【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】ゾンビ戦法(ゾンビパ)の解説!

星ドラ(星のドラゴンクエスト)において、ゾンビ戦法(ゾンビパ)を解説した記事です。ゾンビ戦法(ゾンビパ)の職業構成や必要な装備、立ち回り方などを詳しく解説しております。ゾンビ戦法(ゾンビ編成)って何?ゾンビパは強いの?とゾンビ作戦に関して気になる方はチェックしてみてください。

記事では、賢者4人のゾンビ編成について細く解説しております。

ゾンビ装備とは?一覧と入手方法

ゾンビ編成とは?

死んでも何度も蘇る編成のこと!

CTがMAXの状態で蘇ることが重要!

ゾンビ編成とは、ゾンビのように死んでも何度も蘇る編成のことを言います。ゾンビ編成は復活後にそのままスキル行動を行い、ボスに対して有利をとる編成ですので、何よりもまず、CT最大の状態で復活出来る防具が重要になります。ゾンビ編成は死ぬ回数が増えるほど有利に立ち回れる可能性が増える反面、全滅するリスクも増えるというハイリスクハイリターンな編成です。

現在では使われない編成

ゾンビ編成は、太陽の盾★の効果が修正され、現在では使われない編成になります。かつては、太陽の盾★にも復活時にCTがチャージされる効果が付いており、ほぼ全ての魔王級のボスが運次第で攻略可能な程、異常な強さを誇る編成でした。

CTチャージ効果のない防具に注意!

防具スキルの中には死亡時一定の確率で復活できるものは多いのですが、CTチャージ効果のないものも多く存在します。ゾンビ編成では、CT最大の状態で復活出来るからこそ、有利に立ち回ることが可能であり、CTがチャージされない防具スキルで復活しても、大きな効果を得られるわけではありません。基本的には耐性が上昇するものを装備した方がメリットは大きくなります。

特に、竜の騎士の鎧下の復活時のCTチャージ効果は、錬金後の竜の騎士の鎧下★にしかありませんので、注意しましょう。

CTチャージ効果のある防具

竜の騎士の鎧下★竜の騎士の鎧下★
目覚めし闘いの遺伝子

太陽の盾★の性能変更と補填が実施!

CTチャージ効果のない防具

[ふっかつのたまふっかつのたま [上級神兵の首飾り上級神兵の首飾り 竜の騎士のよろい下竜の騎士のよろい下
ふっかつのたま 上級神兵の護り 闘いの遺伝子
黄金竜の兜黄金竜の兜 太陽の盾★太陽の盾★ 太陽の盾太陽の盾
敢然と立ち向かう 陽は高く昇る 陽はまた昇る

ゾンビ装備とは?一覧と入手方法

ゾンビ編成の職業構成

賢者4人編成が主流

ゾンビ編成はCTチャージ効果のある復活スキルが発動するまで、何度も死ぬ立ち回りが前提となります。このため、そのスキルが発動しなかった場合でも仲間を復活させることが出来るザオラルを職業スキルに持ち、瞬間火力の高い賢者4人編成が主流です。賢者4人のゾンビ編成は、通常の賢者4人編成と違い、バフなどを駆使した耐久気味の立ち回りをせず、死を前提とした強引な火力押しが主流の立ち回りとなります。

バトマス4人などでも可能

無効化スキルを活かそう!

ゾンビ編成は、バトマスなどでも十分使うことが可能です。防具スキルの中には、特定の攻撃を一定の確率で無効化するスキルも存在しますので、それらのスキルを持つ防具と組み合わせ、復活後も死なずに運任せに敵の攻撃を無効化しながら攻撃していくという立ち回り方もゾンビ編成では可能です。

しかし、賢者4人編成の方がザオラルを使える分、防具スキル発動の試行回数を稼ぎやすいという点で、賢者4人編成の方がおすすめです。

ゾンビ編成に必要なもの

武器

武器 完凸時のスキル構成
ルビスの杖ルビスの杖 ギガデイン
ザオラル
ジゴフラッシュ
ベホマラー
ジゴフラッシュ
大賢者の杖大賢者の杖 メラガイアー
ザオラル
メラガイアー
ベホマラー
ディバインスペル

ボスによっても変わる!

