▶︎新規英雄「幼いシェナ」「傍観者フィナス」
▶︎イベント「ラズベリーパイを焼く日」/ 「クリスマス記念」
▶︎2024/12/18公開の更新内容
▶︎「『エピックセブン』VTuberプレゼント争奪戦」
▶︎2024/12/19実施のバランス調整内容
エピックセブンの深淵118階層の攻略情報を掲載しています!敵の行動や攻略時の注意点・おすすめキャラクターなども紹介しているのでぜひ参考にしてください!
おすすめ属性 |
火属性・・・1〜2バトル目の攻略に有効 |
---|---|
攻略ポイント | ・ボス/取り巻きの生命力を同時に削る ・強化効果の自己付与が可能なキャラを編成する ・強化状態ではない場合にボスを攻撃しない ・弱体効果2個以上の場合に取り巻きを攻撃しない ・火属性重視のキャラ編成で挑もう |
攻略推奨キャラ |
敵スキル情報 (残影のヴィオレタ) |
『剣光』 敵単体に攻撃し、50%の確率で命中率DOWNを2ターンの間付与する。 |
---|---|
『虐殺(4ターン)』 敵単体に攻撃し、強化不可を2ターンの間付与する。対象の防御力を50%貫通する。自身以外のターンの場合、強化不可(解除不可)を2ターンの間付与する。本スキルは効果抵抗を無視する。 |
|
『集中力(パッシブ)』 ◇攻撃を受けた時、対象が強化状態でない場合、回避する。攻撃力・スピードがUPする。この効果は累積する。 ◇回避を2回行うたび、ランダムな対象に【虐殺】を使用する。 |
|
『闇のカーテン(パッシブ)』 ◇バトル開始時、敵全体に断絶(固有効果)を付与する。 ◇ターン終了時、味方全体の弱体効果を1つ解除する。 |
|
『完璧な呼吸(パッシブ)』 ◇【虐殺】使用後、自身と【ヴィオレタ】の【現在生命力の割合】を比較し、低い方を高い方まで上昇させる。生命力の割合変化は、回復量UP・DOWNの影響を受けない。 ◇【残影のヴィオレタ】のすべての免疫を【ヴィオレタ】に共有する。 ◇【ヴィオレタ】が気絶した時、狂暴化を付与する。 |
敵スキル情報 (ヴィオレタ) |
『優雅なる斬撃』 敵単体に攻撃し、出血を2ターンの間付与し、自身のターンの場合、スキル1を追加で使用する。自身以外のターンの場合、対象の強化効果をすべて解除し、出血を2ターンの間付与する。 |
---|---|
『準備万端(3ターン)』 味方全体に攻撃力UP(大)を2ターンの間付与する。 |
|
『胡蝶斬(4ターン)』 敵単体に攻撃し、沈黙を2ターンの間付与する。 |
|
『残像(パッシブ)』 ◇攻撃を受けた時、対象の弱体効果が2つ以上の場合、回避する。 ◇攻撃を受けた後、攻撃力・スピードがUPする。この効果は累積する。 ◇攻撃を回避した場合、反撃する。 ◇攻撃時、不利属性の影響を受けない。 |
強化不可(解除不可) |
強化効果が付与されない。強化効果解除の影響を受けない。 |
---|---|
断絶(固有効果) |
自身のターン以外の時、すべての強化効果を付与されない。弱体効果に関連する効果の影響を受けない。 |
狂暴化(固有効果) |
回避率が100%UPする。強化効果に関連する効果の影響を受けない。 |
【残影のヴィオレタ】 合計HP:324370 効果抵抗率:100% 効果免疫(弱体効果無効):スタン/睡眠/毒/挑発/沈黙/束縛/指定挑発/烙印/アクションゲージDOWN/スキルターン増加/対象の最大生命力に応じたダメージ |
強化効果の自己付与が可能なキャラを編成する
強化状態ではないキャラで残影のヴィオレタを攻撃しない
弱体状態中のキャラでヴィオレタを攻撃しない
ボス/取り巻きの生命力を交互に削る
取り巻きを先に倒すのはNG
弱体効果対策として弱体効果解除/免疫付与を利用しよう
攻撃力UP(大)対策として強化効果解除があると◎
火属性重視のキャラ編成で挑もう
|
【ポイント1:2バトル目のギミック】 ①2バトル目のボス(残影のヴィオレタ)は、強化状態でないキャラからの攻撃を必ず回避する ②2バトル目のボス(残影のヴィオレタ)は、回避を2回行う度に、強化版チャージスキル(解除不可の強化不可付き)を発動する ③2バトル目のボス(残影のヴィオレタ)のパッシブ効果(断絶)により、自己付与以外での強化効果付与が行えない ④2バトル目の取り巻き(ヴィオレタ)は、弱体効果が2個以上付与されているキャラからの攻撃を必ず回避する ⑤2バトル目の取り巻き(ヴィオレタ)は、回避時に強化版の通常攻撃スキル(強化効果全解除+出血付与)で反撃する → 強化効果の自己付与が可能なキャラを編成する → 強化状態ではないキャラで残影のヴィオレタを攻撃しない → 弱体状態中のキャラでヴィオレタを攻撃しない |
