原神(げんしん)における最強パーティと編成のポイントについて紹介しています。原神パーティ編成のやり方を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
最強キャラ関連記事 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
雷電将軍 | 甘雨 | 神里綾華 | 胡桃 | 神里綾人 |
スカラマシュ | セノ | 荒瀧一斗 | タルタリヤ | 宵宮 |
ニィロウ | ティナリ | 刻晴 | エウルア | 魈 |
煙緋 | 珊瑚宮心海 | ディルック | クレー | 鹿野院平蔵 |
ノエル | 凝光 | レザー | 重雲 | ー |
メイン | サブ | サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 元素回復枠 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・香菱による蒸発と過負荷反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・感電→過負荷+蒸発を狙いダメージを出す └元素爆発主体で立ち回る行秋を採用 └元素エネルギーを回復できる雷電を採用 【火力のサポート】 ・攻撃力を高めるために炎元素共鳴を利用する └攻撃力バフを持つベネットを採用 【耐久面】 ・HP回復が可能なベネットで対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
or |
メイン | サブ サポート |
サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 元素回復枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 火力補助 |
![]() ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・雷電将軍による激化反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・草元素→雷元素連打の激化反応を狙う ・草付着に元素熟知バフを持つナヒーダを採用 【火力サポート】 ・雷元素ダメバフが狙える楓原万葉を採用 ・激化主体なので2凸ナヒーダの防御デバフが◎ 【耐久面】 ・拡散の邪魔にならない雷キャラが◎ └久岐忍の元素スキルのHP回復で対応する |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ サポート |
サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・甘雨による重撃+溶解反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・燃焼→溶解反応を狙いダメージを出す └炎キャラとして攻撃バフのベネットを採用 └草キャラとして熟知バフのナヒーダを採用 【火力サポート】 ・溶解反応と攻撃力バフが狙えるベネットが◎ ・ナヒーダの熟知バフで火力アップが狙える ・鍾離の耐性デバフで火力アップが狙える 【耐久面】 ・強力なシールドを持つ鍾離を採用 └重撃の狙い撃ちを安全にする ・回復はベネットで対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ サポート |
サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 敵の引き寄せ 元素回復枠 |
![]() シールド枠 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・甘雨による重撃でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・凍結反応を活かすため水元素キャラを編成 └ダメージアップのデバフをもつモナを採用 【火力サポート】 ・モナのダメージアップデバフを利用する ・会心率が上がる氷元素共鳴を利用する └ヒーラーにも使えるディオナを採用 【耐久面】 ・シールド付与と回復ができるディオナを採用 └重撃の狙い撃ちとシールドが相性が良い |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ サポート |
サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 ヒーラー枠 |
![]() 火力補助 |
![]() 火力補助 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・凍結後の綾華の元素爆発でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・凍結反応を活かすため水元素キャラを編成 └安定した水付着と回復ができる心海を採用 【火力サポート】 ・氷元素ダメバフができる万葉を採用 ・会心率が上がる氷元素共鳴を利用 └氷元素ダメバフができる申鶴を採用 【耐久面】 ・ヒーラーとして活躍できる心海で対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
or |
メイン | サブ | サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
コンセプト |
【火力の軸】 ・胡桃の蒸発反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・蒸発反応を活かすため水元素キャラを編成 └安定した水付着ができる行秋を採用 └火力にも貢献する夜蘭を採用 【火力サポート】 ・胡桃の火力を上げるため水元素共鳴を利用 └HPが火力に影響する夜蘭を採用 └水元素付着させやすい行秋を採用 ・鍾離で耐性デバフが狙える └水元素共鳴のHPアップでシールドも強化 【耐久面】 ・シールドが強力な鍾離を採用 └水元素共鳴とも相性◎ |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ サポート |
サブ サポート |