ゾンビ編成は杖の中でも火力の高いルビスの杖や大賢者の杖などが主流ですが、基本的にはボスに最もダメージを与えることが出来る杖がおすすめです。冥界のブレスが必要という場合には、はぐメタの杖とこしえの杖ドラゴンの杖★が使われることもあります。

ザオラルが重要!

ゾンビ編成は復活後のCTチャージを活かす編成ですので、復活できなかった仲間をザオラルで生き返らせ、復活判定を何度も行うことが重要になります。このため、サブスロットにもザオラルを入れることをおすすめします。また、立ち回り上、操作速度が求められることが多々ありますので、ザオラルは補助呪文枠の一番上にセットしましょう。

ベホマラーもあると良い!

ゾンビ編成は耐性を十分にセットするという編成ではありませんが、死ぬ回数が増えると、全滅のリスクも増えます。このため、装備ではある程度耐性をとった方が安定する場合もありますので、ベホマラーも必要になります。

防具

部位 装備名 有効なスキル
サタンヘルムサタンヘルム
(選択枠)
こうげきじゅもんの極意・強
鎧上 ルビスのローブ上ルビスのローブ上
(選択枠)
デイン系じゅもんの極意
鎧下 竜の騎士の鎧下★竜の騎士の鎧下★
(必須枠)
目覚めし闘いの遺伝子
太陽の盾★太陽の盾★ 陽は高く昇る
アクセサリー 耐性アクセ
耐性アクセ

※鎧下と盾以外はテンプレ装備ではありません

竜の騎士の鎧下★は必須枠

ゾンビ編成では、竜の騎士の鎧下★は必須枠です。この防具が持つスキルは、復活時HPとCTをMAXにする効果があります。太陽の盾★の陽は高く昇るは他の装備と比べ、復活率が高いためおすすめです。目覚めし闘いの遺伝子も陽は高く昇るも15%で、それぞれ復活判定がそれぞれ行われていますので、約27%の確率で復活することが可能です。つまり、竜の騎士の鎧下★と太陽の盾★を装備した場合、全員が同時に死んでも、約72%の確率で誰か1人は生き返ることが出来ます。

しかし、目覚めし闘いの遺伝子が発動しなければ、有利を取ることが出来ません。

上記の装備は火力上げ!

ゾンビ編成は、死亡時に有利を取ることが出来る反面、復活できなかった場合は全滅する可能性もある編成です。このため、装備で火力を上げ、全滅に至る攻撃を何度も受ける前に倒しきるのは有効と言えます。鎧上はメラが主体ならば全知のローブなど、セットする呪文によって変えましょう。

しかし、ゾンビ編成ではアクセサリーや食べ物と紋章で十分な耐性を取れなかった場合に鎧上や兜を耐性装備にするのが装備選択の基本的な考え方です。耐性値を高くすることが立ち回りに必要になったり、運要素を下げることに繋がりますので、上記の装備はゾンビ編成のテンプレというよりも、火力を上げる場合の参考程度にしてください。

耐性や無効化スキルが全滅を避ける!

ゾンビ編成では、全滅必至の攻撃を2回連続で受けてしまうことが多くなります。復活時の演出でボスのCTが溜まってしまうため、頻繁に行うスキル攻撃に対してはHP最大の状態なら1度は受けきれる程度の耐性値、あるいは無効化スキルが発動しなければ、全滅しやすくなります。

しかし、ボスによっても火力を上げた方が良いのか、耐性を上げた方が良いのかは変わります。

紋章

部位 装備名 紋章ボーナス
魔道士ウルノーガの紋章・頭魔道士ウルノーガの紋章・頭 戦闘開始時3%で仲間全員のすばやさ1段階上昇
かいしん率+1%
鎧上 なげきのきょじんの紋章・上なげきのきょじんの紋章・上 デイン属性呪文の威力5%アップ
かいしん率+1%
鎧下 ジャハガロスの紋章・下ジャハガロスの紋章・下 ターン開始時3%ですばやさ1段階上昇
かいしん率+1%
耐性紋章

※テンプレ紋章セットではありません

賢者を使ったゾンビ編成で火力を上げる場合は、かいしん率を上げることをおすすめします。かいしん率を上げれば、呪文が暴走をする確率も上昇します。上記の紋章は、火力を上げる手段の紹介用のものとして考えてください。

耐性が主流!

