【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】バトパラ編成の解説

星ドラ(星のドラゴンクエスト)において、バトパラ編成についての記事です。バトパラ編成のおすすめ装備や立ち回り方等について紹介しております。バトパラ編成とは?バトパラ編成って強いの?と気になる方はチェックしてみてください。

この記事では、多くの編成の仕方のあるバトパラ編成に共通するバトマス等について詳しく解説をしております。

バトパラ編成
バト1パラ3編成 バトスパラ編成

バトパラ編成とは?

バトパラ編成の職業紹介の画像

パラディンがバトマスを守る編成のこと

バトパラ編成とは、パラディンがバトルマスターを戦友の盾で守る編成です。パラディンが戦友の盾でバトルマスターを守るため、バトルマスターは怒り状態でもボスの攻撃を受けずに攻撃する事が可能な編成です。

パラディンは高い耐性値を持つ装備が、バトルマスターは耐性よりも火力に特化した装備が推奨されます。

しかしバトルマスターは、戦友の盾で守られるまでに攻撃を受けてしまったり、戦友の盾を貫通する攻撃を持つボスがいるため、最低限の耐性が必要となるケースも多々あります。

耐久が出来る編成ではない

バトパラ編成は、パラディンの耐久が追いついているうちにボスを倒し切ることがコンセプトの編成です。ボスの難易度が上がるに連れて、最適な耐性装備のパラディンでも耐久が追いつかなくなるため、パラディンの耐久が追いつくうちにボスを倒せるだけの火力がバトマスには求められます。

残り2枠は主に2パターン

スパパラを入れたバトスパラ編成

バトパラ編成の残り2枠には、「スパパラ編成」を入れる事が主流です。火力に特化した「バトパラ編成」と回復に特化した「スパパラ編成」が組み合わさリ、火力も回復力も高い「バトスパラ編成」と呼ばれる編成になります。

「バトスパラ編成」は他の編成と比べてスパスタ以外は立ち回りが簡単なケースが多く、簡単に高難易度のボスを倒してしまうほど強力な編成です。しかしその反面、戦友の盾を解除する状態異常等の攻撃には弱い編成となります。

バトスパラ(バトパラスパ)編成の解説

パラ2のバト1パラ3編成

バトパラ編成の残り2枠には、パラディン2人を入れた「バト1パラ3編成」にすることも多いです。「バト1パラ3編成」は、パラディンが交代交代でバトマスを守る編成のため、状態異常に強いのはもちろん、ボスへの対応力が高いという長所があります。

「バトスパラ編成」では攻略が厳しいボスには「バト1パラ3編成」での攻略が主流となる事が多いのですが、「バト1パラ3編成」は立ち回りが難しい超上級者向けの編成です。

バト1パラ3編成の解説

他の編成の仕方もある

バトスパラ編成、バト1パラ3編成がバトパラ編成と主に呼ばれています。しかし他にも、「バト2パラ2編成」で回復よりも攻撃に専念するバトパラ編成もあります。バトパラ編成の派生系として、バトマスを海賊に変えた「海パラ編成」、バトマスを賢者に変えた「賢パラ編成」等もあります。

また、バトスパラ編成と同じバト1,パラ2,スパ1の職業編成でも、立ち回りはバト1パラ3編成と同じ様な内容になることがあり、編成意図がボスによって大きく異なることがあります。

共通のおすすめ装備

バトマスのおすすめ武器

武器名 完凸時のスキル構成
黄金竜の爪黄金竜の爪



王者の剣・紅王者の剣・紅



黄金竜の槍黄金竜の槍



※上記の武器はあくまでも参考例です

バトパラ編成のバトマスはどの様な編成においても、ボスの弱点を付くことが出来る武器がおすすめになりますので、挑戦するボスによっておすすめ武器は変化します。バトマスの得意武器でなくともボスの弱点を付くことが出来れば、適正武器となるケースもあります。

また、「神竜の武闘着上」がほぼ必須装備なため、攻撃特技が多くセットできる武器の方がおすすめです。また、攻撃回数の多い攻撃特技をセットできる武器ほど、1回のスキル使用でも会心判定が多くなり、与えられるダメージが高くなりやすいため、おすすめです。

