【星のドラゴンクエスト(星ドラ)】「セセニョンの忘霊」の攻略方法

星のドラゴンクエスト(星ドラ)のストーリークエスト シーズン2 21話の裏ボス「セセニョンの忘霊」の攻略方法に関する記事です。セセニョンの忘霊に必要な耐性や、道具、食べ物、おすすめ装備などを紹介しています。セセニョンの忘霊が倒せないという方はチェックしてみてください!

ギガ強のデータで攻略方法を記載しておりますが、通常時も攻略のポイントは同じです。

セセニョンの忘霊は、ビナビ諸島北部エリアの超魔岩洞窟5階に出現します。

エルラスゴーストのアイコン
シーズン2
18話裏ボス
セセニョンの忘霊のアイコン
シーズン2
21話裏ボス
トドーロ将軍の亡霊のアイコン
シーズン3
4話裏ボス

21話ボスの攻略方法

セセニョンの忘霊の基本情報

セセニョンの忘霊のアイコンセセニョンの忘霊
種族 エレメント系
おすすめの職業 バトルマスター
パラディン
いてつくはどうの頻度 特大
(通常攻撃+割り込み行動)
特別な報酬 セセニョンネックレス
(初回クリア報酬)

セセニョンの忘霊に必要な耐性

やすみやすみ 攻撃呪文攻撃呪文 ヒャドヒャド
★★★★★ ★★★★★
(呪文無効盾で対処)
★★★★★
デインデイン イオイオ 氷ブレス氷ブレス
(お供)
★★★★★ ★★★★★ ★★★☆☆
闇ブレス闇ブレス
(お供)
ドルマドルマ
(呪文)
すばやさダウンすばやさダウン
★★★☆☆ ★★★☆☆ ☆☆☆☆☆
(スキルで対処)
呪文耐性ダウン呪文耐性ダウン
(お供)
呪い呪い
(お供)
-
☆☆☆☆☆
(スキルで対処)
☆☆☆☆☆
(お供を倒し対処)
-

セセニョンの忘霊の耐性

メラ ヒャド ジバリア イオ
ギラ バギ ドルマ デイン
炎ブレス 氷ブレス 闇ブレス 土ブレス

◎=抜群、◯=等倍、△=いまひとつ、✕ =無効

※お供のホロゴーストは全ての属性攻撃がいまひとつです。

セセニョンの忘霊の行動パターン

セセニョンの忘霊の通常行動

雲散の裂爪 ダメージ:約180×2
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:バフ解除
ドルモーア ダメージ:約280
属性:ドルマ属性呪文
対象:1人
追加効果:なし

セセニョンの忘霊は、奇数ターン(1,3,5,7,…)は「雲散の裂爪」+「ドルモーア」を、偶数ターン(2,4,6,8,…)は「雲散の裂爪」を2回を通常行動で使用します。

セセニョンの忘霊の割り込み行動

雲散の裂爪 ダメージ:約180×2
属性:無属性物理
対象:いずれか
追加効果:バフ解除
祈り ダメージ:なし
属性:なし
対象:自身
追加効果:なし
備考:マダンテ後の魔力回復動作
ザオリク ダメージ:なし
属性:呪文
対象:1体
追加効果:HP100%の状態で復活
備考:ホロゴーストA優先

セセニョンの忘霊は、約16回毎に「雲散の裂爪」を割り込み行動として使用します。また、マダンテを使用した後約4行動後に「祈り」を使用します。

また、ラスゲ跨ぎ後にお供が死んでいる場合、「ザオリク」を使用します。

セセニョンの忘霊のスキル攻撃

画面左側のスキル
忘霊の怒り ダメージ:約260×4
属性:イオ属性物理
対象:いずれか
追加効果:なし
ジゴスパーク ダメージ:約630
属性:デイン属性物理
対象:全体
追加効果:なし
画面右側のスキル
マヒャデドス ダメージ:約560
属性:ヒャド属性呪文
対象:全体
追加効果:やすみ
マダンテ ダメージ:約610
属性:無属性呪文
対象:全体
追加効果:なし

