔玉は支給品から入手可能

支給品

捕獲するためのシビレ罠麻酔玉も支給品から入手可能です。自前の捕獲セットを忘れている場合は活用しましょう。

武器のリーチ最大で戦うことを意識

イャンクックには大技はありませんが、ダッシュ攻撃の動き出しと同時にダメージ判定があることには注意です。触れている状態だと動き出しと同時にダメージを受けてしまうため、不用意に近づきすぎると危険です。武器のリーチ最大で戦うように意識して立ち回ると安全に戦えるでしょう。

ブレス系の攻撃は左右に回避

正面に向かって吐いてくる単発ブレスや、ブレスを吐きながらダッシュしてくる攻撃は左右に回避しましょう。

当たってしまったら火属性やられを治す

もしブレスに当たってしまい火属性やられになった場合は回避3回で治すことができます。水辺であれば1回で治せるので、水辺で戦うとより楽になります。
▶︎火属性やられの治し方と効果

イャンクックの攻撃パターンと立ち回り

チェックマーク突進は避けられれば攻撃チャンス

チェックマークお尻を振る動作の後は回転攻撃

チェックマークくちばし突進は納刀して回避

チェックマーク怒り状態の連続ブレスに注意

チェックマーク飛んだ後は前方飛び込み攻撃が来る

突進は避けられれば攻撃チャンス

イャンクックのブレスを吐きながらの突進は、避けることができれば攻撃チャンスとなります。突進の終わりは前方に倒れ込むので、倒れたのを確認したら攻撃しましょう。ただし、怒り状態の場合は倒れ込まないので注意しましょう。

お尻を振る動作の後は回転攻撃

イャンクックがお尻を振る動作をした後は、回転攻撃を繰り出します。リーチは短いので、イャンクックの足元から離れて回避しましょう。

くちばし突進は納刀して回避

イャンクックがくちばしを地面に突き刺しながらの突進は、他の行動に比べて追尾性能が高いので、納刀してダッシュで回避しましょう。

怒り状態の連続ブレスに注意

イャンクックが怒り状態になると、連続ブレスを使用するようになります。通常状態のブレスよりも炎弾の速度が早いので、早めに回避しましょう。

飛んだ後は前方飛び込み攻撃が来る

イャンクックがその場で飛んだ後は、前方に飛び込んで着地する攻撃が来ます。攻撃後は少し隙があるので反撃しましょう。

イャンクックの素材

上位で入手できる素材

ターゲット
部位破壊
傷口破壊
剥ぎ取り
狂竜化
歴戦

イャンクックは強い?強すぎ?

強さアンケート

強すぎ!心が折れた…
71
強い
29
普通
23
弱い
77

▶︎最強モンスターランキングを見る

強すぎて勝てない時はマルチで挑戦してみよう

強すぎて勝てない、倒せないという方は、マルチを募集したり「救難信号」などで、救いを求めてみるのも一つの手です。弊社のマルチ募集掲示板もぜひご活用ください。

▶︎マルチ募集掲示板はこちら!

イャンクックの装備

イャンクックの武器

MHWildsの大剣大剣 ザンシュトウ【軍鶏】ザンシュトウ【軍鶏】の斬れ味画像
チャージマスターLv.2
集中Lv.2
RARE:8
攻撃1056/会心0/火属性600
スロ:③②①
MHWildsの双剣双剣 双刃イャンクック双刃イャンクックの斬れ味画像
強化持続Lv.3
RARE:8
攻撃308/会心0/火属性250
スロ:③②①
MHWildsのハンマーハンマー クックザップクックザップの斬れ味画像
チャージマスターLv.3
RARE:8
攻撃1144/会心0/火属性500
スロ:③②①
MHWildsの狩猟笛狩猟笛 クックカンタービレクックカンタービレの斬れ味画像
笛吹き名人Lv.1
スタミナ奪取Lv.3
RARE:8
攻撃966/会心0/火属性500
スロ:③②①
MHWildsのスラアクスラアク ビークックアックスビークックアックスの斬れ味画像
強化持続Lv.3
RARE:8
攻撃770/会心0/火属性350
スロ:③②①
MHWildsの操虫棍操虫棍 赤甲大嘴の怪鳥矛赤甲大嘴の怪鳥矛の斬れ味画像
強化持続Lv.3
RARE:8
攻撃682/会心0/火属性350
スロ:③②①
MHWildsのライトボウガンライト クックカウンター
弾導強化Lv.3
RARE:8
攻撃286/会心0
スロ:③②①
MHWildsのヘビィボウガンヘビィ イャンクック大砲
KO術Lv.3
RARE:8
攻撃330/会心0
スロ:③②①
MHWildsの弓 怪鳥幣弓
チャージマスターLv.3
RARE:8
攻撃240/会心0/火属性300
スロ:③②①

