【原神】北風の狼(アンドリアス)の攻略とおすすめパーティ

アンドリアスの攻略

原神(げんしん)における、北風の狼(アンドリアス)の攻略とおすすめパーティを掲載しています。原神北風の王狼を倒し方や周回キャラなども紹介しているので、原神狼を討伐したい方は、ぜひ参考にしてください。

北風の狼(アンドリアス)の基本情報

奔狼領
出現場所 モンド 蒼風の高地
消費する天然樹脂 60
効果なし
氷画像 風画像
推奨元素

冒険ランク21で解放の伝説任務クリアで出現

「北風の王狼、奔狼の領主」は冒険ランク21で受注できる「ルピカの意味」をクリアすることで挑戦可能です。任務の中でアンドリアスと戦うことになりますが、初回はアンドリアスのHPを半分付近まで削るとクリアとなります。

▶︎ルピカの意味の攻略|ボレアスの試練をみる

北風の狼(アンドリアス)のおすすめキャラ・パーティ

周回おすすめキャラ

キャラ 解説
ディルックディルック ・炎元素主体のアタッカー
・小回りがきくのでスムーズに攻略できる
・回転率の高い元素爆発が魅力
胡桃胡桃 ・炎元素主体のアタッカー
・元素スキル+重撃が強力
・小回りがきくのでスムーズに攻略できる
鍾離鍾離 ・シールド付与役として最適
・デバフ効果でダメージUP
・高火力/高回転の元素爆発が魅力
刻晴刻晴 ・ダメージを稼げる重撃が強力
・高回転/広範囲の元素爆発が魅力
・小回りがきくのでスムーズに攻略できる
ノエルノエル ・シールド付与ができるアタッカー
・元素爆発時の攻撃が強力
・HP回復可能で攻守ともに優れたキャラ

ダメージが通る元素(炎・雷・水・岩)を用意しよう

北風の狼(アンドリアス)は、ダウンさせずにダメージを与えることができるボスです。ただし、氷・風元素が無効であるため、ダメージが通る元素を用意しておく必要があります。具体的には、炎・雷・水・岩元素でパーティを編成すると、スムーズに攻略ができるのでおすすめです。

役割別おすすめキャラ

メイン
ディルック 胡桃 刻晴 ノエル レザー 北斗
サブ
香菱 フィッシュル モナ アルベド クレー アンバー
サポート
ベネット 鍾離 ディオナ ジン 七七 バーバラ

無課金おすすめ編成

メイン サブ サブ サブ
ノエルノエル
火力枠
香菱香菱
元素反応起点
元素共鳴枠
アンバーアンバー
元素反応起点
元素共鳴枠
リサリサ
元素反応起点

北風の狼(アンドリアス)の攻略ポイントと倒し方

氷と風元素は無効になるのでダメージを与えられない

風攻撃無効

北風の狼(アンドリアス)に対しては、氷元素攻撃と風元素攻撃は無効になります。そのため、パーティを氷・風で固めてしまうと倒すのが非常に困難となるのでご注意ください。ただし、氷元素に関しては元素付着させることができるため、溶解反応(氷×炎)を狙うこともできます。

5分経過するまでにHPを半分削ろう

戦闘開始から5分経過時 HPが55%以下になった時
覚醒1 覚醒2

北風の狼(アンドリアス)は、「戦闘開始から5分経過する」か「HPが55%以下になった時」に覚醒して攻撃パターンが変化します。覚醒後は、より攻撃が苛烈になるため、覚醒前にできるだけHPを削り覚醒後の戦いの時間を短くすることが攻略の鍵になります。

ただし、HPが55%以下になったらすぐに覚醒のムービーに入ってしまうため、約半分は覚醒後のアンドリアスを相手にすることになります。

北風の狼(アンドリアス)の攻撃パターンと避け方

覚醒前の攻撃パターン(タップでジャンプ)
ひっかき攻撃 飛びつき攻撃 突進攻撃
尻尾攻撃 氷結晶ミサイル 連続突進攻撃
覚醒後の攻撃パターン(タップでジャンプ)
覚醒 連続氷柱攻撃 風の衝撃波
ひっかき攻撃 尻尾攻撃 風の咆哮
幻狼召喚

