エピックセブンにおける古代遺物の基礎知識を紹介しています。古代遺物の種類・装備方法などについて詳しく解説しているので、古代遺物を編成する際の参考までにご覧ください!
▼カテゴリーで絞った一覧はこちら | ||
---|---|---|
- | ||
古代遺物は、各キャラクター毎に1枚まで編成できる装備品です。古代遺物を編成すると、装備キャラに対し、古代遺物自体の持つステータス・スキル効果が付与されます。
古代遺物の中には、全職業共用の古代遺物・各職業専用の古代遺物の2種類が存在します。各職業専用の古代遺物は、該当の職業を持つキャラクターのみ装備可能となっているものの、優秀なスキル効果を持つ古代遺物が多いです。
古代遺物を装備すると、古代遺物に設定されている値だけ攻撃力/生命力ステータスが上昇します。アタッカー系職業(アサシン/メイジなど)には攻撃力ステータスの高い古代遺物、耐久系職業(プリースト/ナイトなど)には生命力ステータスの高い古代遺物が多いです。
古代遺物には、それぞれ専用のスキル効果が付属されており、スキル文に指定されている条件を満たすことでスキル効果を利用できます。スキル文にHP◯%以上・HP◯%以下などの条件が含まれている古代遺物(闘鬼の戦具など)もあれば、スキル効果が常時発動し続ける古代遺物(白昼夢の道化師など)も存在します。
古代遺物は、キャラクター編成画面の右上にある古代遺物編成枠をタップすることで編成できます。全職業共用の古代遺物/該当キャラの職業に応じた専用古代遺物から1枚選んで装備しましょう。
編成した古代遺物の変更/解除を行う際には、古代遺物のレアリティに応じて一定量のゴールドを消費します。
星5古代遺物は25000ゴールド、星4古代遺物は5000ゴールド、星3古代遺物は2500ゴールドの消費が必要です。
古代遺物は、基本的に召喚(ガチャ)を行うことで入手可能となっています。レアリティ(星)の高い古代遺物ほど、召喚(ガチャ)で入手できる確率が低めです。
ショップ内の知識の粉塵欄では、知識の粉塵を消費することで特定の古代遺物を入手できます。知識の粉塵は、星3以上の古代遺物売却・討伐クエスト周回時のドロップ報酬などで入手可能です。
ピックアップ召喚(ガチャ)/月毎のラインナップ更新にて入手できる古代遺物が変わるため、欲しい古代遺物が出現するまで知識の粉塵を貯めておくと良いでしょう。
特定のイベント(ログインボーナスイベント/サブストーリーイベントなど)では、報酬としてイベント限定古代遺物を入手できることがあります。ゲームを進める上で便利な効果(獲得経験値UPなど)を持つ古代遺物も入手できることがあるので、是非お見逃し無く!
![]() |
全古代遺物を一覧形式でまとめています! 古代遺物の役割・装備方法などを解説! |
---|
レア度別一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
専用クラス別一覧 | ||
▼ランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
▼リセマラ | |
![]() |
![]() |
▼初心者向け | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼データベース | |
![]() |
![]() |
▼コンテンツ攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
全古代遺物一覧|役割・装備方法などを解説!
ゲームの権利表記 @Smilegate.All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。