☆DQトレジャーズコラボイベントの最新情報
★ギンギーラガチャは引くべき?
☆ギンギーラ/エルルーの最新評価
★伝説の大空賊ギンギーラ(新高難度)の攻略
☆お宝を守れ(防衛戦)/宝探し団(SPバトル)の攻略
ドラクエタクト(DQタクト)における、バルボロスの評価記事です。
バルボロスの関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
レアリティ | 系統 | タイプ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
HP (完凸Lv最大) |
いどう力 (完凸) |
ウェイト |
1268 | 2 | 50 |
使用可能バトルロード | ||
サンディロード |
リセマラ評価 |
A+ランク ▶︎リセマラランキング |
---|---|
総合評価 |
8点/10.0点
▶︎最強ランキング |
リーダー評価 |
9.8点/10.0点 ▶︎最強リーダーランキング |
バルボロスは才能開花で火力と耐久がバランスよく強化され、より使いやすい性能となりました。効果自体も被ダメージ30%軽減とドルマ属性威力20%UPなので、比較的高い性能となっています。
バルボロスはドルマに特化した火力の高いアタッカーです。4回攻撃で高い確率で敵のドルマ耐性を下げたり、非常に範囲の広いブレスで攻撃でき、さらに基本の特性のドルマフォース状態で威力が上がります。ドルマが有効なクエストでは真っ先に編成に採用したいと言えるキャラです。
バルボロスは特技の範囲が非常に広いです。複数の敵をまとめて攻撃できたり、超巨大ボスバトルで真価を発揮できます。また、1凸以上では奇数ターンに移動力も上昇していくため、長期戦になった時の最大射程が非常に長いです。
バルボロスはドルマに特化したキャラのためドルマ属性が有効なステージでは大活躍ですが、それ以外での出番は少なく汎用性は高くありません。キャラの育成が進んでいない方は、他のキャラの育成を優先しましょう。
とくぎ | 範囲/消費MP | 属性/効果 |
---|---|---|
![]() |
![]() 消費MP:24 |
自分のダメージを15%軽減し、息威力・効果を1ターン1.5倍にする
|
![]() |
![]() 消費MP:56 |
範囲内の敵にランダムで威力75%のドルマ属性物理ダメージを4回与え、ドルマ耐性をまれに3ターン下げる
|
![]() |
![]() 消費MP:95 |
範囲内の敵全てにドルマ属性の息大ダメージを与える
|
とくぎ | 範囲/消費MP | 属性/効果 |
---|---|---|
![]() |
![]() 消費MP:98 |
範囲内の敵にランダムでドルマ属性の息中ダメージを3回与え、3ターンの間ドルマ耐性をまれに下げる
|
範囲 | 効果 |
---|---|
![]() |
ドルマ属性息威力を20%上げる |
習得レベル | 特性名/効果 |
---|---|
Lv.1 |
【闇竜】 10ターン目までの奇数ターンの行動開始時自分含む5x5範囲内のなかま全てを3ターンドルマフォース状態にする(自分のみ4ターン) |
Lv.1 | 攻撃力+15 |
Lv.1 | 最大HP+30 |
Lv.110,120,130 | 破滅の魔球威力+2% |
才能特性1 | 【闇竜のオーラ】 戦闘開始時または行動開始時、自分のHPが50%以上の場合ダメージを30%軽減する |
---|---|
才能特性2 | 【ドルマ属性の極み】 ドルマ属性の威力を20%上げる |
才能特性3 | 【ステータスアップ+5%】 全ステータスを5%上げる |
才能特性4 | 【ステータスアップ+5%(2回目)】 全ステータスを5%上げる |
覚醒ポイント | 覚醒スキル/効果 |
---|---|
10P |
【闇竜の翼】 10ターン目までの奇数ターン行動開始時攻撃力と移動力を3ターン上げる |
20P | デイン耐性+25 |
30P |
【闇竜の逆鱗】 自分のHPが50%以下になると自分のHPを大回復し、3ターン息威力・効果を上げる |
30,50P | 破滅の魔球威力+5% |
40P | ドルマ耐性+25 |
50P | 自動MP回復(小) |
順位 | とくぎ | 範囲/MP | 属性/効果 |
---|---|---|---|
1位 |
![]() |
![]() 消費MP:8 |
敵1体をときどき混乱にする
|
2位 |
![]() |
![]() 消費MP:8 |
敵1体をときどき眠らせる
|
3位 |
![]() |
![]() 消費MP:16 |
なかま1体のしゅび力を3ターン大幅に上げる
|
順位 | 装備 | 性能 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
【特殊効果】 ・ドルマ属性威力+2% 【ステータス】 ・こうげき力+11 ・すばやさ+17 |
2位 |
![]() |
【特殊効果】 ・なし 【ステータス】 ・HP+55 ・こうげき力+25 |
3位 |
![]() |
【特殊効果】 ・ドラゴン系息威力+4% 【ステータス】 ・こうげき力+11 ・すばやさ+17 |
バルボロスは「バルボロスガチャ」で入手できます。
属性 | 耐性 |
---|---|
![]() |
- |
![]() |
大弱点 |
![]() |
- |
![]() |
- |
![]() |
大弱点 |
![]() |
半減 |
![]() |
半減 |
眠り | 毒 | 物理封じ |
---|---|---|
- | 超弱点 | - |
呪文封じ | 体技封じ | 息封じ |
- | - | 半減 |
移動制限 | 休み | 幻惑 |
- | - | - |
呪い | マヒ | 混乱 |
- | 半減 | 無効 |
魅了 | - | - |
超弱点 | - | - |
HP | 1015
|
|
---|---|---|
MP | 342
|
|
こうげき力 | 445
|
|
しゅび力 | 314
|
|
すばやさ | 347
|
|
かしこさ | 149
|
|
移動力 | 2
|
HP | 1268
|
|
---|---|---|
MP | 427
|
|
こうげき力 | 556
|
|
しゅび力 | 392
|
|
すばやさ | 433
|
|
かしこさ | 186
|
|
移動力 | 2
|
※ランク8の状態で掲載しています。ランク9の情報はまとまり次第更新して参ります。
合計必要素材 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
S→S1 | S1→S2 | S2→S3 | S3→S4 | S4→S5 |
---|---|---|---|---|
400G | 800G | 1600G | 3200G | 6400G |
S5→S6 | S6→S7 | S7→S8 | ||
10000G | 10000G | 10000G |
![]() |
||
ランク別モンスター一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
系統別モンスター一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タイプ別モンスター一覧 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
ステータス・特技別モンスター一覧 | ||
![]() |
![]() |
- |
属性耐性持ちモンスター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
状態異常耐性持ちモンスター | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | - |
ステータスUP10%の恩恵はすごいよ。 三凸の回復と30%軽減含めると、耐久かなり高いと思うし、素早さも高めになると思う。 一凸特性の奇数ターンバフはサンタアリーナとおんなじだから、移動力がどんどん上がるのも強め。 攻撃力がかなり高くなるから、ドルマに強い伝まもを倒すように炸裂斬あたり覚えさせると強いかも。(射程面は上がっていく移動力と耐久でカバー)
ドラクエタクト攻略@Game8
ナル
バルボロスの最新評価|才能開花対応【ドラゴンクエストタクト】
© 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
© SUGIYAMA KOBO
Developed by Aiming Inc.
当サイトのコンテンツ内で使用しているゲーム画像の著作権その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属しています。
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ブレスと物理どっちも中途半端で弱い