イャンクックの防具

クックα
クックβ
名称 スキル スロット
火耐性Lv.2
体術Lv.2
①ーー
火耐性Lv.1
挑戦者Lv.1
①ーー
体術Lv.1
挑戦者Lv.1
①ーー
体力回復量UPLv.2
挑戦者Lv.1
ーーー
体力回復量UPLv.1
体術Lv.2
②ーー
グループスキル
鱗張りの技法 【乗り名人】装備数:3
モンスターに乗りやすくなり、乗り状態で成功しやすくなる
▶︎クックαシリーズの見た目や素材を見る
名称 スキル スロット
体術Lv.2
②①ー
挑戦者Lv.1
②ーー
体術Lv.1
②①①
体力回復量UPLv.1
挑戦者Lv.1
①ーー
体力回復量UPLv.1
体術Lv.1
②①ー
グループスキル
鱗重ねの工夫 【奮起】装備数:3
体力が40%以下になった時、一定時間スタミナの消費量が減少する
▶︎クックβシリーズの見た目や素材を見る

関連記事

モンスターまとめ
モンスター一覧全モンスター 新モンスター新モンスター 復活モンスター一覧復活モンスター
護竜モンスター護竜モンスター 狂竜モンスター狂竜化モンスター 歴戦モンスター歴戦モンスター
最強モンスターリンク最強モンスター 歴戦王モンスター一覧歴戦王モンスター -
種族別モンスター
鳥竜種 飛竜種 頭足種
鋏角種 造竜種 獣竜種
牙獣種 海竜種 両生種
亜龍種

新モンスター一覧

チャタカブラチャタカブラ ケマトリスケマトリス ラバラバリナラバラバリナ
バーラハーラバーラハーラ ドシャグマドシャグマ ウズトゥナウズトゥナ
ププロポルププロポル レダウレダウ ヒラバミヒラバミ
アジャラカンアジャラカン ヌエグドラヌエグドラ ジンダハドジンダハド
護竜ドシャグマ護竜ドシャグマ 護竜リオレウス護竜リオレウス 護竜オドガロン亜種護竜オドガロン亜種
シーウーシーウー 護竜アルシュベルド護竜アルシュベルド ラスボスラスボス
アンジャナフ亜種護竜アンジャナフ亜種 アルシュベルドアルシュベルド -

復活モンスター一覧

ババコンガババコンガ ネルスキュラネルスキュラ イャンクックイャンクック
ゲリョスゲリョス リオレイアリオレイア リオレウスリオレウス
グラビモスグラビモス ドドブランゴドドブランゴ ゴアマガラゴアマガラ
タマミツネタマミツネ
(DLC)
ラギアクルスラギアクルス -

歴戦モンスターの周回攻略一覧

歴戦レダウ歴戦レダウ 歴戦ウズトゥナ歴戦ウズトゥナ 歴戦ヌエグドラ歴戦ヌエグドラ
歴戦アルシュベルド歴戦アルシュベルド

歴戦王モンスター

歴戦王レダウ歴戦王レダウ - -

モンハンワイルズプレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

19 名無しさん

地面えぐって突進してくる新モーション考えた奴本当にセンス無いと思う、無駄に長く移動するせいでガードしてもリターン無いし ただでさえゲリョス突進あんのになんで増やすんだよ 太刀か双剣以外だと全く楽しくない、武器相性じゃ済まないク.ソモーションだと思う

17 名無しさん

虫棒だと頭ぐりぐりで着地狩りされがち 着地狩りってどうやって避けるんだろ やっぱ下の安全見ないとかー

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記