【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「マルネィ」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)のシーズン2 第21話道中のボス「マルネィ」の攻略方法に関する記事です。マルネィに必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。マルネィが倒せないという方はチェックしてみてください!

ギガ強のデータで攻略方法を記載しておりますが、通常時も攻略のポイントは同じです。

ボウジェンのアイコン20話 マルネィのアイコン21話-1 メテオスライムのアイコン21話-2

マルネィの基本情報

マルネィの画像マルネィ
種族 怪人系
おすすめの職業 バトルマスター
パラディン
スーパースター
グラディエーター
いてつくはどうの頻度 特大
(通常行動+割り込み行動)
特別な報酬 900G
ジェム100個
強化の秘宝のカギ×1
(初回クリア報酬)

マルネィに必要な耐性

攻撃呪文攻撃呪文
(ギラやヒャドやメラ)
ギラギラ
(呪文)
ヒャドヒャド
★★★★★ ★★★★★ ★★★★★
メラメラ
(呪文)
デインデイン
(お供)
会心会心
(お供)
★★★★☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆
守備力のアイコン守備力 - -
★★★☆☆ - -

マルネィの耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス 土ブレス

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

マルネィの行動パターン

マルネィの通常行動

雲散の裂爪 ダメージ:約30
属性:無属性物理
対象:いずれか2人
追加効果:バフ解除
メラゾーマ ダメージ:約170
属性:メラ属性呪文
対象:全体
追加効果:なし
ピオリム ダメージ:なし
属性:なし
対象:敵全体
追加効果:すばやさ1段階上昇

マルネィは、奇数ターン(1,3,5,7,…)は雲散の裂爪+メラゾーマを、偶数ターン(2,4,6,8,…)は雲散の裂爪+ピオリムを通常行動で使用します。

マルネィの割り込み行動

雲散の裂爪 ダメージ:約30
属性:無属性物理
対象:いずれか2人
追加効果:バフ解除
ザオリク ダメージ:なし
属性:なし
対象:お供1体
追加効果:シルバーデビルを画面左→右の順でHP満タンで復活させる

マルネィは、約16回行動毎に雲散の裂爪を割り込み行動として使用します。

また、マルネィはお供が死んでいる場合にザオリクを使用します。

マルネィのスキル攻撃

画面左側のスキル
ベギラゴン ダメージ:約220
属性:ギラ属性呪文
対象:全体
追加効果:なし
マヒャド ダメージ:約150
属性:ヒャド属性呪文
対象:全体
追加効果:なし
画面左側のスキル
ギラグレイド ダメージ:約350
属性:ギラ属性呪文
対象:全体
追加効果:なし

マルネィは、スキルを2つ同時に溜めます。

画面左側のスキルはベギラゴン→マヒャド→...の順で使用します。

画面右側のスキルはギラグレイド を使用します。

スキルが発動する順番は、基本的にベギラゴン→ギラグレイド→マヒャド の順になります。

マルネィのゲージ変化攻撃

緑→黄
マルネィの秘術 ダメージ:現在HPの99%ダメージ
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:自身やすみ状態
黄→赤
激怒 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:激怒状態
(攻撃力上昇+すばやさ2段階上昇)
永久凍土 ダメージ:約300
属性:ヒャド属性物理
対象:全体
追加効果:氷結状態

お供の行動パターン

シルバーデビル(左)の行動パターン
通常攻撃
(通常行動)
ダメージ:約30×2(痛恨時:約80)
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:痛恨の一撃あり
はげしいいなずま
(スキル行動)
ダメージ:約40
属性:デイン属性物理
対象:全体
追加効果:なし
ベホマ
(スキル行動)
ダメージ:なし
属性:なし
対象:マルネィ
追加効果:999回復
シルバーデビル(右)の行動パターン
通常攻撃
(通常行動)
ダメージ:約30×2(痛恨時:約80)
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:痛恨の一撃あり
痛恨の一撃
(スキル行動)
ダメージ:約200
属性:無属性物理
対象:1人
追加効果:なし
スクルト
(スキル行動)
ダメージ:なし
属性:なし
対象:敵全体
追加効果:守備力1段階上昇