補助呪文枠がある武器もボスに対して有効なバフをかけられるという点でおすすめですが、基本的には補助特技A1つあれば十分です。

他のおすすめ武器を知りたいという方は、下記の「バトマスのおすすめ武器の解説」を確認してください。

武器名 完凸時のスキル構成
覇者の剣・手甲型覇者の剣・手甲型
(メラ)




プレミアムハートプレミアムハート
(メラ)




エンデの鞭エンデの鞭
(メラ)




星砕き星砕き
(ジバリア)




黄金竜の斧黄金竜の斧
(ジバリア)




黄金竜の槌+黄金竜の槌+
(イオ)





拳王の小手拳王の小手
(イオ)




エクスカリバーエクスカリバー
(イオ)




黄金竜の爪黄金竜の爪
(バギ)




星神の斧星神の斧
(バギ)




王者の剣・紅王者の剣・紅
(ドルマ)




星神の斧星神の斧
(ドルマ)




黄金竜の槍黄金竜の槍
(デイン)




アルスの剣アルスの剣
(デイン)




竜神の剣竜神の剣
(デイン)




バトパラ編成のバトマスはボスの弱点を付くことが出来る武器がおすすめになりますので、上記の属性毎の最強クラスの武器がおすすめです。もちろん、バフの必要性やボスの種族や弱点の数等によってもおすすめの武器やスキル構成は異なります。

バトマスのおすすめ防具

バトマスのテンプレ装備

部位 装備名 有効なスキル
拳王の冠拳王の冠 拳王開眼
ちから+超
鎧上 神竜の武闘着上神竜の武闘着上 会心の出来
ちから+強
鎧下 光の鎧下・紅光の鎧下・紅 ちから+強
ブルーメタルの盾ブルーメタルの盾 反撃の構え
ちから+中
アクセサリー [バトルマスターの輝石バトルマスターの輝石 怒りの心得
かいしん・暴走の極意・弱orちから+中
[力のペンダント力のペンダント ちから+弱
かいしん率+弱

バトパラ編成のバトマスはパラディンに守られますので、基本形は火力に特化した脳筋装備がおすすめです。上記の装備は、「神竜の武闘着上」による会心の一撃を狙った装備のため、会心装備とも言われます。

怒り状態で攻撃し続けるため、上記の装備の中でも「神竜の武闘着上」と、「怒りの心得を持つバトルマスターの輝石」は必須装備となります。兜も「拳王の冠」の様な火力を上げる兜が主流となります。

戦友の盾で守られるまでの間の攻撃や戦友の盾を貫通する攻撃をやってくるボスには、鎧下と盾とアクセサリー1枠で耐性を取りましょう。

兜は「ブルーメタルの冠」も代用装備の1つとして挙げられますが、いてつくはどうを多用してくるボスにも基本的には「拳王の冠」がおすすめです。鎧下のちから+強は必須という程ではないため、バトスパラ編成では、弱点の1つでもあるすばやさ上昇のしにくさを補うことが出来る「ときどきピオリムを持つ精霊王の羽衣下」にし、すばやさ上昇手段を防具で確保することも多いです。

会心の一撃の検証!会心率と会心ダメージの仕組み

竜の騎士の冠★竜の騎士の冠★ 焔龍神の兜★焔龍神の兜★ 黄金竜の冠黄金竜の冠
神竜の髪留め神竜の髪留め ブルーメタルの冠ブルーメタルの冠 しんぱんの兜しんぱんの兜
鎧上
無し
鎧下
神竜の武闘着下神竜の武闘着下 パプニカの法衣下パプニカの法衣下 光の鎧下光の鎧下
天空の鎧下★天空の鎧下★ 鬼神の鎧下鬼神の鎧下 光の鎧下・紅光の鎧下・紅
天星のローブ下天星のローブ下 - -
ラダトームの盾★ラダトームの盾★ 大おやぶんの盾大おやぶんの盾 -
アクセ
[炎霊のまもり炎霊のまもり [アバンのしるし(マァム)アバンのしるし(マァム) [アバンのしるし(ポップ)アバンのしるし(ポップ)
[チャモロのメガネチャモロのメガネ [けんじゃの石けんじゃの石 [ホミリーホミリー
[おうけのあかしおうけのあかし [星巡りのゆびわ星巡りのゆびわ [アバンのしるし(レオナ)アバンのしるし(レオナ)

