【オクトラ】ゼニアの評価とおすすめアビリティ【オクトパストラベラー大陸の覇者】

最新キャラ・キャンペーン情報一覧
MyGame8で記事を書こう!|ブログツール紹介

※当サイトの内容はネタバレを含むことがあります。

ゼニアの画像

オクトパストラベラー 大陸の覇者(オクトラ大陸の覇者)における、ゼニアの評価とおすすめアビリティについてまとめた記事です。ゼニアの強い点・弱い点やゼニアと相性の良いキャラも紹介しているほか、ステータスや影響力など基本情報も記載しているため、ゼニアの詳細を知りたい方はぜひご覧ください。

※ゼニアは現在入手できません。

ゼニアの評価と基本情報

ゼニアの評価

総合評価

ゼニア
ゼニア
最強【LvMAX時】
9.6点/10点
リセマラ
-

役割別評価

アタッカー ヒーラー サポート タンク
Tier2 Tier2 Tier1 -

強い点・弱い点簡易解説

【強い点/長所】
ゼニア特殊効果”強葬”で限界までバフがつけられる
ゼニアサポアビと高い属攻で高火力が出せる
ゼニア前後衛全体に状態異常回復をかけられる

【弱い点/短所】
ゼニア必殺技の威力が低い
ゼニア毒耐性のある敵に対して火力を出しづらい
ゼニア通常の武器では中途半端な性能になる

みんなの評価や使い方を見てみよう!

ゼニアの基本情報

ジョブ/影響力
突ける弱点
斧 闇
ベースクラス
灯火/星6 未実装 / 未実装
所属タウン グランポート
入手方法 限定(聖炎の導きガチャ)

ゼニアのソウル

戦技の魂 妙技の魂
戦技の魂(ゼニア)Ⅰ
妙技の魂(ゼニア)Ⅰ

ゼニアの覚醒石使用おすすめ優先度

★★★★★:目標ライン(必殺技なら最優先)
★★★★☆:強化を強く推奨
★★★☆☆:可能なら強化しておきたい
★★☆☆☆:強化しなくても十分使える
★☆☆☆☆:強化してもあまり恩恵はない
段階 おすすめ度 備考
天賦覚醒Ⅰ ★★★★★ 属攻強化で火力アップになる
天賦覚醒Ⅱ ★★★★☆ 汎用アビリティで固定できる
天賦覚醒Ⅲ ★★★☆☆ HPはあるに越したことはない
天賦覚醒Ⅳ ★★★★☆ 貴重な属防ダウンアクセ 属攻値も高く有用
必殺技Lv10 ★★★☆☆ デバフ効果2倍は強いが先にアクセを狙いたい
使用順おすすめ Ⅰ→Ⅱ→Ⅲ→Ⅳ→必殺

ゼニアの天賦覚醒アクセサリー

アクセサリー Lv1
ルーナニクド塗布剤
[属攻 100] [SP 40]
自身が敵をブレイクさせた時
ブレイクさせた敵に属防ダウン15%の効果を付与(3ターン)
さらに、毒の状態異常を付与(3ターン)

ゼニアの専用アクセサリー

アクセサリー Lv1
紫苑のストール
[属攻 40]
SP自動回復の効果を付与(回復量 10)

ゼニアの強い点

特殊効果”強葬”で限界までバフがつけられる

バフ 強葬薬
【消費SP 68】
ターン中、素早く行動し
味方単体に特殊効果”強葬”を付与(3ターン)
強葬:物攻・属攻アップ30%と
物理攻撃耐性アップ30%と
必ずクリティカルの効果
ただし、効果ターン終了時に戦闘不能になる

【ブースト時】ターン数4/5/6
回復 強葬中和薬
【消費SP 38→30】
味方前衛全体のHP回復(効力 65)
さらに、特殊効果”強葬”と状態異常を回復(一部除く)
ブーストMAX時:前後衛全体化

【ブースト時】効力85/115/155

ゼニアの持つバトアビ「強葬薬」は、大量のバフ効果を与える特殊効果”強葬”を味方単体に付与できるアビリティです。効果上限まで攻撃バフをつけられる、極めて強力なアビリティといえます。

必ずクリティカルの効果が含まれることから、特に物理アタッカーへ使用すると大きな効果を得られるでしょう。

デメリットも簡単に回避可能

「強葬薬」をかけられたキャラは死の宣告状態となり、カウントダウンが終了すると戦闘不能になってしまうというデメリットがあります。

しかし「強葬中和薬」でいつでも”強葬”を解除できるほか、「強葬薬」の重ねがけでもターンが延長できるため、残り効果ターン数さえきちんと管理すれば問題なく使用可能です。