ゾンビ編成は、確実に1度は受けきれる攻撃を多くすることが運要素の削減に繋がりますので、紋章は火力上げよりも耐性上げが主流です。必要な耐性はボスによって変化しますので、ボスによって変えましょう。

道具

せかいじゅのしずくせかいじゅのしずく せかいじゅの葉せかいじゅの葉 せかいじゅの若葉せかいじゅの若葉 ふっかつの石ふっかつの石

上記の道具セットは、魔王級などで使う時のゾンビ編成のテンプレ道具セットです。通常行動順や敵のスキル攻撃などを考慮し、余裕がある時はザオラル、余裕がなければせかいじゅの葉or若葉を使いましょう。また、ゾンビ編成では、魔神の薬でかいしん率を上げるよりも、せかいじゅのしずくを使い生き残った方が良い場合が多いため、せかいじゅのしずくがおすすめです。

ゾンビ編成の立ち回り方

常に仲間が4人いる状態を作ろう!

ゾンビ編成では、仲間が常に4人生き残っている状態を作ることが最優先です。全滅する攻撃を受けた時に生き残っているキャラが1人の場合約73%、2人の場合約53%、3人の場合は約48%、4人の場合は約28%で全滅します(竜の騎士の鎧下★と太陽の盾★装備時)。このように、生き残っているキャラが多ければ多いほど、全滅する確率も低くなりますので、仲間が常に4人いる状態を作るため、道具やスキルなどで復活させることを最優先に立ち回りましょう。

復活させる時はスタンプで意思疎通!

ゾンビ編成では、ザオラルがかぶってしまうミスがよく起こります。このため、マルチの場合は「生き返らせます!」などのスタンプで仲間を復活させる意思を伝えるのもミスを防ぐことに繋がります。しかし、ゾンビ編成では操作速度が求められることも多々ありますので、スタンプをする余裕がない場合の復活かぶりは仕方がありません。

生き返ったら即座にスキル使用!

使用すべきスキルは状況による

目覚めし闘いの遺伝子のCTがMAXになる効果で生き返った後は、ザオラルなどで復活させることを優先し、攻撃をしましょう。しかし、まず道具で仲間を生き返らせ、仲間に復活を任せ、自身は即座に攻撃スキルを使用し、仲間が復活スキルを使用する時間をかせぐという立ち回りも有効ですので、復活後の行動は臨機応変に変えましょう。

CTが溜まっていない状態で復活した場合

ザオラルなどの復活してもCTが溜まらないスキルや道具などで復活した場合は、他の仲間を復活や回復させたり、死んだ後に使いそうなスキルにカーソルを合わせておくなど、次の行動を考えましょう。基本的には、目覚めし闘いの遺伝子の発動待ちになりますが、前述の通り、4人全員が生きていることが全滅を避ける上で重要になります。

操作速度が求められる!

必ず等速で戦おう!

ゾンビ編成では、敵の1回の攻撃演出中に連続呪文でザオラル×2を使用するという様な操作速度が求められることが多々あります。操作速度が遅いと、スキル使用よりも敵の攻撃が先にきて死んでしまい、全滅してしまうというケースに繋がります。このため、ゾンビ編成は倍速ではなく、必ず等速で戦いましょう。

耐性がなければスキルを使用できない!

ゾンビ編成を耐性なしで行うのは無謀です。前述の通り、ゾンビ編成は敵の1回の攻撃演出中に多くの操作が必要な行動をしなければならない状況下に陥りやすく、敵の攻撃を1度受けきれることが前提となります。つまり、耐性がなければ、そもそもスキルを使用できないという状況にもなります。

耐性が足りずに即死級の攻撃になってしまうのは仕方のないことではありますが、全てが即死級の攻撃となる場合は運要素も格段に増えます。

ザオラルの単体使用は緊急時のみ!

