【ドラクエタクト】Webストアで課金するメリットと方法【ドラゴンクエストタクト】

ジューンブライドガチャの当たりと評価
異世界から脱出せよイベントの内容
 └プチターク/モコフルの最新評価
魔王へのプチ試練の攻略
Webストアで課金するメリットと方法

ピックアップ情報

Webストア

ドラクエタクト(DQタクト)のWebストアの記事です。Webストアで課金するメリットや方法を知りたい方は参考にしてください。

Webストアで課金するメリット

Webストア課金のメリット
1【期間限定】登録するだけでクラウドがもらえる

2全金額においてゲーム内課金よりジェムが少し多い

3ジェム購入でスラクトメダルがおまけで入手できる
└一定数貯めることで交換所で景品と交換可能
4ジェムのまとめ買いができる
└30,000円や50,000円はゲーム内課金に存在しない

登録するだけでクラウドがもらえる

クラウドが貰える

クラウドが
入手可能な期間
2025/4/25(金)14:00〜8/29(金)10:59

2025/4/25(金)より、Webストア(スクエニアカウント)に登録するだけでクラウドが入手できます。高難易度クエストにも通用するかなり強力なキャラクターなので、期間中に登録だけでも済ませて入手しておきましょう。

▶︎クラウドの最新評価を見る

ゲーム内課金よりジェムが少し多い

Webストア

Webストアのでの課金でもらえるジェムの数がゲーム内課金よりジェムが少し多くなっています。その差は微々たるものですが、塵も積もれば山となる方式なので侮ってはいけません。

ジェム購入でスラクトメダルがおまけで入手できる

スラクトメダルは様々なアイテムと交換可能

Webストアでジェムを購入すると、一部のセットではスラクトメダルが入手できます。スラクトメダルを貯めるとゲーム内で景品と交換可能です。

▶︎スラクトメダルの交換おすすめを見る

クラウド入手までの手順

クラウドの受け取り期限
2025/4/25(金)14:00~8/29(金)10:59
1タクトとスクエニアカウントを連携する

2タクトのウェブストアへ行く

3ログイン後に「【1回限定】クラウド」を受け取る

4ゲームを再起動してプレゼントを確認

タクトとスクエニアカウントを連携する

事前準備として、タクトとスクエニアカウントを連携しておきましょう。クラウドの受け取りにはスクエニアカウントの作成が必須です。スクエニアカウントはゲームのバックアップ作成としても便利なので、未作成の方はこの機会に作りましょう。

▼ゲームとアカウントの連携方法を見る

タクトのウェブストアへ行く

ゲーム内の公式ページのアクセス方法

連携を終えたらタクトのウェブストアへ行きましょう。ゲーム内から遷移可能ですが、以下のリンクからもアクセスできるのでぜひご利用ください。

▶︎タクトのウェブストアはこちら(外部リンク)

ログイン後に「【1回限定】クラウド」を受け取る

ストアで販売されているクラウド

ウェブストアにアクセスしたらログインをしましょう。ログインを終えた後に、ストア内にある「【1回限定】クラウド」の受け取るボタンをタップすればゲーム外での操作は完了です。

ゲームを再起動してプレゼントを確認

プレゼントに届くクラウド

ゲーム外の操作を終えたら一度ゲームを再起動して、プレゼントを確認しましょう。クラウドが届いていれば全工程終了となります。

Webストアの課金方法

ドラクエタクトとスクエニアカウントを連携する
スクエニアカウントを作成する
(アカウントが無い場合のみ)
公式ページにアクセスする

①:タクトとスクエニアカウントを連携する

スクエニアカウントとの連携方法
メニュー
①メニューを選択
データバックアップ
②データバックアップを選択

Webストアで課金するために、まずはゲーム内でスクエニアカウントと連携する必要があります。アカウント連携はゲーム内のメニューより、データバックアップから行えます。

