★ストーリー第5部の攻略とドロップキャラ
☆ランプのまおう/ドルマージュの最新評価
★ダイの大冒険復刻ガチャはどれを引くべき?
☆ダイの大冒険コラボ第2弾/第1弾の攻略
ドラクエタクト(DQタクト)における、ストーリー第4部6章9話のボス「どくどくゾンビ」の攻略記事です。Fランクのみクリア方法も紹介しています。
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行動順 | 編成時の注意点 | ||||||||
①〜④:敵 ⑤〜⑨:味方 ⑤〜⑨(味方)の行動順は 順不同でOK |
・全員とにかくHP盛り |
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめ属性 | ||||
---|---|---|---|---|
用意したい耐性 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
ミッションの「Fランクのみでクリア」をノーコンティニューでクリアするには、「ベギラゴン」「ドラキー」の才能開花が必須級です。出現する敵の弱点はギラ属性が多く、他にメインアタッカーになれるキャラがいないため、ドラキーの育成を終えてから挑戦するのがおすすめになります。
Fランクのみの初期配置は、相手の攻撃と味方の耐性の相性が重要です。ドルマ属性で攻撃してくるぼうれいけんしの前にはドルマ耐性持ちのおおきづちを編成したり、マヒに完全耐性があるゴーストをメーダクイン前に配置しましょう。
「どくどくゾンビ」と「メーダクイン」が状態異常のマヒで攻撃してくるため、マヒ耐性があるキャラを中心に編成すると運要素なくクリアすることができます。そのため、ギラやヒャド属性特技持ちのマヒ耐性持ちキャラを編成するのがおすすめです。
![]() |
![]() |
全滅してしまったら、どうしても勝てない状況ではない限りはコンティニューしてしまいましょう。コンティニュー した場合でもミッションはクリアできるので、小さなメダルを手に入れることができます。
推奨戦闘力:15,000 |
![]() HP:1630 |
弱点 | |
---|---|---|
耐性 | ||
![]() HP:934 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:1297 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:1008 |
弱点 | |
耐性 |
★新ガチャモンスター | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
||||
★新ドロップモンスター | |||||
![]() |
![]() |
||||
★ストーリー第4部攻略 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
★ストーリー攻略新情報 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - | |||
★新装備情報 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
ナル
第4部5章9話どくどくゾンビの攻略|ストーリー【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。