エピックセブンの深淵100階層の攻略情報を掲載しています!敵の行動や攻略時の注意点・おすすめキャラクターなども紹介しているのでぜひ参考にしてください!
おすすめ属性 |
光属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
闇属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
氷属性・・・2バトル目の攻略に有効
|
---|---|
攻略ポイント | ・安定してクリティカル攻撃を行える編成で挑もう ・1バトル目のギミックにも要注意! ・取り巻き(ストマックス/カイデス)を優先的に倒し、HP回復/アクションゲージ増減をしやすくする ・弱体効果対策(弱体効果解除/免疫付与)、強化効果付与が必須 |
攻略推奨キャラ |
出現する敵 | ①サンドマッシュ ×3 ②暗影の髑髏術士 ③盲目のリッチ (ボス) |
---|
取り巻き『サンドマッシュ』3体は、チャージスキルでボス『盲目のリッチ』のアクションゲージUP/スキルターン短縮を行います。加えてボス(盲目のリッチ)はHP99%分のダメージを与えるチャージスキルを持つため、サンドマッシュ(3体) or 盲目のリッチ(ボス)をなるべく早く倒し、致命傷を回避しましょう。
また、無敵の強化効果付与・沈黙/挑発/スタンの弱体効果付与を利用することで、ボス(盲目のリッチ)の持つスキルの遅延/緩和が可能です。
出現する敵 | ①黙示録のラヴィ(ボス) ②石英のワイバーン(①による召喚) ③妄心のストマックス(左側 / ①による召喚) ④疾視のストマックス(上側 / ①による召喚) ⑤妄心のカイデス(左側 / ①による召喚) ⑥疾視のカイデス(上側 / ①による召喚) |
---|
2バトル目がスタートすると、ボス(黙示録のラヴィ)のスキルが発動した後、中ボス『石英のワイバーン』が出現します。スキルダメージ無効付与(ターン開始時)など、ワイバーン討伐で出現する『石英のワイバーン』と若干仕様が異なるため、攻略する際には十分に注意しましょう。
①中ボス『石英のワイバーン』は、火傷/命中率DOWN付与 + 強化効果2個解除の通常攻撃を行います。後の全体攻撃スキルを受ける際に大きく影響するので、弱体効果解除などで対策しましょう。
②中ボス『石英のワイバーン』に弱体効果を3個以上付与すると、全弱体効果が解除されるうえ、追加ターンが発生してしまいます。そのため、弱体効果付与は2個以内に留めましょう。
③中ボス『石英のワイバーン』のチャージスキル(全体攻撃)は、強化効果0個〜1個のキャラに対し、高威力の追加ダメージが発生します。通常攻撃(強化効果解除)/チャージスキルのタイミングに注意しつつ、2個以上の強化効果を付与して対策しましょう。
④中ボス『石英のワイバーン』は、HP70%/40%以下に到達すると、ワイバーン討伐と似た全体攻撃 + シールド付与スキルを使用します。次ターン発生までにシールドを削り切り、攻撃力UP付きのチャージスキル(全体攻撃)発動を防ぎましょう。
※シールド付与中はボスの行動が遅くなります。
中ボス『石英のワイバーン』を倒すと、ボス『黙示録のラヴィ』と取り巻き『妄心のストマックス / 疾視のストマックス』2体が出現します。
また、取り巻き2体を倒す or ボス(黙示録のラヴィ)がHP70%以下に到達すると、次のフェーズ(後半戦②)移行 + ボスの単体攻撃が飛んでくるので注意しましょう。
①ボス『黙示録のラヴィ』にクリティカル攻撃以外のダメージを与えると、弱体効果が1ターン短縮されます。弱体効果付与スキルを持つキャラクター(キリスなど)を運用する際には、なるべくクリティカル発生率の高い装備編成で挑みましょう。
また、ボス『黙示録のラヴィ』は、クリティカル攻撃以外のダメージを5回受ける度、自身・取り巻きへ持続回復効果(1ターン)を付与します。もし発動を余儀なくされる場合は、強化効果解除/強化不可付与などで対策しましょう。
