【ドラクエタクトの攻略最新情報 】
★ドラクエ2イベントの攻略情報HOT
☆シドーガチャは引くべき?NEW
└シドーの最新評価NEW
★ハーゴンの神殿の攻略情報
ドラクエタクト(DQタクト)におけるマスターメダルの入手方法とおすすめ交換先をまとめた記事です。マスタークエストでのドロップ数はもちろん、マスターメダルの使い道についてもまとめています。
覚醒結晶を使ったモンスター覚醒の手順 |
---|
![]() ![]() ![]() |
マスターメダルは一定数集めると「マスターメダル交換所」で「覚醒のかけら」と交換することができるアイテムです。
覚醒のかけらは100個集めるとモンスターの覚醒アイテム「覚醒素材(結晶)」と交換できるので、毎日「マスタークエスト」を周回して集めましょう。
マスターメダルはデイリークエスト内にあるマスタークエストをクリアすることで入手できます。なお、マスタークエストはストーリーの6章9話をクリアしないと開放されないので、マスタークエストに挑戦する前にクリアしておきましょう。
また、マスタークエストは1日1回しかクリアできないため、毎日欠かさずに挑戦することをおすすめします。
難易度 | 入手できるメダルの枚数 |
---|---|
上級 | 2枚 |
中級 | 1枚 |
マスターメダルは「マスタークエスト上級」をクリアすると2枚ドロップします。中級では1枚しかドロップしないので、なるべくモンスターを育成して上級のクリアを目指しましょう。
現状、マスターメダルの使い道は「マスターメダル交換所」で「〇〇系のかけら」と交換することのみです。
アイテム | 必要メダル数 |
---|---|
スライム系のかけら×1 | 2枚 |
ドラゴン系のかけら×1 | 2枚 |
自然系のかけら×1 | 2枚 |
魔獣系のかけら×1 | 2枚 |
物質系のかけら×1 | 2枚 |
悪魔系のかけら×1 | 2枚 |
ゾンビ系のかけら×1 | 2枚 |
???系のかけら×1 | 2枚 |
マスターメダル交換所では、手持ちの「マスターメダル」を8系統のモンスターのかけらと交換できます。「覚醒結晶」を交換するにはかけらが100個必要なのでコツコツ集めていきましょう。
マスターメダルのおすすめ交換先は現状はありません。「覚醒結晶」と交換するにはマスターメダルが200枚も必要なので、最低でも3ヶ月程度かかります。ですので現状は交換せず温存しておくのがおすすめです。
交換するモンスターの結晶は「マスターメダル」を200枚貯めてから決めましょう。200枚貯まった頃には手持ちのモンスターが4凸までいっていたり、ガチャで新しいモンスターを入手している可能性もあるので、その時に手持ちに応じて交換先を決めるのがおすすめです。
![]() |
育成関連 | |
---|---|
レベル上げのやり方 | ランクアップ優先度 |
戦闘力の上げ方 | とくぎ強化書の入手方法 |
装備と錬金を解説 | マスターランクの上げ方 |
モンスター育成のやり方 | - |
覚醒関連 | |
---|---|
覚醒のやり方 | マスターメダル入手方法 |
覚醒のかけら入手方法 | 覚醒結晶の入手方法 |
アイテム関連 | |
---|---|
経験値古文書の入手法 | オーブの集め方 |
宝石の集め方 | ストーンの集め方 |
ガチャチケット入手法 | スキップチケット入手法 |
モナンメダルの使い道 | - |
ゲームシステム関連 | |
---|---|
バトルシステムとコツ | 倍速プレイの解放条件 |
オートプレイの注意点 | 冒険手形は買うべき? |
メタルカードは買うべき? | タクトポイントの入手法 |
かしこさの意味と上げ方 | さくせんの変更方法 |
アプデ・エラー関連 | |
---|---|
メンテ・アプデ情報 | 通信エラーの対処法 |
ダウンロード時の対処法 | - |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
ホワイトデーイベント開催中! 陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
マスターメダルの入手方法とおすすめ交換先【ドラゴンクエストタクト】
>>[1539]
セラフィを使い思うのは、バフに困らない事です。
故に、今はまだありませんが、賢さ上げる特技が良いかと。
それまでは、代えのきくデバフで良いかと思います。
ヘナトスとかヘナトスとか。(笑)
シドー持ってないzakoおりゅ?
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
上級でも1枚した落ちません