【ドラクエタクト】ギルド大会のルールとおすすめ防衛パーティ【ドラゴンクエストタクト】

ドラクエタクトのギルド大会

ドラクエタクト(DQタクト)におけるギルド大会の記事です。最新情報や開催期間、ギルド大会の流れとルール、おすすめ防衛パーティ、報酬についても解説しています。

ギルド大会の最新情報

3/10(金)よりギルド大会(トライアル大会)が開催

ギルド大会次回開催スケジュール公開

開催期間 2022/5/12(金)〜2022/6/5(月)

5/12(金)より、ギルド大会が開催されます。

今回のギルド大会ルール

ステージ効果 ウェイト制限 参加可能ランク
HP+30% 240 制限なし
全ダメージ30%軽減

▶︎ギルドに入るメリットとできることを見る

ギルド大会の流れ

1ヶ月間に渡って3部構成で開催

準備期間
(7日間)
▶︎
1日
予選1・2
(2日間)
▶︎
1日
予選3・4
(2日間)
▶︎
1日
本戦
(3日間)

大会は上記の3部構成となっており、予選のインターバルを含めると1ヶ月間に渡って、1日に1回ギルド同士がマッチングして直接対戦を行います。まずは準備期間で対戦に備えて「防衛パーティ」を設定、次の予選の結果によって本戦のリーグが決まります。最後に本戦で4つのギルドと総当たり戦となり、リーグの最終順位に応じて報酬を得られるといった流れです。

参加にはギルドメンバーが10人以上必要

ギルド大会はギルドメンバーが10人以上のギルドのみ参加可能です。メンバーが足りていない場合は、SNSや掲示板などを利用して集めましょう。

▶︎ギルドメンバー募集掲示板を見る

予選の結果で本戦リーグが決定

ドラクエタクトの本戦リーグ
予選の結果で5クラスの中からリーグが決定されます。本戦は同じクラスのリーグの中で、4つのギルドがマッチし、総当たり戦を行うこととなります。クラスが高いほど、また、本戦リーグでの順位が高いほど報酬も豪華になります。

ギルド大会のルール

ROUND1:準備期間

ドラクエタクトの防衛パーティ

期間中に10人以上が防衛パーティを設定する必要あり

7日間の準備期間中に10人以上のメンバーで、防衛パーティを登録しましょう。10人以上防衛パーティを設定しないと、予選に進むことができません。パーティメンバーを選んだ後、配置も自由に決定することができ、防衛パーティは登録時点での状態が保存されます。キャラを育成したり装備を変更したりした場合は、再度防衛パーティを登録しないと更新されないので注意しましょう。

登録メンバーは多いほうが有利とは限らない

メンバー多数
メリット
・味方が攻撃失敗しても記録更新を目指して他のメンバーが再挑戦できる
・一人一人の責任が軽く、攻撃を忘れてしまっても致命傷にならない
メンバー少数
メリット
・強い敵には誰も挑戦しなくて済み、相手を選びやすい
・全てのメンバーに攻撃する必要があるため、敵は強い人にも必ず挑戦しなければならなくなる
・ギルドメンバー同士での連携が取りやすい

人数差のある試合では、すべての敵に挑戦した後にもまだ未挑戦の味方メンバーがいる場合は、より高いポイントを目指して好きな敵に再挑戦が可能となります。とは言え、その分人数が少ない側は、挑戦する相手の選択肢が増えて勝てる敵を選びやすいです。そのため、必ずしも参加者が多いギルドが有利とは限らない仕様となっています。

ROUND2:予選

ドラクエタクトのギルド大会

予選では1日に1回1つのギルドとマッチングし、合計4日間対戦を行います。各試合では全ギルドメンバーの試合の戦績ポイントの合計でその日のギルドの勝敗が決まり、勝利数に応じて本戦リーグのクラスが振り分けられます。上のクラスを目指し、ギルドメンバーと協力して勝利を目指しましょう。

ギルドメンバーと相談/連携して攻撃しよう

各ギルドメンバーは1日に1回しか攻撃できず、対戦が終わるとその敵は「挑戦済み」となって他のメンバーも攻撃することができなくなります。また、自分自身も他のメンバーが攻撃した敵には挑戦できません。どの味方がどの相手に挑戦するかが勝利のカギを握るため、ギルドチャットでの相談、連携が非常に重要です。