マルネィはシルバーデビルを2体連れて出現します。

画面左側のシルバーデビルは、通常行動で通常攻撃、スキル行動ではげしいいなずま→ベホマ→...の順で攻撃します。

画面右側のシルバーデビルは、通常行動で通常攻撃、スキル行動で痛恨の一撃→スクルト→...の順で攻撃します。

また、ザオリクで復活した画面左側のシルバーデビルは通常行動で通常攻撃、スキル行動でベホマ→スクルト...の順で行動し、復活した画面右側のシルバーデビルは通常行動で通常攻撃、スキル行動ではげしいいなずま→痛恨の一撃...の順で攻撃します。

マルネィにおすすめの職業編成

バトスパラ編成

バトルマスターのアイコンバトルマスター パラディンのアイコンパラディン パラディンのアイコンパラディン スーパースターのアイコンスーパースター

マルネィには、バトスパラ編成がおすすめです。バトスパラ編成はバフが有効ではないマルネィに対して有効な編成です。バトスパラ編成で挑戦しなくともクリアすることが可能なのですが、楽にクリアしたいという方にはバトスパラ編成がおすすめです。

バトマスの立ち回り方

バトマスは怒り状態でお供を倒しながらマルネィを攻撃しましょう。ゲージの跨ぎ過ぎには注意しましょう。

パラディンの立ち回り方

パラディンは、バトマスとスパスタを守る役割になります。戦友の盾の有効ターンに注意しつつ湧き立つ魂で自身のHPを回復しましょう。

スパスタの立ち回り方

スパスタは、オンステージを使ったらバトマスにこだまする光撃をかけつつ、回復しましょう。パラディンの被ダメージをバフで軽減するのは難しいのですが、バトマスと自身に行うバフは有効なため、すばやさ上昇のバフを使うのはおすすめです。

物理編成

グラディエーターのアイコン
グラディ
エーター
海賊のアイコン海賊 スーパースターのアイコンスーパースター スーパースターのアイコンスーパースター

マルネィは、物理編成でも攻略可能です。バフがいてつくはどうに打ち消されなくなるスキルを持つ防具がなければ攻略が難しいのですが、それらのスキルがあれば基本的な物理編成でもクリア可能です。いてつくはどうで打ち消されないスキルを持つ防具を装備する場合、海賊も有効な職業となります。

盾ははぐメタの盾推奨のため、回復力を上げたスパスタ2をおすすめしておりますが、物理職3,スパスタ1,でも良いです。

物理職の立ち回り方

物理職は開幕で自身にバフをかけたりかかったら、お供を倒しながら攻撃していきましょう。

スパスタの立ち回り方

スパスタは、回復を優先しながら立ち回りましょう。スパスタがバフの更新を担うのもおすすめです。

マルネィにおすすめの装備セット

おすすめの武器

バトマスにおすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
星砕き星砕き



黄金竜の斧黄金竜の斧



黄金竜の槌+黄金竜の槌+



マルネィにバトスパラ編成のバトマスで挑戦する場合は、ジバリア属性が弱点のため上記の武器がおすすめです。また、お供を倒しながら戦う事をおすすめしますので、全体攻撃スキルが多くセット出来る武器もおすすめです。お供のシルバーデビルはイオ属性が弱点です。

パラディンにおすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
星神の杖星神の杖




※補助&攻撃呪文は自由枠
ルビスの扇ルビスの扇




※補助呪文は自由枠

マルネィにバトスパラ編成のパラディンで挑戦する場合は、テンプレ武器がおすすめです。

スパスタにおすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
ルビスの扇ルビスの扇
(バトスパラ編成)




星神の円盤星神の円盤
(共通)




ルビスの扇ルビスの扇
(物理編成)




マルネィにバトスパラ編成のスパスタで挑戦する場合は、ルビスの扇か星神の円盤がおすすめです。火力で攻めたい場合はルビスの扇が、回復面では星神の円盤がおすすめです。すばやさ上昇のバフは自身とバトマスに有効なため、セットしていくことをおすすめします。

物理編成は、回復力重視の場合は星神の円盤、火力重視の場合はルビスの扇がおすすめです。ルビスの扇のスキル構成は、パーティ次第となりますが、パーティに冥界のブレス1以上確保することをおすすめします。

物理職におすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
星砕き星砕き



黄金竜の斧黄金竜の斧



黄金竜の槌+黄金竜の槌+



マルネィに物理職で挑戦する場合は、全体攻撃系のスキルを多くセットでき、ジバリア属性のスキルも多くセットできる上記の武器がおすすめです。上記の武器は、自身の攻撃力を上昇させるスキルをセット出来る武器のため、光の兜とも相性が良い武器になります。