ひっかき攻撃

右ひっかき右ひっかき 左ひっかき左ひっかき
発動の目安 【間合い】近距離
【位置】前方向

ひっかき攻撃は、前方に爪で攻撃するものです。左右どちらかの前足を後ろにひく大きな予備動作があるため、回避は動きを見てからでも容易で攻撃側とは反対の方向にダッシュするとうまく避けられます。

飛びつき攻撃

飛びつき攻撃

発動の目安 【間合い】近・遠距離
【位置】前・後方向

飛びつき攻撃は、プレイヤー目掛けて飛びかかってくる攻撃です。攻撃の範囲には氷のエリアが出現するため、エリア内に入らないようにすれば回避できます。飛びつき攻撃は、アンドリアスから少し離れると仕掛けてくる攻撃であるため、避けるのが苦手な方はなるべく離れないことを心がけましょう。

突進攻撃

突進攻撃

発動の目安 【間合い】遠距離
【位置】前方向

突進攻撃は、まっすぐプレイヤーに向かってくる攻撃です。突進攻撃には、予備動作と呼べるものがほどんどなく「グルグル」と唸るような声と共に素早い動きで突進してくるので非常に避けにくい攻撃となっています。回避することが困難なので、シールドなどを張って対応すると良いでしょう。

尻尾攻撃

尻尾攻撃

発動の目安 【間合い】近距離
【位置】前・後方向

尻尾攻撃は、尻尾を高速で振り回し周囲を攻撃する回転系の攻撃です。尻尾攻撃の前には、必ずアンドリアスの周囲に氷エリアが展開され攻撃範囲が示されるため、エリアに入らないようにすれば回避可能です。

氷結晶ミサイル

氷結晶ミサイル

発動の目安 【間合い】遠距離
【位置】後方向

氷結晶ミサイルは、尻尾から氷の結晶を飛ばしてくる遠距離攻撃です。飛ばしてくる氷は、結晶となってフィールドに5秒ほど残り続けます。アンドリアスの後ろである程度距離が離れていないと、氷結晶ミサイルはしてこないため前方で戦うことを心がけると良いでしょう。

連続突進攻撃

連続突進攻撃

攻撃パターン ①フィールドの外周を周回
②突進攻撃を繰り出す
(①、②を2〜3回繰り返す)
③飛びつき攻撃を繰り出す

連続突進攻撃は、フィールド外周を周回しつつプレイヤー目掛けて突進を仕掛けてくる連続攻撃です。基本的な攻撃パターンとして突進攻撃を2〜3回繰り返し、最後に飛びつき攻撃をしてきます。全ての攻撃に予備動作がありアンドリアスとの距離も離れているため、ダッシュを使えば余裕を持って回避可能です。

覚醒

覚醒

発動のタイミング ①戦闘開始から5分経過
②HPが55%以下になる
覚醒前後の変化 ①攻撃パターンが変わる
②フィールドの外周にダメージ床が出現
③フィールドの外周に氷結晶の柱が出現
④サイズが一回り大きくなる
⑤氷→氷・風に攻撃元素が変わる

覚醒は、アンドリアスの攻略において最も重視すべき攻撃行動の一つです。覚醒前後での一番の変化は、攻撃パターンと攻撃元素が変化する点です。特に攻撃パターンはより苛烈なものに変化して、避けることが困難になります。

覚醒後は接近戦を心がけよう!

覚醒後

▲覚醒後はフィールド外周にダメージ床が出現する

覚醒後は、より接近戦を心がけて戦うようにしましょう。アンドリアスは覚醒するとフィールドの外周部分にダメージ床と氷結晶の柱が出現します。そのため、接近戦を意識してフィールドの外側に行かないようにすると余計なダメージを受けずに済みます。

連続氷柱攻撃

連続氷柱攻撃

攻撃継続時間 約15秒

連続氷柱攻撃は、約15秒間フィールド上に氷柱を落とす広範囲攻撃です。氷柱は、アンドリアスの行動とは関係なく約15秒の間攻撃し続けるため、他の攻撃と重なります。そのため、氷柱自体に集中し続けると他の攻撃を食らってしまう危険性があります。基本的には動き続けていればほとんど回避可能です。

