【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「ヤマタノオロチ強(ギガ伝説級)」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)のロトの紋章コラボイベントのボス「ヤマタノオロチ強(ギガ伝説級)」の攻略方法に関する記事です。ヤマタノオロチ強に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。ヤマタノオロチ強が倒せないという方はチェックしてみてください!

ロトの紋章コラボ
ヤマタノオロチ・強のアイコン伝説級 ヤマタノオロチ・強のアイコンギガ伝説級 ヤマタノオロチ・強のアイコン魔王級
みんなで大決戦
ヤマタノオロチ・強のアイコン伝説級

ヤマタノオロチ強(ギガ伝説級)の基本情報

ヤマタノオロチ・強のアイコンヤマタノオロチ・強(ギガ伝説級)
種族 ドラゴン系
おすすめの職業 バトルマスター・バトルキング
海賊・宇宙海賊
グラディエーター・ゴッドハンド
いてつくはどうの頻度
通常行動(ランダム)
特別な報酬 アルスシリーズ
キラシリーズ
ヤオシリーズ
イヨシリーズ
ヤマタノオロチ・強の紋章・上
ヤマタノオロチ・強のカギ
(ドロップ報酬)

ヤマタノオロチ強に必要な耐性

炎ブレス炎ブレス やすみやすみ メラメラ
★★★★★ ★★★★★ ★★★★☆
バギバギ 混乱混乱 守備力のアイコン守備力
★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★★☆

ヤマタノオロチ強の耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス 土ブレス

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

ヤマタノオロチ強の行動パターン

ヤマタノオロチ・強の通常行動

通常攻撃 ダメージ:約90×3
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
はげしいおたけび ダメージ:約120
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:やすみ
いてつくはどう ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
追加効果:バフ解除
様子をうかがっている ダメージ:なし
属性:なし
対象:なし
追加効果:なし

ヤマタノオロチ・強は、通常攻撃、はげしいおたけび、いてつくはどうのどれか1つを通常行動で使用します。稀に、様子をうかがっているを使用します。

ヤマタノオロチ強の割り込み行動

怒り ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:怒り状態
(攻撃力&息攻撃力1段階上昇+???)
追撃 ダメージ:約90×3
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
あばれ砕き ダメージ:約100
属性:無属性物理
対象:全体
追加効果:自身の怒り状態解除
激怒 ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:怒り状態
(攻撃力2段階上昇+???)

ヤマタノオロチ・強は、約16回毎に追撃を割り込み行動として使用します。また、戦闘開始時から約18行動後に怒りを使用し、怒り後約20行動であばれ砕きを使用します。

一定以上時間が経過(12ターン目開始時?)に激怒を使用します。

ヤマタノオロチ強のスキル攻撃

画面左側のスキル
れんごく火炎 ダメージ:約490
属性:炎ブレス
対象:全体
追加効果:なし
画面右側のスキル
溶岩の雨 ダメージ:約330
属性:メラ属性物理
対象:全体
追加効果:なし
りゅうのあらし ダメージ:約230×3
属性:バギ属性物理
対象:いずれか
追加効果:混乱

ヤマタノオロチ・強は、2つのスキルを使用します。

画面左側のスキルは、れんごく火炎のみを使用します

画面右側のスキルは、溶岩の雨→りゅうのあらし→溶岩の雨→…の順でスキルを使用します。

ヤマタノオロチ強のゲージ変化攻撃

ヤマタノオロチ・強は赤ゲージスタートのため、ゲージ変化攻撃を使用しません。

ヤマタノオロチ強におすすめの装備セット

おすすめの武器

物理職におすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
勇者の剣
勇者の剣




ドラゴンキラー★
ドラゴンキラー★




はやぶさの剣・黒
はやぶさの剣・黒




王者の剣・紅
王者の剣・紅




ヤマタノオロチ強には、上記の武器がおすすめです。ヤマタノオロチ強はドラゴン系のモンスターであるため、武器種は「剣」スキルは「超ドラゴン斬り」が有効です。また、ドラゴンが得意なドラゴンキラー★もおすすめできます。CT減少が入るため、周回する場合には「剣王震空呀」をセットしていくと良いです。

もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。

回復職におすすめの武器

武器名 完凸時のスキル構成
ルビスの扇
ルビスの扇




星神の円盤
星神の円盤




ルビスの短剣
ルビスの短剣





※二刀流時

ヤマタノオロチ強には、上記の武器がおすすめです。全体回復スキルをセットをセットしつつ、息耐性を上昇できるスキルも持っていきましょう。

もちろん、上記以外の武器での攻略も可能です。

おすすめ防具

周回用の装備セット

部位 装備名 有効なスキル
光の兜・紅光の兜・紅
覇道を往く
ブレス軽減・弱
鎧上 神竜の武闘着上神竜の武闘着上 会心の出来
ちから+強
鎧下 神話の鎧下神話の鎧下 メラ属性軽減・中
炎ブレス軽減・中
紡がれていく物語
アバンの盾アバンの盾 炎ブレス軽減・中
HP+中
アクセサリー [バトルマスターの輝石バトルマスターの輝石 怒りの心得
怒れる闘士の決意・強
[グランドラゴーンの鱗グランドラゴーンの鱗 炎ブレス軽減・弱
やすみガード+弱