ROUND3:本戦リーグ

予選4勝0敗 マスターリーグ
予選3勝1敗 プラチナリーグ
予選2勝2敗 ゴールドリーグ
予選1勝3敗 シルバーリーグ
予選0勝4敗 ブロンズリーグ

本戦リーグでは、上記の通り予選の勝敗数に応じて本戦リーグが決定し、同じリーグとなった他の3つのギルドとマッチングして総当たり戦を行います。予選と同じく1日に1マッチングで、計3日間に渡る試合の結果によって最終順位が決定します。勝利数が同じギルドがいた場合は、リーグ中の戦績ポイントが多い方が上位となり、それでも決まらなかった場合は同率順位となります。

ギルド大会のおすすめ防衛パーティー

属性や耐性をバランスよく編成するのがおすすめ

ドラクエタクトのギルド大会防衛パーティ
ギルド大会はあらかじめ防衛パーティを設定しておき、相手はその編成を見た上で有利なパーティを編成して挑戦できるシステムとなります。そのため、属性や耐性を固めてしまうと楽に攻略されてしまう可能性が高いです。弱点をカバーし合えるキャラで組み合わせる、複数の属性の特技を持ったキャラを入れるなどバランスの良い編成がよさそうです。

カチコチパーティー【ウェイト:225】

勇者ソロ画像勇者ソロ ダイヤモンドスライム画像ダイヤモンドスライム スライムマデュラ画像スライムマデュラ 少年テリー画像少年テリー
「ダイヤモンドスライム」と「スライムマデュラ」を最善に立たせて「少年テリー」で回復支援する編成です。挑んでくる敵の手持ちによっては3ターン以内に倒すことが非常に難しいので、ひたすら延命することでクリアターンによるボーナスポイントを減らすことができます。

高火力パーティー【ウェイト:225】

勇者ソロ画像勇者ソロ サンタアリーナ画像サンタアリーナ 竜魔人バラン画像竜魔人バラン スライムマデュラ画像スライムマデュラ -
火力が高く、耐久も高い最強キャラ3体を詰め込んだ編成です。単純に圧倒的なキャラパワーにより全員生存で勝利することが難しいでしょう。

高火力パーティー【ウェイト:240】

ロトの勇者画像ロトの勇者 勇者ソロ画像勇者ソロ 竜魔人バラン画像竜魔人バラン マァム画像マァム ホイミスライム画像ホイミスライム
火力が高く、耐久も高い最強キャラ3体を詰め込んだ編成です。ウェイトがかなり重いですが、単純に圧倒的なキャラパワーにより全員生存で勝利することが難しいでしょう。

害悪体技パーティー【ウェイト:225】

ドルマゲス画像ドルマゲス 暗黒皇帝ガナサダイ画像暗黒皇帝ガナサダイ 魔戦士ヴェーラ画像魔戦士ヴェーラ バルザック画像バルザック フェアリードラゴン画像フェアリードラゴン
みかわしで優秀な「ドルマゲス」を活かした、体技超特化のパーティです。火力が高いのに無属性攻撃も多く、どんなキャラで挑戦されても安定してダメージを与えることができます。素早さや移動力も高く、1ターン目から場を乱しやすいのも強みです。

害悪息パーティ【ウェイト:225】

創造神マデサゴーラ画像創造神マデサゴーラ 鉄鬼軍王キラゴルド画像鉄鬼軍王キラゴルド グラコス画像グラコス グレイナル画像グレイナル ホイミスライム画像ホイミスライム
系統や属性を問われない、超強力なリーダー特性を活かした、息特化のパーティです。各キャラの耐久力がかなり高く、状態異常も複数使えるのが強みです。キラゴルドを編成することで、ミラーマッチでの勝負にも強くなります

超害悪回復パーティー【ウェイト:225】

暗黒皇帝ガナサダイ画像暗黒皇帝ガナサダイ 鉄鬼軍王キラゴルド画像鉄鬼軍王キラゴルド ハーゴン画像ハーゴン ビアンカ画像ビアンカ
呪いと休みキャラを中心に編成した超害悪パーティーです。ハーゴンは2回まで自動回復、ビアンカが味方を3回まで回復するというおまけつきです。キラゴルドは攻撃されると休み反撃の特性があり、それをビアンカが自動で回復するという抜群のシナジーを持つ組み合わせとなっています。