ゾンビ編成では、攻撃スキルを使用していない状態でザオラルを使用すると、ザオラルを使うためだけに復活したと同意義になります。これでは、復活した利点を活かしきれていませんので、ザオラルは連続呪文で使用したり、攻撃スキルを使ってから使用しましょう。

しかし、緊急時は別です。自分以外の仲間が死んでおり、連続呪文を使用している余裕が無いなどの状況では、ザオラル単体で使用した方が良い場合も多々あります。

過去のゾンビ編成の参考動画

まるべり@星ドラ[@jams_games]様のゾンビ編成(ゾンビパ)による魔王ウルノーガ(魔王級)のクリア動画です。ゾンビ編成の立ち回りの参考にしてください。(まるべり様からの掲載許可は得ています)

上記の動画は、陽は高く昇るの効果が、死亡時30%でHPとCTが最大の状態で復活するという効果の時のものです。

ゾンビ編成のまとめ

ネタ編成の1つ

修正前は最強の編成!

ゾンビ編成は現状ではネタ編成の1つです。陽は高く昇るの効果に修正が入る前は全魔王級も攻略可能と言われるほど最強の編成の1つでしたが、現在ではネタ編成となりました。

7月13日に太陽の盾(錬金)の性能変更と補填が行われるぞ!

最も重要なのは竜の騎士の鎧下★

ゾンビ編成の要は竜の騎士の鎧下★です。4人が同時に死んだ場合に誰か1人でも復活する確率は47%と、全滅する確率の方が高くなりますが、目覚めし闘いの遺伝子が発動しなければ、有利を取ることが出来ません。

立ち回りも重要!

運要素を減らす工夫が必要

ゾンビ編成は立ち回り次第で、運要素を減らすことが出来ます。例えば、せかいじゅのしずくやガードを駆使すれば無駄な死を抑えることが出来ます、仲間全員が一斉に死なないように立ち回ることで全滅する可能性も低く出来ます。その他にも運要素を減らす工夫ができますので、運ゲー攻略になりすぎない様に立ち回りましょう。

ゾンビ編成が全滅する3つの要因

ゾンビ編成が全滅する要因は主に、誰も復活できずに全滅、複数回攻撃を受ける、操作が間に合わないの3つです。ゾンビ編成では基本的に、死ぬ時はより多くの人数が同時に死ぬ状態を作ることを心がけながら立ち回ったり、同時に全員が死ぬという状況をあまり作らないことが全滅を減らす要因に繋がります。

誰も復活出来ずにそのまま全滅

ゾンビ編成は4人とも生き残って全滅した場合でも、誰も復活できずに全滅することはあります。復活できない可能性を考慮し、仲間の誰かは生き残れる用にガードも使うと、運要素は減らすことが出来ます。

連続で攻撃を受ける

ゾンビ編成では連続で攻撃を受けると全滅しやすくなります。具体的な例では、ボスのゲージ変化攻撃→全滅後2,3人復活→即座にボスのスキル攻撃→1人のみ復活→通常攻撃やスキル攻撃のように、ボスの攻撃が重なるとそれだけ運要素も高くなります。

しかし、ゾンビ編成は味方の復活演出の際、ボスのCTが溜まってしまうため、連続でスキル攻撃を受けやすく、複数回攻撃を受けるのはゾンビ編成では仕方のないことでもあります。このため、耐性をセットする場合は、ボスのスキル攻撃を軽減できる耐性を優先しましょう。

操作が間に合わない

ゾンビ編成が全滅する要因の最も多くは、1人のみ復活した状態で、ボスの攻撃演出中にスキル入力が間に合わず攻撃を2回受けることです。連続呪文でザオラル×2を使うなどの入力回数が多く必要な場合は、攻撃演出が長かったり、かなりの速度で入力しなければ、基本的には等速でも間に合いません。操作が間に合わない可能性を考慮し、道具を使って時間を稼いだり、ザオラルを単発で使用するなどの工夫も行いましょう。

関連記事

職業に関して

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

3886 名無しさん

頭箇所、性能は落ちるけどイベントで手に入ったダライアスヘアーでも代用可能

3885 名無しさん

ゾンビ生存報告

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    権利表記