【エピックセブン】深淵71〜80階層の攻略とおすすめキャラクター

エピックセブンの深淵71〜80階層の攻略情報を掲載しています!敵の行動や攻略時の注意点・おすすめキャラクターなども紹介しているのでぜひ参考にしてください!

深淵71階層の攻略情報

▼タップで各階層の攻略情報に移動
深淵71階層 深淵72階層 深淵73階層 深淵74階層
深淵75階層 深淵76階層 深淵77階層 深淵78階層
深淵79階層 深淵80階層 - -

おすすめキャラ・攻略ポイント

深淵71階層の画像
おすすめ属性
火属性の画像火属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
氷属性の画像氷属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
攻略ポイント ・ボスのシールド付与対策(強化効果解除/強化効果不可)が必要
・2バトル目の取り巻きを早めに倒そう
・弱体効果回復/免役スキル持ちのキャラクターを編成しよう
おすすめキャラ

1バトル目

深淵71階層バトル①の画像
出現する敵 ①鉄血の槍兵 ×2
②涼風のシルバ ×2

1バトル目は、最大生命力依存/防御力無視の攻撃スキルを持つ『鉄血の槍兵(前側)』を優先しましょう。ダメージが稼ぎにくい場合は『涼風のシルバ ×1 ⇒ 鉄血の槍兵 ×2 ⇒涼風のシルバ ×1』の順に倒すのがおすすめ!

残った『涼風のシルバ(後側)』でHP回復/魂力稼ぎを行い、次バトルの取り巻き処理に備えましょう。

2バトル目

深淵71階層バトル②の画像
出現する敵 ①薔薇の使徒会 司祭 ×3
②アーミン(ボス)

ボス(アーミン)の弱体効果付与に注意しつつ、全体ダメージ/毒付与のチャージ技持ちの取り巻き(薔薇の使徒会 司祭)を優先的に倒しましょう。

この際、取り巻き(薔薇の使徒会 司祭)の体力が減ると、ボス(アーミン)が効果量の高いシールドを付与してきます。強化効果解除/強化不可付与持ちのキャラクターで対策しましょう。

深淵72階層の攻略情報

▼タップで各階層の攻略情報に移動
深淵71階層 深淵72階層 深淵73階層 深淵74階層
深淵75階層 深淵76階層 深淵77階層 深淵78階層
深淵79階層 深淵80階層 - -

おすすめキャラ・攻略ポイント

深淵72階層の画像
おすすめ属性
光属性の画像光属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
闇属性の画像闇属性・・・2バトル目の攻略に有効
攻略ポイント ・2バトル目のおすすめ優先順位
悪夢の門番(後側)
②インフェクトミニスター(上側)
③オリハルクミニスター(前側)
④流浪者シルク(下側ボス)
・弱体効果回復/免役スキル持ちのキャラクターを編成しよう
おすすめキャラ

1バトル目

深淵72階層バトル①の画像
出現する敵 ①ダークドラゴナー ×2
②悪夢の門番 ×2

1バトル目は、2回攻撃/沈黙/攻撃DOWN付与のチャージ技持ちの『悪夢の門番(後側)』を優先的に倒し、残った『ダークドラゴナー(前側)』で2バトル目の準備(HP回復/魂力稼ぎ)を行いましょう。

この際、弱体効果(沈黙/毒/効果延長)対策として弱体効果回復/免役スキル持ちのキャラクター(神光のルエル/バスク
など)を編成しておくと攻略しやすいです。

2バトル目

深淵72階層バトル②の画像
出現する敵 ①オリハルクミニスター
②インフェクトミニスター
③流浪者シルク(ボス)
④悪夢の門番

2バトル目は、ボスの攻撃による被ダメージを下げるためにも、取り巻きを優先しましょう。また、悪夢の門番(後側)は、弱体効果解除時の事故(スキル使用不可)に繋がりやすいので、優先的に倒しましょう。

深淵73階層の攻略情報

▼タップで各階層の攻略情報に移動
深淵71階層 深淵72階層 深淵73階層 深淵74階層
深淵75階層 深淵76階層 深淵77階層 深淵78階層
深淵79階層 深淵80階層 - -