上記の装備がバトパラ編成のバトマスの代用防具の例になります。自身の火力を上げる装備が基本的には代用にあたります。バトスパラ編成ではスパスタと同じ様に他職を援護する防具も場合によっては役に立ちますが、使われることはほぼありません。

アクセサリーの選択枠も自身の火力が上昇する力のペンダントが最も良いのですが、仲間の援護や自身のCTチャージに繋がる効果を持つアクセサリーも場合によっては役に立ちます。

バトマスのおすすめ紋章

バトマスの基本紋章【その1】

部位 装備名 有効なスキルと
ボーナス
魔道士ウルノーガの紋章・頭魔道士ウルノーガの紋章・頭 戦闘開始時3%で味方全員のすばやさ1段階上昇
かいしん率+1%
鎧上 エスタークの紋章・上エスタークの紋章・上 ちから+3
かいしん率+1%
鎧下 ジャハガロスの紋章・下ジャハガロスの紋章・下 ターン開始時3%ですばやさ1段階上昇
かいしん率+1%
風の精霊の紋章・盾風の精霊の紋章・盾 バギ属性特技の威力5%アップ

バトスパラ編成では、ボスによって紋章を変えることをおすすめします。戦友の盾を貫通する状態異常がある場合は、その状態異常の対策を紋章で行うことが最優先です。また、戦友の盾で守られる前に即死級の属性攻撃を受けてしまう場合はその攻撃の耐性も必要になることがあります。

しかしそうでない場合は、会心率を上げましょう。力よりも会心率を上げた方が、得られるメリットは多くなります。上記の紋章セットは、バギ属性が弱点のボスに特化した紋章セットです。ボスの弱点属性の威力を上げる効果を持つ紋章は、会心率やちからを上げる紋章ボーナスが無くとも優先して入れましょう。

属性特技の威力を上げる紋章

バトマスの基本紋章【その2】

部位 装備名 有効なスキルと
ボーナス
はじまりの紋章・頭はじまりの紋章・頭 ちから+3
鎧上 守り人ナインの紋章・上守り人ナインの紋章・上 ちから+5
鎧下 拳王の紋章・下拳王の紋章・下 ちから+5
デスマシーンの紋章・盾デスマシーンの紋章・盾 みのまもり+5

上記の紋章セットはちからのみを上げた紋章セットです。紋章で力を底上げすると、13ほど(力+中程度)上昇します。力のみを上げるよりも、会心率や特定の属性の威力を上げる効果を持つものを装備した方が良いため、推奨の紋章セットという程ではありません。

バトパラ編成の強い点と弱い点

バトパラ編成の強い点

火力がトップクラスの編成

バトパラ編成で一番多い疑問が、バトマスのみで火力が十分なのかについてですが、バトパラ編成は火力がトップクラスの編成です。

弱点をつける攻撃特技枠の多い武器に神竜の武闘着上怒りの心得付きのバトルマスターの輝石を装備したバトマスは、怒り状態でボスの守備力を無視した抜群ダメージを与えることが可能であり、バトマスはパラディンに守られ続けるため、攻撃スキルをほぼ好きなタイミングで使うことが出来ます。

ボスの攻撃に対処してから攻撃する必要がある他の編成よりも、バトパラ編成の方が火力は高くなります。

バトマスの装備は凸る必要がない

バトマスはスキルレベル最大であれば十分です。緊急事態を想定したり、戦友の盾で守られるまでの立ち回りなどを考慮すれば完凸させておいた方が良いとは言えますが、重視するほどではありません。パラディンの戦友の盾で守られ続けますので、スキルレベルを上げられていれば装備を無理に凸る必要はありません。

「無凸・完凸」とは?