サブ サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 元素反応起点 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・神里綾人の超開花反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・超開花反応を行うため雷・草キャラを編成 └草キャラとして熟知バフのナヒーダを採用 └ヒーラーとしても活躍できる忍を採用 【火力サポート】 ・綾人の火力を上げるため水元素共鳴を利用 └HPが火力に影響する夜蘭を採用 └忍のHP回復量にも影響 ・元素熟知バフを持つナヒーダで火力アップ 【耐久面】 ・忍の元素スキルを利用した回復で対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
oror | |
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
or |
メイン | サブ サポート |
サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 元素反応起点 シールド枠 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・神里綾人の烈開花反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・烈開花反応を行うため炎・草キャラを編成 └草キャラとして熟知バフのナヒーダを採用 └通常攻撃で追撃可能なトーマを採用 【火力サポート】 ・綾人の火力を上げるため炎元素共鳴を利用 └攻撃力バフを持つベネットを採用 ・元素熟知バフを持つナヒーダで火力アップ 【耐久面】 ・烈開花の被ダメ対策でシールド+回復を利用 └シールド付与はトーマで対応 └回復はベネットで対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
oror | |
![]() |
||
![]() |
or | |
![]() |
or |
メイン | サブ | サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 中断耐性バフ |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・放浪者のスキル後の攻撃でダメージを稼ぐ ・香菱による蒸発反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・蒸発反応のために炎・水キャラを編成 └炎キャラは火力を重視して香菱を採用 └通常攻撃で追撃可能な行秋を採用 【火力サポート】 ・放浪者の火力を上げるため炎元素共鳴を利用 └攻撃力バフを持つベネットを採用 【耐久面】 ・放浪者の撃たれ弱さを耐性バフでカバー └中断耐性を上げられる行秋で対応 ・HP回復はベネットで対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
or | |
![]() |
or |
メイン | サブ | サブ サポート |
サブ サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 中断耐性バフ |
![]() 元素反応起点 中断耐性バフ |
コンセプト |
【火力の軸】 ・放浪者のスキル後の攻撃でダメージを稼ぐ ・フィッシュルによる感電反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・感電反応のために雷・水キャラを編成 └雷付着させやすいフィッシュルを採用 └通常攻撃で追撃可能な行秋を採用 【火力サポート】 ・元素爆発の回転率を上げるため雷共鳴を利用 └放浪者の爆発の回転率が上がり火力アップ ・北斗の6凸効果の雷耐性デバフで火力アップ 【耐久面】 ・放浪者の撃たれ弱さを耐性バフでカバー └中断耐性を上げられる行秋・北斗で対応 ・北斗の1凸効果でシールド付与が可能 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
or | |
![]() |
or |
メイン | サブ | サブ サポート |
サブ サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
コンセプト |
【火力の軸】 ・セノによる激化反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・激化反応のために草元素キャラを編成 └草キャラとして熟知バフのナヒーダを採用 【火力サポート】 ・ナヒーダの熟知バフでセノの火力アップ └2凸効果の防御力デバフでさらに火力アップ ・鍾離の耐性デバフで火力アップ ・雷元素共鳴で元素爆発の回転率アップ └セノの火力の要になる └連動で攻撃するフィッシュルを採用 【耐久面】 ・鍾離のシールドで対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
or | |
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
or |
メイン | サブ サポート |
サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 元素反応起点 中断耐性バフ |
![]() ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・セノによる超開花反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・超開花反応のために草・水キャラを編成 └草キャラとして熟知バフのナヒーダを採用 └通常攻撃で追撃可能な行秋を採用 【火力サポート】 ・ナヒーダの熟知バフでセノの火力アップ └2凸効果の防御力デバフでさらに火力アップ ・雷元素共鳴で元素爆発の回転率アップ └セノの火力の要になる └ヒーラーとしても活躍できる忍を採用 【耐久面】 ・忍の元素スキルの回復で対応 ・中断耐性はバフをもつ行秋でカバー |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
or | |
![]() |
メイン | サブ | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 火力補助 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