ヤマタノオロチ強にバトマス・バトキンで挑む場合には、上記の周回装備がおすすめです。上記の装備で火力の高いパーティならば、怒り後にスキルを一つ使用し「れんごく火炎」を受けてHPを整えた後にもう1つor2つスキルを打てば十分周回できます。鎧下は機工城の鎧下王者のズボン★でも良いですが、炎ブレスダメージの被ダメージが上がってしまうため神話の鎧下の方が安定します。盾はトルナードの盾★でも代用可能です。

盾を勇者の盾にアクセ枠をアトモスの首飾りにしても良いですが、はじめの炎ブレス攻撃の被ダメージが少々高く安定しないため上記の装備を推奨しています。

バトマス以外のアタッカーの場合は、頭枠を光の兜、鎧上枠を勇者の衣上にしましょう。

耐性装備セット

部位 装備名 有効なスキル
フエーゴの兜★フエーゴの兜★ メラ属性軽減・強
炎ブレス軽減・中
鎧上 黄金竜の羽衣上★黄金竜の羽衣上★ ミラクルボディ+
炎ブレス軽減・中
鎧下 海賊王のコート下海賊王のコート下 バギ属性軽減・強
ピンチに海賊王の秘薬
勇者の盾勇者の盾 勇猛なる構え
やすみガード+中
アクセサリー [アトモスの首飾りアトモスの首飾り メラ属性軽減・微弱
炎ブレス軽減・中
[りせいのリングりせいのリング 混乱ガード+中

ヤマタノオロチ強には、上記の耐性装備がおすすめです。上記の装備はスライムまんセットでやすみ耐性を取ることを前提としています。鎧上は竜神王のローブ上でも良いですが、その他の攻撃を受けた場合に回復可能なミラクルボディ+を優先しているため黄金竜の羽衣上★を採用しています。炎ブレス攻撃がきついため、装備以外に紋章でも炎ブレス対策をしましょう。

ヤマタノオロチ強のおすすめ紋章

炎ブレス&やすみ対策紋章セット

部位 装備名 紋章ボーナス
真・大魔王バーンの紋章・頭真・大魔王バーンの紋章・頭 やすみ耐性+5%
メラ属性5%減
鎧上 ヤマタノオロチ・強の紋章・上ヤマタノオロチ・強の紋章・上 やすみ耐性+5%
炎ブレス5%減
鎧下 焔鎖の化身の紋章・下焔鎖の化身の紋章・下 メラ属性5%減
炎ブレス5%減
ヘルバオムの紋章・盾ヘルバオムの紋章・盾 防御時やすみ耐性+10%
やすみ耐性+5%

ヤマタノオロチ・強におすすめの紋章は、メラ、炎ブレス、やすみ耐性の付く紋章を十分にセットした上記の紋章セットです。

周回する場合は、やすみ耐性が100%になるように1%保証を利用しながらセットすることをおすすめします。このため、鎧下はだいまじんの紋章・下でも良いです。

耐性計算の仕方・方法

ヤマタノオロチ強のおすすめスキル

攻撃系スキル

スキル名 スキルの効果
ギガクラッシュギガクラッシュ 攻撃力20%上げる。威力735%のデイン属性攻撃。
対象:敵1体
超ドラゴン斬り超ドラゴン斬り ドラゴン系の敵に威力400%(600%)の攻撃。ドラゴン系以外の敵には威力200%(300%)の攻撃
対象:敵1体
剣王震空呀剣王震空呀 威力265%のドルマ属性2回攻撃
70%でチャージタイム-25%

ヤマタノオロチ強はヒャド・氷ブレス属性が弱点ですが、ドラゴン系のモンスターであるため得意武器である剣を活かした上記のスキルが有効です。CT減少が入りやすいため、「剣王震空呀」は周回用におすすめとなります。

補助系スキル

スキル名 スキルの効果
荒波の舟歌荒波の舟歌 守備力を20%上げる。息耐性を30%上げる
対象:味方全体
フバーハフバーハ 息耐性を30%上げる
対象:味方全体

ヤマタノオロチ強は、いてつくはどうをしてきますが、上記のような息耐性を上昇できるスキルが有効です。

ヤマタノオロチ強におすすめの食べ物

常設の食べ物
ナン&ギガ辛カレーナン&ギガ辛カレー ナン&カレーナン&カレー ナン&カレーナン&カレー ナン&カレーナン&カレー
食べ物セット
スライム肉まんスライム肉まん スライムピザまんスライムピザまん スライムあんまんスライムあんまん スライム紫芋まんスライム紫芋まん