おすすめキャラ・攻略ポイント

深淵73階層の画像
おすすめ属性
火属性の画像火属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
闇属性の画像闇属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
光属性の画像光属性・・・1バトル目の攻略に有効
攻略ポイント ・長期戦での攻略は非推奨
(長期戦になればなるほどボスの火力増加)
・バフデバフ/強化効果解除/強化不可付与スキル持ちのキャラクターがおすすめ
おすすめキャラ

1バトル目

深淵73階層バトル①の画像
出現する敵 ①インフェクトギガンテス ×2
②ライトシード ×2

1バトル目は、反撃/複数攻撃スキルを持つ『インフェクトギガンテス(前側)』を優先的に倒しましょう。残った『ライトシード(後側)』で次バトルの準備(HP回復/魂力稼ぎ)が行えると最善です。

2バトル目

深淵73階層バトル②の画像
出現する敵 ①木のクラインオード
②放浪のシルバ ×2
③青銅のルベタ(ボス)

回復スキルを使用してくる『放浪のシルバ(真ん中)』を優先的に倒しましょう。

『青銅のルベタ(後側ボス)』は、攻撃する度に攻撃力上昇効果が累積していくボスとなっています。長期戦になればなるほど不利になるので、ダメージを稼ぎやすいキャラクター(単体高火力/バフデバフスキル持ち)を編成しましょう。

また、毒付与(キリスなど) + 攻撃力DOWN/命中率DOWN/防御力UPの組み合わせで攻略することも可能です。

深淵74階層の攻略情報

▼タップで各階層の攻略情報に移動
深淵71階層 深淵72階層 深淵73階層 深淵74階層
深淵75階層 深淵76階層 深淵77階層 深淵78階層
深淵79階層 深淵80階層 - -

おすすめキャラ・攻略ポイント

深淵74階層の画像
おすすめ属性
火属性の画像火属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
光属性の画像光属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
攻略ポイント ・長期戦での攻略は非推奨
(長期戦になればなるほどボスの火力増加)
・弱体効果解除スキルで強化不可/回復不可を消そう
・高火力/強化効果付与スキル持ちのキャラクターがおすすめ
おすすめキャラ

1バトル目

深淵74階層バトル①の画像
出現する敵 ①ラスティスライム ×2
②強欲兎パキア ×2

1バトル目は、弱体効果(毒付与/強化効果解除)攻撃持ちの『強欲兎パキア(後側)』を優先しましょう。

弱体効果中は『ラスティスライム(前側)』の攻撃による被ダメージが増加します。そのため、弱体効果解除/免役スキル持ちのキャラクターを編成した方が攻略しやすいです。

2バトル目

深淵74階層バトル②の画像
出現する敵 ①ダークシード
②旋風のフェルス ×2
③バサール(ボス)

2バトル目は、免役付与スキル持ちの『ダークシード(前側)』と、回復不可付与持ちの『旋風のフェルス(真ん中)』を優先的に倒しましょう。

『バサール(後側ボス)』は、弱体効果転移/強化不可付与スキルを持つうえ、スキルを使用する度にスピード/攻撃力が増加します。攻略する際は『①免役+弱体効果付与/②強化効果付与重視(高頻度)』などのパーティ構成がおすすめです。

深淵75階層の攻略情報

▼タップで各階層の攻略情報に移動
深淵71階層 深淵72階層 深淵73階層 深淵74階層
深淵75階層 深淵76階層 深淵77階層 深淵78階層
深淵79階層 深淵80階層 - -

おすすめキャラ・攻略ポイント

深淵75階層の画像
おすすめ属性
火属性の画像火属性・・・2バトル目の攻略に有効
木属性の画像木属性・・・2バトル目の攻略に有効
攻略ポイント ・弱体効果(攻撃DOWN/命中率DOWNなど)で被ダメージを減らす
・弱体効果解除スキル持ちのキャラクターを編成しよう
おすすめキャラ

