v3.2.1新キャラ|ネーハ / 支炎獣クエスト
ツール紹介|MyGame8で記事を書こう!
期間限定!サイト内謎解き企画|秘宝を求めし者
※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。
オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、ディトレイナの評価とおすすめアビリティについて解説している記事です。ディトレイナの強い点・弱い点やディトレイナと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、ディトレイナの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。
※ディトレイナは現在入手できません。 |
![]() ディトレイナ |
最強【LvMAX時】 |
---|---|
9.8点/10点 | |
リセマラ | |
- |
アタッカー | ヒーラー | サポート/連撃 | タンク |
---|---|---|---|
Tier1 | - | Tier1 | - |
【強い点/長所】
![]() ![]() ![]() 【弱い点/短所】 ![]() ![]() |
ジョブ/影響力 | |
---|---|
突ける弱点 | ![]() ![]() ![]() |
排出レアリティ | |
所属タウン | ヴァローレ |
入手方法 | 限定(聖炎の導きガチャ) |
戦技の魂 | 妙技の魂 |
---|---|
戦技の魂(ディトレイナ)Ⅰ 戦技の魂(ディトレイナ)Ⅱ |
妙技の魂(ディトレイナ)Ⅰ |
★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先) ★★★★☆:強化を強く推奨 ★★★☆☆:可能なら強化しておきたい ★★☆☆☆:強化しなくても十分使える ★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない |
段階 | おすすめ度 | 備考 |
---|---|---|
![]() |
★★★★★ | 属攻強化で火力アップになる |
![]() |
★★★☆☆ | 単独で耐性ダウン30%を確保したいなら |
![]() |
★★★★☆ | HPが低いので耐久力増強に有用 |
![]() |
★★★★☆ | 本人との相性◎ 属攻値MAXで超強力だが効果の替えは利く |
![]() |
★★★☆☆ | デバフ効果量アップ Ⅳが狙えるならⅣを優先 |
使用順おすすめ | Ⅰ→必殺→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ |
![]() |
救世の魔女の首飾り |
---|---|
[属攻 140]
自身に属性ダメージアップ30%の効果を付与 サポアビと装備性能による効果上限:30% |
![]() |
継承の燈 |
---|---|
[属攻 40]
自身が強化効果を受けた際の 効果を1ターン延長(重複不可) |
![]() ![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
自身が属性アビリティ使用時、属性に応じて自身に効果付与(3ターン) 光属性:特殊効果”無窮の光” 闇属性:特殊効果”無窮の闇” 無窮の光/無窮の闇:ダメージ上限アップ(効果量 30000)の効果 |
ディトレイナは、専用の特殊効果”無窮の光”および”無窮の闇”で大幅に強化されるキャラです。”無窮の光/闇”にはダメージ上限アップの効果があり、それぞれで重複するため、最大でダメージ上限を60000アップできます。
さらに”無窮の光/闇”が付与されていることにより、以下で紹介するさまざまなアビリティが強化されるため、ディトレイナの運用においてはまず”無窮の光/闇”の付与が必須といえるでしょう。
特殊効果”無窮の光/闇”は上述したサポアビ「無窮の知恵」の発動によって付与されますが、効果が付与されるのは属性アビリティの使用直後です。
したがって、”無窮の光/闇”が付与されていない状態で使用したアビリティには効果が乗らないという点に注意してください。
ディトレイナに”無窮の光/闇”が付与されていると、ディトレイナの周囲に光/闇のオーラが現れる特殊エフェクトが発生します。
「ステータス確認」で効果をいちいち確認しなくとも、効果が付与されているかどうかすぐに判断できるため、管理の負担が少なく便利です。
![]() ![]() ![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
戦闘開始時:自身に 特殊効果”無窮の光”と”無窮の闇”を付与(2ターン) 無窮の光/無窮の闇:ダメージ上限アップ(効果量 30000)の効果 |
灯火の加護で習得できるようになったサポアビ「継ぎゆく叡智」により、戦闘開始時に”無窮の光/闇”がそれぞれ2ターン付与されます。
習得することでディトレイナをより運用しやすくなるため、ぜひ習得させておきましょう。
![]() ![]() ![]() |
【消費SP 34】 |
---|---|
敵単体に属攻・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中:自身のBPを3回復 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
灯火の加護で習得できるようになった属攻・属防デバフ「まどろみの託宣」を”無窮の光/闇”両方の付与中に使用すると、BP3回復の効果が追加されます。
アビリティ枠はかなり厳しいものの、条件を満たした状態ならブーストMAXで使用して即座にBPを元に戻せるという点は魅力的です。
![]() ![]() |
【サポアビ】 |
---|---|
自身に属性攻撃でクリティカルが発生する効果を付与 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中: 同対象に必ずクリティカルの効果を付与 |
ディトレイナのサポアビ「悠久の記憶」では、ディトレイナに属性クリティカル解放の効果が付与されます。
属性攻撃はクリティカルがないぶん物理攻撃よりもダメージが出しづらいとされていますが、ディトレイナは本来のルールを破って属性攻撃で高火力を出すことが可能です。
特殊効果”無窮の光/闇”が両方とも付与されている状態では、「悠久の記憶」の効果によりさらに必ずクリティカルの効果が追加されます。
後述する基本運用を行えば、敵がブレイクしたタイミングでディトレイナには”無窮の光/闇”が両方とも付与されていることになるため、運用次第では常にクリティカルで攻撃することも可能です。
