ライトモードダークモード

【原神】キィニチのパーティ編成

キィニチのパーティ_アイキャッチ

原神のキィニチのおすすめパーティ編成と装備の記事です。相性の良いキャラや入れ替え候補、おすすめの聖遺物ステータスや武器もまとめています。原神キィニチパーティについてはこちらをご覧ください。

キィニチの関連記事
性能・評価 素材情報 伝説任務
パーティ編成 PUガチャ オリジナル料理

キィニチのおすすめパーティ一覧

おすすめ度/編成名 編成キャラ/解説
★★★★★
▶︎燃焼反応編成
キィニチ 香菱 エミリエ トーマ

・燃焼を活かした編成
 └キィニチとエミリエを強化
・炎共鳴で火力アップを狙う
★★★★★
▶︎炎特化燃焼編成
キィニチ 香菱 ディシア トーマ

・炎元素主体で火力出す編成
・燃焼でキィニチの天賦も活かせる
・炎元素共鳴で火力アップを狙う
★★★★☆
▶︎烈開花反応編成
キィニチ 夜蘭 ナヒーダ トーマ

・烈開花反応を利用する編成
 └草元素共鳴を活かしやすい
 └キィニチの天賦も活かせる

燃焼反応編成

パーティの役割

メイン サブ サブ サポート
キィニチキィニチ
火力枠
香菱香菱
火力枠
エミリエエミリエ
元素反応起点
耐久補助
トーマトーマ
シールド枠
火力補助
入れ替え候補
香菱  →  ディシア
エミリエ  →  コレイ 楓原万葉 ウェンティ
トーマ  →  ベネット

おすすめ装備

推奨凸 想定武器 or 妥協武器 聖遺物/ステータス
キィニチ
山の王の長牙の画像 or アースシェイカーの画像

攻撃力/草ダメ/会心系
香菱
草薙の稲光の画像 or 漁獲の画像

攻撃力/炎ダメ/会心系
エミリエ
ルミドゥースの挽歌の画像 or 死闘の槍の画像

攻撃力/草ダメ/会心系
トーマ
西風長槍の画像

HP/HP/会心率

ダメージソースである廻狩貫鱗砲の発動回数を上げるために燃焼反応を利用しよう

キィニチは、燃焼反応を利用することで廻狩貫鱗砲と呼ばれる強力な攻撃の発動機会を増やすことが可能です。廻狩貫鱗砲は、キィニチのメインのダメージソースとなるため、廻狩貫鱗砲の発動機会を増やすことが大幅な火力アップにつながります。

調査したデータによると燃焼反応を利用するしないで廻狩貫鱗砲のおおよその発動回数が最大2発ほど増えることがわかっているため、キィニチを利用する編成を考えるなら燃焼反応ができるかどうかが重要になります。

また、同じ燃焼反応が大幅な火力アップに繋がるエミリエと一緒に使うと都合が良いため、エミリエを持っているならできれば一緒に編成すると良いでしょう。

各状況における廻狩貫鱗砲の発動機会の違い

炎元素共鳴を利用して攻撃力アップを狙おう

キィニチは、元素スキル後の強化攻撃や元素爆発のダメージ、固有天賦のダメージアップ量に至るまで火力面の全てが攻撃力に依存します。そのため、キィニチで火力を出すためには攻撃力特化のビルドがおすすめです。

編成においては、炎元素キャラを2人以上編成することで発動する炎元素共鳴によって攻撃力を上げることができるため、キィニチを活躍させる編成ではできるだけ炎元素共鳴を発動させるような構成にすると良いでしょう。

聖遺物「深林の記憶」を装備したキャラを編成しよう

深林の記憶画像深林の記憶

キィニチの編成では、聖遺物「深林の記憶」を装備したキャラを1人編成させることをおすすめします。キィニチは、草元素攻撃でダメージを稼ぐキャラであるため、聖遺物「深林の記憶」の草元素耐性デバフによる火力アップの恩恵を受けることができます。聖遺物「深林の記憶」を装備させるキャラは、サポートキャラとして編成する予定のキャラがおすすめで、上記の編成の場合はトーマが良いでしょう。

炎元素特化燃焼編成

パーティの役割

メイン サブ サブ/サポ サポート
キィニチキィニチ
火力枠
香菱香菱
火力枠
ディシアディシア
耐久補助
トーマトーマ
シールド枠
入れ替え候補
ディシア  →  楓原万葉 ウェンティ リネット
トーマ  →  ベネット