風の衝撃波

風の衝撃波

パターン①
風画像
パターン②
氷画像 風画像

風の衝撃波は、プレイヤーに向かって角度のあまりついていない3方向衝撃波を放つ攻撃です。風の衝撃波は2種類あり、風元素だけの衝撃波のものと攻撃経路を凍らせた後、衝撃波を放つ風・氷元素がブレンドされたものです。どちらの衝撃波も攻撃速度は早いものの範囲は狭いため、アンドリアスの正面にいなければ避けるように左右に逃げましょう。

ひっかき攻撃(覚醒)

右ひっかき右ひっかき 左ひっかき左ひっかき
発動の目安 【間合い】近距離
【位置】前方向

ひっかき攻撃(覚醒)は、覚醒後に繰り出される風・氷元素の混じったひっかき攻撃です。回避方法としては覚醒前のひっかき攻撃と同様、攻撃前には前足のどちらかを後ろにひく予備動作があるため、見てから反対側にダッシュすると良いでしょう。

尻尾攻撃(覚醒)

尻尾攻撃

発動の目安 【間合い】近距離
【位置】後方向

尻尾攻撃(覚醒)は、覚醒後に繰り出される尻尾での攻撃です。覚醒前の尻尾攻撃に比べて、アンドリアスの後方のみの攻撃となっているので前方にいるようにしましょう。攻撃前に風で攻撃範囲が示されるため、風を見てから回避が可能です。

風の咆哮

風の咆哮

攻撃継続時間 約10秒

風の咆哮は、アンドリアスを中心に周囲を一定時間攻撃し続ける風元素攻撃です。広範囲を攻撃するため、ダッシュのみでの回避が困難であるためシールドなどのスキルを活用しましょう。

幻狼召喚

幻狼

攻撃開始 残りHP 15%以下
幻狼の攻撃間隔 初期    5秒に1体
約20秒後  4秒に1体
約50秒後  3秒に1体
約90秒後  2秒に1体
約100秒後 1秒に1体
約120秒後 1秒に3体の連続攻撃

幻狼召喚は、小型の幻影の狼を召喚しプレイヤーを襲う連続攻撃です。小型の幻影の狼の体数は、時間経過で増えていくため長期戦になればなるほどダメージを受ける機会が増えます。攻撃開始時から約2分後に、最終形である3体の狼による連続攻撃になります。また、アンドリアスの攻撃タイミングとは関係ないため、アンドリアス本体とは別に警戒する必要があります。しかし、幻狼召喚を繰り出してきた時には、すでにアンドリアス本体のHPは後わずかであるためさっさと削り切ってしまった方が良いでしょう。

北風の狼(アンドリアス)のドロップするアイテム

対象の元素の素材がドロップする

哀切なアイスクリスタル・砕屑画像 哀切なアイスクリスタル・欠片画像 哀切なアイスクリスタル・塊画像 哀切なアイスクリスタル画像
哀切なアイスクリスタルシリーズ
堅牢なトパーズ・砕屑画像 堅牢なトパーズ・欠片画像 堅牢なトパーズ・塊画像 堅牢なトパーズ画像
堅牢なトパーズシリーズ
炎願のアゲート・砕屑画像 炎願のアゲート・欠片画像 炎願のアゲート・塊画像 炎願のアゲート画像
炎願のアゲートシリーズ

限定の突破素材が入手可能

北風のしっぽ画像北風のしっぽ 北風のリング画像北風のリング 北風の魂箱画像北風の魂箱

対象キャラ

七七行秋ウェンティ主人公(岩) 刻晴モナクレーバーバラ 凝光スクロースフィッシュルガイア

▶︎素材・アイテムの一覧を見る

育成素材変換アイテム

異夢の溶媒画像異夢の溶媒

聖遺物一覧

剣闘士のフィナーレ画像剣闘士のフィナーレ 大地を流浪する楽団画像大地を流浪する楽団 亡命者画像亡命者
教官画像教官 狂戦士画像狂戦士

▶︎おすすめ聖遺物とセット効果一覧を見る

武器の原型

北陸片手剣の原型画像北陸片手剣の原型 北陸弓の原型画像北陸弓の原型 北陸両手剣の原型画像北陸両手剣の原型
北陸法器の原型画像北陸法器の原型 北陸長柄武器の原型画像北陸長柄武器の原型