![]() ![]() |
【消費SP 50】 |
---|---|
敵単体に光属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:自身に属攻アップ30%の効果を付与(2ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が2回になる 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) 【ブースト時】威力260/300/400 |
|
![]() ![]() |
【消費SP 50】 |
敵単体に闇属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:攻撃回数が2回になる 無窮の闇効果中:自身にダメージアップ30%の効果を付与(2ターン) 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) 【ブースト時】威力260/300/400 |
ディトレイナはブーストMAX時威力400の光攻撃「星霜の極光」と闇攻撃「飢えたる虚空」を持ちますが、”無窮の光/闇”効果中は攻撃回数が2回になります。
したがって最大合計威力は800となり、属性クリティカルの効果も合わさればオディオ・Sの「憤怒の波動」やサザントスの「聖炎の重剣」に匹敵する火力を出すことが可能です。
![]() オディオ・S ![]() |
![]() サザントス ![]() |
光攻撃「星霜の極光」の2連撃化に必要な効果は”無窮の闇”、逆に闇攻撃「飢えたる虚空」に関しては”無窮の光”となっています。
2連撃化するにあたって、攻撃に使用するのと逆の属性アビリティをブレイク直前に使う必要がある点に注意してください。
![]() ![]() |
【消費SP 38】 |
---|---|
ランダムなターゲットに3回の光属性攻撃(威力 55) 攻撃毎に光耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力65/80/100 |
|
![]() ![]() |
【消費SP 38】 |
ランダムなターゲットに3回の闇属性攻撃(威力 55) 攻撃毎に闇耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力65/80/100 |
ディトレイナは乱3連撃「大乱光明魔法」「大乱暗闇魔法」も持っており、シールド削りをしつつ耐性デバフを付与できます。
敵が単体出現の場合は、シールド削りに「大乱光明/暗闇魔法」を使用し、ブレイク時の与ダメージを上げるのがおすすめです。
![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 |
---|---|
敵全体に3回の光属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:同対象に光耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が6回になる 【ブースト時】威力65/80/100 |
|
![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 |
敵全体に3回の闇属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:攻撃回数が6回になる 無窮の闇効果中:同対象に闇耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力65/80/100 |
全体攻撃「威神の滅光」「墜ちたる凶星」でも、ディトレイナは上記と同様の条件で攻撃回数を倍化でき、合計威力600の攻撃を行えます。
連続で使用すると敵全体への耐性ダウンも付与できるため、敵が複数出現の場合は、こちらを火力・シールド削り・デバフアビリティとしてメインに使うのがよいでしょう。
ストーリー | ボス弱点対応率 |
---|---|
1節(極めし者) | 約64%(14/22) |
2節(全てを極めし者) | 約81%(30/37) |
3節(授けし者) | 約67%(43/64) |
4節(全てを授けし者) | 約71%(45/63) |
※弱点を変更する敵は弱点1パターンにつき1体で計算 |
光・闇だけでもメインストーリーボスの弱点は意外と突くことができ、ディトレイナの弱点対応率は約71%に達します。
この値はエリカ・サザントスに次いで高く、上述した乱3連撃を序盤で習得できることもあり、ディトレイナがアタッカーとして活躍できる場は非常に多いでしょう。
![]() エリカ ![]() |
![]() サザントス ![]() |
T | ディトレイナの行動 | 敵の状態(光弱点を持つ) |
---|---|---|
0 |
![]() ![]() |
- |
1 |
![]() ![]() ![]() |
攻撃![]() |
2 |
![]() ![]() ![]()
ダメージアップ 3T
|
攻撃![]() |
3 |
![]() ![]() ![]()
ダメージアップ 2T
|
攻撃![]() |
4 | 他キャラでブレイク | |
![]() 攻撃回数2回 ![]() ![]()
ダメージアップ 1T
![]() |
ブレイク![]() |
|
5 |
![]() 攻撃回数2回 ![]() ![]() ![]() |
ブレイク![]() |
ディトレイナの「星霜の極光」を最大威力で使用したい場合の運用例です。闇弱点を突きたい場合も使うアビリティが変わるだけで、基本的な動かし方は変わりません。
”無窮の光/闇”を維持するために弱点を突けないアビリティで攻撃する機会が多くなるものの、ついでに強力なバフが付与されることもあり、ブレイク時の火力は絶大です。
![]() ![]() ![]() |
【必殺技】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵単体に交互に4回ずつ光・闇属性攻撃(威力 60) 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中: 同対象に物理・属性耐性ダウン5%の効果を付与(2ターン) 【Lv10】 敵単体に交互に4回ずつ光・闇属性攻撃(威力 75) 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中: 同対象に物理・属性耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) |