おすすめ装備

推奨凸 想定武器 or 妥協武器 聖遺物/ステータス
キィニチ
山の王の長牙の画像 or アースシェイカーの画像
or
攻撃力/草ダメ/会心系
香菱
草薙の稲光の画像 or 漁獲の画像

攻撃力/炎ダメ/会心系
ディシア
葦海の標の画像 or アースシェイカーの画像

攻撃力/炎ダメ/会心系
トーマ
西風長槍の画像

HP/HP/会心率

炎元素キャラに火力を期待するなら聖遺物「灰燼の都に立つ英雄の絵巻」を活用しよう

灰燼の都に立つ英雄の絵巻画像灰燼の都に立つ英雄の絵巻

炎元素キャラを中心としたキィニチの編成では、聖遺物「灰燼の都に立つ英雄の絵巻」を活かした立ち回りが可能になります。聖遺物「灰燼の都に立つ英雄の絵巻」は、ナタ出身のキャラが装備することで真価を発揮する聖遺物であり、元素反応を起こした際に関連した元素全てのダメージを上げることが可能です。

上記の編成では、燃焼反応により炎元素と草元素のダメージアップが狙えるため、キィニチに装備させてパーティ全体の火力アップを狙う手もおすすめです。

炎元素共鳴を利用して攻撃力アップを狙おう

キィニチは、元素スキル後の強化攻撃や元素爆発のダメージ、固有天賦のダメージアップ量に至るまで火力面の全てが攻撃力に依存します。そのため、キィニチで火力を出すためには攻撃力特化のビルドがおすすめです。

編成においては、炎元素キャラを2人以上編成することで発動する炎元素共鳴によって攻撃力を上げることができるため、キィニチを活躍させる編成ではできるだけ炎元素共鳴を発動させるような構成にすると良いでしょう。

聖遺物「深林の記憶」を装備したキャラを編成しよう

深林の記憶画像深林の記憶

キィニチの編成では、聖遺物「深林の記憶」を装備したキャラを1人編成させることをおすすめします。キィニチは、草元素攻撃でダメージを稼ぐキャラであるため、聖遺物「深林の記憶」の草元素耐性デバフによる火力アップの恩恵を受けることができます。聖遺物「深林の記憶」を装備させるキャラは、サポートキャラとして編成する予定のキャラがおすすめで、上記の編成の場合はトーマが良いでしょう。

烈開花反応編成

パーティの役割

メイン サブ サポート サポート
キィニチキィニチ
火力枠
夜蘭夜蘭
元素反応起点
火力補助
ナヒーダナヒーダ
火力補助
トーマトーマ
元素反応起点
シールド枠
入れ替え候補
夜蘭  →  行秋
ナヒーダ  →  エミリエ 白朮 ヨォーヨ

おすすめ装備

推奨凸 想定武器 or 妥協武器 聖遺物/ステータス
キィニチ
山の王の長牙の画像 or アースシェイカーの画像

攻撃力/草ダメ/会心系
夜蘭
若水の画像 or 西風猟弓の画像

HP/水ダメ/会心系
ナヒーダ
千夜に浮かぶ夢の画像 or 彷徨える星の画像

熟知/草ダメ/会心系
トーマ
西風長槍の画像

HP/HP/会心率

ダメージソースである廻狩貫鱗砲の発動回数を上げるために烈開花反応を利用しよう

キィニチは、烈開花反応を利用することで廻狩貫鱗砲と呼ばれる強力な攻撃の発動機会を増やすことが可能です。廻狩貫鱗砲は、キィニチのメインのダメージソースとなるため、廻狩貫鱗砲の発動機会を増やすことが大幅な火力アップにつながります。

調査したデータによると烈開花反応を利用するしないで廻狩貫鱗砲のおおよその発動回数が最大2発ほど増えることがわかっているため、キィニチを利用する編成を考えるなら烈開花反応ができるかどうかが重要になります。

各状況における廻狩貫鱗砲の発動機会の違い

草元素共鳴を利用して烈開花反応のダメージアップを狙おう

烈開花反応は、草原核を起爆する炎元素キャラの元素熟知が反応自体のダメージに影響します。そのため、烈開花反応によるダメージにも期待する場合には、元素熟知にも意識すると良いでしょう。パーティ全体の元素熟知を上げる方法はいくつかありますが、キィニチの他にもう1人草元素キャラを編成させて草元素共鳴を発動させると良いでしょう。