▶︎武器一覧を見る

関連リンク

モンスター一覧▶︎モンスター・ボス攻略一覧に戻る
ボス攻略
無相の雷の攻略無相の雷 無相の風の攻略無相の風
急凍樹の攻略急凍樹 風龍廃墟トワリン
アンドリアス北風の王狼 無相の岩の攻略無相の岩
純粋精霊の攻略純水精霊 爆炎樹の攻略爆炎樹
エンシェントヴィシャップエンシェントヴィシャップ 公子公子(タルタリヤ)
アビスの使徒アビスの使徒・激流 若陀龍王若陀龍王
無相の氷無相の氷 アビスの詠唱者・紫電アビスの詠唱者・紫電
魔偶剣鬼魔偶剣鬼 無相の炎無相の炎
恒常からくり陣形恒常からくり陣形 淑女淑女(シニョーラ)
無相の水無相の水 雷音権現雷音権現
黄金王獣黄金王獣 アビスの詠唱者・淵炎アビスの詠唱者・淵炎
雷電将軍雷電将軍 遺跡サーペント遺跡サーペント
マッシュラプトルマッシュラプトル 迅電樹迅電樹
半永久統制マトリックス.png半永久統制マトリックス 兆載永劫ドレイク.png兆載永劫ドレイク
無相の草無相の草 散兵散兵(スカラマシュ)
風蝕ウェネト風蝕ウェネト アビスの使徒・落霜アビスの使徒・落霜
アビス深罪の浸礼者アビス深罪の浸礼者 翠の草龍アペプ翠の草龍アペプ
氷風組曲氷風組曲 鉄甲熔炎帝王鉄甲熔炎帝王
千年真珠の海駿千年真珠の海駿 実験用フィールド生成装置実験用フィールド生成装置
呑星の鯨呑星の鯨 水形タルパ水形タルパ
山隠れの猊獣山隠れの猊獣 召使召使
魔像レガトゥス魔像レガトゥス 暴君・金焔のクク竜暴君・金焔のクク竜務
山の王・貪食のユムカ竜山の王・貪食のユムカ竜 秘源機巧デバイス秘源機巧デバイス
深遠なるミミックパピラ[深遠なるミミックパピラ -
モンスター攻略
ファデュイ先遣隊ファデュイ先遣隊 変わったヒルチャール変わったヒルチャール
ベビーヴィシャップベビーヴィシャップ アビスの魔術師アビスの魔術師
デットエージェントデットエージェント 遺跡守衛遺跡守衛
遺跡ハンター遺跡ハンター 遺跡重機遺跡重機
ヒルチャールヒルチャール 霜鎧:岩兜:雷兜の王霜鎧/岩兜/雷兜の王
宝盗団.png宝盗団 トリックフラワートリックフラワー
スライムスライム ヴィシャップ・岩ヴィシャップ・岩
野伏衆野伏衆 海乱鬼海乱鬼
蛍術師蛍術師 ミラーメイデンミラーメイデン
遺跡機兵遺跡機兵 フライムフライム
獣域ウェルプ獣域ウェルプ 獣域ハウンド獣域ハウンド
アビサルヴィシャップアビサルヴィシャップ 黒蛇衆黒蛇衆
キノコン/マッシュロンキノコン/マッシュロン 遺跡ドレイク遺跡ドレイク
エルマイト旅団エルマイト旅団 プライマル構造体プライマル構造体
聖骸獣聖骸獣 ヒルチャールレンジャーヒルチャールレンジャー
マシナリークロックワーク・マシナリー 濁水幻霊濁水幻霊
ブリーチャープリムスブリーチャープリムス 原海アベラント原海アベラント
ファデュイ従者ファデュイ従者 玄文獣玄文獣
大霊の化身大霊の化身 溶岩の像溶岩の像
ハンターシーカーハンターシーカー ナタの竜ナタの竜
部族竜戦士部族竜戦士 深遠なるミミックフローラ深遠なるミミックフローラ

コメント

139 名無しさん

こいつの素材なんか性的じゃないか? ケツに入れたら気持ちよさそうだよね

138 名無しさん

始めてやった時アタッカーが風主人公とガイアだったから攻撃通らなくてちまちまロクに育成してないアンバーとリサで頑張ってた記憶 久しぶりにやったらベネシャン雷主人公ですっげぇ楽だった

    攻略メニュー

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記