![]() 火力補助 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・荒瀧の重撃連打でダメージを稼ぐ 【火力サポート】 ・岩元素の火力を上げるため岩元素共鳴を利用 └岩元素ダメバフをもつゴローを採用 └火力として期待できるアルベドを採用 └耐性デバフを持つ鍾離を採用 【耐久面】 ・強力なシールドを持つ鍾離で対応 └岩元素共鳴で耐久力が上がる |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 火力補助 |
![]() ヒーラー枠 火力補助 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・タルタリヤと香菱の蒸発反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・蒸発反応のために炎元素キャラを編成 └火力としても期待できる香菱を採用 【火力サポート】 ・攻撃力を上げるため炎元素共鳴を利用 └攻撃力バフを持つベネットを採用 ・炎元素ダメバフをもつ楓原万葉を採用 【耐久面】 ・ヒーラーとして活躍できるベネットで対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ サポート |
サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 元素反応起点 ヒーラー枠 |
![]() 火力補助 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・タルタリヤの超開花反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・超開花反応のために草・雷キャラを編成 └草キャラとして熟知バフのナヒーダを採用 └ヒーラーとして活躍可能な忍を採用 【火力サポート】 ・元素ダメバフを持つ楓原万葉を採用 【耐久面】 ・ヒーラーとして活躍できる忍で対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
or | |
![]() |
メイン | サブ サポート |
サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
![]() 火力補助 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・宵宮の蒸発反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・蒸発反応のために水元素キャラを編成 └水キャラとして火力に貢献する夜蘭を採用 【火力サポート】 ・夜蘭の与ダメージバフで火力アップ ・鍾離の耐性デバフで火力アップ ・通常攻撃のダメバフをもつ雲菫を採用 【耐久面】 ・強力なシールドを持つ鍾離を採用 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
or |
メイン サポート |
サブ サポート |
サブ サポート |
サブ サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 ヒーラー枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・心海を中心した開花反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・開花反応のために草元素キャラを編成 └熟知バフを持つナヒーダを採用 └草元素ダメバフを持つ主人公を採用 【火力サポート】 ・ニィロウのバフを使うために水と草で統一 └開花反応の向上と熟知バフが受けられる ・ナヒーダの熟知バフで火力アップ ・主人公の熟知バフと草ダメバフで火力アップ ・元素熟知を上げるため草元素共鳴を利用 【耐久面】 ・ヒーラーとして活躍できる珊瑚宮心海で対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ | サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
コンセプト |
【火力の軸】 ・ティナリによる激化反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・激化反応のために雷元素キャラを編成 └熟知が火力アップにつながる八重神子を採用 【火力サポート】 ・元素熟知を上げるため草元素共鳴を利用 └元素熟知バフが可能なナヒーダを採用 ・耐性デバフが可能な鍾離を採用 【耐久面】 ・シールドが強力な鍾離で対応 └ティナリの重撃時の安全性を確保 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ | サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
コンセプト |
【火力の軸】 ・刻晴による激化反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・激化反応のために草元素キャラを編成 └熟知バフを持つナヒーダを採用 【火力サポート】 ・ナヒーダの熟知バフで火力アップ └2凸効果でさらに防御デバフがつく ・鍾離の耐性デバフで火力アップ 【耐久面】 ・シールドが強力な鍾離で対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ サポート |
サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 元素回復枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
コンセプト |
【火力の軸】 ・エウルアによる物理でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・激化反応のために雷元素キャラを編成 └元素エネルギー回復をもつ雷電将軍を採用 【火力サポート】 ・会心率が上がる氷元素共鳴を利用 └氷キャラは会心バフをもつロサリアを採用 └6凸効果で物理耐性デバフも可能 ・鍾離の耐性デバフで火力アップ 【耐久面】 ・シールドが強力な鍾離で対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サポート | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