聖遺物「深林の記憶」を装備したキャラを編成しよう

深林の記憶画像深林の記憶

キィニチの編成では、聖遺物「深林の記憶」を装備したキャラを1人編成させることをおすすめします。キィニチは、草元素攻撃でダメージを稼ぐキャラであるため、聖遺物「深林の記憶」の草元素耐性デバフによる火力アップの恩恵を受けることができます。聖遺物「深林の記憶」を装備させるキャラは、サポートキャラとして編成する予定のキャラがおすすめで、上記の編成の場合はトーマやナヒーダが良いでしょう。

関連リンク

新規声優発表キャラ(実装不明)

ロノヴァロノヴァ レインドットレインドット ナベリウスナベリウス イスタロトイスタロト

Ver.5.8?実装キャラ

イネファイネファ

Ver.5.7実装キャラ

ダリアダリア スカークスカーク

ピックアップキャラ一覧

エミリエエミリエ マーヴィカマーヴィカ

キャラクター関連記事まとめ

キャラのボタン▶︎キャラ一覧に戻る
新キャラ一覧新キャラ一覧NEW 声優と代表作キャラの声優一覧
最強キャラ最強キャラ 最強パーティ最強パーティ
男性キャラ男性キャラ 女性キャラ女性キャラ

星5キャラ一覧|★★★★★

魈 閑雲閑雲 ウェンティウェンティ 楓原万葉楓原万葉
ジンジン 主人公(風)主人公(風) 夢見月瑞希夢見月瑞希 放浪者放浪者
チャスカチャスカ 八重神子八重神子 雷電将軍雷電将軍 主人公(雷)主人公(雷)
クロリンデクロリンデ セノセノ ヴァレサヴァレサ 刻晴刻晴
ナヒーダナヒーダ 白朮白朮 主人公(草)主人公(草) ティナリティナリ
アルハイゼンアルハイゼン エミリエエミリエ キィニチキィニチ 宵宮宵宮
マーヴィカマーヴィカ 胡桃胡桃 ディシアディシア 主人公(炎)主人公(炎)
リネリネ ディルックディルック クレークレー アルレッキーノアルレッキーノ
スカークスカーク リオセスリリオセスリ シトラリシトラリ エスコフィエエスコフィエ
七七七七 申鶴申鶴 甘雨甘雨 エウルアエウルア
神里綾華神里綾華 アーロイアーロイ 珊瑚宮心海珊瑚宮心海 モナモナ
タルタリヤタルタリヤ ムアラニムアラニ 夜蘭夜蘭 主人公(水)主人公(水)
フリーナフリーナ ヌヴィレットヌヴィレット シグウィンシグウィン 神里綾人神里綾人
ニィロウニィロウ 千織千織 荒瀧一斗荒瀧一斗 アルベドアルベド
シロネンシロネン 鍾離鍾離 ナヴィアナヴィア 主人公(岩)主人公(岩)

星4キャラ一覧|★★★★☆

リネットリネット ファルザンファルザン 鹿野院平蔵鹿野院平蔵 早柚早柚
イファイファ スクローススクロース 藍硯藍硯 フィッシュルフィッシュル
ドリードリー イアンサイアンサ 久岐忍久岐忍 九条裟羅九条裟羅
セトスセトス リサリサ 北斗北斗 オロルンオロルン
レザーレザー カーヴェカーヴェ 綺良々綺良々 ヨォーヨヨォーヨ
コレイコレイ 辛炎辛炎 シュヴルーズシュヴルーズ ベネットベネット
香菱香菱 嘉明嘉明 トーマトーマ 煙緋煙緋
アンバーアンバー シャルロットシャルロット フレミネフレミネ レイラレイラ
ミカミカ ロサリアロサリア ディオナディオナ ガイアガイア
重雲重雲 ダリアダリア キャンディスキャンディス バーバラバーバラ
行秋行秋 雲菫雲菫 ゴローゴロー カチーナカチーナ
ノエルノエル 凝光凝光

コメント

2 名無しさん

ピン婆やはまだですか?

1 名無しさん

キィニチジンベネットトーマの編成もおすすめですにょ ベネットで炎付着、トーマでシールド、ジンで集敵と炎拡散で軽めの敵ならキィニチの苦手な集団戦もどうにかなりますにょ 後はベネット元素爆発とジン元素爆発のサンファイアでかなり炎付着安定するのでトーマでシールド張ってキィニチでゴリ押すといいですにょ あと結構編成難易度低めなので恒常交換でジンにした人はぜひ

記事を書いている攻略メンバー

    攻略メニュー

    サマーキャンペーン

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000ptのGame8ポイントが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記