【ドラクエタクトの攻略情報】
★10回限定!ジューンブライドガチャの評価
☆戦え!モナンハンターイベントの攻略
└モナンハンターのスキルパネルおすすめ
★ヤンガス/ゼシカ/ククールが才能開花!
ドラクエタクトにおける開花の扉40巻の攻略記事です。
前後の攻略記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★編成時の注意点★ | |||||||||
![]() ![]() ![]() |
▶︎ | ||
![]() |
▶︎ | 今回の立ち回りで 代替候補はありません。 |
※こちらの動画はご本人様から承諾頂いたうえで掲載しております。
リーダー | サブメンバー | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※少年テリーの素早さがパーティ内で1番早くなるよう調整
▶︎ | ||
▶︎ |
![]() ![]() ![]() |
開花の扉40巻では、ボスのりゅうおうが5ターン目までHPが4000以上ある仲間を呼び出してくるため、りゅうおうを最優先で倒しましょう。理想は、メラとギラに耐性を持つ身代わり役のストーンマンが呼び出される前にりゅうおうを倒しきれていると戦闘が楽になります。
りゅうおうが遠くに配置されているため、初期配置で移動力の高いキャラを中央に配置し、バフをかけながら前へ進んでいくのがおすすめです。少年テリーの「ガンガンいこうぜ」やセラフィの「たたかいの歌」など火力を底上げできる補助キャラを持っている方は積極的に編成しましょう。
現環境では少年テリーのバフ+超高火力アタッカーの速攻攻略が主流ですが、過去にはヘルクラッシャーのリーダー特性「毒耐性-50%」を利用した猛毒の攻略法が有効でした。運要素が多めとなっていますが、バフキャラや高火力アタッカーを持っていないという方は、ぜひ下記動画を参考に挑戦してみてください。
推奨戦闘力:40,000 |
![]() HP:19,929 |
弱点 | |
---|---|---|
耐性 | ||
![]() HP:5,229 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:7125 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:8,476 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:4,080 |
弱点 | |
耐性 | ||
![]() HP:5,057 |
弱点 | |
耐性 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
ナル
開花の扉40巻の攻略とおすすめパーティ【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。