【ドラクエタクトの攻略最新情報 】
★ドラゴンフェスティバルの攻略情報
└ボボンガーのおすすめ周回場所NEW
└ドラゴンの巣窟の攻略HOT
└ボボンガーロードの攻略NEW
ドラクエタクト(DQタクト)におけるフーセンドラゴンロードの攻略とおすすめパーティ(編成)です。参加できるモンスター(仲間)の入手方法から報酬情報、各クエスト(ステージ)の推奨戦闘力や有効な特技(弱点)などもまとめています。
フーセンドラゴン関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
必須 | おすすめモンスター | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最適編成は、ガチャ限定のじげんりゅうやグレイトドラゴンなど強力なモンスターをふんだんに編成したパーティです。じげんりゅうのリーダー特性「ドラゴン系の息威力+20%」を活かして息系の攻撃でダメージを稼いでいきましょう。
必須 | おすすめモンスター | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
無課金編成で攻略する場合は、みがわりを持っている「ガメゴン」を編成するのがおすすめです。また、攻撃面ではフーセンドラゴンのリーダー特性「ドラゴン系の息威力+10%」を活かして息攻撃主体で攻めていきましょう。
モンスター | 系統 | 入手方法 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
じげんりゅうガチャ |
![]() |
![]() |
ドラゴンフェスティバル 1章5話 |
![]() |
![]() |
常設ガチャ |
![]() |
![]() |
ドラクエ5イベント4章2話 |
![]() |
![]() |
ドラクエ3イベントノーマル,ハード,ベリーハード3章3話 |
![]() |
![]() |
7章9話(初回のみ) 13章2話 13章6話 13章8話 15章1話 |
![]() |
![]() |
常設ガチャ |
![]() |
![]() |
常設ガチャ |
![]() |
![]() |
じげんりゅうガチャ |
※難易度が高いクエストの攻略のみ掲載しています
![]() |
|
報酬 | ・ジェム×50 ・ドラゴンフェスメダル ・剣の錬金石A ・よろいの錬金石A |
---|---|
勝利条件 | 全ての敵を倒せ |
有効属性 | イオ/デイン/移動制限 |
フーセンドラゴンロード6のおすすめ初期配置はみがわり役のガメゴンを中央に配置し、全体をみがわりしやすくするのがおすすめです。これさえ守れば他の配置を考える必要はありません。
フーセンドラゴンロード6の攻略ポイントは、ガメゴンの「みがわり」で味方を守りながら戦うのがおすすめです。ガメゴンは、敵のキラーマシンのメイン攻撃「ブリザーラッシュ(ヒャド属性)」に耐性を持っているので攻撃を受けても大幅に軽減することができます。
フーセンドラゴンやじげんりゅうのリーダー特性「ドラゴン系の息威力アップ」を活かして、息攻撃持ちのモンスター中心で編成するのがおすすめです。また、息系の攻撃は攻撃力ではなくレベル依存で威力が変化するので、レベルをしっかりとあげてから挑戦しましょう。
1ターン目は、フーセンドラゴンの「いきをすいこむ」をしたり、みがわりで配置を整えるなどで次のターンに備えつつ、待機をしてキラーマシンを引き寄せるのがおすすめです。2ターン目以降にみがわりの配置を崩さずに攻めていきましょう。
※難易度が高いクエストの攻略のみ掲載しています
![]() |
|
報酬 | ・ジェム×50 ・ドラゴンフェスメダル ・はげしい炎の秘伝書 |
---|---|
勝利条件 | 全ての敵を倒せ |
有効特技 | ヒャド/デイン/こんらん |
フーセンドラゴンロード7のおすすめ初期配置は、みがわり役を中央に配置しつつ1番手前の列に寄せて配置するのがおすすめです。この配置を取れば、1ターン目にキラーマシン2の攻撃を受けずに済みます。
フーセンドラゴンロード7の立ち回り方は基本的にロード6と同じで、みがわり戦法を用います。また、初期配置に工夫をしてキラーマシン2の攻撃を受けないように配置しつつ、1ターン目は、「いきをすいこむ」や「バイシオン」「みがわり」といった自身を強化できる特技を用いて、2ターン目以降に攻撃を集中するのがおすすめです。
モンスター名 | おすすめ装備/特技 |
---|---|
![]() |
【おすすめ装備】 ・らいていの杖 【強化すべき特技】 ・いきをすいこむ(2) ・雷光球(8) |
![]() |
【おすすめ装備】 ・はぐれメタルの剣 ・はぐれメタルよろい 【強化すべき特技】 ・みがわり(5) ・いなずま(6) |
![]() |
【おすすめ装備】 ・竜牙の剣 ・ドラゴンメイル 【強化すべき特技】 ・こうねつ斬り(4) ・れんごく斬り(7) |
![]() |
【おすすめ装備】 ・ほのおのツメ 【強化すべき特技】 ・火炎の息(6) |
![]() |
【おすすめ装備】 ・マグマの杖 【強化すべき特技】 ・火炎の息(6) |
カッコ内の数字は実際に攻略班がクリアしたときの特技レベルになっています。
火力が足りない場合は、特技強化をしたり相性のいい武器を装備させて補うのが手っ取り早いです。また、上記の編成パーティは息攻撃持ちばかりなのでロード6でしっかりとレベルを上げてから挑戦するといいでしょう。
クエスト | 初回クリア報酬 |
---|---|
ロード1 | ・ジェム×50 ・ドラゴンフェスメダル |
ロード2 | ・ジェム×50 ・ドラゴンフェスメダル ・れっぱ斬りの秘伝書 |
ロード3 | ・ジェム×50 ・ドラゴンフェスメダル ・はがねのよろい ・イオ属性の強化書C |
ロード4 | ・ジェム×50 ・ダークブロウの秘伝書 |
ロード5 | ・ジェム×50 ・ドラゴンフェスメダル ・ドルマ属性の強化書C |
ロード6 | ・ジェム×50 ・ドラゴンフェスメダル ・剣の錬金石A ・よろいの錬金石A |
ロード7 | ・ジェム×50 ・ドラゴンフェスメダル ・はげしい炎の秘伝書 |
![]() |
|
常設バトルロード攻略 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() ビビッドアーミー |
ホワイトデーイベント開催中! 陸海空の揃った色鮮やかな戦場を駆けるオンラインゲーム |
![]() |
![]() |
![]() 戦姫戦記-魔王倒しの旅- |
【インストール不要】 美少女や魔物娘と戦うRPG!あなたはどちらを選択する? |
![]() |
3 | ![]() 封神山海経 -破暁- |
【インストール不要】 放置系のお手軽MMORPG!神獣妖獣たちと冒険にでよう! |
![]() |
フーセンドラゴンロードの攻略|おすすめパーティ【ドラゴンクエストタクト】
23358
>>[23350]
バトルレックス、リザードは4凸で十分では?
次イベント用にランクアップ、とくぎ強化の素材も集めとかないと💦笑
ちなみに私はドラゴン凸4→5にして、ボボンガ凸3で凸4で止めようか迷っている。他2体は1~2凸で放置して後半は素材集めにスタミナ使おうかと。
久しぶりに訪れてみれば、レビュー板と言う名の負け組愚痴吐き掲示板の皆さんは元気無い様ですな。
漸く静かになった。
俺はまだまだタクトを楽しむぜ!
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
課金は12000 無課金は14000