おすすめ防具

バトマスにおすすめの装備

部位 装備名 有効なスキル
拳王の冠拳王の冠
(選択枠)
拳王開眼
ちから+超
鎧上 神竜の武闘着上神竜の武闘着上 会心の出来
ちから+強
鎧下 光の鎧下・紅光の鎧下・紅 ちから+強
ブルーメタルの盾ブルーメタルの盾 反撃の構え
ちから+中
アクセサリー [バトルマスターの輝石バトルマスターの輝石 怒りの心得
かいしん・暴走の極意・弱orちから+中
[力のペンダント力のペンダント
(選択枠)
ちから+弱
かいしん率+弱

マルネィにバトスパラ編成のバトマスで挑戦する場合は、テンプレ武器がおすすめです。

耐性装備セット

部位 装備名 有効なスキル
海賊王の帽子海賊王の帽子 ヒャド属性軽減・強
鎧上 黄金竜の羽衣上★黄金竜の羽衣上★ ミラクルボディ+
鎧下 ロトのよろい下★ロトのよろい下★ ギラ属性軽減・強
ローズクイーンシールドローズクイーンシールド 攻撃呪文軽減・強
アクセサリー [りゅう王の魔石りゅう王の魔石 ギラ属性軽減・弱
メラ属性軽減・弱
[かんばつの玉かんばつの玉 かんばつの刻印

マルネィにバトスパラ編成のパラディンで挑戦する場合は、上記の耐性装備がおすすめです。上記の防具であれば被ダメージ量を十分に抑えられるため、鎧上は黄金竜の羽衣上★をおすすめしております。

上記の装備以外にも、鎧上はセラフィムのローブ上ブルーメタルの鎧上などで耐性を取るのもおすすめです。他にも、兜→アバンの冠に合わせ、鎧下→はぐメタの鎧下に変えるのもおすすめです。

かんばつの玉はリーズレットネックレスセセニョンネックレスの方がおすすめなのですが、それらのアクセサリーは入手難易度が高いため、あえて除外しております。

また上記の盾を天空の盾★等の自己回復力が高い盾に変えれば、物理編成の回復職におすすめの装備セットにもなります。

スパスタにおすすめの装備

部位 装備名 有効なスキル
ローズクイーンティアラローズクイーンティアラ ホイミ系じゅもんの極意
ほじょじゅもんのコツ
鎧上 冥竜王の鎧上冥竜王の鎧上 とめどなき魔力
冥竜王の結界
鎧下 天星のローブ下天星のローブ下
(選択枠)
星屑の恵み
ほじょとくぎのコツ・弱
全知の盾全知の盾 ほじょじゅもんのコツ
アクセサリー [スーパースターの輝石スーパースターの輝石 ロングラン
ホイミorホイミ系じゅもんの極意・弱
[魔女のイヤリング魔女のイヤリング
(自由枠)
ホイミ系じゅもんの極意・弱

バトスパラ編成のスパスタで挑戦する場合は、テンプレ通りの装備がおすすめです。

基本耐性装備

部位 装備名 有効なスキル
光の兜光の兜 陽光はやいばに宿る
鎧上 ガイアーラの鎧上ガイアーラの鎧上 ぶつりダメージガード
鎧下 はぐメタのよろい下はぐメタのよろい下 ヒャド属性軽減・中
はぐメタの盾はぐメタの盾 メタルガードの覚醒
メタルガード
アクセサリー [かんばつの玉かんばつの玉 かんばつの刻印
[りゅう王の魔石りゅう王の魔石 ギラ属性軽減・弱
メラ属性軽減・弱

マルネィに物理編成等で挑戦する場合は、上記の装備がおすすめです。バトスパラ編成による攻略がおすすめですが、はぐメタの盾や光の兜等のバフが打ち消されなくなるスキルがあれば、基本的な物理編成でも十分クリアすることが可能です。回復職の場合は兜→ブルーメタルの冠がおすすめです。

はぐメタの盾で呪文を無効化してしまえば、ヒャド耐性を上げるのみで良くなりますので、ヒャドを中心に上げましょう。りゅう王の魔石は呪文無効状態の有効ターン切れによる事故防止用におすすめしておりますが、ヒャド耐性が上昇するアクセサリー(みずのリング等)もおすすめです。