1バトル目

深淵75階層バトル①の画像
出現する敵 ①炎天のフェルス ×2
②螺旋兎パキア ×2

1バトル目は、高威力の単体攻撃/全体攻撃を仕掛けてくる『疾風のフェルス(後側)』を優先しましょう。この際、螺旋兎パキア(後側)の弱体効果付与対策として、弱体効果解除スキル持ちのキャラクターを編成しておくと攻略しやすくなります。

※ 免役スキル非推奨(2バトル目の攻略に支障が出てしまうため)

2バトル目

深淵75階層バトル②の画像
出現する敵 ①惑乱兎パキア ×3
②ユピネ(ボス)

2弱体効果付与(毒/沈黙など)に注意しつつ、惑乱兎パキア(前側)を倒すことに注力しましょう。

ユピネ(後側ボス)は、強化効果状態中の敵に大ダメージを与えるボスのため、強化効果付与スキル持ちのキャラクターは不向きとなります。弱体効果付与(攻撃力DOWN/命中率DOWNなど)を持つキャラクターを編成し、ユピネ(後側ボス)から受ける被ダメージを減らしながら戦いましょう。

深淵76階層の攻略情報

▼タップで各階層の攻略情報に移動
深淵71階層 深淵72階層 深淵73階層 深淵74階層
深淵75階層 深淵76階層 深淵77階層 深淵78階層
深淵79階層 深淵80階層 - -

おすすめキャラ・攻略ポイント

深淵76階層の画像
おすすめ属性
火属性の画像火属性・・・1バトル目の攻略に有効
氷属性の画像氷属性・・・2バトル目の攻略に有効
攻略ポイント ・神獣などで大ダメージを与え、ボスのHPを一気に削りきる
(ボスの生命力50%以下でボス性能強化)
・2バトル目の取り巻きを早めに倒そう
・弱体効果回復/免役スキル持ちのキャラクターを編成しよう
おすすめキャラ

1バトル目

深淵76階層バトル①の画像
出現する敵 ①ラキスの戦闘兵長 ×2
②グリーンシード ×2

1バトル目は、クリティカル発生率上昇のパッシブスキルを持つ『ラキスの戦闘兵長(前側)』を優先しましょう。この際、クリティカル抵抗率UP/命中率DOWN等を持つキャラクターがいると楽に攻略できます。

『グリーンシード(後側)』は、持続回復付与によりターン稼ぎ(HP回復/魂力稼ぎ)がしやすいので、次バトルの準備に活用しましょう。

2バトル目

深淵76階層バトル②の画像
出現する敵 ①血稜のナーガ
②フレイムシード ×2
③紅玉のワイバーン(ボス)

2バトル目は、高ダメージかつ弱体効果(毒/火傷)付きの攻撃に注意しましょう。敵攻撃による被ダメージを減らすためにも『血稜のナーガ(前側/連携攻撃付与)・フレイムシード(真ん中/攻撃力UP付与)』は早めに倒しておきたいです。

紅玉のワイバーン(後側ボス)は、HPゲージ50%以下からスピード/通常攻撃性能が強化され、頻繁に毒付与/高威力攻撃を仕掛けてくるようになります。HPゲージ50%手前付近から神獣召喚/高威力スキルなどを使用し、一気に削り切れるように準備しましょう。

深淵77階層の攻略情報

▼タップで各階層の攻略情報に移動
深淵71階層 深淵72階層 深淵73階層 深淵74階層
深淵75階層 深淵76階層 深淵77階層 深淵78階層
深淵79階層 深淵80階層 - -

おすすめキャラ・攻略ポイント

深淵77階層の画像
おすすめ属性
氷属性の画像氷属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
火属性の画像火属性・・・2バトル目の攻略に有効
攻略ポイント ・弱体効果付与(攻撃力DOWN/命中率DOWN)で反撃による被ダメージを減らそう
・弱体効果回復/免役スキル持ちのキャラクターを編成しよう
おすすめキャラ

1バトル目

深淵77階層バトル①の画像
出現する敵 ①ブレイズドラゴナー ×3
②アラネアギガンテス

1バトル目は、反撃/全体スタン付与スキルを持つ『アラネアギガンテス(後側)』を優先しましょう。この際、弱体効果付与(攻撃力DOWN/命中率DOWN)を利用すると、アラネアギガンテス(後側)による反撃ダメージを減らせます。