②:スクエニアカウントを作成する

アカウント作成方法
▶︎ ▶︎

スクエニアカウントが無い場合は、アカウントを新規で作成する必要があります。まず最初に新規登録を選択し、アカウントの基本情報を入力します。その後メールでの認証が必要になるので送信先のメールアドレスから認証コードを確認し、入力することでアカウントが作成できます。

③:公式ページにアクセスする

公式ページのアクセス方法

アカウント連携が済んだ後は、ゲーム内のホーム画面やジェム購入画面にあるバナーから公式ページに移動しましょう。その後、公式ページ内上部にあるバナーなどをタップすることで、課金画面に移動できます。

Webストアとゲーム内のどっちで課金すべき?

基本的にはWebストア一択

ドラクエタクトで課金する場合は、基本的にはWebストア一択となります。特にスラクトメダルはWebストア経由の課金でしかもらえないので、利用しない手はありません。

Webストアで購入できるジェム数と金額

ジェム数と金額一覧

金額 ジェム数/スラクトメダル数
160円 170ジェム
(有償160+無償10ジェム)
650円 700ジェム
(有償650+無償50ジェム)
1,200円 1,300ジェム+スラクトメダル1枚
(有償1,200+無償100ジェム)
3,000円 3,300ジェム+スラクトメダル3枚
(有償3,000+無償300ジェム)
5,000円 5,700ジェム+スラクトメダル5枚
(有償5,000+無償700ジェム)
10,000円 11,800ジェム+スラクトメダル10枚
(有償10,000+無償1,800ジェム)
30,000円 35,400ジェム+スラクトメダル30枚
(有償30,000+無償5,400ジェム)
50,000円 59,000ジェム+スラクトメダル50枚
(有償50,000+無償9,000ジェム)

▶︎有償ジェムの使い道を見る

関連リンク

ドラクエタクト初心者攻略情報▶︎初心者攻略!序盤の進め方
育成関連
レベル上げのやり方 戦闘力の上げ方
ランク9優先キャラ ランクアップ優先度
ランクアップ素材の集め方 とくぎ強化書の入手方法
装備と錬金を解説 マスターランクの上げ方
モンスター育成のやり方 スキルパネルの実装キャラ
覚醒関連
覚醒のやり方 マスターメダル入手方法
覚醒結晶の入手方法 覚醒プラスのやり方
攻略お役立ち関連
ゴールド稼ぎのやり方 Gショップのおすすめ
とくぎ習得のおすすめ ジェムのおすすめ使い道
ちいさなメダルの入手法 プレイヤーランク上げ方
スタミナの回復方法 宝箱・ツボの中身
Sキャラ交換方法 S確定チケットの入手方法
魔王英雄Sチケのおすすめ 初期配置の決め方
キャラ被りのメリット メタル狩りのやり方
初心者ミッションの報酬 有償ジェムの使い道
ギルドに入るメリット ギルド大会の流れ
グランドトーナメントの仕様 アイコンの使い方と入手方法
毎日やるべきことまとめ おすすめのクエスト周回場所
初心者育成応援ミッション -
アイテム関連
経験値古文書の入手法 オーブの集め方
宝石の集め方 ストーンの集め方
ガチャチケット入手法 スキップチケット入手法
モナンメダルの使い道 ジェムの集め方
有償ジェムの使い道 Webストアの課金方法
スラクトメダルの交換おすすめ -
ゲームシステム関連
バトルシステムとコツ 倍速プレイの解放条件
オートプレイの注意点 冒険手形は買うべき?
メタルカードは買うべき? タクトポイントの入手法
かしこさの意味と上げ方 さくせんの変更方法
アプデ・エラー関連
メンテ・アプデ情報 通信エラーの対処法
ダウンロード時の対処法 -

ドラクエタクトプレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

7 名無しさん

結局課金が正解だよ、うん。

6 名無しさん

Googlepayとかのクレジット式に限定してることでストア側に利益吸われないから運営としても得なのか。

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年06月

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記