【原神】命の契約の効果と上限|解除方法

命の契約の効果

原神における、命の契約についてまとめています。命の契約の効果、上限、解除方法、獲得方法(武器、キャラ、聖遺物など)を掲載しているため、命の契約(原神)についてはこちらをご確認ください。

命の契約の効果

数値分の回復効果を無効化する

「命の契約」は敵からの攻撃やこちらの装備効果などで獲得できる状態異常です。基本的にはHPに対する割合として獲得され、割合分だけ画面下部のHPバーを赤く覆います。そして、その数値分だけ回復効果を無効化し、無効化分だけ命の契約がクリアされていきます。HPの負債のようなものだと考えると分かりやすいかもしれません。

つまりHP2万のキャラクターがゲージ半分(100%分)の命の契約を獲得した場合、HP1万の回復を無効化します。

命の契約の解除方法

従来のHP回復手段で回復可能

バーバラ

前述の通り、命の契約はHP回復における負債のような扱いであるため、正規の回復による返済でクリア可能です。キャラクターの元素爆発や元素スキルの回復はもちろん、料理や七天神像でも回復することができるため、意図せず喰らってしまった場合は、それらでクリアするようにしましょう。

キャラ固有の効果でも解除できる場合がある

アルレッキーノ

アルレッキーノなどの一部のキャラクターは、命の契約を消費することで自己バフを獲得して戦います。そのため、解除するために使うことは稀でしょうが、そういったキャラクターの天賦を使うことでも解除できると覚えておきましょう。

戦闘不能でクリアされる

実用性には欠きますが、一度戦闘不能になることでも命の契約は解除されます。命の契約を活用して戦うアタッカーなどはその後に蘇生しても、再度命の契約を獲得するフェーズから始める必要があるため、念頭に置いておきましょう。

命の契約の獲得方法

一覧

例:対象
武器効果
海淵のフィナーレの画像 純水流華の画像 赤月のシルエットの画像
キャラ天賦
アルレッキーノクロリンデシグウィン

命の契約の活用方法

敵から受けるデバフの場合がある

ファデュイ・烈風の従者画像ファデュイ・烈風の従者 ファデュイ・氷霜の従者画像ファデュイ・氷霜の従者

命の契約はプレイヤーが意図的に獲得するもののほかに、敵からデバフとして食らう場合もあります。その場合は回復制限の他にも様々なデバフを受けてしまうため、後述する活用方法を有していない場合は、速やかに回復して消去してしまう方がいいでしょう。

キャラ固有の効果でバフを獲得可能

活用方法
アルレッキーノアルレッキーノ 命の契約を消費して攻撃ダメージを増加

Ver.4.6時点では非常に少数ではありますが、一部キャラクターは天賦効果によって命の契約を消費するなどして自分にバフを付与することが可能です。そういったキャラクターは基本的に自分自身でも命の契約を獲得する手段を有しているため、あまり獲得方法は意識しなくてもいいでしょう。

聖遺物のセット効果を発動できる

セット セット効果
詣律奇想の断章の画像詣律奇想の断章 2セット:攻撃力+18%
4セット:命の契約の数値が増減する時、キャラクターの与えるダメージ+18%、継続時間6秒、最大3層まで重ね掛け可能。

一部聖遺物は命の契約の獲得や消費によってバフを獲得することが可能です。獲得方法が限られている上、消費するにも回復や限定的な消費方法を用意する必要がありますが、その分だけ効果量が多いため、活用できるキャラクターであれば強力な聖遺物となってくれるでしょう。

武器の効果を発動できる

武器
レア度
区分 サブステータスと効果
(Lv.90時)
海淵のフィナーレの画像海淵のフィナーレ
星4
片手剣画像片手剣 攻撃力:27.6%
・元素スキルを発動する時、攻撃力+12%、継続時間15秒
・HP上限の25%を基に命の契約を付与し、この効果は10秒毎に1回のみ発動可能
・命の契約がクリアされた時、クリア時の数値の2.4%を基に攻撃力がアップする。最大+150、継続時間15秒
純水流華の画像純水流華
星4
法器画像法器 攻撃力:27.6%
・元素スキルを発動する時、全元素ダメージ+8%、継続時間15秒
・HP上限の24%を基に命の契約を付与し、この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。命の契約がクリアされた時、その数値の1000ごとに全元素ダメージ+2%
・この方式でアップできる全元素ダメージは最大12%まで、継続時間15秒
赤月のシルエットの画像赤月のシルエット
星5
長柄武器画像長柄武器 会心率:22.1%
・重撃が敵に命中すると、HP上限の25%の命の契約を獲得。この効果は14秒毎に1回のみ発動可能。
・装備者が命の契約を有しているとき、与えるダメージ+12%。命の契約の数値がHP上限の30%以上の場合、与えるダメージがさらに+24%。

一部の武器は命の契約を獲得し、その所持量に応じてバフを獲得したり、クリアをトリガーにしてバフを得たりと命の契約を活用して戦うことが可能です。効果量自体は命の契約を使わない武器の方が高い場合もあるため、現状ではデメリットや使いづらさに見合った性能があるとは言えませんが、活用方法としては存在するため記載します。

命の契約の上限は?