セセニョンの忘霊は、2つのスキルを同時に使用します。

画面左側のスキルは、忘霊の怒り→ジゴスパーク→…の順でスキルを使用します。

画面右側のスキルは、マヒャデドス→マダンテ→…の順でスキルを使用します。

セセニョンの忘霊のゲージ変化攻撃

緑→黄
亡霊の秘術 ダメージ:現在のHPの99%
属性:無属性???
対象:全体+自身
追加効果:すばやさ2段階ダウン状態
(すばやさの上昇段階に影響されない)
+
自身に特殊なやすみ状態を付与
(約8回行動後に解除)
黄→赤
激怒 ダメージ:なし
属性:なし
対象:
追加効果:激怒状態
(???)
永久凍土 ダメージ:約860
属性:ヒャド属性物理
対象:全体
追加効果:氷結状態

お供の行動パターン

ホロゴーストA(画面左側)の行動パターン
通常攻撃
(通常行動)
ダメージ:約80
属性:なし
対象:1人
付与効果:なし
ディバインスペル
(通常行動)
ダメージ:なし
属性:呪文
対象:全体
付与効果:呪文耐性1段階低下
こごえるふぶき
(スキル攻撃)
ダメージ:約250
属性:氷ブレス
対象:全体
付与効果:なし
やみのブレス
(スキル攻撃)
ダメージ:約260
属性:闇ブレス
対象:全体
付与効果:
ホロゴーストB(画面右側)の行動パターン
通常攻撃
(通常行動)
ダメージ:約80
属性:なし
対象:1人
付与効果:なし
ディバインスペル
(通常行動)
ダメージ:なし
属性:呪文
対象:全体
付与効果:呪文耐性1段階低下
呪いの霧
(スキル攻撃)
ダメージ:なし
属性:なし
対象:全体
付与効果:呪い
こごえるふぶき
(スキル攻撃)
ダメージ:約250
属性:氷ブレス
対象:全体
付与効果:なし

セセニョンの忘霊はホロゴーストA,Bを連れて出現します。

ホロゴーストA,Bは、通常攻撃のみか、ディバインスペルのみを通常行動としてランダムで使用します。スキル攻撃はホロゴーストAはこごえるふぶき→やみのブレス→…を、ホロゴーストBは呪いの霧→こごえるふぶき→…の順で使用します。

セセニョンの忘霊におすすめの職業編成

バト1パラ3編成

バトルキングのアイコンバトルキング ガーディアンのアイコンガーディアン ガーディアンのアイコンガーディアン ガーディアンのアイコンガーディアン

セセニョンの忘霊には、バト1パラ3のバトパラ編成がおすすめです。他の編成だと耐性が十分取れずに負けてしまう展開が多くなります。

また、この編成をソロで行うのは難しいため、マルチ推奨の編成です。

バトスパラ編成

バトルキングのアイコンバトルキング ガーディアンのアイコンガーディアン ガーディアンのアイコンガーディアン ウルトラスターのアイコンウルトラスター

セセニョンの忘霊には、バトスパラ編成もおすすめです。セセニョンの亡霊はいてつくはどうの頻度が多いので、ガーディアンは「命竜の鎧上」を装備することでより安定して攻略することが可能になります。

バトマスの立ち回り方

バトマスは怒り状態でお供を倒しながらセセニョンの亡霊を攻撃しましょう。ゲージの跨ぎ過ぎには注意しましょう。

パラディンの立ち回り方

パラディンは、呪文無効状態でバトマスを守る役割になります。バフが有効ではないボスのため、呪文無効状態でないパラディンは時折回復する程度で、基本的にはガード推奨です。

セセニョンの忘霊におすすめの装備セット

おすすめの武器

物理職におすすめの装備

武器名 完凸時のスキル構成
黄金竜の槌+黄金竜の槌+



エクスカリバーエクスカリバー



セセニョンの忘霊にバト1パラ3のバトマスで挑む場合には、上記の武器がおすすめです。セセニョンの忘霊の弱点のイオ属性のスキルの他に、ホロゴースト対策として全体攻撃スキルをセットするのが良いです。また、呪いの霧を使うホロゴーストを倒す必要があり、ホロゴーストは全ての属性がいまいちなため、単体攻撃でも無属性スキルを1つ持っていきましょう。

また、補助特技枠は突撃の歌がおすすめです。緑→黄のゲージ変化攻撃前にこだまする旋律をかけてもらい、バトマスが突撃の歌を使用することですばやさダウンを対策しましょう。

