★Ver.5.7アプデ最新情報
☆スカーク・ダリアのVer.5.7実装が決定!
★Ver.5.6後半:キィニチ・雷電将軍/集録祈願(稲妻)
☆イベント:クロスオーバー大乱闘
★新機能:スレッド機能ができました!
原神(げんしん)における、灰燼の都に立つ英雄の絵巻の入手方法とおすすめキャラについて掲載しています。灰燼の都に立つ英雄の絵巻のセット効果やどこで入手できるのか解説しているので灰燼の都に立つ英雄の絵巻について知りたい方はぜひご覧ください。
![]() |
|
2セット効果 | 付近にいるチーム内キャラクターが「夜魂バースト」を起こすと、装備者は元素エネルギーを6ポイント回復する。 |
---|---|
4セット効果 | 装備者が自身の元素タイプの関連元素反応を起こした後、周囲のチーム全員の、該当元素反応の関連元素タイプのダメージ+12%、継続時間15秒。この効果を発動した時に、装備者が「夜魂の加護」状態にあった場合、周囲チーム全員の前述の元素タイプのダメージがさらに+28%、継続時間20秒。装備者が待機中でも、上記効果を発動できる。同名の聖遺物セットによるダメージアップ効果は重ね掛け不可。 |
バフ効果獲得条件 | ・装備者自身が元素反応を起こす └反応に関わった元素の火力アップ |
---|---|
最大量を狙うには | ・夜魂加護状態で元素反応を起こす └ナタキャラであることが前提 |
灰燼の都に立つ英雄の絵巻は、最大で40%の元素ダメージバフを得ることができる強力なサポート向けの聖遺物です。最大量のバフを得るためには、夜魂の加護状態に入ることができるナタ出身のキャラで使用することが求められるため、基本的にはナタキャラ前提の聖遺物といえます。
夜魂の加護状態に入る方法は、基本的にナタ出身のキャラが元素スキルを使用することです。
夜魂バーストの詳しい解説はこちら |
灰燼の都に立つ英雄の絵巻の2セット効果により、装備キャラの元素エネルギーを回復することができます。元素エネルギー回復効果の条件は、夜魂バーストを発動することであるため、編成にナタキャラが居れば装備キャラ自身がナタキャラではなくても恩恵を受けることが可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
関連記事一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
灰燼の都に立つ英雄の絵巻の入手方法とおすすめキャラ
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
本来の意味の重複やな😯