【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】耐性計算の仕方・方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)における、食べ物や属性耐性の計算のやり方や方法をまとめてみました。耐性100%なのに、なんで受けるのと疑問を持った方は、計算式が間違っているからです。みなさん知っているようで実は知らない内容だと思いますので、参考にしてみてください。

耐性計算の仕方・方法【基本編】

耐性計算は乗算!

耐性計算は全て乗算で、装備や食べ物。つまり、掛け算によるものになります。耐性の計算式は、耐性値=1-(1-軽減値)×(1-軽減値)…です。

【例題】
スキルレベル最大のマヒガード+中を持つ防具2つを装備した場合
【計算】
1-(1-0.6)×(1-0.6)
=1-(0.4)×(0.4)
=1-0.16
=0.84
0.84×100=84%

つまり、マヒ耐性が84%付きます。このため、100%でマヒ状態になる攻撃を受けると、16%の確率(約7回に1回)でマヒ状態になってしまいます。

耐性値は数値の高いものから順に計算される!

耐性値は、食べ物、装備、紋章などの中から、数値が高いものから順に計算されます。また、装備や紋章は、その合計値ではなく、耐性1つ1つが数値の高いものから順に食べ物などと合わせて計算されます。

紋章のメインスキルと紋章ボーナスはそれぞれ乗算される!

紋章のメインスキルの耐性値と、紋章ボーナスの耐性値は、それぞれ乗算されます。

【例題】
メインスキルで◯◯耐性+5%2つ、紋章ボーナス+5%を取った場合
【計算】
1-(1-0.05)×(1-0.05)×(1-0.05)
=0.142625→14%

紋章のメインスキルとボーナスがそれぞれ分かれるので、上記の計算式になります。

バフはキャラの耐性値の合計値に乗算!

バフは装備や食べ物や紋章などによるキャラが持つ耐性の合計値に乗算されます。

同種別名の耐性スキルは同じく乗算される!

ブレスダメージ軽減と炎ブレスダメージ軽減を同時に装備している状態で、炎ブレスダメージを受けた場合は、炎ブレスの耐性値にブレスダメージ軽減の耐性値が乗算されます。属性を持つ呪文攻撃を受けた場合の、攻撃呪文ダメージ軽減と属性ダメージ軽減でも同じことがいえます。

耐性値は最低でも必ず1%は上昇する

耐性計算には、耐性値が1%も増えなかった場合に、最低でも必ず1%は上昇する「1%保証」の考え方が存在します。「1%保証」は、1回の掛け算毎に小数第三位が発生した際の四捨五入時に、耐性値に1%も変化が出ない場合に起こります。

【例題A】 【例題B】
スキルレベル最大のやすみガード+強,やすみガード+中の場合 スキルレベル最大のやすみガード+強,やすみガード+中と、それに加えやすみ耐性+5%の紋章を装備した場合
【計算A】 【計算B】(誤り)
1-(1-0.8)×(1-0.6)
=1-0.2×0.4
=1-0.08
=0.92
0.92×100=92%
1-(1-0.8)×(1-0.6)×(1-0.05)
=1-0.2×0.4×0.95
=1-0.076(四捨五入)→0.08
=1-0.08=0.92
0.92×100=92%

このように計算Aと計算Bでは耐性値が同じになってしまいますが、これは誤りです。

つまり、計算Bを正しく順を追って計算していくと、

【計算B】
①:0.2×0.4=0.08
②:0.08×0.95=0.076→(四捨五入)→0.08→(1%加算)→0.07
③:1-0.07=0.93
0.93×100=93%

※耐性値が1%加算されるということは、計算上では-0.01されるということになります。

となり、例題Aは92%、例題Bは93%が正しい耐性値になります。このため、後者にさらに5%耐性の付く紋章などを加えても、必ず1%以上は耐性値が上昇します。これを通称「1%保証」と呼びます。

このように、四捨五入をしても1回の掛け算毎に耐性値が1%も上昇しない場合、1%耐性が加算されます。

紋章ボーナスセット効果よりもメインの方が耐性が上がる

1%保証を利用すると、耐性値が一定値を超えた状態では、紋章ボーナスのセット効果を発動させるよりも紋章のメインスキルを組み合わせた方が耐性値が上がります。

一見、非効率的な耐性値の取り方と考えてしまうかもしれませんが、例えば、90%の耐性が取れた状態で15%の紋章ボーナスのみをセットしても、91%にしかなりませんが、5%を3つに分けてセットした場合は、93%になります。

したがって、耐性値が一定値を越えると、紋章ボーナス+15%よりも耐性値が取れるということになります。

耐性計算の仕方・方法【応用編】

「◯◯耐性+極」無しでも無効は可能!