②ボス『黙示録のラヴィ』は、チャージスキル使用後、自身へクリティカル抵抗率UP(2ターン)を付与します。①のパッシブ発動に繋がってしまうため、取り巻き攻撃 or 強化効果解除/強化不可付与で対処しましょう。
③取り巻き2体はそれぞれ、回復量大幅低下/アクションゲージ増減効果低下のパッシブスキルを所持しています。特に回復量大幅低下のパッシブを持つ取り巻き『妄心のストマックス(左側)』は、攻略時のHP管理に影響をもたらすため、優先的に倒しましょう。
ストマックス2体 or ボス(黙示録のラヴィ)のHP70%以下到達後は、単体攻撃を行ったのち、強化された取り巻き『妄心のカイデス / 疾視のカイデス』2体が出現します。また、ボス(黙示録のラヴィ)のパッシブ/チャージスキルも変化するため、ストマックス戦よりも徹底したHP管理・攻撃タイミングの見極めが必要となります。
①このフェーズのボス(黙示録のラヴィ)は、チャージスキルで魂力ゲージを20(2ゲージ)減少するようになります。そのため、貯めた魂力ゲージは、フェーズ序盤に神獣召喚(アルカサス)などで使い切ることをおすすめします。
②バフ効果が付与されていないキャラは、ボス(黙示録のラヴィ)のパッシブスキルでクリティカル発生率が低下します。その結果、ボス(黙示録のラヴィ)のパッシブ(持続回復)が発生しやすくなるため、バフを付与してから攻撃するように心がけましょう。
③取り巻き『妄心のカイデス / 疾視のカイデス』は、解除不可の強化不可/沈黙(ターン無限)をそれぞれランダムに1体ずつ付与します。この弱体効果はそれそれ取り巻きを気絶させることで解除できます。また、ストマックス戦と同じく回復/アクションゲージ増減阻害のパッシブを持つため、取り巻きを倒しながらボスへダメージを与えましょう。
付与されたキャラによっては攻略不可能となってしまうため、場合によってはリタマラすることをおすすめします。
④取り巻き『妄心のカイデス(左側)』は、チャージスキルで弱体効果転移の全体攻撃を行います。毒付与などを利用する際は、弱体効果大量転移のリスクにも気をつけましょう。
⑤取り巻き2体は、チャージスキル使用後にスキルダメージ無効が付与されるうえ、スキルダメージ無効付与中にスキルターンが短縮されます。付与されている際は、なるべく優先して攻撃しましょう。
キリス + イセリア |
指揮官ロリーナ + イセリア |
||
幻影のテネブレア | 挑戦者ドミニエル | ラヴィ | 執行人ヴィルドレッド |
ルリ | ディエネ | アンジェリカ | 守護天使モンモランシー |
アカテス | デスティーナ | メイド・クロエ | 神光のルエル |
鷹狩のクルリ | イセリア | 紅焔のアーミン | 飼い猫クラリッサ |
現在準備中...
深淵チャレンジモード1階層 | 深淵チャレンジモード2階層 |
深淵チャレンジモード3階層 | 深淵チャレンジモード4階層 |
深淵チャレンジモード5階層 | 深淵チャレンジモード6階層 |
深淵チャレンジモード7階層 | 深淵チャレンジモード8階層 |
深淵チャレンジモード9階層 | 深淵チャレンジモード10階層 |
深淵チャレンジモード11階層 | 深淵チャレンジモード12階層 |
ストーリー | 討伐 |
精霊の祭壇 | 深淵 |
迷宮 | 遠征 |
>③中ボス『石英のワイバーン』のチャージスキル(全体攻撃)は、強化効果を持たないキャラに対し、高威力の追加ダメージが発生します。 強化効果が1つ以下のキャラです。
深淵100階層の攻略とおすすめキャラクター
ゲームの権利表記 @Smilegate.All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
ご指摘ありがとうございます! 曖昧な表現になっていたため、一部修正させていただきました!