毒状態の敵がいるとサポアビで攻撃バフが最大

毒 毒薬散布
【サポアビ】
戦闘開始時:敵全体に毒の状態異常を付与(3ターン)
属攻アップ 闇ダメアップ 毒性学の知識(相互)
【サポアビ】
毒状態の敵がいる時
前衛と後衛に属攻アップ30%と
闇属性ダメージアップ30%の効果を付与
闇 デバフ ルーナニクドの瘴気
【消費SP 84→67】
敵全体に3回の闇属性攻撃(威力 80)
さらに、属防ダウン20%の効果を付与(2ターン)し
中確率で毒の状態異常を付与(2ターン)

【ブースト時】威力90/105/130

ゼニアの持つサポアビ「毒性学の知識(相互)」では、毒状態の敵がいる限り、自身とその前後ペアの味方に対して属攻アップ30%と闇属性ダメージアップ30%を付与可能です。

毒はもうひとつのサポアビ「毒薬散布」で戦闘開始時に付与できるほか、バトアビでも闇全体3連撃「ルーナニクドの瘴気」で確率付与できます。

異例の属攻で高火力も出しやすい

ゼニアの属攻は、他の薬師どころか大半の学者よりも高い466あり、「毒性学の知識(相互)」の発動中は闇属性攻撃の中でもトップクラスの火力を出すことが可能です。

前後衛全体に状態異常回復をかけられる

回復 強葬中和薬
【消費SP 38→30】
味方前衛全体のHP回復(効力 65)
さらに、特殊効果”強葬”と状態異常を回復(一部除く)
ブーストMAX時:前後衛全体化

【ブースト時】効力85/115/155

”強葬”を解除する効果がメインのようにも思えるゼニアのバトアビ「強葬中和薬」ですが、弱めの即時回復に加えて前衛全体の状態異常を回復することもでき、状態異常攻撃を多く使うボスに対して有効です。

さらに、ブーストMAXで使用すると効果対象が前後衛全体に強化されます。ゼニア自身の後ろにいるキャラの状態異常も回復できるという点は、同じ状態異常回復持ちのソレイユアーフェンなどにはない長所です。

ソレイユの画像
ソレイユ

星5
アーフェンの画像
アーフェン

星5

ゼニアの弱い点

必殺技の威力が低い

闇 デバフ 黒死の蜜 必殺技
【回数:1→2回】
【Lv1】
ターン中、素早く行動し敵単体に4回の闇属性攻撃(威力 95)
さらに、属防ダウン5%の効果を付与(2ターン)
攻撃対象が毒状態の時威力が1.2倍
【Lv10】
ターン中、素早く行動し敵単体に4回の闇属性攻撃(威力 115)
さらに、属防ダウン10%の効果を付与(2ターン)
攻撃対象が毒状態の時威力が1.2倍

強力なアビリティを大量に持つ反面、ゼニアの必殺技「黒死の蜜」は毒状態の条件を揃えてもLv10での最大威力が115×1.2×4=552と、単体攻撃の必殺技としてはやや控えめです。

先制で必殺技枠の属防ダウンを付与しつつブレイクできるため優秀ではありますが、闇属性屈指の火力を持つゼニアにブレイク役を任せるのは少々もったいないかもしれません。

毒耐性のある敵に対して火力を出しづらい

ゼニアのアビリティには、バトアビにもサポアビにも毒状態を条件に持つものが多いため、毒耐性のある敵に対しては火力を出しづらいのが欠点といえます。

毒が効かない敵と戦う際は大人しくバフ・デバフ役に徹するか、いっそゼニアをパーティから外してしまってもよいでしょう。

▼参考:毒が効かない高難易度ボス一覧

通常の武器では中途半端な性能になる

薬師が装備する斧は物攻寄りの補正値を持つ武器ですが、属性攻撃が主体のゼニアは圧倒的に属攻が重要なキャラであり、通常の斧を装備すると中途半端な性能になってしまいます。

属攻に特化したフォーチュンアクスを装備すれば問題は解消しますが、フォーチュン武器に手を出しづらいストーリー攻略中のプレイヤーにとっては、ゼニアのアタッカーとしての使い勝手はそこそこ程度になってしまうでしょう。

▼属攻に特化したフォーチュンアクスの作り方はこちら!