【ポイント2:ボスのHP回復効果について】 ⑥2バトル目のボス(残影のヴィオレタ)は、チャージスキル発動時、ボス自身と取り巻き(ヴィオレタ)の生命力が同じ割合になるまで回復する ⑦2バトル目の取り巻き(ヴィオレタ)を先に倒すと、ボスへ狂暴化(固有効果)が付与され、回避率が100%上昇する → ボス/取り巻きの生命力を交互に削る → 取り巻きを先に倒すのはNG |
【ポイント3:弱体効果/強化効果対策】 ⑧2バトル目のボス(残影のヴィオレタ)は、攻撃と同時に、強化不可/命中率DOWNの付与を行う ⑨2バトル目の取り巻き(ヴィオレタ)は、攻撃と同時に、出血/沈黙の付与を行う ⑩2バトル目の取り巻き(ヴィオレタ)は、定期的にボス/取り巻き自身への攻撃力UP(大)付与を行う → 弱体効果対策として弱体効果解除/免疫付与を利用しよう (※断絶効果で自己付与のみ利用可能) → 攻撃力UP(大)対策として強化効果解除があると◎ |
【ポイント4:1バトル目について】 ⑪1バトル目のボス(ファーランド精鋭剣兵)は、チャージスキル発動後、自身へ属性無敵(固有効果)の付与を行う ⑫次ターン開始時までに属性無敵(固有効果)が解除出来なかった場合、ボス/取り巻き全員へ攻撃力UP(固有効果)・反撃(固有効果)が3ターンの間付与される ⑬属性無敵(固有効果)は、火属性英雄で計3回の攻撃を与えると解除される → 火属性重視のキャラ編成で挑もう |
2バトル目のボス(残影のヴィオレタ)・取り巻き(ヴィオレタ)は、特定の条件下で回避を行うパッシブ効果を持ちます。ボス(残影のヴィオレタ)は強化状態ではないキャラの攻撃、取り巻き(ヴィオレタ)は弱体効果2個以上のキャラの攻撃を回避するので、キャラの状態に注意しながら攻撃対象を選択しましょう。
また、ボス(残影のヴィオレタ)のチャージスキル発動時、ボス/取り巻きの生命力が同じ割合となるまで回復するため、両方の生命力を削っていく必要があります。
1バトル目で出現するボス(ファーランド精鋭剣兵)は、チャージスキルを発動する度、ボス自身へ属性無敵(固有効果)の付与を行います。属性無敵(固有効果)を放置すると、ボスの次ターン行動時、敵全体へ攻撃力UP・反撃の固有効果が付与されてしまい、攻略が困難となります。
属性無敵(固有効果)は、火属性キャラで計3回攻撃を与えると解除されるので、火属性重視のキャラ編成で挑んだ方が1バトル目を超えやすくなります。
正攻法攻略① | |
---|---|
冒険者ラス |
速度のセット / 生命のセット
|
ルリ |
速度のセット / 生命のセット
|
飼い猫クラリッサ |
速度のセット / 命中のセット
|
チェルミア |
憤怒のセット / 会心のセット
|
正攻法攻略② | |
---|---|
冒険者ラス |
速度のセット / 生命のセット
|
ルリ |
速度のセット / 生命のセット
|
飼い猫クラリッサ |
速度のセット / 命中のセット
|
フィナス |
速度のセット / 生命のセット
|
冒険者ラス |
速度のセット / 生命のセット
|
---|---|
ルリ |
速度のセット / 生命のセット
|
飼い猫クラリッサ |
速度のセット / 命中のセット
|
残影のヴィオレタ |
速度のセット / 会心のセット
|
攻略ライター | 火属性キャラ多めかつ、強化効果の自己付与が可能なキャラのみで編成できれば、そこまで問題なくクリアできると思います!また、ルリ/飼い猫クラリッサは、強化不可(解除不可)が付与されている間でも、スキル3の強化効果付与が可能です。 |
---|
深淵チャレンジモード1階層 | 深淵チャレンジモード2階層 |
深淵チャレンジモード3階層 | 深淵チャレンジモード4階層 |
深淵チャレンジモード5階層 | 深淵チャレンジモード6階層 |
深淵チャレンジモード7階層 | 深淵チャレンジモード8階層 |
深淵チャレンジモード9階層 | 深淵チャレンジモード10階層 |
深淵チャレンジモード11階層 | 深淵チャレンジモード12階層 |
ストーリー | 討伐 |
精霊の祭壇 | 深淵 |
迷宮 | 遠征 |
深淵118階層の攻略とおすすめキャラクター
ゲームの権利表記 @Smilegate.All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。