原神(げんしん)における、スクロースの評価とおすすめビルド(聖遺物・武器)について掲載しています。
スクロースの関連記事 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【属性】
![]() |
【武器】
![]() |
|
【リセマラ】
└最新リセマラランキング![]() |
|
【評価】
サブ火力 :
![]() サポート :
└最強キャラランキング![]() |
HP | 攻撃 | 防御 | |
---|---|---|---|
Lv80突破時 | 8604 | 158 | 654 |
Lv90時 | 9244 | 170 | 703 | 固有ステータス(最大値) |
風バフ+24% |
おすすめ度 | 解説 | |
---|---|---|
無凸 | ★★☆ | ・敵を引き寄せるスキル/爆発が魅力 ・味方の元素熟知を強化できるサポート |
1凸 | ★★☆ | ・元素スキルの使用可能回数+1 └元素エネルギーの回収機会が増える └拡散機会増加で熟知バフさせやすい |
2凸 | ★★★ | ・元素爆発の継続時間+2秒 └サブ火力の要の元素爆発の利便性UP └引き寄せ効果により雑魚処理能力UP |
4凸 | ★☆☆ | ・元素スキルのクールタイム1〜7秒減少 ※通常攻撃/重撃を7回命中がトリガー └元素スキルの回転率が大幅に上がる └通常攻撃や重撃を使う必要がある └出場時間が長くなる |
完凸 | ★★★ | ・元素爆発中該当元素ダメージ+20% ※元素爆発での拡散反応がトリガー └スキル中のみだが火力UPが期待 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スクロースは、元素反応によるダメージを上げることが可能なキャラです。拡散反応やスキルの命中により、味方の元素熟知を上げることが可能で、元素熟知を上げることで元素反応のダメージ量を上げることができます。
基本の攻撃パターン | |
---|---|
① | メインアタッカーの元素スキルで攻撃 |
② | スクロースに入れ替えて元素スキルで攻撃 ▶︎メインアタッカーの元素熟知が上昇 |
③ | サポーターに入れ替え、元素スキルで元素反応の起点作り |
④ | メインアタッカーに切り替えて元素爆発 ▶︎②から約8秒の間で行うこと |
スクロースの天賦の効果を活かすなら、キャラを入れ替えながら元素反応主体で戦う戦法がおすすめです。具体的には、メインアタッカーの元素を一度拡散させた後、元素熟知が上がっている間に元素反応の起点を作りアタッカーで攻撃すると大ダメージが狙えます。
スクロースの元素爆発は、ウェンティほどではないですが、大型の敵を除いて敵を引き寄せることもできます。敵をひとまとめにして、効率的にダメージを与えられるのもスクロースの強みです。
育成素材を合成する場合には、ぜひスクロースを選択しましょう。スクロースを使って、育成素材を合成することで確率ではあるものの獲得個数が2倍になります。また、スクロースのスキル(天賦)の効果は、武器、キャラの育成素材両方とも効果があります。
星5 | ー | ー | ー |
---|---|---|---|
星4ガチャ限 |
![]() 元素熟知 |
![]() 会心ダメ |
![]() 元チャ効率 |
星4限定 (ショップ) (紀行) (イベント) |
![]() 攻撃力 |
![]() 会心率 |
ー |
星4鍛造/星3 |
![]() 元素熟知 |
![]() HP |
![]() HP |
スクロースの武器は、元素熟知か元素チャージ効率が上がるものを選びましょう。特に、元素熟知は、スクロースのバフ効果に影響するステータスであるため、増やしておいて損はありません。
聖遺物セット | おすすめ度 |
---|---|
![]() |
★★★ |
![]() |
★★☆ |
![]() |
★★☆ |
![]() ![]() |
★☆☆ |
![]() |
★☆☆ |
スクロースの聖遺物は、「翠緑の影」の4セットがおすすめです。スクロースは、元素熟知バフを利用したサポート運用が基本なので、「翠緑の影」4セット効果である、デバフ効果を活かした立ち回りでチームの火力アップに貢献できます。
ステータス | ||||
---|---|---|---|---|
生の花![]() |
死の羽![]() |
時の砂![]() |
空の杯![]() |
理の冠![]() |
【サブステータス】 ・元素熟知 ・元素チャージ効率 ・会心ダメージ ・会心率 |
スクロースのビルドは、元素熟知を重視したものがおすすめです。スクロースは、自身の元素熟知を参照して、味方の元素熟知バフを行います。そのため、自身の元素熟知が高いことで、バフ効果を上げることができます。
メイン | サブ サポート |
サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 |
![]() 元素反応起点 ヒーラー枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 火力補助 |
メイン サポート |
サブ | サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 元素回復枠 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() ヒーラー枠 火力補助 |
メイン | サブ | サブ サポート |
サポート |
---|---|---|---|
![]() 火力枠 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 |
![]() 元素反応起点 火力補助 |
![]() ヒーラー枠 火力補助 |
Lv.20→Lv.40 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv.40→Lv.50 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv.50→Lv.60 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv.60→Lv.70 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv.70→Lv.80 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv.80→Lv.90 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv.1→Lv.2 | ![]() ![]() ![]() |
