
ドラクエタクト(DQタクト)のバトルロードに関する攻略情報をまとめた記事です。バトルロードの解放条件や各系統のおすすめパーティ、報酬情報まで網羅しているので、ドラクエタクトのバトルロードを進める際にぜひご覧ください。

バトルロードを進めることで各系統の様々なモンスターを育成することができ、系統別のマスターランクを上げていくことができます。マスターランクを上げることでジェムを入手できる上に、その系統のモンスターのステータスを底上げできるので非常に重要な要素となります。
▶︎マスターランクの上げ方とメリットを見る

バトルロードの大きな特徴がスタミナ0で周回できる点です。スタミナ0でB〜Fの低ランクモンスターを育成することになるので、自然と総戦闘力も上がっていきます。総戦闘力はユーザー全体のランキングとなっており、ランキング上位を狙う方はバトルロードのやりこみは必須です。
全てのモンスターがバトルロードで育成できるわけではありません。高ランクのモンスターなどはバトルロードに連れていけないので「経験値の古文書」やストーリー周回などで育成しましょう。
▶︎バトルロードで育成できないモンスター一覧を見る

バトルロードの大きな目的は低ランクモンスター育成と言えますが、初回報酬として秘伝書やAランクの装備も入手することができます。現状Aランク装備を入手する機会はほぼなくパーティの強化に繋がるので特にAランク装備獲得を目指して進めていきましょう。

スラクトロードは最後の5話クリアで500ジェム入手することができます。スラクトロードを3話まで進めると各系統別のバトルロードが、4話まで進めると現在開催されているりゅうおうバトルロードが解放されるため、まずはスラクトロード4話のクリアを目指しましょう。

スラクトロードが終わったら各系統のバトルロードに挑みますが、メインの報酬となっている秘伝書や装備はそれぞれ同じくらいの強さなので、それぞれの優先度にそこまで差はありません。どこから進めるのかは自分の持っているモンスターを見て揃っている系統から始めると良いでしょう。
▶︎ストーリー攻略ガイドを見る
※追憶未実装ロードのみ掲載しています。 追憶追加済みロードはこちらをご覧ください。 |

ライター
ドラクエタクト攻略@Game8
やりこみ
総合戦闘力217万
開花の扉最高クリア階層45
ちいさなメダル所持数 150枚
常設バトルロード 全ステージミッションコンプ
プレイ日数 リリース日から
プレイシリーズ DQ1-11、全モンスターズシリーズ,DQH2,ドラクエソード,ドラクエモンスターズバトルロード
※2023/9/1時点

監修者
ナル
やりこみ
総合戦闘力197万4130
開花の扉最高クリア階層50
ちいさなメダル所持枚数159
プロフィールアイコン取得数342
闘技場トロフィー取得数 金24/銀24/銅37
※2023/9/1時点
---------------------------------
【監修者自己紹介】
YouTubeを中心に活動中。
高難度クエストは全てクリア済み。
自動周回ができるようになって片手間でできるようになった