ガーディアンにおすすめの武器

武器名 スキル
ルビスの扇ルビスの扇



セセニョンの忘霊にバト1パラ3編成のパラディンで挑戦する場合は、ルビスの扇がおすすめです。

緑→黄のゲージ変化攻撃「忘霊の秘術」対策として、こだまする旋律を1つ以上セットしましょう。パラディンが突撃の歌を使用することで対策するのも良いのですが、バトマスにこだまする旋律をかけることで対策するのをおすすめします。

ウルスタにおすすめの武器

武器名 スキル
ルビスの扇ルビスの扇



ルビスの短剣+ルビスの短剣+




おすすめ防具

バトキンにおすすめの装備

部位 装備名 有効なスキル
拳王の冠拳王の冠 拳王開眼
ちから+超
鎧上 神竜の武闘着上★神竜の武闘着上★ 会心の出来
鎧下 光の鎧下・紅光の鎧下・紅 ちから+強
ブルーメタルの盾★ブルーメタルの盾★ 反撃の構え
ちから+中
アクセサリー [バトルマスターの輝石バトルマスターの輝石 怒りの心得
かいしん・暴走の極意・弱orちから+中
[荒くれ元山賊との絆荒くれ元山賊との絆 ちから+中
やすみガード+弱

セセニョンの忘霊にバト1パラ3編成のバトマスで挑戦する場合は、バトパラ編成のバトマスのテンプレ装備がおすすめです。

パラディンにおすすめの装備①

部位 装備名 有効なスキル
海賊王の帽子海賊王の帽子 ヒャド属性軽減・強
氷ブレス軽減・中
鎧上 命竜の鎧上命竜の鎧上 命竜の術式
イオ属性軽減・超
鎧下 星神の鎧下星神の鎧下 やすみガード+中
デイン属性軽減・強
はぐメタの盾はぐメタの盾 メタルガード
メタルガードの覚醒
ブレス軽減・弱
アクセサリー [命竜のまもり命竜のまもり イオ属性軽減・弱
デイン属性軽減・弱
闇ブレス軽減・弱
[夢見る旅芸人との絆夢見る旅芸人との絆
(選択枠)
すばやさガード+中
かいふく魔力+強

セセニョンの忘霊にバト1パラ3編成のパラディンで挑戦する場合のおすすめ耐性装備です。上記の耐性装備は、呪文攻撃ははぐメタの盾による呪文無効状態で受けることを前提に、物理攻撃に対する耐性を重視しています。また、呪いは使用される前に倒しきることを前提としています。

パラディンにおすすめの装備②

部位 装備名 有効なスキル
はぐメタのかぶとはぐメタのかぶと イオ属性軽減・中
ドルマ属性軽減・中
闇ブレス軽減・中
鎧上 エンデの鎧上★エンデの鎧上★ やすみガード+強
ヒャド属性軽減・中
鎧下 はぐメタのよろい下はぐメタのよろい下 デイン属性軽減・中
ヒャド属性軽減・中
氷ブレス軽減・中
はぐメタの盾はぐメタの盾 メタルガード
メタルガードの覚醒
ブレス軽減・弱
アクセサリー [ガリンガのお守りガリンガのお守り やすみガード+微弱
ヒャド属性軽減・弱
デイン属性軽減・弱
[命竜のまもり命竜のまもり イオ属性軽減・弱
デイン属性軽減・弱
闇ブレス軽減・弱

ウルスタにおすすめの装備

部位 装備名 有効なスキル
ローズクイーンティアラローズクイーンティアラ ホイミ系じゅもんの極意
ほじょじゅもんのコツ
鎧上 冥竜王の鎧上冥竜王の鎧上 とめどなき魔力
冥竜王の結界
鎧下 天星のローブ下天星のローブ下 星屑の恵み
ほじょとくぎのコツ・弱
全知の盾全知の盾 ほじょじゅもんのコツ
アクセサリー [スーパースターの輝石スーパースターの輝石 ロングラン
ホイミorホイミ系じゅもんの極意・弱
[夢見る旅芸人との絆夢見る旅芸人との絆 すばやさガード+中
かいふく魔力+強

