原神(げんしん)における元素共鳴のおすすめと効果一覧についてまとめた記事です。元素共鳴とは何か、どの元素共鳴がおすすめなのかを掲載しています。
元素関連リンク | |||||
---|---|---|---|---|---|
▶︎元素反応 | ▶︎元素熟知 | ▶︎元素共鳴 | |||
▶︎元素爆発とチャージ | ▶︎元素粒子と元素オーブ | ー |
元素共鳴はパーティに編成したキャラの属性によってパーティ全体に付与される追加効果です。例えば炎属性2体編成していれば「氷元素付着の効果継続時間-40%。攻撃力+25%」といったようにパーティ全体の攻撃力を上げることが可能です。
特にボス戦などでは火力の底上げが非常に重要となってくるので意識して編成するようにしましょう。
パーティ条件 | 効果 |
---|---|
異なる4種の属性 | 全元素耐性+15%。 |
炎キャラ2体 | 氷元素付着の効果継続時間-40%。 攻撃力+25%。 |
水キャラ2体 | 炎元素付着の継続時間-40%。 被回復量+30%。 |
風キャラ2体 | スタミナ消費-15%、移動速度+10%、スキルのクールタイム-5%。 |
雷キャラ2体 | 水元素付着の継続時間-40%。 超電導、過負荷または感電反応を起こした時、100%の確率で雷元素粒子を生成する、クールタイム5秒。 |
氷キャラ2体 | 雷元素付着の継続時間-40%。 氷元素付着または凍結状態の敵を攻撃する時、会心率+15%。 |
岩キャラ2体 | シールド強化+15%。また、キャラクターがシールド状態の時、以下の効果を得る。与えるダメージ+15%。敵にダメージを与えた時、敵の岩元素耐性-20%、継続時間15秒。 |
![]() |
|
効果 | スタミナ消費-15%、移動速度+10% スキルのクールタイム-5%。 |
---|
フィールドでの探索時には風元素のキャラを2人編成して「風の元素共鳴」を付与するのがおすすめです。スタミナの消費が減り、移動速度もアップするので崖を登ったり、風の翼で飛べる距離が長くなって探索が非常に楽になります。
![]() |
|
効果 | 攻撃力+25% 氷元素付着の効果継続時間-40% |
---|
戦闘での汎用性を取るなら「炎の元素共鳴」もおすすめです。炎の元素共鳴では攻撃力が25%アップし、通常攻撃の威力が上がるので相手の元素に左右されることなく、火力を出しやすくなります。
探索では風、戦闘の汎用性では炎をおすすめしましたが、決して他の元素共鳴が弱いということではありません。雷の元素共鳴は「元素爆発」の回転が早くなるため、雷が有効な相手に対しては強力な編成と言えますし、氷の元素共鳴は会心率が上がるため、会心ダメージアップ系の聖遺物と組み合わせれば強力なダメージソースとなります。
このように戦う相手の元素や、自身が持っているキャラの中で主力として育てているキャラを考慮して適宜、元素共鳴を選ぶのが『原神』における有効な戦い方です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
元素共鳴のおすすめと効果一覧
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]HoYoverse
>炎の元素共鳴では攻撃力が25%アップし、通常攻撃の威力が上がるので 通常攻撃しか上がらなかったのか!知らなかったなー