![]() 火力補助 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・魈の元素爆発後の風元素攻撃でダメージを稼ぐ 【火力サポート】 ・ファルザンの風元素ダメバフで火力アップ ・ベネットの攻撃力バフで火力アップ ・鍾離の耐性デバフで火力アップ 【耐久面】 ・シールドが強力な鍾離で対応 ・ヒーラーとしても活躍できるベネットを利用 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 火力補助 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・煙緋による蒸発反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・蒸発反応のために水元素キャラを編成 └攻撃に追撃できる行秋を採用 【火力サポート】 ・攻撃力を上げるため炎元素共鳴を利用 └攻撃力バフをもつベネットを採用 ・楓原万葉の拡散で元素ダメージアップ 【耐久面】 ・重撃主体なので行秋の中断耐性バフが活躍 ・ヒーラーとして活躍できるベネットで対応 ・煙緋4凸効果でシールド付与可能 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
or |
メイン | サブ サポート |
サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 ヒーラー枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 火力補助 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・八重や心海で超開花を起こしダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・超開花反応のために雷・草キャラを編成 └熟知バフを持つナヒーダを採用 └熟知でダメージが上がる八重神子を採用 【火力サポート】 ・熟知バフを持つスクロースやナヒーダを採用 └6凸スクロースで元素ダメバフが可能 └2凸ナヒーダで防御デバフが可能 【耐久面】 ・ヒーラーとして活躍できる珊瑚宮心海で対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
or | |
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ | サブ | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・ディルックで蒸発反応を起こしダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・感電→蒸発過負荷でダメージを出す └雷と水キャラが必要 └追撃できる行秋とフィッシュルを採用 【火力サポート】 ・攻撃力を上げるため炎元素共鳴を利用 └攻撃力バフをもつベネットを採用 【耐久面】 ・ヒーラーとして活躍できるベネットで対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
or |
メイン | サブ サポート |
サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 火力枠 火力補助 |
![]() 火力補助 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・クレーと香菱の炎攻撃でダメージを稼ぐ 【火力サポート】 ・攻撃力を上げるため炎元素共鳴を利用 └攻撃力バフをもつベネットを採用 ・炎元素ダメバフをもつ万葉を採用 ・6凸香菱のバフ効果で炎ダメアップ 【耐久面】 ・ヒーラーとして活躍できるベネットで対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン サポート |
サブ | サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 中断耐性バフ |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 中断耐性バフ |
![]() 火力補助 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・平蔵を中心にした拡散+感電でダメージを稼ぐ ・北斗の元素爆発でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・感電反応のため水・雷キャラを編成 └通常攻撃に反応するキャラを中心に選抜 【火力サポート】 ・熟知バフをもつ平蔵で火力アップ ・6凸北斗で雷耐性デバフが可能 【耐久面】 ・中断耐性バフを持つ行秋と北斗を利用 ・1凸北斗でシールド付与が可能 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
or | |
![]() |
メイン | サブ | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 中断耐性バフ |
![]() 火力補助 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・香菱による蒸発反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・蒸発反応のために炎・水キャラを編成 └炎キャラは火力を重視して香菱を採用 └通常攻撃で追撃可能な行秋を採用 【火力サポート】 ・攻撃力を上げるため炎元素共鳴を利用 └攻撃力バフを持つベネットを採用 ・熟知バフをもつ平蔵を利用 【耐久面】 ・ヒーラーとして活躍できるベネットで対応 ・中断耐性バフをもつ行秋を採用 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
or |
メイン サポート |
サブ | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 ヒーラー枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 火力補助 |