セセニョンにバトスパラ編成のスパスタで挑戦する場合は、上記の装備がおすすめです。HPを常に回復できる装備が良いです。

セセニョンの忘霊のおすすめ紋章

パラディン用のおすすめ紋章

部位 装備名 紋章ボーナス
Sキラーマシンの紋章・頭Sキラーマシンの紋章・頭 みのまもり+5
やすみ耐性+5%
鎧上 ルジュラドの紋章・上ルジュラドの紋章・上 ヒャド属性5%減
ヒャド属性5%減
鎧下 覇海軍王ジャコラの紋章・下覇海軍王ジャコラの紋章・下
ヒャド属性5%減
グラコスの紋章・盾グラコスの紋章・盾 ぼうぎょ時の氷ブレス10%減
ヒャド属性5%減

セセニョンの忘霊にバト1パラ3編成のパラディンで挑む場合は、上記の紋章セットがおすすめです。ゲージ変化攻撃のヒャドダメージが大きいのでヒャド耐性21%上昇するセットが良いでしょう。

バトマスはテンプレ通り

セセニョンにバト1パラ3のバトマスで挑戦する場合は、それぞれのテンプレ紋章がおすすめです。

テンプレの紋章がわからないという方は、下記の記事を参考にしてください。

バトパラ編成の解説

セセニョンの忘霊のおすすめスキル

攻撃系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
天からの神撃天からの神撃 威力550%(700%)のイオ属性攻撃
対象:敵1体
覇王斬覇王斬 威力500%(700%)のイオ属性攻撃
対象:敵全体
剣技クライムハザード剣技クライムハザード 威力450%(650%)のイオ属性攻撃。30%で攻撃力が20%上がる
対象:敵1体

セセニョンの忘霊は、イオ属性が弱点ですので、イオ系スキルが有効です。全体攻撃ができる覇王斬はおすすめのスキルになります。

補助系スキル

スキル名 スキルレベル最大時の効果
こだまする光撃こだまする光撃 次に使用する攻撃特技か攻撃呪文が連続発動する
この効果はいてつくはどうで消されない
対象:味方1体
こだまする旋律こだまする旋律 次に使用する歌が連続発動する。この効果はいてつくはどうで消されない
対象:味方1人
突撃の歌突撃の歌 仲間全員のすばやさを30%上げる
対象:味方全員

セセニョンの忘霊は、上記のスキルが有効です。「こだまする光撃」は火力上昇手段としておすすめです。また、「こだまする旋律」をかけた後の「突撃の歌」ですばやさダウン対策は十分になります。

セセニョンの忘霊におすすめの食べ物

常設の食べ物
ナン&ギガ辛カレーナン&ギガ辛カレー フルーツかき氷フルーツかき氷 コーンコロッケコーンコロッケ 五目炒飯五目炒飯
やすみ96%セット
ナン&ギガ辛カレーナン&ギガ辛カレー マーボー豆腐マーボー豆腐
or
ナン&カレーナン&カレー
マーボー豆腐マーボー豆腐
or
ナン&カレーナン&カレー
マーボー豆腐マーボー豆腐
or
ナン&カレーナン&カレー

セセニョンの忘霊にバト1パラ3編成で挑む際の食べ物は、やすみ・ヒャド・デイン・イオ耐性が上昇する食べ物がおすすめです。防具でやすみ耐性が取れていない方は下のセットがおすすめになります。

その他の食べ物セット一覧はこちら

セセニョンの忘霊におすすめの道具

マルチの場合
特やくそう特やくそう ふっかつの石ふっかつの石 せかいじゅの葉せかいじゅの葉 ピオリミンピオリミン
or
チャージアップチャージアップ

セセニョンの忘霊にマルチで挑む場合は、上記の道具セットがおすすめです。マルチではチャージアップ2,ピオリミン2で挑戦することをおすすめします。ピオリミン2つは、開幕からバトマスに使用し、ホロゴーストを倒すために採用しています。バフが有効ではなく、割り込み行動も多いボスのため、残る2人はチャージアップを所持する事をおすすめしております。

ソロの場合はふっかつの石をせかいじゅのしずくに変えましょう。ギガ強モードのセセニョンの忘霊は魔王級相当の難易度のため、せかいじゅのしずくを持っていくことをおすすめします。