残った『ブレイズドラゴナー(前側)』は、毒の対策(弱体効果解除/免疫スキル)を行いつつ、次バトルの準備(HP回復/魂力稼ぎ)に活用しましょう。

2バトル目

深淵77階層バトル②の画像
出現する敵 ①渇望のストマックス ×3
②ラヴィ(ボス)

被ダメージを減らすためにも、毒付与/高威力の全体攻撃スキル持ちの『渇望のストマックス(前側)』をなるべく早く倒しましょう。

ボス(ラヴィ)は被ダメージを受けた際にスタン付きの反撃を行ってきます。全体攻撃スキルで取り巻き(渇望のストマックス)を攻撃する際にも発動するので、弱体効果解除/免疫付与スキルなどで対策しておきましょう。

深淵78階層の攻略情報

▼タップで各階層の攻略情報に移動
深淵71階層 深淵72階層 深淵73階層 深淵74階層
深淵75階層 深淵76階層 深淵77階層 深淵78階層
深淵79階層 深淵80階層 - -

おすすめキャラ・攻略ポイント

深淵78階層の画像
おすすめ属性
木属性の画像木属性・・・1バトル目の攻略に有効
闇属性の画像闇属性・・・2バトル目の攻略に有効
攻略ポイント ・ボスの持続回復/シールド付与対策(回復不可/強化効果解除/強化効果不可)が必要
・行動遅延スキル(スピードDOWN/スタン付与)が有効
おすすめキャラ

1バトル目

深淵78階層バトル①の画像
出現する敵 ①フロストスライム ×3
②霧氷のアステスター

1バトル目は、厄介な攻撃スキル/支援スキルを持つ『霧氷のアステスター(後側)』を優先しましょう。この際、スタン付与などで『霧氷のアステスター(後側)』を足止めできるとより攻略しやすくなります。

残った『フロストスライム(前側)』を処理しながらHP回復/魂力稼ぎを行い、次バトルの取り巻き処理に備えましょう。

2バトル目

深淵78階層バトル②の画像
出現する敵 ①オリハルクギガンテス ×3
②ラッツ(ボス)

2バトル目は、高威力の反撃/全体攻撃スキルを持つ取り巻き(オリハルクギガンテス)が出現します。被ダメージを減らすためにも、取り巻きを優先的に倒しましょう。(反撃対策としてスタン付与が有効!)

ボス(ラッツ)は、取り巻きへシールド(戦闘開始時)/持続回復効果を付与します。回復不可/強化不可付与/強化効果解除スキル持ちのキャラクターを編成して対策しましょう。

深淵79階層の攻略情報

▼タップで各階層の攻略情報に移動
深淵71階層 深淵72階層 深淵73階層 深淵74階層
深淵75階層 深淵76階層 深淵77階層 深淵78階層
深淵79階層 深淵80階層 - -

おすすめキャラ・攻略ポイント

深淵79階層の画像
おすすめ属性
氷属性の画像氷属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
闇属性の画像闇属性・・・1バトル目の攻略に有効
光属性の画像光属性・・・2バトル目の攻略に有効
攻略ポイント ・ボスへの攻撃は取り巻きを倒した後に行う
・行動遅延スキル(スピードDOWN/スタン付与)が有効
・弱体効果回復/免役スキル持ちのキャラクターを編成しよう
おすすめキャラ

1バトル目

深淵79階層バトル①の画像
出現する敵 ①鈍錆の髑髏兵 ×3
②黄昏の夢喰い蛭

1バトル目は、回復不可付与/防御力貫通攻撃スキルを持つ『黄昏の夢喰い蛭(後側)』を優先しましょう。

鈍錆の髑髏兵(前側)は、防御力DOWN付与の単体攻撃を仕掛けてきます。被ダメージを受けやすくなってしまうので、弱体効果対策スキル(弱体効果解除/免疫付与など)持ちのキャラクターで対策しましょう。

2バトル目

深淵79階層バトル②の画像
出現する敵 ①火のクラインオード
②悪夢の門番 ×2
③テネブレア(ボス)