![]() 火力補助 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・ノエルの岩攻撃でダメージを稼ぐ 【火力サポート】 ・ダメージを上げるため岩元素共鳴を利用 └通常攻撃バフをもつ雲菫を採用 └岩ダメバフをもつゴローを採用 【耐久面】 ・シールド付与と回復ができるノエルで対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ | サポート | サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 火力枠 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・凝光の岩攻撃でダメージを稼ぐ ・香菱の炎攻撃でダメージを稼ぐ 【火力サポート】 ・ダメージを上げるため岩元素共鳴を利用 └耐性デバフを持つ鍾離を採用 ・攻撃力を上げるため炎元素共鳴を利用 └火力として期待できる香菱を採用 └攻撃力バフをもつベネットを採用 【耐久面】 ・強力なシールドを持つ鍾離で対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ サポート |
サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
コンセプト |
【火力の軸】 ・レザーの物理攻撃でダメージを稼ぐ ・夜蘭の元素爆発でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・超電導反応のため氷元素キャラを編成 └会心バフをもつロサリアを採用 【火力サポート】 ・会心率を上げるロサリアのバフで火力アップ └6凸効果で物理耐性デバフが可能 ・夜蘭の与ダメバフで火力アップ ・鍾離の耐性デバフで火力アップ 【耐久面】 ・シールド付与が強力な鍾離を採用 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ | サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() シールド枠 耐性デバフ |
コンセプト |
【火力の軸】 ・レザーやナヒーダの超開花でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・超開花反応のため草・水元素キャラを編成 └通常攻撃に追撃する行秋を採用 └熟知バフを持つナヒーダを採用 【火力サポート】 ・ナヒーダの熟知バフで火力アップ ・鍾離の耐性デバフで火力アップ 【耐久面】 ・シールド付与が強力な鍾離で対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
or | |
![]() |
||
![]() |
メイン | サブ | サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 火力補助 ヒーラー枠 |
コンセプト |
【火力の軸】 ・香菱やロサリアの溶解反応でダメージを稼ぐ 【元素反応の起点】 ・溶解反応のため炎・水元素キャラを編成 └火力として期待できる香菱やロサリアを採用 【火力サポート】 ・攻撃力を上げるため炎元素共鳴を利用 └攻撃力バフをもつベネットを採用 ・会心率を上げるために氷元素共鳴を利用 └会心率バフをもつロサリアを採用 【耐久面】 ・ヒーラーとして活躍できるベネットで対応 |
想定凸 | 武器 | 聖遺物 |
---|---|---|
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
①軸となるメイン火力を1人選ぼう ②元素反応の起点となるサブ火力を選ぼう ③サポーターとなるキャラを選ぼう |
メイン火力の役割 | ・パーティの火力の要 ・ダメージを与えることが目的 |
---|---|
おすすめキャラの特徴 | ・通常攻撃や重撃でも火力が出せる |
パーティ編成を考える際にまず抑えるべきポイントは、軸となるメイン火力を1人決めることです。メイン火力とは、パーティの攻撃の要となるポジションであり、その性質上フィールドに出場している時間が長い特徴があります。
メイン火力となるキャラは、ダメージを与えることに特化していて、通常攻撃や重撃でも十分な火力になるキャラを選びましょう。
サブ火力の役割 | ・メイン火力がいない間の火力の担保 ・元素反応起点となり火力に貢献 |
---|---|
おすすめキャラの特徴 | ・効果が継続し広範囲のスキルを持つ |
メイン火力が決まったら、元素反応の起点になるサブ火力を1〜2人選びましょう。サブ火力とは、メイン火力のキャラが待機している間、火力を維持するために元素爆発や元素スキルで支援するアタッカーです。また、メイン火力につなげるために元素反応の起点としても活躍します。
サブ火力となるキャラは元素反応させやすいように、広範囲の元素爆発もちや設置型の元素スキル持ちがおすすめです。
メイン火力の元素 | サブ火力の元素 |
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
▲上記はおすすめの組み合わせの一例です。
サブ火力となるキャラは、メイン火力のキャラの元素と反応が起こせる元素を持つキャラを選んだ方が無難です。元素反応が起こせる組み合わせであれば、元素反応の起点役として活躍が期待できます。
サポーターの役割 | ・シールドや回復で耐久面を強化する ・バフやデバフで火力面を強化する ・攻撃前の環境を整える |
---|---|
おすすめキャラの特徴 | ・シールド付与やHP回復スキルを持つ ・ダメージアップ系のスキルを持つ ・敵の耐性を下げるスキルを持つ ・元素エネルギーの回復ができる |
最後にサポーターとなるキャラを編成すれば、パーティが完成します。サポーターは、パーティ全体の耐久面や火力面の底上げを担うキャラが担当します。そのため、サポーターとなるキャラは、シールド付与やHP/元素エネルギー回復、バフデバフなどのスキルを持っているキャラとなります。
![]() |
|
最新情報 | |
---|---|
![]() |
![]() |
攻略情報一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
マップ(地域)情報一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
任務関連 | |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
データベース一覧 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
お役立ち記事 | |
![]() |
![]() |
最強パーティと編成のポイント
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
これしかキャラがいないんですがどんなパーティが組めますか?教えて欲しいです。