【エピックセブン】属性の種類と関係性

エピックセブンにおける属性の種類と各属性の相性による追加効果について掲載しています。冒険の周回効率をあげる為に役立つ情報となりますので、ぜひご覧ください。

属性と相性

属性は合計5種類

属性の画像
エピックセブンでは、英雄(キャラ)/敵モンスターなどに、属性が設けられています。属性は計5種類(火属性/氷属性/木属性/光属性/闇属性)存在し、互いに有利/不利となる属性が存在します。

各属性の属性相性

属性名 有利属性 不利属性
火属性の画像火属性
木属性の画像 木属性
氷属性の画像 氷属性
氷属性の画像氷属性
火属性の画像 火属性
木属性の画像 木属性
木属性の画像木属性
氷属性の画像 氷属性
火属性の画像 火属性
光属性の画像光属性
闇属性の画像 闇属性
-
闇属性の画像闇属性
光属性の画像 光属性
-

火属性、氷属性、木属性はそれぞれ3すくみの関係となっており、片方の属性に有利かつ、片方の属性に対して不利となっています。また、光属性/闇属性は互いに有利な関係となっています。

属性相性による追加効果

属性相性 発生効果(攻撃時)
有利属性 ダメージ10%UP
クラッシュヒット発生率50%UP
クリティカル発生率15%UP
不利属性 命中率50%DOWN
同属性 特になし

有利属性で敵に攻撃した場合、ダメージUP/クリティカル発生率UPなどの追加効果が発生し、ダメージを比較的与えやすくなります。

逆に不利属性で敵に攻撃した場合は、命中率大幅DOWNのデメリットが発生し、ミスヒットが発生しやすくなります。

なお、命中率DOWN効果は、不利属性の敵にダメージを与える全スキルに適応されます。多段ヒットのスキルの場合においては、一回一回のダメージ判定に対して命中率が減少します。

関連リンク

序盤の進め方バナー画像▶序盤の進め方
効率の良いリセマラ方法バナー画像▶効率の良いリセマラ方法 キャラが被った際の使い方バナー画像▶キャラが被った際の使い方
最強キャラランキングの画像▶︎最強ランキング リセマラランキングの画像▶︎リセマラランキング

システム解説

課金パックとは?
オススメの課金パック
月影英雄とは?
リセマラで狙うべき?
太陽のバッチの
使い道と入手方法
ミッション一覧と
最低限やるべき項目
パラメーターの種類と効果 バフ・デバフ一覧
属性の種類と関係性 ダメージの種類と効果
装備・古代遺物の売却方法と
入手できるもの
緊急クエストについて
サポート設定のやり方 通信エラー番号と対処方法
アカウント連携のやり方 通貨の種類と通貨詳細
ガチャのシステムと確定演出 ギルドの加入方法
加入するメリットを解説
貢献値交換所と獲得貢献値 神獣召喚と各神獣について
ゴールドの使用用途・使いみち
お役立ち情報一覧に戻る

関連記事

リセマラの画像リセマラ 最強ランキングの画像最強ランキング ストーリー・バトル攻略の画像バトル攻略
お役立ちの画像お役立ち 特殊素材の画像特殊素材 速報・最新情報の画像イベント情報
キャラ一覧の画像キャラ一覧 古代遺物一覧の画像古代遺物一覧 掲示板の画像掲示板

↺ wikiTOPへ戻る

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記