ディトレイナの必殺技「深き夢より来たる災禍」では、光・闇攻撃を交互に4回ずつ行ったのち、物理・属性耐性ダウンを付与できます。
物理・属性耐性ダウンの付与には「無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中」という条件がついているものの、上述したような運用をすれば付与は難しくないため、あまり気にする必要はないでしょう。
必殺技は「属性アビリティ」に含まれないようで、使用しても「無窮の知恵」は発動しません。
光・闇攻撃だからといって、”無窮の光/闇”が両方とも付与されるといったことはないため、注意してください。
上述した通り、ディトレイナの光攻撃「星霜の極光」の2連撃化に必要な効果は”無窮の闇”、逆に闇攻撃「飢えたる虚空」に関しては”無窮の光”となっています。
基本的に弱点外の攻撃を1回挟むことになり、したがってどうしてもシールド削りの手数が減るため、そのぶん他キャラでカバーするといった工夫が必要です。
攻撃回数倍化や属性クリティカルで強力な属性攻撃を使えるディトレイナですが、一般的な火力バフはサポアビで一切付与されません。
素のままでも十分に強力ではあるものの、さらに火力が必要になった場合は、ただでさえ貴重な属攻・ダメージアップのサポアビ・アクセサリーをどうにかやりくりする必要があります。
歴戦の証 | 王者の証 |
聖火騎士団章 | 袖の下の革袋 |
風見の振り子 | 巨帝蛸の紋章・陰 |
神留めのリボン | 魔法のペンダント |
小指の巫女の髪飾り |
押し花の栞 | 姫巫女の神楽鈴 |
光のルーンⅠ | 光のルーンⅡ |
光のルーンⅢ | 光のルーンⅥ |
舞姫の靴 | 闇のルーンⅠ |
闇のルーンⅡ | 闇のルーンⅥ |
救世の魔女の首飾り |
「救世の魔女の首飾り」はディトレイナの天賦覚醒アクセサリーであり、ディトレイナとは相性抜群です。入手できたら装備させるとよいでしょう。
① | ![]() |
【消費SP 34】 |
---|---|---|
敵単体に光属性攻撃(威力 230) |
||
![]() |
【消費SP 34】 | |
敵単体に闇属性攻撃(威力 230) |
||
② | ![]() |
【消費SP 25】 |
自身のSP回復(回復量 50) |
||
③ | ![]() ![]() |
【消費SP 38】 |
ランダムなターゲットに3回の光属性攻撃(威力 55) 攻撃毎に光耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
||
![]() ![]() |
【消費SP 38】 | |
ランダムなターゲットに3回の闇属性攻撃(威力 55) 攻撃毎に闇耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
||
ディトレイナは早い段階で光・闇乱3連撃と高威力アビリティを習得してくれる上、自前でSPを回せる「SPサイクル」まで持っているため、序盤から非常に使いやすいキャラです。
一方で、敵の弱点に応じて2セットのアビリティを細かく入れ替えないといけない点は、多少不便に感じるかもしれません。
① | ![]() ![]() |
【消費SP 50】 |
---|---|---|
敵単体に光属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:自身に属攻アップ30%の効果を付与(2ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が2回になる 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 38】 |
ランダムなターゲットに3回の光属性攻撃(威力 55) 攻撃毎に光耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
||
③ | ![]() ![]() |
【消費SP 50】 |
敵単体に闇属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:攻撃回数が2回になる 無窮の闇効果中:自身にダメージアップ30%の効果を付与(2ターン) 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) |
||
![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 | |
敵全体に3回の闇属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:攻撃回数が6回になる 無窮の闇効果中:同対象に闇耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
||
④ | ![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 |
敵全体に3回の光属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:同対象に光耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が6回になる |
||
光弱点を持つボスに対しての、基本的なアビリティ構成です。運用方法は上述してあるため、真似してみてください。
① | ![]() ![]() |
【消費SP 50】 |
---|---|---|
敵単体に闇属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:攻撃回数が2回になる 無窮の闇効果中:自身にダメージアップ30%の効果を付与(2ターン) 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 38】 |
ランダムなターゲットに3回の闇属性攻撃(威力 55) 攻撃毎に闇耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
||
③ | ![]() ![]() |
【消費SP 50】 |
敵単体に光属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:自身に属攻アップ30%の効果を付与(2ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が2回になる 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) |
||