マルネィのおすすめ紋章

基本紋章セット

部位 装備名 紋章ボーナス
ハーゴンの紋章・頭ハーゴンの紋章・頭 攻撃呪文ダメージ3%減
ギラ属性5%減
鎧上 ルジュラドの紋章・上ルジュラドの紋章・上 ヒャド属性5%減
ヒャド属性5%減
鎧下 暗黒神ラプソーンの紋章・下暗黒神ラプソーンの紋章・下 ターン開始時3%で自分の呪文耐性を25%上げる
ギラ属性5%減
ゾーマの紋章・盾ゾーマの紋章・盾 ぼうぎょ時のスキル氷結耐性15%
ヒャド属性5%減

マルネィにバトスパラ編成のパラディンやはぐメタの盾による呪文無効盾を使わない場合のおすすめの紋章は、ギラとヒャド耐性中心の上記の紋章セットです。ギラやヒャドの紋章ボーナスを持つ紋章の中でもメインスキルに呪文攻撃対策のできる紋章を採用しています。

はぐメタの盾を使う場合は、ヒャド特化にしましょう。

バトスパラ編成のバトマスとスパスタはテンプレ通り

バトスパラ編成のバトマスやスパスタにはテンプレ通りの紋章セットがおすすめです。テンプレがわからないという方は下記の記事を参考にしてください。

バトパラ編成の解説

スパパラ編成の解説

マルネィのおすすめスキル

攻撃系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
惑星割り惑星割り 威力400%(570%)のジバリア属性攻撃。50%(100%)で攻撃力が20%上がる
対象:敵1体
ほしくだきほしくだき 威力500%(800%)のジバリア属性攻撃。15%で攻撃力を40%上げる
対象:敵全体

マルネィは、ジバリア属性が弱点ですので、これらのスキルが有効です。

補助系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
冥界のブレス冥界のブレス 闇ブレス属性の攻撃を行う。敵にかかっている良い効果を吹き飛ばす
対象:敵全体
天空の波動天空の波動 敵全体にかかっている良い効果を打ち消す。
対象:敵全体

マルネィには、敵のバフを解除するこれらのスキルが有効です。

マルネィにおすすめの食べ物

常設の食べ物
豆腐ハンバーグ豆腐ハンバーグ フルーツかき氷フルーツかき氷

マルネィには、攻撃頻度の高いギラやヒャド耐性が上昇する食べ物がおすすめです。

その他の食べ物セット一覧はこちら

マルネィにおすすめの道具

特やくそう特やくそう せかいじゅの葉せかいじゅの葉 アモールの水アモールの水 いやしそういやしそう

マルネィには、上記の道具セットがおすすめです。

マルネィの攻略ポイント

マルネィの登場時の画像

その1:バフは有効ではない

バフを打ち消されない防具を装備しよう

マルネィは通常行動と割り込み行動の「雲散の裂爪」で、ダメージを与えながら味方のバフを解除してきますので、バフは有効ではありません。このため、装備などで耐性値を十分上げたり、バフを打ち消されない防具を装備して挑戦しましょう。

パラディンで守れば守られたキャラのバフは有効

マルネィの「雲散の裂爪」は攻撃を受けたキャラのバフを解除する効果のため、パラディンの戦友の盾で守られたキャラにはバフが有効です。このため、バトスパラ編成等がおすすめです。しかし、すばやさや攻撃力上昇のバフが有効という程度で、被ダメージ軽減のバフは有効ではないため、パラディンが十分な耐性装備を装備していなければなりません。

その2:お供を倒しながら戦闘を進めよう

マルネィはお供のシルバーデビルを2体引き連れて登場します。お供のシルバーデビルは「スクルト」で敵全体の守備力を1段階上昇させ、また「ベホマ」でマルネィを回復してきます。「はげしいいなずま」や「痛恨の一撃」によるダメージも与えてくるので、お供は残したままにしておくと非常に厄介です。

全体攻撃系のスキルでシルバーデビルを倒しながら、復活したらその次第都度倒しながら戦闘を進めましょう。

その3:敵のバフを解除しよう

マルネィは通常行動で「ピオリム」を使用し、敵全体のすばやさを1段階上昇させます。お供のシルバーデビルもバフをかけてくるため、敵のバフは「冥界のブレス」や「天空の波動」で解除しましょう。