必要なバフも少なくなる

バトパラ編成は、攻撃力の上昇手段がバトマスの職業スキル「怒り」のみで十分になります。このため、攻撃力上昇のバフを入れていたスキル分、別のスキルを入れることが可能になります。

また、攻撃力は3段階上昇が最大のため、3段階以上の上昇を狙う必要がありません。バトスパラ編成の場合は怒り+オンステで攻撃力は最大限に上昇しますので、攻撃力ダウンを受けない限りは攻撃力上昇系のバフは必要ありません。

また、怒り状態中に「魔神の薬」などで会心率を上げると、かえって会心率が下がるという検証結果がでておりますので、会心率上昇のバフも必要ありません。

たたかいの歌などのバフ効果の検証!

会心の一撃の検証!会心率と会心ダメージの仕組み

バトパラ編成の弱い点

パラディンの戦友の盾が解除されたら最悪の事態になる

バトパラ編成はパラディンが死んだり、戦友の盾が解除される状態変化等の攻撃で戦友の盾が解除されると、耐性のないバトマスが死に、そのまま全滅ということも多々あります。難易度の低いボス相手なら立て直しやすいのですが、いずれにせよパラディンには高い耐性値が求められます。

また、戦友の盾には有効ターンがありますので、常に更新し続ける必要があります。特に、スキルを使用しすぎる等で有効ターンの管理を怠ると、戦友の盾の継続ミスが起こるため、注意しましょう。

魔王級の場合はパラディンに完凸防具を求められる

戦友の盾でバトマスを守るパラディンは全ての攻撃を実質ノーガード状態で受けることになります。このため、難しい魔王級をバトパラ編成のパラディンで挑戦する場合は、全装備完凸+全適正紋章の様な装備を求められます。

世界樹の葉の持ち込み数が少ない

バトパラ編成はパラディンが死なないことが最優先の編成のため、装備のみならず道具でも必要な耐性を補うことがあります。立て直している余裕もない事が多いため、「せかいじゅの葉」の持ち込みは少なくなります(※「復活の石」で蘇るメリットはあります)。

「せかいじゅの葉」の持ち込みが少なくなる理由は、「せかいじゅの葉」を持ち込んでも立て直しに失敗することが多いからです。戦友の盾が溜まっていない状態のパラディンが死んでしまうと、せかいじゅの葉で生き返らせても戦友の盾が溜まるまで待たなくてはなりません。戦友の盾が溜まった状態でパラディンが死ぬと、パラディンを復活させた後即座に戦友の盾を使えますが、そのケースは稀です。

このため、せかいじゅの葉でパラディンを生き返らせても次のボスの攻撃までに戦友の盾が溜まらず、バトマスもパラディンも共倒れになるケースが多くなります。それならば、開幕の安定性や立ち回りの有利を取りやすいピオリミンを入れたり、死なないために回復や補助系の道具を持っていく方がせかいじゅの葉を持ち込むよりもメリットを得ることに繋がります。

もちろん、せかいじゅの葉を持ち込んだ方が良いこともありますが、上記の様に立て直せないことが多いため、せかいじゅの葉の持ち込みは最大でも2つ程度と、最低限に抑える事が多いです。

戦友の盾を貫通する攻撃に注意

オムド・ロレスの呪いのひとみやシドーの邪神の咆哮など、ダメージを受けない状態異常攻撃は、パラディンの戦友の盾を貫通します。このため、バトマスは状態異常に対する対策が求められることがあります。

また、ボスによっては戦友の盾を貫通する攻撃を持つものもいます。

バトマスの立ち回り方

バトパラ編成の画像その1

バトパラ編成は職業によって様々な立ち回り方が存在しますが、どの様なバトパラ編成においても「バトマスの立ち回り方」は基本的には変わりません。このため、バトパラ編成の記事では、バトマスの立ち回り方に付いて解説していきます。

怒り状態でCTの短いスキルから順に使おう

セットされたスキルを一通り使い切る速度が早くなる

バトパラ編成はどの様な場合においても、バトマスは最も火力を出せるようにスキルを使っていく必要があります。ボスによっては、特定のタイミングで特定のスキルを使用しなければならないこともありますが、基本的には、CTの短いスキルから順にスキルを使っていくと、CTが長いスキルから順に使うよりもセットされたスキルを一通り使い切る速度が早くなるため、CTの短いスキルから順に使っていきましょう。

