【ドラクエタクトの攻略情報】
★ドラクエの日キャンペーンの内容
☆S5枠確定一撃50連ガチャの当たりと評価
★一撃50連ガチャシミュレーターで運試し!
☆ドラクエの日ガチャ赤/青/緑の当たり
ドラクエタクト(DQタクト)におけるイオ属性強化クエスト地獄級の攻略と周回おすすめモンスター(キャラ)です。適正キャラや攻略ポイントはもちろん、999ダメージ以上のミッション攻略についても詳しく解説しています。
![]() |
【有効な特技】 ・天雷大車輪 ・ピンクサイクロン |
![]() |
【有効な特技】 ・天雷弓 ・げきれつ暴風うち |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
右端の2マスは「アンクルホーン」と「アークデーモン」対策のキャラを、中央に回復役を1体入れるとバランスの良い配置になります。
編成はイオ耐性を持つキャラで必ず固めるようにしましょう。敵が高頻度で使う「イオナズン」が非常に強力で、耐性なしだと約480ダメージ受けてしまいます。
耐性があれば半減で240ダメージ、激減で120ダメージと格段に被ダメージを抑えられます。耐性の有無で攻略難易度が大きく変わるので、必ず意識しましょう。
味方を操作する際は、縦や横に並べて配置しないようにしましょう。前述の「イオナズン」や「イオラ」が範囲攻撃のため、並べて配置すると攻撃の格好の的になってしまいます。
取り巻きに「エンゼルスライム」が2体いますが、初期配置の真上にいる個体は狙いやすいので優先的に倒しましょう。1度にHPを280回復する「ベホイミ」を持っているため、2体に自由に回復されると戦闘が長引き、MPに上限のあるこちらが不利になってしまいます。
「エンゼルスライム」はどちらも障害物を挟んだ先にいるため、弱点であるドルマやバギ属性の呪文で効率よくダメージを与えましょう。
おすすめアタッカー | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
おすすめサポートキャラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
イオ属性の地獄級で999ダメージ以上を出すには、攻撃力や賢さ、物理や呪文の威力を上昇させる補助呪文が有効となります。これらの対策をしても999ダメージ以上を出すのが難しい場合は、特技強化やレベリングをしてから挑戦しましょう。
運次第になってしまいますが、会心の一撃や魔力暴走を狙うのも一つの手です。会心がでれば育成を限界まで行わずとも999ダメージ以上を狙えるので、地道にプレイして時がくるのを待ちましょう。
初期配置については、画面左上の「エンゼルスライム」の最速撃破を目指して設定しましょう。前列の左2マスにバギやデイン属性の呪文を持つキャラを配置し、可能ならば1ターンで倒しましょう。
敵モンスター | 特技/耐性 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
初回報酬 |
![]() ![]() |
---|---|
ドロップ報酬 |
![]() |
|
攻略記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドラクエタクト攻略@Game8
ナル
イオ属性強化クエスト地獄級の攻略【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。