そのままにしておくと不利な状況が続いてしまいます。特に敵のすばやさが2段階上昇していると、味方の回復が間に合わず、連続で呪文攻撃を喰らってしまい最悪死に至ってしまいます。

その4:ギラグレイドをガードしよう

マルネィはスキルを二つ同時に貯めます。いずれも呪文攻撃ですが、特に「ギラグレイド 」は被ダメージが大きいので、ガード推奨です。「ギラグレイド 」ともう一つのスキル攻撃が被ることがありますので、その場合は必ずガードしましょう。他にも、「ギラグレイド 」のCTが溜まる辺りでのゲージ跨ぎは禁物です。

しかし、はぐメタの盾で呪文無効状態にしておけば、マルネィのスキル攻撃をほぼ無力化することができます。

その5:緑→黄のゲージ跨ぎはお供を倒してから

即座に回復できる時にゲージを跨ごう

マルネィのゲージ跨ぎはお供を倒してから行いましょう。マルネィの緑→黄のゲージ変化攻撃「マルネィの秘術」は味方全体に現在のHPの99%ダメージの効果を持ちますが、マルネィの秘術を使うとマルネィは約8行動の間行動不能になりますので、お供を倒しておけばゲージ跨ぎ後も安全に立ち回ることができます。

また、ゲージ跨ぎ時はHPが低くとも良いため、ゲージ跨ぎ前のHP量よりもゲージ跨ぎ後に即座に回復できる時にゲージを跨ぎましょう。ゲージ跨ぎ前にガードするのもおすすめです。

その6:ラスゲの「永久凍土」に注意

マルネィはラスゲで激怒し「永久凍土」を使用してきます。「永久凍土」は、ダメージ量がかなり大きいため、味方全体高いHPを確保してから跨ぎましょう。また、永久凍土は一部のスキル使用を不能にさせる「氷結状態」を付与します。氷結するスキルはランダムで二つ選ばれますが、氷結状態になってしまった場合はターン経過で解除を待つしかありません。少々運要素となってしまいますが、使えるスキルの中で積極的に攻撃をしラスゲを一気に削りましょう。

戦友の盾を更新してからラスゲを跨ごう

永久凍土による氷結状態の有効ターンは戦友の盾の有効ターンと同じなため、バトスパラ編成は戦友の盾を更新してからラスゲを跨ぎましょう。こうすることで、戦友の盾が氷結されてしまっても、即座に戦友の盾を使い直すことができます。

マルネィの攻略まとめ

マルネィは、メインストーリーのメインボスではないものの、ストーリーに登場するボスの中でも難しいボスです。呪文攻撃の威力が高く連続で攻撃されてしまう可能性がある点やバフ解除攻撃の頻度が高い点、素早さや守備力のバフで戦況を有利にする点など、厄介な部分が多いボスです。

装備が揃ったバトスパラ編成で挑戦すれば楽に攻略できるボスですが、それ以外の編成では立ち回りも重要となってきます。

ストーリークエストシーズン2のボス攻略一覧

ストーリークエストシーズン2のボス攻略一覧

ストーリークエストシーズン2の各話のボス

ギガハンドのアイコン1話 フーセンドラゴンのアイコン2話 ドアヌのアイコン3話
マタセ王のアイコン4話 トラップボックスのアイコン5話 チョルルカのアイコン6話
ピエールのアイコン7話 オリハルゴンの画像8話-1 ニセゼンチャンのアイコン8話-2
サシーラのアイコン9話 バシトランのアイコン10話 ピエール(2回目)のアイコン11話
ダースウルフェンのアイコン12話 オクトダスのアイコン13話 イガロスのアイコン14話
ムムガーのアイコン15話 メメガーのアイコン16話 魔神官デルラドンのアイコン17話
ママガーのアイコン18話-1 マミムメモガーのアイコン18話-2 エルラスのアイコン18話-3
コッツのアイコン18話-4 コアキーパーのアイコン19話 ボウジェンのアイコン20話
マルネィのアイコン21話-1 魔星王メテオスライムのアイコン21話-2

ストーリークエストシーズン2の裏ボス

ジャドーヌのアイコン7話裏ボス 最終試験その3のアイコン11話裏ボス イガロス二世のアイコン14話裏ボス
エルラスゴーストのアイコン18話裏ボス セセニョンの忘霊のアイコン21話裏ボス -

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

42 名無しさん

ツルネン!

41 名無しさん

マロニーちゃん

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記