バフは攻撃スキルを使用した後

バフ系のスキルも特定のタイミングで使用しなければならないことがありますが、基本的には攻撃スキルを使用し終わった後など、攻撃を一通りし終わった後に使いましょう。

こだまする光撃を有効活用しよう

高威力のスキル使用が最優先

バトパラ編成のバトマスは、こだまする光撃をかけて貰う機会が多くなります。こだまする光撃がかかっている場合は、CTの短いスキルから順に使うよりも高威力のスキルを優先して使いましょう。こだまする光撃を消費する場合は、威力が高いスキルを使った方が火力が高くなります。

しかし、高威力のスキルを全て使ってすぐにかけられた場合は、威力が低くとも先に別のスキルで消費しましょう。また、ラスゲで激怒状態になるボスに関しては、ラスゲ跨ぎ時にこだまする光撃を使って一気に突破していくなどの動きも重要です。

仲間の立ち回りを意識しよう

ゲージ跨ぎ時は特に意識

バトパラ編成ではバトマスがゲージの跨ぎ役となることが多いのですが、ゲージ跨ぎは自身よりも仲間の事を意識する必要があります。

パラディンなどの仲間のHP量やバフのかかり具合を見てから跨ぐかどうかの判断をしましょう。準備ができていない状態でゲージを跨いでしまうと、そこから全滅してしまうという展開も少なくありません。

怒りの有効ターン切れを有効活用しよう

CT滑りを起こそう

バトパラ編成のバトマスは、怒りの有効ターン切れを狙うことをおすすめします。怒りの有効ターン切れが起こると、バフ切れと同じ様にCT滑り(CTが通常攻撃以外で溜まっていくこと)が起こります。CT滑りが起これば、通常行動を受ける回数を減らす要因にもなりますので、怒りの有効ターン切れを狙った方が討伐ターンが短くなることがあります。

怒りの心得を持つバトマスの輝石は必要

怒りの有効ターン切れを狙う場合でも、怒りの心得を持つ「バトマスの輝石」は必ず装備しましょう。怒りの心得無しだと、怒りの有効ターン切れのCT滑りで「怒り」が溜まりきらないことがあります。

ラスゲは有効ターン切れを狙わない

また、ボスのラスゲで怒りの有効ターンが切れは狙わないようにしましょう。怒りをし直す必要が増え、ラスゲを迅速に突破できなくなりますので、ボスのラスゲ前に一度怒りを使い直しましょう。他にも、有効ターン切れと同時に攻撃スキルを使ってしまい、火力が減るなどの事態には注意が必要です。

ラスゲを一気に突破する準備をしよう

ラスゲで激怒状態になるボス相手では、ラスゲを一気に突破するために怒りを更新し直し、スキルを溜め直すなど、ラスゲを一気に突破する準備をしてからラスゲを跨ぎましょう。

まとめ

バトパラ編成は星ドラの中でも最強の編成です。バトパラ編成では攻略できないボスは極稀と言えるほど強力な編成となっており、魔王級攻略においてもバトパラ編成が主流です。バトパラ編成の中でも特にバトスパラ編成はマルチではもちろんソロにおいても優秀なバトパラ編成の1つで、バトスパラ編成では攻略が難しいボスにはバト1パラ3編成が使われます。

関連記事

職業に関して

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

126 名無しさん

今更だけどなります あとは属性に合わせた魔王盾や五星や水晶、オーガシールドなども使いますし、 休み耐性が欲しいところでは竜の騎士の盾や勇者の盾も出番があります

125 名無しさん

実はまだ魔王級は数える程しか行った事が無いのですが、盾についてご意見下さい。 これだけスパパラ・バトパラが主流となる中で、パラディンの盾には「回復盾」が特に求められていない様な気がします。 この場合、ほぼ「戦友の盾」で仲間を守る事になるパラディン用の盾として最適と考えられるのは、耐性スキル等に優れる「トルナードの盾」、「デルカダールの盾」、「ローズクイーンシールド」辺りになりますか?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記