![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 | |
敵全体に3回の光属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:同対象に光耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が6回になる |
||
④ | ![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 |
敵全体に3回の闇属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:攻撃回数が6回になる 無窮の闇効果中:同対象に闇耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
||
闇弱点を持つボスに対しての、基本的なアビリティ構成です。運用方法は光攻撃をする場合と変わりません。
① | ![]() ![]() |
【消費SP 50】 |
---|---|---|
敵単体に光属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:自身に属攻アップ30%の効果を付与(2ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が2回になる 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) |
||
② | ![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 |
敵全体に3回の光属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:同対象に光耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が6回になる |
||
③ | ![]() ![]() |
【消費SP 50】 |
敵単体に闇属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:攻撃回数が2回になる 無窮の闇効果中:自身にダメージアップ30%の効果を付与(2ターン) 【強化後】効果ターン数アップ(3ターン) |
||
④ | ![]() ![]() |
【消費SP 64→51】 |
敵全体に3回の闇属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:攻撃回数が6回になる 無窮の闇効果中:同対象に闇耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) |
||
Ⅱまで天賦覚醒できた場合に、アビリティ入れ替えの手間を省ける汎用構成です。
耐性ダウン効果を活かしづらくなるため火力はやや落ちますが、アビリティの入れ替えが面倒だと感じるならこれでもよいでしょう。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
ディトレイナは光・闇属性アタッカーのため、同じ弱点を突ける光・闇アタッカーと組ませるのが最適です。
キャラ | 解説 |
---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
装備では付与しにくいサポアビ・装備枠の属攻バフを付与できるキャラは、ディトレイナの火力を大きくサポートしてくれます。
![]() | 【消費SP 34】 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
敵単体に光属性攻撃(威力 230) 【ブースト時】威力260/300/400 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 34】 | |||||||||||||
敵単体に闇属性攻撃(威力 230) 【ブースト時】威力260/300/400 | ||||||||||||||
![]() | 【消費SP 25】 | |||||||||||||
自身のSP回復(回復量 50) 【ブースト時】回復量75/100/125 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 38】 | |||||||||||||
ランダムなターゲットに3回の光属性攻撃(威力 55) 攻撃毎に光耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力65/80/100 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 38】 | |||||||||||||
ランダムなターゲットに3回の闇属性攻撃(威力 55) 攻撃毎に闇耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力65/80/100 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 50】 | |||||||||||||
敵単体に光属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:自身に属攻アップ30%の効果を付与(2ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が2回になる 【ブースト時】威力260/300/400 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 効果ターン数アップ(3ターン) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが88以上 ・アビリティ「星霜の極光」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 50】 | |||||||||||||
敵単体に闇属性攻撃(威力 230) 無窮の光効果中:攻撃回数が2回になる 無窮の闇効果中:自身にダメージアップ30%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力260/300/400 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 効果ターン数アップ(3ターン) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが96以上 ・アビリティ「飢えたる虚空」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 64】 | |||||||||||||