命の契約の上限は200%

検証方法
HP上限25%分の命の契約を獲得する「海淵のフィナーレ」の効果を発動した場合における命の契約の上昇割合を確認(1回=25%)。また、ゲージが最大値まで到達した後は隠しステータスとして上昇していないかを確認するため、過剰獲得前後で同一量の回復をして命の契約の消費を確認。
スキル4回:100%時点 検証
スキル8回:200%時点 検証
スキル8回:200%時点
+回復1回
検証
スキル9回:225%時点
+回復1回
検証
結論
命の上限は200%で上限。また、ゲージ以上に過剰獲得されているということもない。

関連記事

攻略トップに戻る▶︎攻略トップに戻る

最序盤のお役立ち系記事

主人公どっち.png主人公どっちを選ぶか 主人公名前変更.png名前変更のやり方
キャラメイク.pngキャラメイクできるか セーブリンクセーブ解説
キャラメイク.png初心者ガチャは引くべきか 初心者攻略序盤からの効率的な進め方
よくある質問よくある質問|FAQ 序盤向けパーティ序盤のおすすめパーティ

キャラ・ランク系記事

序盤におすすめのキャラ無課金おすすめキャラ キャラ育成まとめキャラ育成方法まとめ
レベル上げの方法レベル上げの方法 上限突破キャラの上限突破
星座の開放星座の開放 冒険ランクの上げ方冒険ランクの上げ方
世界ランクの上げ方世界ランクの上げ方と下げ方 好感度の上げ方好感度の上げ方

元素関連記事

元素反応表と効果一覧元素反応表と効果一覧 元素熟知記事下元素熟知
元素共鳴元素共鳴 元素爆発と元素チャージ記事下元素爆発とチャージ
元素粒子元素粒子・元素オーブ -

アイテム関連記事

原石の入手方法原石の入手方法 原石購入はどちらを選ぶ?原石購入のおすすめ
スターライト交換のおすすめ.pngスターライトの使い道 スターダスト交換のおすすめ.pngスターダストの使い道
モラの効率的な稼ぎ方モラの効率的な稼ぎ方 武器強化武器強化
運命パーシャル紡がれた運命の使い道 縁パーシャル出会いの縁の使い道
瞳の共鳴石の入手方法瞳の共鳴石の入手方法 トレジャーコンパスの入手方法トレジャーコンパス
放熱瓶放熱瓶の入手方法 -

ストーリー攻略中に役立つ記事

毎日やるべきこと一覧毎日やるべきこと デイリークエストデイリークエスト
マルチの開放条件とやり方マルチプレイの解放条件 宝箱復活宝箱の復活はいつ?
見聞とは見聞とは スタミナの増やし方スタミナの増やし方
キャラの回復と復活回復と復活方法 食材加工食材加工の場所
天然樹脂天然樹脂の回復方法 探索派遣探索派遣のやり方
七天神像の効果と場所七天神像の効果と場所 BOSS級魔物BOSS級魔物
ギミック一覧ギミック一覧 極寒ゲージ極寒ゲージの回復方法
極寒ゲージ主人公の属性の変え方 変わったヒルチャール変わったヒルチャール
命の契約命の契約の効果と上限 -

ゲームシステム系記事

課金要素・ガチャ課金要素・ガチャ データ共有データ共有と移行やり方
サーバー移動はできるサーバー移動はできる? 対応機種(ハード)対応機種(ハード)
戦闘システム紹介戦闘システム紹介 マルチ要素についてオンラインプレイできる?
アプリ版との違いアプリ版との違い 口コミ・評価評価・レビュー
クロスプレイについてクロスプレイはできる? ガチャ演出リンクガチャ演出
天空紀行パーシャル.天空紀行買うべきか コード一覧リンクコード一覧
写真の撮り方と保存方法写真の撮り方と保存方法 通行証とアカウントの紐付け通行証とアカウントの紐付け
冒険の証の解説冒険の証の解説 コスチュームの入手方法コスチュームの入手方法
冒険修練冒険修練の解説 フレンド機能の解放フレンド機能の解放

コメント

1 名無しさん

つまりHP2万のキャラクターがゲージ半分(100%分)の命の契約を獲得した場合、HP1万の回復を無効化します。 50%分じゃねーの?🤔

    攻略メニュー

    新作ゲーム

    事前登録

    最大3000円分のAmazonギフトコードが当たる!30秒で引ける事前登録くじ開催中!

    HoYoverseのゲーム一覧

    権利表記