---|---|
Lv.2→Lv.3 | ![]() ![]() ![]() |
Lv.3→Lv.4 | ![]() ![]() ![]() |
Lv.4→Lv.5 | ![]() ![]() ![]() |
Lv.5→Lv.6 | ![]() ![]() ![]() |
Lv.6→Lv.7 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv.7→Lv.8 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv.8→Lv.9 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
Lv.9→Lv.10 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
最大4段の連続攻撃、風ダメージを与える。
【重撃】 一定のスタミナを消費し、短い詠唱をした後、風範囲ダメージを与える。 【落下攻撃】 風霊の力を凝集し、空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に風範囲ダメージを与える。 |
属性詳細 | 効果 |
---|---|
1段ダメージ | 33.5% |
2段ダメージ | 30.6% |
3段ダメージ | 38.4% |
4段ダメージ | 47.9% |
重撃ダメージ | 120% |
重撃のスタミナ消費 | 50 |
落下期間のダメージ | 56.8% |
低空/高空落下攻撃ダメージ | 114%/142% |
小型風霊を召喚し、範囲内の敵に風ダメージを与え、風霊の位置に吸い寄せ、ノックバックする。 |
属性詳細 | 効果 |
---|---|
スキルダメージ | 211% |
クールタイム | 15.0秒 |
スクロースが不安定なフラスコを投げ出し、大型風霊を生成する。風霊が存在している間に、継続的に敵を吸い寄せ、ノックバックし風範囲ダメージを与え続ける。
【元素変化】 風霊がスキル継続中に水元素/炎元素/氷元素/雷元素に接触すると、接触した元素属性を獲得し、該当元素の付加ダメージを追加で与える。元素スキルはスキル継続中に1回のみ発生する。 |
属性詳細 | 効果 |
---|---|
継続ダメージ | 148% |
付加元素ダメージ | 44.0% |
継続時間 | 6.0秒 |
クールタイム | 20.0秒 |
元素エネルギー | 80 |
スクロースが拡散反応を起こした時、該当元素のチームメンバー全員(スクロース自身を除く)の元素熟知+50、継続時間8秒。 |
風霊作成・六三◯八または禁・風霊作成・七五同構弐型が敵に命中した時、スクロースの元素熟知の20%を基準に、チーム内キャラクター全員(スクロース自身を除く)の元素熟知を強化、継続時間8秒。 |
キャラクターの武器の育成素材を合成する時、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。 |
![]() |
|
積み上げ真空城 | 風霊作成・六三〇八の発動可能回数+1。 |
---|---|
不羈型ベト | 禁・風霊作成・七五同構弐型のスキル継続時間+2秒。 |
ゼロミス少女 | 風霊作成・六三〇八のスキルLv.3。 |
錬金の偏執 | スクロースが通常攻撃または重撃を7回発動すると、風霊作成・六三〇八のクールタイムはランダムに1〜7秒減少する。 |
真面目な普通瓶 | 禁・風霊作成・七五同構弐型のスキルLv.3。 |
混元熵増論 | 禁・風霊作成・七五同構弐型に元素変化があった場合、スキル継続中にチーム全員の該当元素ダメージ+20%。 |
![]() |
メガネ、ネコミミ、錬金術師と個性と可愛さを盛りに盛ったキャラかつ、 初心者及び無課金にとって扱いやすい性能を持ったハイブリッドキャラだと思います!特に1凸以上したら世界が変わるのでお試しあれ! 翠の髪と青い服の鮮やかな組み合わせに目を惹かれました。 控え目な性格に似合わず、吸引と拡散反応で敵をまとめてなぎ倒す豪快な戦い方をしちゃうギャップも魅力です! キャラの性格や各モーションがとにかく可愛らしい。メガネなのも個人的にGOOD! とにかくカワ(・∀・)イイ!!♡ 天賦のページで照れるスクロースの可愛さは必見♡♡ ウェンティと比較されて劣勢気味だけど、スクロースもかなり強いと思うな。ウェンティと同じく敵を一箇所にまとめてスタンし一方的に攻撃できるんだけど、法器使いだから元素の拡散が簡単で操作面でも使い勝手が良い。 パッシブの他キャラ元素の元素強化で他キャラの攻撃力も底上げしてくれる。足りなくなりがちな育成素材も低確率で倍貰える。 |
Ver2.8で実装 | |
---|---|
![]() |
実装日未定 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ー | ー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
キャラ一覧系記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|||
元素別キャラ一覧 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
キャラ一覧 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
- | - |
スクロースの評価とおすすめビルド(聖遺物・武器)
ゲームの権利表記 © COGNOSPHERE. All Rights Reserved.
当サイトはGame8編集部が独自に作成したコンテンツを提供しております。
当サイトが掲載しているデータ、画像等の無断使用・無断転載は固くお断りしております。
[提供]HoYoverse
スクロ通常が弱くて強いというイミフな感じがいいよね まさに☆4って感じ