ヤマタノオロチ強には、やすみ耐性が上昇する食べ物がおすすめです。食べ物セットだとやすみとメラ対策のできるスライムまんセットセットがおすすめです。

その他の食べ物セット一覧はこちら

ヤマタノオロチ強におすすめの道具

特やくそう特やくそう ふっかつの石ふっかつの石 せかいじゅの葉せかいじゅの葉 アモールの水アモールの水
or
天使のすず天使のすず

ヤマタノオロチ強には、上記の道具セットがおすすめです。周回装備の場合にはHPを回復することのできる道具がおすすめですが、周回装備ではない場合には混乱になった場合に備えて天使のすずを持ってきましょう。

ヤマタノオロチ強の攻略ポイント

ヤマタノオロチ・強の登場時の画像

その1:ゴリ押しがおすすめ

ヤマタノオロチ強は、耐性が十分でかつ火力の高いパーティであれば、バフは行わずにゴリ押してしまって問題ありません。バトマス・バトキンで周回する場合は、はじめに怒りを使用した後ひたすら攻撃しましょう。海賊・宇宙海賊やグラディエーター・ゴッドハンドで周回する場合は、光の兜を装備しヤマタノオロチ強の怒り後に一気に攻撃することをおすすめします。

早ければ、スキル攻撃「りゅうのあらし」前に倒しきることが可能です。

その2:炎ブレス対策をしよう

ヤマタノオロチ強に挑む場合には、炎ブレス対策をしっかり取りましょう。スキル攻撃「れんごく火炎」は、装備や紋章による対策を怠っている場合、HP量によっては一撃で死んでしまうほどの威力です。ヤマタノオロチ強が割り込み行動により「激怒」するのも被ダメージが高い要因となります。

ヤマタノオロチ強には、装備や紋章で炎ブレス耐性を上げて挑みましょう。それでも「れんごく火炎」を受ける場合にHP量が極端に少ない場合には、事前の回復やガードを行うことをおすすめします。

その3:バフは有効

ヤマタノオロチ強は、いてつくはどうを使用してきますが、守備力や息耐性等のバフを使用することで有利に戦うことが可能です。特に、ブレス攻撃「れんごく火炎」はスキル攻撃であるため、タイミングを合わせることができます。バフがけは、スキル攻撃の直前または通常行動後に行いましょう。

ヤマタノオロチ強の攻略まとめ

ギガ伝説級のヤマタノオロチ強は、装備が揃っておりなおかつ火力の高いパーティならば難なく攻略することができるため、ギガ伝説級の中でも簡単なボスと言えます。ソロで挑むよりも、マルチでの周回をおすすめします。

ヤマタノオロチ・強の関連情報

ヤマタノオロチ強のアイコン
ヤマタノオロチ強
異魔神のアイコン
異魔神
四魔王のアイコン
四魔王
伝説 ギガ伝 伝説 ギガ伝 - -
魔王 魔王 魔王
剣王サーバインのアイコン
剣王サーバイン
バラモスゾンビ改のアイコン
バラモスゾンビ改
獣王グノンのアイコン
獣王グノン
伝説 伝説 伝説
魔人王ジャガンのアイコン
魔人王ジャガン
りゅう王のアイコンりゅう王 冥王ゴルゴナのアイコン冥王ゴルゴナ
伝説 伝説 伝説

ロトの紋章コラボイベント情報

ロトの紋章コラボイベントのバナーロトの紋章コラボイベント攻略情報
緊急襲来(ロトの紋章コラボ)イベントのバナー緊急襲来(ロトの紋章コラボ)イベントの攻略情報

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

今すぐ遊べるおすすめゲーム


原神
広大な世界を冒険できる大人気アクションRPG

崩壊:スターレイル
HoYoverseが贈る最新作のスペースファンタジーRPG

スイートホームメイド
可愛い見た目で本格的なパズルを楽しめる

ハーレムオブトーキョー
歌舞伎町で成り上がるハーレムストーリー!

総裁の野望 -美女養成計画-
美女を派遣して増収を狙え!本格経営シミュレーション

千年戦争アイギス
美少女×本格タワーディフェンスの名作

コメント

1025 名無しさん

ゴミクズ

1024 名無しさん

ハンマー、ルビコンのアホ共 お前ら全然ダメージ与えられてないことにまだ気づかないの?

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サイト改善のアンケートに
    ご協力ください 2025年04月

    Game8からのお知らせ

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記