敵全体に3回の光属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:同対象に光耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 無窮の闇効果中:攻撃回数が6回になる 【ブースト時】威力65/80/100 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP51) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが99以上 ・アビリティ「威神の滅光」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() | 【消費SP 64】 | |||||||||||||
敵全体に3回の闇属性攻撃(威力 55) 無窮の光効果中:攻撃回数が6回になる 無窮の闇効果中:同対象に闇耐性ダウン15%の効果を付与(2ターン) 【ブースト時】威力65/80/100 | ||||||||||||||
【アビリティ強化】 消費SPダウン(SP51) 【強化習得条件】 ・キャラクターのレベルが100以上 ・アビリティ「墜ちたる凶星」の習得 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | 【消費SP 34】 | |||||||||||||
敵単体に属攻・属防ダウン15%の効果を付与(2ターン) 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中:自身のBPを3回復 【ブースト時】ターン数3/4/5 |
![]() ![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身が属性アビリティ使用時、属性に応じて自身に効果付与(3ターン) 光属性:特殊効果”無窮の光” 闇属性:特殊効果”無窮の闇” 無窮の光/無窮の闇:ダメージ上限アップ(効果量 30000)の効果 | ||||||||||||||
![]() ![]() | ||||||||||||||
自身に属性攻撃でクリティカルが発生する効果を付与 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中: 同対象に必ずクリティカルの効果を付与 | ||||||||||||||
【習得条件】キャラクターのレベルが50以上 | ||||||||||||||
![]() ![]() ![]() | ||||||||||||||
戦闘開始時:自身に 特殊効果”無窮の光”と”無窮の闇”を付与(2ターン) 無窮の光/無窮の闇:ダメージ上限アップ(効果量 30000)の効果 |
![]() ![]() | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自身の光・闇耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の光耐性が10%アップ | ||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
自身の闇耐性が10%アップ |
![]() ![]() ![]() | 【必殺技】 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【Lv1】 敵単体に交互に4回ずつ光・闇属性攻撃(威力 60) 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中: 同対象に物理・属性耐性ダウン5%の効果を付与(2ターン) 【Lv10】 敵単体に交互に4回ずつ光・闇属性攻撃(威力 75) 無窮の光効果中かつ無窮の闇効果中: 同対象に物理・属性耐性ダウン10%の効果を付与(2ターン) |
※双世の燐光による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。 |
HP | 175
|
---|---|
SP | 102
|
物攻 | 61
|
物防 | 91
|
属攻 | 176
|
属防 | 121
|
会心 | 131
|
速度 | 101
|
HP | 2726
|
---|---|
SP | 550
|
物攻 | 221
|
物防 | 246
|
属攻 | 474
|
属防 | 305
|
会心 | 341
|
速度 | 273
|
ディトレイナは「聖炎の導き」ガチャでのみ入手できる期間限定キャラです。「聖炎の導き」ガチャが終了すると再登場しない限り入手できなくなるため注意してください。
ディトレイナのトラベラーストーリーは、ヘルミニア邸の裏道でクエストを受注すると始まります。詳しい攻略方法については、以下の記事をご覧ください。
プロフィール |
---|
![]() オルステラの歴史を代々見守ってきたという”救世の魔女”を名乗る少女。
莫大な力を持ち、傲岸不遜な言動をとるが、時折その態度に慈悲深さを垣間見せる。 |
CV |
岡咲美保 |
![]() |
|||||||||||
レア度別 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||
ジョブ別 | |||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||
影響力別 | |||||||||||
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
マジか!と思い改めて使ってみたら確かに…… 最近灯火埋めてたから一時外してうろ覚えになってました…… 継ぎゆく〜のターンに加算されてるから勘違いしてただけみたいです 検証サンクスです まあ、属攻、ダメアップのターン伸びるだけでも充分だから、オススメはしておきます 当初質問の回答間違ってたのは申し訳ないです
ディトレイナの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】
ゲームの権利表記 © 2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]株式会社スクウェア・エニックス
ありがとうございます! 参考にしますー! 今回はニヴェルのを取ってしまったので次回で取りたいと思いますー