ゼニアのおすすめアビリティ

序盤おすすめ

デバフ マインドポイズンⅢ
【消費SP 30】
敵単体に属防ダウン20%の効果を付与(2ターン)
さらに、毒の状態異常を付与(2ターン)
回復 秘伝の神薬
【消費SP 55】
味方前衛全体のHP回復(効力 45)
さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 90)
斧 四連断
【消費SP 48】
敵単体に4回の斧物理攻撃(威力 45)

ゼニアは星3のクラスボードまでメインとなる闇属性攻撃を習得できないため、序盤では斧攻撃と属防デバフが主な役割となります。

なお「強葬薬」を最序盤で上手く使うのはSPの関係で難しいため、星3のクラスボードを開け切るまではいったん習得をスルーしてもよいでしょう。

対ボス汎用

バフ 強葬薬
【消費SP 68】
ターン中、素早く行動し
味方単体に特殊効果”強葬”を付与(3ターン)
強葬:物攻・属攻アップ30%と
物理攻撃耐性アップ30%と
必ずクリティカルの効果
ただし、効果ターン終了時に戦闘不能になる
回復 強葬中和薬
【消費SP 38→30】
味方前衛全体のHP回復(効力 65)
さらに、特殊効果”強葬”と状態異常を回復(一部除く)
ブーストMAX時:前後衛全体化
闇 デバフ ルーナニクドの瘴気
【消費SP 84→67】
敵全体に3回の闇属性攻撃(威力 80)
さらに、属防ダウン20%の効果を付与(2ターン)し
中確率で毒の状態異常を付与(2ターン)
闇 デバフ 黒の心蝕薬
【消費SP 72→58】
ターン中、素早く行動し
敵単体に4回の闇属性攻撃(威力 45)
さらに、属防ダウン10%の効果を付与(2ターン)

最も汎用的なゼニアのアビリティ構成です。敵が闇弱点でない場合も、とりあえず「強葬薬」と「強葬中和薬」だけで活躍できます。

属性攻撃アタッカーを編成している場合は「ルーナニクドの瘴気」で属防デバフ役もさせましょう。また敵が闇弱点であれば、シールド削り要員や火力要員にもなれます。

ゼニアと相性の良いキャラ

全てのアタッカー

ゼニアの「強葬薬」は物攻・属攻ともに最大までバフをつけられるアビリティのため、物理・属性を問わず全てのアタッカーに対して使用できます。そのため、ゼニアはどんなアタッカーと組ませても強力です。

必ずクリティカルの効果がつく分、どちらかというと物理アタッカーと組ませるほうが高い効果を期待できます。

闇属性アタッカー

キャラ 解説
プリムロゼの画像プリムロゼ
プリムロゼ多彩なバフ・デバフを持つ
プリムロゼ扇乱4連撃・闇乱3連撃を持つ
プリムロゼサポアビでHP75%以上時にSPが回復する
ニーナラーナの画像ニーナラーナ
ニーナラーナ高い属攻とサポアビで強力な闇属性攻撃が可能
ニーナラーナ自身と味方のデバフ効果ターン数を延長できる
ニーナラーナ属防・闇耐性ダウンを付与できるアビリティを持つ
オディオ・Oの画像オディオ・O
オディオ・O闇弱点も突ける最大威力720の剣9連撃を使える
オディオ・O闇弱点も突ける剣全体6連撃を持つ
オディオ・O前衛全体にダメージバフと確定会心を付与できる
オディオ・Sの画像オディオ・S
オディオ・S火弱点も突ける最大威力1000の闇アビリティを持つ
オディオ・Sバトアビで前後衛全体を復活できる
オディオ・Sシールドを削りつつ味方前後衛全体を回復できる
ディトレイナの画像ディトレイナ
ディトレイナ専用の特殊効果でダメージ上限・アビリティ強化
ディトレイナ属性攻撃でクリティカルを出せる
ディトレイナ合計威力800の光・闇攻撃ができる