2バトル目は、沈黙付与/高威力単体攻撃を仕掛けてくる『悪夢の門番(真ん中)』が出現します。被ダメージを避けるためにも、取り巻きの処理を優先しましょう。

ボス(テネブレア)は、被攻撃時に敵全員のアクションゲージを上昇させます。取り巻きの処理には単体攻撃スキルを使用し、ボスのアクションゲージUPスキルを発動させないよう立ち回りましょう。

深淵80階層の攻略情報

▼タップで各階層の攻略情報に移動
深淵71階層 深淵72階層 深淵73階層 深淵74階層
深淵75階層 深淵76階層 深淵77階層 深淵78階層
深淵79階層 深淵80階層 - -

おすすめキャラ・攻略ポイント

深淵80階層の画像
おすすめ属性
光属性の画像光属性・・・1~2バトル目の攻略に有効
闇属性の画像闇属性・・・2バトル目の攻略に有効
攻略ポイント ・取り巻きを先に倒し、弱体効果を利用して戦う
・弱体効果回復/免役スキル持ちのキャラクターを編成しよう
・HPゲージ50%以下で出現する分身を先に倒す
(1バトル目:暗躍のロゼ)
おすすめキャラ

1バトル目

深淵80階層バトル①の画像
出現する敵 ①暗躍のロゼ
②影
(※ ①のスキルにより召喚)

1バトル目で出現する『暗躍のロゼ』は、弱体効果付与中に攻撃受けるとアクションゲージが大幅上昇します。弱体効果付与(防御DOWN/回復不可など)スキルも持つので、敵の行動頻度を増やさないよう、弱体効果付与をなるべく使わずにダメージを与えましょう。

ボスHPゲージ50%以下で出現する『影(後側)』は、弱体効果付与中に攻撃してもアクションゲージが上昇しません。また、ボス(暗躍のロゼ)が攻撃した後に必ず追撃を行うので、なるべく早く倒しましょう。

2バトル目

深淵80階層バトル②の画像
出現する敵 ①闇のクラインオード
②光のクラインオード
③魔神メルセデス(ボス)

ここでは、強力な弱体効果付与スキルを持つボス(魔神メルセデス)と、ボスの支援を行う『闇のクラインオード(ボスHP回復)・光のクラインオード(弱体効果解除/免疫付与)』が出現します。ボスへダメージを与えやすくするためにも、取り巻きを優先的に倒しましょう。

取り巻きを倒した後は、攻撃力DOWN/命中率DOWNなどの弱体効果を利用し、被ダメージを抑えながら戦いましょう。

エピックセブン関連リンク

深淵チャレンジモードの攻略情報

深淵チャレンジモード1階層 深淵チャレンジモード2階層
深淵チャレンジモード3階層 深淵チャレンジモード4階層
深淵チャレンジモード5階層 深淵チャレンジモード6階層
深淵チャレンジモード7階層 深淵チャレンジモード8階層
深淵チャレンジモード9階層 深淵チャレンジモード10階層
深淵チャレンジモード11階層 深淵チャレンジモード12階層

深淵の攻略情報

深淵51〜60階層まとめ
深淵61〜70階層まとめ
深淵71〜80階層まとめ
深淵81〜90階層まとめ
深淵91階層 深淵92階層
深淵93階層 深淵94階層
深淵95階層 深淵96階層
深淵97階層 深淵98階層
深淵99階層 深淵100階層
深淵101階層 深淵102階層
深淵103階層 深淵104階層
深淵105階層 深淵106階層
深淵107階層 深淵108階層
深淵109階層 深淵110階層
深淵111階層 深淵112階層
深淵113階層 深淵114階層
深淵115階層 深淵116階層
深淵117階層 深淵118階層
深淵119階層 深淵120階層

他コンテンツ攻略情報

ストーリーの画像ストーリー 討伐の画像討伐
精霊の祭壇の画像精霊の祭壇 深淵の画像深淵
迷宮の画像迷宮 遠征の画像遠征

    攻略メニュー

    年末年始キャンペーン

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記