セセニョンの忘霊の攻略ポイント

セセニョンの忘霊の登場時の画像

その1:道中はスキルフィニッシュで終わらせよう

セセニョンの忘霊戦に挑む前の道中のバトルでは、必ずスキルフィニッシュをし必要なスキルのCTが溜まった状態にしましょう。特に「怒り」や「オンステージ」「戦友の盾」に加えて、バトマスは無属性の攻撃スキル等、開幕で使用するスキルが溜まった状態で無ければ、セセニョン戦の初ターンで最善が尽くせません。

はぐれブラザーズ(はぐれメタル)が出現した場合は「怒り」やその他スキルを使用せず、放置したままメタル系モンスターが倒されるのを待ちましょう。

その2:ホロゴーストを倒しながら戦おう

開幕は呪いの霧を使用するホロゴーストを倒そう

セセニョンの忘霊戦では、呪い対策を装備で行う余裕がないため、開幕はすぐに呪いの霧を使用するホロゴースト(画面右側)を倒しましょう。

属性攻撃はホロゴーストにいまいちなため、こだまする光撃がかかっていたとしても、属性攻撃では倒せない可能性があります。このため、対象が単体でも無属性のスキルにこだまする光撃をかけ、確実に倒しきりましょう。

その後、全体攻撃系のスキルを使いながら残りのホロゴーストを倒しましょう。セセニョンの忘霊の「ザオリク」で復活した際にも、ホロゴーストを倒せるように立ち回りましょう。

戦闘開始時にバトマスにピオリミン

戦闘開始時にバトマスに「ピオリミン」を投げ素早さを2段階上昇させた後に、バトマスは怒り、バラディンは戦友の盾で守り、残る2人はガード後こだまする光撃を使用しましょう。この際、初めに戦友の盾で守るパラディンはそのままドルモーアを受けるため、すぐに他の人と戦友の盾を交代しましょう。

また、チャージアップを使えば、開幕で全員ガードしてもすぐに戦友の盾が使えるなど、開幕も安定しやすくなります。

開幕でバトマスのすばやさを上げなければ、呪いの霧前にホロゴーストを倒しきれない可能性があるため、バトマスのすばやさは確実に上げましょう。

その3:パラディンで守られたキャラのバフは有効

セセニョンの忘霊の「雲散の裂爪」は攻撃を受けたキャラのバフを解除する効果のため、パラディンの「戦友の盾」で守られたキャラにはバフが有効です。ただし、すばやさや攻撃力上昇のバフが有効という程度で、被ダメージ軽減のバフは有効ではないため、パラディンが十分な耐性装備を装備していなければなりません。

その4:セセニョン忘霊のスキル攻撃に対処しよう

画面左側のスキル攻撃は全てガード

セセニョン忘霊の画面左側のスキル攻撃「亡霊の怒り」や「ジゴスパーク」は、被ダメージ量が大きく、バフによるダメージ軽減もできないため、ガードしましょう。

画面右側のスキルは呪文無効状態で受けよう

セセニョン忘霊の画面右側のスキル「マヒャデドス」や「マダンテ」は呪文攻撃のため、はぐメタの盾で呪文無効状態にした後に戦友の盾で守り、戦友の盾で守っていないパラディンが呪文無効状態だったらこだまする光撃等の行動しましょう。

セセニョンの忘霊の使用する「マヒャデドス」は、ヒャド属性呪文攻撃に加え、やすみ状態を付与する効果を持つため、戦友の盾でバトマスを守っているパラディンがやすみ状態になったら、やすみ状態にならなかった別のパラディンがすぐにバトマスを守りにいきましょう。

その5:呪文攻撃は呪文無効状態で対処する

セセニョンの忘霊のスキル攻撃「マヒャデドス」や「マダンテ」を受ける前は、呪文無効状態を作りましょう。バトマスを守っていない残りのパラディンは、呪文攻撃が来る前に1度呪文無効状態を作っておき、どちらか一方のパラディンが既にバトマスを守っていたパラディンと「戦友の盾」を交代します。呪文攻撃がくる前に交代したパラディンがすぐさま呪文無効状態を作ることができれば、パーティ全員が呪文攻撃を受けずに済みます。

その6:緑→黄ゲージ跨ぎは態勢を整えてから

緑→黄ゲージは態勢が整い次第跨ごう

セセニョンの亡霊の緑→黄のゲージ変化攻撃「亡霊の秘術」は、味方全体に現在のHPの99%ダメージに加え、すばやさ2段階ダウンを付与し、さらに自身をやすみ状態にします。

