エピックセブンにおける『精霊の祭壇』の仕様・メリットについて解説しています。精霊の祭壇の活用方法・覚醒のやり方を知りたい方、スキル強化に必要なルーン集めたい方は必見!
![]() ![]() ![]() |
祭壇では、クリア報酬としてキャラクターの覚醒に必要な『ルーン』を獲得できます。各曜日毎に異なる祭壇クエストへ挑めるようになっており、獲得できるルーンの種類が違います。(計5種類の祭壇が存在)
祭壇(属性) | 獲得可能なルーン |
---|---|
![]() (火/土/日曜日) |
![]() ![]() ![]() |
![]() (木/土/日曜日) |
![]() ![]() ![]() |
![]() (水/土/日曜日) |
![]() ![]() ![]() |
![]() (金/土/日曜日) |
![]() ![]() ![]() |
![]() (月/土/日曜日) |
![]() ![]() ![]() |
各曜日毎に挑める祭壇が決まっており、平日は1種類、土日は全種類の祭壇が挑戦可能となります。欲しいルーンがある場合は、決まった曜日 or 土日開放の祭壇を周回しましょう。
祭壇(属性) | 弱点属性 | 特徴 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
一定間隔で攻撃力の高い取り巻きが召喚される 【対策】取り巻き優先で倒す/全体攻撃スキルを利用する |
![]() |
![]() |
行動毎に持続回復(毎ターン回復)などが付与される 【対策】強化効果解除/回復不可付与を利用する |
![]() |
![]() |
毒付与の攻撃スキルを多く持つ 【対策】弱体効果解除/免疫付与を利用する |
![]() |
![]() |
攻撃を受ける毎に防御力が低下 【対策】行動速度(スピード)の早いキャラクター/装備を利用する |
![]() |
![]() |
特定行動で取り巻きが召喚される 【対策】取り巻き優先で倒す/全体攻撃スキルを利用する |
各祭壇毎に敵の属性・攻撃方法が異なるため、属性有利・敵行動対策が可能なキャラクターをなるべく編成しましょう。
祭壇には4段階の難易度が存在しており、難易度が高くなるにつれて、高レアリティのルーンを獲得しやすくなります。また、難易度が高くなるにつれて、敵のステータスも上昇するため、クリア出来る難易度で周回すると良いでしょう。
各キャラクターの覚醒を行うには、キャラクターの属性に対応したルーンが必要となります。曜日毎に挑める精霊の祭壇(手に入るルーン)が異なるため、対応の精霊の祭壇が解放される曜日(上記参照)を確認しておきましょう。
覚醒が5段階目まで到達すると、覚醒に必要な素材としてレア特殊素材(5段階目)・エピック特殊素材(6段階目)が要求されます。これらの特殊素材は、イベントクエスト/ストーリークエストを周回することで手に入ります。
覚醒を進めれば、キャラクターの持つ基礎ステータス(攻撃力/生命力など)が上昇します。中には、キャラクターの行動に大きく影響する『スピード』や、クリティカル攻撃発生に影響する『クリティカル発生率』が上昇するものも含まれるため、出来る限り覚醒を進めておいた方が有利です。
覚醒を3段階目まで進めれば、キャラクター自身が持つスキルが強化されます。キャラクターの性能を最大限に発揮するためにも、3段階目までは最低限進めておきたいところ!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼ランキング | |
---|---|
![]() |
![]() |
▼リセマラ | |
![]() |
![]() |
▼初心者向け | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▼データベース | |
![]() |
![]() |
▼コンテンツ攻略 | |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
精霊の祭壇・覚醒について解説!
ゲームの権利表記 @Smilegate.All Rights Reserved
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。