ゼニアを闇属性アタッカーとして使う場合は、同じ闇アタッカーと組ませるのがよいでしょう。

ゼニアのアビリティ一覧

バトアビ
サポアビ
特殊
必殺技
斧 回転連撃
【消費SP 28】
敵全体に2回の斧物理攻撃(威力 70)
【ブースト時】威力80/100/120
デバフ マインドポイズンⅢ
【消費SP 30】
敵単体に属防ダウン20%の効果を付与(2ターン)
さらに、毒の状態異常を付与(2ターン)
【ブースト時】ターン数3/4/5
回復 秘伝の神薬
【消費SP 55】
味方前衛全体のHP回復(効力 45)
さらに、HP自動回復の効果を付与(2ターン/効力 90)
【ブースト時】効力150/180/220
バフ 強葬薬
【消費SP 68】
ターン中、素早く行動し
味方単体に特殊効果”強葬”を付与(3ターン)
強葬:物攻・属攻アップ30%と
物理攻撃耐性アップ30%と
必ずクリティカルの効果
ただし、効果ターン終了時に戦闘不能になる
【ブースト時】ターン数4/5/6
斧 四連断
【消費SP 48】
敵単体に4回の斧物理攻撃(威力 45)
【ブースト時】威力55/65/90
闇 デバフ 黒の心蝕薬
【消費SP 72】
ターン中、素早く行動し
敵単体に4回の闇属性攻撃(威力 45)
さらに、属防ダウン10%の効果を付与(2ターン)
【ブースト時】威力55/65/90
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP58)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが96以上
・アビリティ「黒の心蝕薬」の習得
回復 強葬中和薬
【消費SP 38】
味方前衛全体のHP回復(効力 65)
さらに、特殊効果”強葬”と状態異常を回復(一部除く)
ブーストMAX時:前後衛全体化
【ブースト時】効力85/115/155
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP30)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが96以上
・アビリティ「強葬中和薬」の習得
闇 デバフ ルーナニクドの瘴気
【消費SP 84】
敵全体に3回の闇属性攻撃(威力 80)
さらに、属防ダウン20%の効果を付与(2ターン)し
中確率で毒の状態異常を付与(2ターン)
【ブースト時】威力90/105/130
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP67)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが99以上
・アビリティ「ルーナニクドの瘴気」の習得
闇 アナフィラキシー
【消費SP 52】
敵単体に闇属性攻撃(威力 260)
攻撃対象が毒状態の時威力が1.2倍
【ブースト時】威力290/340/450
【アビリティ強化】
消費SPダウン(SP42)
【強化習得条件】
・キャラクターのレベルが100以上
・アビリティ「アナフィラキシー」の習得
属攻アップ 闇ダメアップ 毒性学の知識(相互)
毒状態の敵がいる時
前衛と後衛に属攻アップ30%と
闇属性ダメージアップ30%の効果を付与
毒 毒薬散布
戦闘開始時:敵全体に毒の状態異常を付与(3ターン)
【習得条件】キャラクターのレベルが50以上
光耐性アップ 光耐性強化
自身の光耐性が10%アップ
光耐性アップ 光耐性強化
自身の光耐性が10%アップ
闇耐性アップ 闇耐性強化
自身の闇耐性が10%アップ
闇 デバフ 黒死の蜜 必殺技
【回数:1→2回】
【Lv1】
ターン中、素早く行動し敵単体に4回の闇属性攻撃(威力 95)
さらに、属防ダウン5%の効果を付与(2ターン)
攻撃対象が毒状態の時威力が1.2倍
【Lv10】
ターン中、素早く行動し敵単体に4回の闇属性攻撃(威力 115)
さらに、属防ダウン10%の効果を付与(2ターン)
攻撃対象が毒状態の時威力が1.2倍

ゼニアのステータス

双世の燐光による強化値は含んでいないため、実際にゲーム内で表示される数値と異なる場合があります。

入手時ステータス

HP
295
SP
72
物攻
91
物防
126
属攻
161
属防
95
会心
91
速度
81

LvMAX時ステータス(パネル全解放)

HP
3090
SP
498
物攻
295
物防
342
属攻
466
属防
217
会心
213
速度
236

ゼニアの入手方法

「聖炎の導き」ガチャから入手

ゼニアは「聖炎の導き」ガチャでのみ入手できる期間限定キャラです。「聖炎の導き」ガチャが終了すると再登場しない限り入手できなくなるため注意してください。

ゼニアのトラベラーストーリー

ゼニアのトラベラーストーリー

ゼニアのトラベラーストーリーは、グランポート -露店街-でクエストを受注すると始まります。詳しい攻略方法については、以下の記事をご覧ください。

ゼニアのプロフィール

プロフィール

プロフィール
ゼニア
いつも薄ら笑いを浮かべている薬師。
 
開発する治療薬は失敗ばかりで、不気味な雰囲気からも客に敬遠されているが、彼女自身はマイペースに努力を続けている。
CV
岡咲美保

おまけ(ネタバレ)

ルーナニクド

ゼニアのアビリティや天賦覚醒アクセサリーの名前に含まれている「ルーナニクド」という単語ですが、逆から読むと「ドクニナール(毒になる)」となります。毒状態を付与する効果が含まれているのも納得できますね。

ちなみに、Switch版のオクトラにも「ルーナニクドの実」というアイテムがあり、こちらは使用すると自身が毒状態になるという効果があります。

関連リンク

キャラ一覧全キャラ一覧
レア度別
星5星5 星4星4 星3星3
ジョブ別
剣剣士 槍商人 短剣盗賊 斧薬師
弓狩人 杖神官 本学者 扇踊子
影響力別
富 所有
富・所有
権力 支配
権力・支配
名声 承認
名声・承認

コメント

338 名無しさん

毒で再発動 毒で属防ダウン 開幕毒5ターンに強化

337 名無しさん

聖炎キャラの灯火は大体強いから期待してるで

    攻略メニュー

    権利表記