「亡霊の秘術」は割合ダメージであり、ゲージ変化攻撃後にやすみ状態になりますので、ゲージ跨ぎ時にセセニョン忘霊の攻撃や現在のHP量を意識する必要はありません。しかし、お供は倒しておきましょう。

すぐに素早さを2段階上昇させられる状態を作ろう

セセニョンの忘霊の緑→黄のゲージ跨ぎは、すばやさを即座に2段階上昇させられる状態で行いましょう。このため、「突撃の歌」を持つキャラに「こだまする旋律」をかけておき、「突撃の歌」で即座にすばやさ2段階上昇にできる状態を作るのがベストです。

すばやさが上昇していてもすばやさ2段階ダウンになってしまうため、あらかじめすばやさを上昇させておくよりも、即座にすばやさを元に戻せる状態を作りましょう。

セセニョンの忘霊がやすみ中に態勢を整えよう

セセニョンの忘霊がやすみ状態の間に、すばやさ2段階ダウンの打ち消しを最優先に、受けたダメージを回復しましょう。攻撃のチャンスではありますが、セセニョンがやすみの状態になるのは、約8行動の間と短いため、やすみ中は攻撃よりも態勢を整えることを優先しましょう。

その7:ラスゲは一気に突破

セセニョンの亡霊はラスゲ突入時に激怒状態になりますので、一気に突破しましょう。また、基本的にはお供のホロゴーストをラスゲ突入時に1体復活させてきますが、ホロゴーストは呪いの霧を使用するまでは無視してセセニョンの亡霊を攻撃しましょう。

ラスゲのゲージ変化攻撃「永久凍土」に注意

セセニョンの忘霊はラスゲで激怒し「永久凍土」を使用してきます。「永久凍土」は、ダメージ量がかなり大きいため、味方全体高いHPを確保してから跨ぎましょう。また、永久凍土は一部のスキル使用を不能にさせる「氷結状態」を付与します。

氷結するスキルはランダムで二つ選ばれますが、氷結状態になってしまった場合はターン経過で解除を待つしかありません。少々運要素となってしまいますが、使えるスキルの中で行動し、ラスゲを一気に削りましょう。

セセニョンの忘霊の攻略まとめ

セセニョンの忘霊は、要求される装備から立ち回りまで、魔王級に匹敵するほどのボスです。サブクエストのボスとは言えど、ソロプレイでクリアするのは至難の技と言えます。基本的にマルチプレイを推奨しますが、ただ単にクリア報酬が欲しいという方やクリアすることのみを目的としている場合には、ギガ強モードをオフにして挑むことをおすすめします。

ストーリークエストシーズン2のボス攻略一覧

ストーリークエストシーズン2のボス攻略一覧

ストーリークエストシーズン2の各話のボス

ギガハンドのアイコン1話 フーセンドラゴンのアイコン2話 ドアヌのアイコン3話
マタセ王のアイコン4話 トラップボックスのアイコン5話 チョルルカのアイコン6話
ピエールのアイコン7話 オリハルゴンの画像8話-1 ニセゼンチャンのアイコン8話-2
サシーラのアイコン9話 バシトランのアイコン10話 ピエール(2回目)のアイコン11話
ダースウルフェンのアイコン12話 オクトダスのアイコン13話 イガロスのアイコン14話
ムムガーのアイコン15話 メメガーのアイコン16話 魔神官デルラドンのアイコン17話
ママガーのアイコン18話-1 マミムメモガーのアイコン18話-2 エルラスのアイコン18話-3
コッツのアイコン18話-4 コアキーパーのアイコン19話 ボウジェンのアイコン20話
マルネィのアイコン21話-1 魔星王メテオスライムのアイコン21話-2

ストーリークエストシーズン2の裏ボス

ジャドーヌのアイコン7話裏ボス 最終試験その3のアイコン11話裏ボス イガロス二世のアイコン14話裏ボス
エルラスゴーストのアイコン18話裏ボス セセニョンの忘霊のアイコン21話裏ボス -

星のドラゴンクエスト(星ドラ)プレイヤーにおすすめ【PR】

コメント

143 名無しさん

今ならギガ強でも簡単だな

142 名無しさん

コイツせこすぎおもんない名前もすべっとる

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    権利表記