「◯◯耐性+極」無しでも状態異常を無効にすることは可能です。

【例題】
やすみガード+強(80%)1つ、やすみガード+中(60%)2つ、紋章+5%×2(メインスキル+サブスキル)、上級職ボーナス(5%)の場合
【計算】
1-(1-0.8)×(1-0.6)×(1-0.6)×(1-0.05)×(1-0.05)×(1-0.05)
=1-(0.2)×(0.4)×(0.4)×(0.95)×(0.95)×(0.95)

この計算式を耐性値が大きく付くものから順に計算していき、小数第三位が発生した場合、その都度小数第三位を四捨五入し、1%も耐性が上昇しない場合には1%耐性が加算するように、上記の計算式を順を追って計算していくと、

【計算】
①:0.2×0.4=0.08
②:0.08×0.4=0.032→(四捨五入)→0.03
③:0.03×0.95=0.0285→(四捨五入)→0.03→(1%加算)→0.02
④:0.02×0.95=0.019→(四捨五入)→0.02→(1%加算)→0.01
⑤:0.01×0.95=0.0095→(四捨五入)→0.01→(1%加算)→0
1-0=1→100%

※耐性値が1%加算されるということは、計算上では-0.01されるということになります。

つまり、やすみガード+強(80%)1つ、やすみガード+中(60%)2つ、紋章(5%×2)、上級職ボーナス(5%)でやすみは無効にできます。実際の戦闘画面でも休み系の攻撃に無効と表記されるようになります。

状態異常を無効にする耐性の積み方まとめ

上記リンクの記事は碧@星ドラ様の協力のもと作成されています。

特殊な耐性計算

耐性値90%以下=0%で計算

星ドラに登場するボスの中には、特殊な耐性計算を要する攻撃があります。特殊な状態異常攻撃の耐性値を計算する場合は、以下のように90%以下の耐性値を0%として考えなければなりません。逆に言えば、91%以上でなければ耐性を付けたことにはならないということです。

特殊計算の耐性早見表

耐性値 実質耐性値
90%以下 0%
91% 10%
92% 20%
93% 30%




98% 80%
99% 90%
100% 100%

耐性計算の注意事項

大成功食べ物を複数個積む必要はない!【マルチ限定】

食べ物は同じ効果のものを重ねると、1個重ねる毎に一番大きい効果の数値を20%加算していきます。つまり、2個目以降に持っていく食べ物は同じ耐性が上昇する食べ物であれば、数値は関係ありません。大成功の食べ物で上昇する耐性値をさらに底上げしたい場合は、大成功品にその元となる食べ物を重ねてセットするのが基本になります。

具体例をあげると、

  • 大成功1個=耐性値60%
  • 大成功1個+同じ耐性を持つ何か1個=耐性値72%
  • 大成功1個+同じ耐性を持つ何か2個=耐性値84%
  • 大成功1個+同じ耐性を持つ何か3個=耐性値96%

となります。

食べ物などの「耐性計算」の動画

まるべり@星ドラ[@jams_games]様の攻略動画になります。この動画では「耐性計算」の基本編について解説しています。(まるべり様からの掲載許可はいただいています。)

検証内容

1)属性ダメージ軽減による検証
2)装備耐性値の正しい計算方法は?
3)食べ物耐性値と装備耐性値は加算?
4)補助スキルをあわせた時の計算は?
5)同種別名耐性装備はどう反映するか

まとめ

耐性計算はボス攻略に欠かせない要素!

以上、食べ物などの「耐性計算」基本編【動画】いかがでしたでしょうか。耐性計算はボス攻略において大きな意味を持ちますので、しっかりと把握しておきましょう!動画と比較しながら参考にしていただければよりわかりやすいかと思いますので、ぜひ、動画の方もご視聴ください。

耐性計算が苦手という場合は…

耐性計算が苦手だという人も、ホーム画面の「つよさ・そうび」→耐性一覧から、具体的な耐性値はわからないのですが、自身の耐性が何%以上あるかなどの、ある程度の数値はわかります。詳しくは下記の記事に掲載しておりますので、そちらを参考にしてみてください。

装備耐性一覧表の見方

耐性値100%の装備が作りたいという方は…

耐性値が100%の装備を作りたいという方は下記の記事を参考にしてください。この記事の内容を踏まえた上でどのように耐性値を100%にするのかを具体的に記載しております。
状態異常を無効にする耐性の積み方まとめ

守備力よりも耐性値の高さが重要!

敵のスキル攻撃は、被ダメージが守備力と関係していないものが多いです。もちろん中には、守備力が高ければ被ダメージを抑えることが出来るスキル(グランドクロスや溶岩おとし)もありますが、属性を持つスキル攻撃の被ダメージを抑えたい場合は、守備力よりも耐性値を上げた方が軽減できると基本的には考えて良いです。また、被ダメージに大小のばらつきがあるのは、ダメージ計算の中に乱数が入っているからです。

関連記事

耐性に関して

いまさら聞けない攻略シリーズ

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

40 名無しさん

普通に足し算でいんじゃない?ゲームなんだし

39 名無しさん

↓典型的なくそザコ意見でワロタw

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記