ギルド大会の報酬

リーグと順位に応じてジェムを獲得

ドラクエタクトのギルド大会報酬

ギルド大会では予選の結果によって決まったリーグのクラスと、本戦リーグでの順位に応じて報酬を獲得できます。リーグのクラスや順位が高いほど報酬をもらえるので、大量ジェム獲得を目指して良い成績を残しましょう。

リーグと順位別の報酬一覧

ドラクエタクトのジェム 1位 2位 3位 4位
マスター x2500 x1600 x1250 x1000
プラチナ x1400 x1000 x700 x600
ゴールド x900 x650 x450 x350
シルバー x600 x400 x300 x250
ブロンズ x400 x250 x150 x100

関連リンク

ドラクエタクト初心者攻略情報▶︎初心者攻略!序盤の進め方
育成関連
レベル上げのやり方 戦闘力の上げ方
ランク8優先キャラ ランクアップ優先度
ランクアップ素材の集め方 とくぎ強化書の入手方法
装備と錬金を解説 マスターランクの上げ方
モンスター育成のやり方 スキルパネルの実装キャラ
覚醒関連
覚醒のやり方 マスターメダル入手方法
覚醒結晶の入手方法 覚醒プラスのやり方
攻略お役立ち関連
ゴールド稼ぎのやり方 Gショップのおすすめ
とくぎ習得のおすすめ ジェムのおすすめ使い道
ちいさなメダルの入手法 プレイヤーランク上げ方
スタミナの回復方法 宝箱・ツボの中身
Sキャラ交換方法 S確定チケットの入手方法
魔王英雄Sチケのおすすめ 初期配置の決め方
キャラ被りのメリット メタル狩りのやり方
初心者ミッションの報酬 有償ジェムの使い道
ギルドに入るメリット ギルド大会の流れ
アイコンの使い方と入手方法 おすすめのクエスト周回場所
毎日やるべきことまとめ
アイテム関連
経験値古文書の入手法 オーブの集め方
宝石の集め方 ストーンの集め方
ガチャチケット入手法 スキップチケット入手法
モナンメダルの使い道 -
ゲームシステム関連
バトルシステムとコツ 倍速プレイの解放条件
オートプレイの注意点 冒険手形は買うべき?
メタルカードは買うべき? タクトポイントの入手法
かしこさの意味と上げ方 さくせんの変更方法
アプデ・エラー関連
メンテ・アプデ情報 通信エラーの対処法
ダウンロード時の対処法 -

ドラクエタクトプレイヤーにおすすめ

コメント

13 こちらに、失礼します。 ニャン子大暴走約9ヶ月前

ギルドID 376121840 名前   ニャン子大暴走@ぜwろ 闘技場 上位入賞を目指しております。 今更ながら、本日、ギルド立ち上げしました。 まずは10名集めたく思います。 引退された方、野良の方、闘技場に興味ある方 宜しくお願い致します。 初期メンバーとして、ギルドを育てて下さい。 初期3ヶ月で放置、1.5周年で復活 ギルド大会が始まってましたΨ(`∀´)Ψ 開花40階 ランク30 闘技場オリハルコン3 総戦闘力 95万 今は弱い、これから皆さんでチームを 育てましょう。 強いチームに入り上位を目指すのは 簡単かと思います。 ですが、皆でチームを育て上位に 入賞しませんか? 無言での活動OK 無言じゃなくてもOK 廃課金様 微課金様 無課金様 復帰の方も方宜しくお願い致します。 お強い方も大歓迎! 目指せマスターリーグ上位! 迷ったら是非申請お願い致します。

12 ギルドメンバー募集 1名約10ヶ月前

ギルドID 3913886616 ギルドランキングは毎回150位前後のクランです! 月間貢献ポイント3万以上、ギルド大会に自信のある方1名募集します!

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2023年06月
    Game8サイト改善に
    ご協力頂けますか?
    ×
    アンケートは1分程で終了します。
    ご回答はウェブサイトの向上に役立ててまいります。
    このアンケートによって収集された情報は、サービスの品質向上を目的として使用されます。また、個人を特定できない形での統計情報のみが公開されます。
    アンケートを開始

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記