【ドラクエタクトの攻略情報】
★10回限定!ジューンブライドガチャの評価
☆戦え!モナンハンターイベントの攻略
★メカバーン/ブチュチュンパの性能予想
☆ヤンガス/ゼシカ/ククールが才能開花!
ドラクエタクト(DQタクト)における、ストーリー第3部6章5話のボス「アイアンクック」の攻略記事です。アイアンクックの弱点や耐性といった基本情報から、最適な初期配置、ミッションコンプ攻略手順まで掲載しています。
![]() |
【有効な特技】 ・天雷大車輪 ・サンダースラスト |
![]() |
【有効な特技】 ・雷切 ・雷鳴三連 |
![]() |
【有効な特技】 ・圧縮イオナズン ・ネクロゴンドの瘴気 |
![]() |
【有効な特技】 ・アークイオナズン ・イオナズン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※下記Eランクのみでクリアした編成の初期配置です。
アイアンクック戦では、中央にみがわり役の「シールドこぞう」を配置し、味方を守りつつ回復役で援護しながら戦うのがおすすめです。Sランクのみ編成の場合は、バギ耐性さえあればそこまで脅威な攻撃はないため、初期配置は考えずにミッションコンプができます。
![]() ![]() ![]() |
アイアンクックはバギ属性の攻撃で攻めてくるため、バギ属性耐性持ちのキャラを中心に編成するのがおすすめです。また、バギ属性耐性持ちかつデインやイオ属性の特技を持っている「ギュメイ将軍」や「バラモス」などを編成すると楽に攻略することができます。
アイアンクックは混乱が超弱点です。「メダパニ」や「わかめリサイタル」などで混乱させながら戦うのがおすすめになります。
攻略班のEランクのみクリアパーティ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※モーモン/ホイミスライムのみフル開花済み
初期配置からみがわり陣形をなるべく崩さず、みがわりしつつ回復して立ち回るパーティです。モーモンを才能開花させることによって「バギクロス」を習得し、非常に強力です。また、げんじゅつしは「メダパニ」を習得しているため、混乱が超弱点のアイアンクックに有効になります。
どうしてもEランクのみの編成でクリアができない場合はコンテニューしてしまうのがおすすめです。1回50ジェム消費で何度でもコンテニューすることができ、ちいさなメダルを集めることができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
推奨戦闘力:15,000 |
![]() HP:1352 |
弱点 | |
---|---|---|
耐性 |
ドラクエタクト攻略@Game8
ナル
第3部6章5話アイアンクックの攻略|ストーリー【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。